日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日本経済の成長率

2021年11月30日 08時16分39秒 | Weblog
今朝の信州、気温は氷点下4度でしたが六時半
の気温は氷点下1度、たったニ時間程で3度も
気温が上がった、朝から西の風が南風に変わり
風向きが変わったら暖かな空気が流れ込みま
した。
世界経済のGDPについてIMFが見通しを・・
コロナ禍からの経済回復、日本は遅い見通し
去る10月、国際通貨基金(IMF)は最新の
「世界経済見通し(WEO)」を発表した。
2021年は2020年の落ち込みを回復する年に
なるのだが、先進国の中で日本が最も回復力
が弱いとの予測になっている。アメリカの
成長率は6.0%と2020年のマイナス3.4%を
挽回する高い成長率なのだが、日本は2.4%
と2020年のマイナス4.6%をカバーするには
至っていない。尤も、ユーロ圏も2021年の
成長率は5.0%と前年のマイナス6.3%を下回
っている。個々に見ますとドイツは3.1%、
フランスは6.3%、イタリアは5.8%といずれ
も2020年のマイナスを下回る成長率なのだ。
前年のマイナスをカバーできるのは、アメ
リカとカナダのみという見通しだ。
世界経済全体を見ると、2021年の成長率は
5.9%、22年の成長率は4.9%と予測されてい
る。新興、途上国地域の成長率は、当然、先
進国よりも高く、2021年は6.4%、22年は5.1
%となっていて、中でも、インドの成長率は
2021年は9.5%2022年は8.5%となっている。
中国もインドに次いで高く、21年は 8.0%、
22年5.6%となっている。実は中国は2020年
もマイナスにはなっておらず、プラス2.3%の
成長率を達成しているのだ。
その中国からの農産物以外の輸入が停滞して
いて納期予定の車の納期が4ヶ月が8ヶ月に
伸ばされている。
岸田政権のオミクロン株の対応は評価するが
経済政策について期待しているのだが・さて
11月も本日晦日です、
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中大企業も中小企業もリストラ??

2021年11月29日 08時22分04秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が氷点下6度、あたりは
霜が降りて真っ白な朝、でも昨日よりも幾分
楽な朝でした。水道の水が・・暖かく感じる
のもこんな時期、実は昨日、我が家で一箇所
水が止まってしまいました。先日家内から言
われて水道の凍結防止帯の電源を入れておい
てほしいと言われて、全部入れたつもりでし
たが、いつものボケで一箇所、外の手洗いの
一本を忘れて、昨日のお昼まで外の水が止ま
ってしまいました。まだ水道管の破裂になる
ような凍結には至りませんが、冬支度を完全
に済ますには、まだ時間がかかるようです。

11月25日、フジテレビが希望退職者を募るこ
とを発表した。勤続10年以上、満50歳以上の
社員が対象で、退職金には特別優遇加算金が
支給される。希望者には再就職支援もおこな
われる。しかし、希望退職者を募集している
企業はフジテレビだけではない。東京商工リ
サーチによれば、2021年1~10月、上場企業
で実施したのは72社。そのうち、1000人以上
となるのは、「日本たばこ産業」2950人、更
に「本田技研工業」約2000人「KNT-CTホール
ディングス(近鉄グループの旅行企業)」が
1376人、「LIXIL(トイレや建材を販売)」も
1200人、「パナソニック」約1000人の5社に
のぼる。これは、金融危機が起きた2001年の
6社以来の高い数字だ。
大型の早期退職者の募集も今や、業績に関係
なく、『業務の効率化』や『中長期での経営
見直し』として、企業の大小を限らずに総ての
業界で、希望退職の募集傾向が強まっている
加速傾向にある企業の人切りで、「終身雇用」
の時代は終わりつつある。40代以上の会社員
にとっての地獄は、もうすでに始まっている。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の観光へのお誘い

2021年11月28日 09時41分00秒 | Weblog
今朝の信州は気温が我が家で朝の四時半に氷点
下8度、5時頃の駅前でマイナス9度たぶん
6時半ころ一番寒い時間帯では氷点下10度
くらいになったはず。昨日の朝の雪から途中
昼間の雨が凍結して、道路の水たまりなどが
氷結していました。なので今朝は懐中電灯で
足元をしっかり照らしながら、氷に足を滑ら
さないように用心深く歩いてきました。
パウダースノーで初滑り! 白馬村のスキー場
「天然雪」で営業スタート 昨季より3週間早く
このところの寒波で恵みの雪です。長野県白馬
村のスキー場が早くも天然雪でシーズンの営業
を始めました。
3日ほど前の日、白馬五竜スキー場。は26日
から、朝早くから多くのスキーヤーやスノー
ボーダーが天然雪の感触を楽しんでました。
雪質はその殆どが天然雪のパウダースノーで
今シーズンはかなり期待できそうな予感です。
今シースン序盤にこれだけ降りますとスキー
場もいつもならスノーマシンで連日水道代や
電気料、多くの皆さんで協力して雪づくりを
していたのが、今年は天然雪、その積雪はお
よそ50センチに今朝のニュースではまた積も
って80センチ。11月中のオープンは4年ぶりで
去年より3週間早いということです。
昨シーズンは新型コロナウイルスの影響で客足
が落ち込んだスキー場。今シーズンは恵みの雪
に大きく期待を寄せています。

写真は 数日前の朝の写真です



















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝日新聞のニュースから

2021年11月27日 08時59分55秒 | Weblog
今朝の信州は、この秋はじめて私の街で雪が舞
い朝暗い空から舞い落ちる白い妖精を手で受
け止めながらのwalkingはまるで子供のように
はしゃいできました。
今朝のブログもまた新聞記事からのネタを借
りています。朝日新聞の昨日の夕刊から・・
自民党から二階氏に6.3億円 党幹部への政策
活動費の支出が目立つ。という記事ですが・・
国民によるチェックと公正な政治活動を担保
するための「政治資金収支報告書」で使い道
などがわからず不透明なのが、政党から政治
家個人に渡る「政策活動費」などの支出です。
与野党の別なく活用されており、専門家たち
から見直しを求める声が上がっている。
26日に公開された自民党の政治資金収支報告
書によると、2020年は党本部から12人の議員
に計9億8330万円が支出されていた。報告書
には「支出の目的」に「政策活動費」とだけ
記され、日付と金額、氏名と本人の住所がある
のみ。役職名などの記載もない。
うち6割以上にあたる6億3020万円が二階俊博
前自民党幹事長(当時)に渡った。1年間ほぼ
毎月数千万円単位の入金があり、6月には1日
で1億7千万円以上を受け取っていた。二階氏
のほかには、政調会長だった下村博文氏、国
対委員長だった森山裕氏など党幹部への支出
が目立った。その詳細についてガラス張りで
国民に解るように説明する責任などが曖昧で
その半分は、政党交付金として国民の税金が
投入されているわけですから、国民誰でもが
いつでも解るようにすべきで、この半分は我
々の公金であることを認識してほしい所です








昨日本家の姉さんから干し柿を頂いた
我が家の近くにも干し柿が作られていた

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンクラブの日

2021年11月26日 08時22分21秒 | Weblog
信州の今朝は気温5度で心地よい朝お月さまが
真上で半分くらいになって輝いていました。
暦を見ましたら、今日はペンの日、1935年昭和
10年の今日、日本ペンクラブが創立された事を
記念して1965年昭和40年に設けられた。との
ことです、Wikipediaによりますと・・・
一般社団法人日本ペンクラブは、国際ペンクラ
ブの日本センターであり、日本の文筆家で構成
される法人。以前は外務省所管だった。
創作活動やジャーナリストなどによって組織
され、言論の自由、表現の自由、出版の自由
の擁護と、文化の国際的交流の増進を目的と
するNGOである。そして日本ペンクラブでは
国際P.E.N.は、文学・文化に関わる表現とその
普及にたずさわる人々が集まる唯一の国際組織
で創立は1921年にさかのぼります。
日本ペンクラブはその日本センターとして
「国際P.E.N.憲章」に基づき、「文学の普遍的
価値の共有」「平和への希求と憎しみの除去」
「思想・信条の自由、言論・表現の自由の擁護」
を基本理念として活動してきました。
国際P.E.N.も日本ペンクラブも設立の背景には
戦争に対する危機感がありました。戦争に至る
社会と世界は、いつ、どこにおいても味方と敵
を作りだし、生命と人権を軽んじ、言論・表現
の自由を抑圧する・・そのことを身に沁みて知
った文学者たちが、国境と言語、民族と宗教の
壁を越えて集まったのが始まりです。
私たちは文学と文化的表現に立脚しながら、あ
らゆる戦争に反対します。いかなる国の核兵器
と核実験も容認しません。そして、生命と人権
言論・表現の自由を守るための活動をつづけて
います。— 日本ペンクラブ。
そのペンクラブのペンを私は物書きの人たちの
集まりだから筆記具のペンのことなんだろうな
なんて誤解していましたが、PENのPは詩人を
英語でa poet の頭文字の P でEは随筆家の
an essayist そしてNは小説家の a novelistの
それぞれ英語読みの頭文字のPENだったんで
すね。ペンクラブペンの日で少し学びました

数日前の寒い朝の写真から・・































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事に見る役所の対応

2021年11月25日 08時45分50秒 | Weblog
今朝の信州は気温が3度でしたが、南風なんで
すが、この風が案外冷たい、なので0度くらい
に感じた朝を歩いてきました。
新型コロナの感染に対してねこの所全国的に
感染者が減少していて、もう何日も新規感染
者に関する発表のない信州は、なんかコロナ
は収まったのか??なんて感じさせられるこの
頃ですが、今週22日の月曜日の日本経済新聞
の記事をお借りしてお知らせしようと思います

◯家族が自宅で症状が急変して亡くなった。
医師が診てくれていたら悪化に気付けたのに。
自宅療養中に相談していたのが保健所の保健
師だったのを嘆いた。
◇自民党の国会議員だった塩崎氏は厚生労働
省の幹部に提案した。
△保健所が持つ自宅療養者の情報をかかりつ
け医に伝えてオンラインで診る仕組みをつく
れないか。
日ごろ診察している医師なら重症化の兆候を
見つけやすいと考えたが・・
●想定外の反応が返ってきた。行政情報は出
せません。症状急変リスクはしょうがないん
です。
◯じゃあ死んでいいってことか。おまえら命
を救うために厚労省に入ったんじゃないのか
と問うと相手は押し黙った。

という記事なんですが、私も僅かに役所経験
がありますが、まさに今の役所も、我々が昔
教わってきた役所も全く変わらない。法令と
前例主義を守っていれば、国民の命など、ど
うなろうと知ったことではない。日本は法治
国家です。法律に基づいて粛々と作り笑顔で
しごとしている行政職員がほとんどなんです
私の性分に合わないため一年で辞めました。
同期の16人の内14人が途中退職で定年まで
勤め上げたのはたった二人でした。またもや
考えさせられる記事でした。

信州の最後???の紅葉です






























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの外 企業は困窮している

2021年11月24日 08時47分53秒 | Weblog
今朝の信州気温は3度でしたが、西の北アルプ
スから吹き下ろす風が冷たくて、体感温度は
氷点下の用な感じでした。
多くの会社が中間決算を発表しております。
各社とも増収増益の会社、減収減益の会社など
それぞれですが、中堅クラスの会社中小企業
などの苦戦が、聞こえ始めています。信州の
精密工場も22日をお休みして4連休とか??その
理由を聞きますと・・一寸深刻です。
「中小精密企業は全滅しかねない」産業機器
の納期遅れが酷過ぎる問題、製造業は仕事が
あってもモノが作れず売上がガタ落ちらしい
産業用機器の納期の遅れについてマスコミさん
しっかり取材して正しく報道してほしい・・と
シーケンサが6ヶ月、インバータが10ヶ月、更
にサーボ8ヶ月、リレーソケット6ヶ月、ブレ
ーカー2ヶ月、マグネット4ヶ月、電力量計も
4ヶ月、継電器も6ヶ月・・業界関連中小企業が
苦境に立たされている、6kV高圧ケーブルが主
要全社みんな納期未定どころか受注停止になっ
ていて冗談抜きで困っているし原因もはっきり
していない。小さい機械の納期は通常だと3ヶ
月程度なので、今の時期に大会社の予算消化
で機械の発注がかかるんですが、部品が6か月
かかると当然年度末に間に合わないので、・・
キャンセル。機械や電機関係中小企業の売上が
ガタ落ちしてるのです。価格高騰以前に物が
入ってきません。メーカーからの数少ない割
当枠を自転車操業どころか一輪車操業でやり
繰りする日々と嘆いています。
残念ながら、日本産業の空洞化と隣国に依存
する日本製造業、今円安が進んで超ピンチです





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不公平 バラマキについて

2021年11月23日 09時12分41秒 | Weblog
今朝の信州はまた寒い信州に戻りました気温が
2度昨日の雨が上がり、昨日の風と雨で道路が
落ち葉で賑やかでした。こんな雨に洗われた
落ち葉も洒落ていていいものです。
日本を取り巻く助成金、年収960万円の壁。
不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す
そんな思いに同調しそうです。
10万円給付と言う名のバラマキについて歓迎と
する世代と、疑問と感じる世代といろんな意見
を聞いてみたい。年収1,000万円であってもその
手取り額は人によって少し変動しますが概ね720
万円程度と思われます。子ども2人を私立に入れ
都会のマンションぐらしですと、生活はかなり
きついようです。
今回の選挙公約での>不公平なバラマキ政策に
ついて、与党内でもその理念や基本的な考え等
一致していない、一度口にした選挙公約なので
今更引っ込みは付きませんが、私は反対です。
小児医療費すらびた一文補助して貰ったことが
ないこの収入層の親子は、今回のバラマキに
怒るのは無理もない、少々収入が上回ったから
除外された、・・からではなく。そのバラマキ
の付けは自分たちが払わされることになるから
です。一部与党のご機嫌を取るために、なんで
国家は自分たちから更に搾取するんだ?誰の金
なのかわかった上での政策なのか、
この不公平バラマキのツケは、国民皆に負わさ
れる。党内の莫大な貯金から払ってくれるのな
ら反対はしませんが・・




















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの間(アイダ)の月曜日

2021年11月22日 08時07分44秒 | Weblog
今朝の信州は、まるで春のような暖かさ8度
風が暖かく歩いていると汗ばむような感じで
上着と帽子を脱いだり着たりしながら歩いて
来ました、天気予報では、これからもうすぐ
雨が降ってくる予報ですが、まだ曇りのママ。
先日10月31日に投開票が行われその日から国
会議員となった人たちに、たった一日で100万
円の文書通信交通滞在費、領収書も何の釈明
の必要もないお金が支払われていた問題につ
いて、政府や与野党幹部はその問題に対して
触れてもらいたくないのか、日割りにしてその
31日分の30日分を寄付とか??なんか問題のす
り替えを図っていますが、本質はそこじゃな
い、その100万円の他に、今回の計69人の新人
や元職に1カ月分にあたる3〜4往復分の航空券
に引き換えるクーポンも支給されていたことが
わかりました。JRパスやその他いろんな機関
への無料パスの他にもいろんな特典がありその
特典は与野党問わず国会議員の全員に適用され
ている。国民の皆さんは薄々はご存知だったで
しょうが、この問題も政務活動費同様に歳費
(国会議員としてのお給与)以外の国、又は
地方公共団体、財団社団法人等からの収支に
ついて、弁護士、公認会計士、税理士等の監査
証明を添付してその適正会計を義務付けること
が必要なのに、日割りでお金を寄付で、解決を
図ろうなんて、何を考えているのか野党の皆さ
んも国会議員の端くれ・・それでいいんですか
マスコミも何故か急に報道が無くなってしまい
ました。こんな日本でいいのか??

写真は先日、今年最後のあさがお





落ち葉の季節







りんごの収穫も、もうすぐ終わります












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナはまだまだ油断できない

2021年11月21日 08時18分47秒 | Weblog
今朝の信州は寒い朝、我が家は氷点下2度国道
の温度計は氷点下三度、日の出前はもっと冷
えたのかもしれない。今朝は先日月食した月
がまだ満月のような様相で西の空高くに輝い
ていました。郊外を歩く時はマスクを顎まで
下ろしていて、向こうから人が来たらマスク
を鼻に・・その途端目の前が真っ白に眼鏡の
曇りで前が見えません。止む無く止まってい
ますと、すれ違いの人が、「どうかされまし
たか??」慌てて眼鏡を外して・・こんなこと
の繰り返しで歩いています。(≧ω≦)
都立・公社14病院全てが初めて連携して都医
学研と共同研究したことを発表した。その内容
は~ 東京都で無症状の新型コロナウイルス
抗体陽性者数がPCR検査陽性者の4倍 ~という
内容でした。研究所感染制御プロジェクトの
小原道法特別客員研究員と糸川昌成副所長ら
は、都立病院・(公財)東京都保健医療公社
14病院の外来受診者の検査終了後の余剰検体
を用いて、新型コロナウイルスの抗体を測定
しました。測定は2020年9月1日から2021年3月
31日にわたって実施され、延べ23,234人の検体
を用いて抗体陽性率が解析されました。
2021年3月末までの年齢・性別・地域を補正
した抗体陽性率は3.4%でした。今回解析した
のは一般外来診療科の余剰検体のため、発熱
外来や陽性者を除外した無症状者が対象です。
したがって、無症状のまま過去に新型コロナ
ウイルスの感染が示唆された都民は470,778人
(95% CI: 361,100人-841,226人)いた計算になり
この人数はPCR検査の陽性者として発表されて
いた都民の3.9倍にあたります。この研究は、
東京都特別研究の研究助成により実施しました。
この研究成果は、2021年11月13日に英文誌
『Journal of Epidemiology』にオンライン掲載
されました。
東京都の場合、PCR検査で陽性の反応者の約
4倍の人たちが無症状で普通に入院もせずに
日常生活を過ごしていた・・ということだと
思います。もうそれだけ慢性免疫が広まって
いる??ということで、我々も知らない間に無
症状で感染していたのかもしれないということ
とおもわれます。隣国やソ連やEUでは又感染
が拡大しています。今少々感染者が少ないから
といって、油断なくいつもの通りの予防対策
が大切です。

写真は少し前の信州の花たち























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手のMVPと月食

2021年11月20日 09時12分56秒 | Weblog
今朝は気温が3度昨日よりも少し寒さが緩みま
したが、空は曇り空の朝を歩いてきましたが
今は、晴れでおひさまが顔を出してます。
昨夜のお月さまの月食、皆さんの写真を拝見
しますと、素晴らしい写真ばかりで感服です
私も人並みに夕方の5時ころから東の空を眺
めながら、あの雲が早く消えてくれ~~と祈
りながら、家を出たり、入ったりその願いが
通じたのが月食が終わりもとに戻る時間帯で
した雲間からお月さまが出たり入ったそして
6時半ころには完全に綺麗なお月様が観測で
きまして何枚か下手な写真を撮ってみました
11月の寒い夜の空、何枚も重ね着したとはい
えやはり手や顔から寒さが染み込んで一時間
が限界でした、太陽の日食と違いまして反射
させたり、光の強さを別の手段で減少させる
必要もない月食なので、撮影は楽でしたね。
寒い晩秋の天体ショーを楽しみました。
そして昨日、大リーグは18日(日本時間19日)
今季ア・ナ両リーグのMVP(最優秀選手)
を大リーグ傘下放送局のMLBネットワーク
で発表しました。エンゼルスの大谷翔平選手
がアジア系選手で史上初の満票受賞を果たし
た。先発投手もこなすし、“フルタイムの指名
打者”としても史上初の受賞。アジア系選手の
MVPは、2001年マリナーズのイチロー外野
手以来、20年ぶり2人目の快挙の報道に。
嬉しくなりました。今年は昨年からの、新型
コロナの対策が思うに任せず、内閣の支持率
等など暗い報道があった中で、春からの大谷
選手の大活躍の報道だけが、唯一明るく国民
に勇気と元気を下さいました。その成果とし
ての受賞がアメリカでも大きく評価された事
は日本の自慢です。これからも怪我や病気等
に自由分に配慮されて、大活躍を期待したい





























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、天体ショー

2021年11月19日 15時02分27秒 | Weblog
今朝は、朝4時半からいつものとおりに歩きま
したが、昨日まで西の空(北アルプス)の空に
雲があって、お月さまがそこにあったことが・
判りませんでしたが、今朝は西も東も雲がなく
西の空にまん丸??のお月さまが、燦然と輝いて
いました。歩く私の影が見えるくらいに明るく
輝いていました。これじゃしし座流星群どころ
ではありません。余りにも明るすぎて・・でも
今月いっぱいチャンスはあるようですからもう
少しだけ期待してみましょう。
そして今夜がそのお月さまの部分月食が見られ
ます。月食は今年5月26日の皆既月食以来です
が、この時は全国的に天気が下り坂で、見ら
れなかった人も大勢いたかもしれませんが今回
は部分月食と言っても全体の約98%が隠れると
のことで、皆既月食に近い月食のようです。
時刻も午後6時ごろと観察しやすいため、天気
が良ければぜひ東の低空を眺めてみてください。
ただ、実際は4時ころから欠けはじめて6時頃が
最大の月食で八時ころにはまたもとに戻るよう
です。なので天気がよかったら5時頃、どの辺
にお月さまがあるのか、見ておかないと、六時
になって98%隠れたお月さまを探すのは大変。
早めに場所だけ確認しておきましょう、多分
東の地平線の少し上だと思いますよ。
とは言いますが、信州も今朝は氷点下2度でし
た。みなさん温かい服装で観測してくださいね
私の住む信州塩尻の西の空は晴れているので
すが、東の空は、薄雲が幾つも縞を作ってい
ます。

写真は先日の朝のウォーキング、高速の脇道
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治不信は高まるばかり

2021年11月18日 09時08分51秒 | Weblog
今朝の信州は気温が4度で昨日よりだいぶ暖か
な朝、少し早起きして4時から歩いてきました
しし座流星群が今朝の2時頃一番活発に見える
とのことで、一時頃、窓から暫く空を見上げ
ましたが、空の星は見えていましたが流星群
は見えませんでした。なので4時少し前に起
きて、空を見上げながら街灯の少ない郊外を
上を見ながら歩きましたが、残念ながら流星
は見ることが出来ませんでした。そのうちに
霜の雲が空を覆ってきて・・星が見えにくく
なって、諦めて歩いてきました。
今年7月の東京都議選期間中に無免許運転で当
て逃げ事故を起こし、書類送検されていた木下
富美子都議が、体調不良のため今日の都議会
議院運営委員会を欠席するとのこと、これが
学校の先生とか、都の職員とかましてや会社
だったら、どんな対応になっているのか・・
この人のことで都知事も自分の体調を更に又
体調不良を増長してしまっているのかも???

先の衆議院選挙で当選した、新人議員たちに
「なんと10月分の文書通信交通滞在費100万円
が現金で満額支給されたとのこと。10月分?
選挙の投開票日が10月31日なんだけど。どう
やら1日だけでも国会議員の身分となったので
10月分、100万の札束、満額支給とのことらし
い。領収書不要。非課税。これが国会の常識」
「歳費(いわゆる給料)は日割り計算(約3万
円)となっているのですが、文書通信交通滞
在費は満額の100万円が支払われました」過去
らもず~とこのようなことが行われて・・なぜ
今になって、今の議員も全員、新人の時代が
あったはず、それ今まで誰も不思議とも変とも
思わずに、与党野党の国会議員全員の考えや
責任を問いたい、まだ他にもグレーな手当など
たくさんあるはず、そろそろガラス張りで政治
に当たって欲しいものです。

写真は村井駅まで朝のwalkingして電車で家に
帰った時の写真です





























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も後半に入ると鍋が美味しい

2021年11月17日 09時09分08秒 | Weblog
今朝の信州気温はマイナス1度、今月三度目の
氷点下、北アルプが赤く染まる事を期待しま
したが残念ながら対して赤くならずに明るく
なってしまいました。次第に朝のお天道様の
出る時間が遅くなってきて、今朝は6時50分
家に戻る時間までに、お天道様を見ることは
できなくなりました。
昨夜は久しぶりに石狩鍋先日荒巻用鮭を買った
とかで、昨夜弟を呼んで鍋をつつきながら家
飲み会をしました。朝晩が寒さが厳しくなるに
したがって、鍋料理の美味しい季節になりま
したが、その鍋料理に彩りを添えるのが春菊
今がその需要のピークのようですね。春に花
が咲くことから名付けられ、関西では「菊菜」
とも呼ばれているようです。
ホウレン草や小松菜と並んで代表的な緑黄色
野菜で、ベータカロチン(ビタミンA)ビタ
ミンB、Cなどが多く含まれていて、そのビ
タミンAやCは、風邪や肌荒れ、ガンを予防
してくれるといわれています。
春菊200グラムで1日に必要なビタミンA
が摂取でき、他の緑黄色野菜と比べて、鉄や
カルシウム・カリウムなどのミネラルが多い
のも特徴、さらに食物繊維も多く、便秘等に
も効果があるようです。
その独特の香りは、胃腸の働きを促進したり
痰(たん)や咳(せき)を鎮めたりする効果
があり、中国では肝機能を増強し腸内の老廃
物質を排出する漢方薬としても使われてるよ
うです。更に春菊は入浴剤にすることもでき
菊や葉を陰干しして、ネットや布袋に入れて
お風呂に浮かべますと、体をあたため肩こり
神経痛に効果を発揮するとも言われています
そんな春菊を鍋にして美味しい秋の夜を楽し
みたい。

写真は、朝のwalkingから
































コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災予防週間

2021年11月16日 09時02分56秒 | Weblog
今朝の信州は昨日に引き続いて寒い朝で気温は
1度国道の温度計は-0度、このマイナス0度
というのも面白いですよね、それについて調
べてみましたら、道の温度計は小数点以下は
表示されていませんがデジタル温度計自体は
小数点以下も計測しています。ですから、
0.000度から0.499度までが0度表示で
-0.001度から-0.500度までが-0度にな
ります。と書かれていまして0度にもプラスと
マイナスがあることがわかりましたが、これ
はデジタル世界のこと零度はやはり0度です
秋の火災予防週間が先日の9日から15日ま
での一週間が火災予報週間でした。昨日で終
わりましたが、わが町の近くでその最終日の
昨日に近くの店舗火災が発生して運動期間中
無火災というわけには行くませんでした。
我が家も先週末に家内から頼まれてこたつを
作りました。家内の部屋の炬燵と、私の机の
炬燵の二つです。昔はこの他に居間や客間は
掘りこたつで、炬燵の灰づくりからしました
が今は電気コタツになって、便利になりまし
て、そこに人が居ないと電気が自動的に切れ
て安全性が高まっています。とはいえ火災や
事故はいつどんな場面で発生するのか判りま
せん電気ストーブもFFのファンも石油ストー
ブも機械ですから、いつ不都合な事態となる
か判りません。災害の中でも地震、雷、火事
◯◯と三番目に来る災害です。火災予防週間
は終わりましたが、毎日が火災予防デーとし
て火の始末には特に注意しましょう
私も今から火の用心を心がけます。

近くの変電所の 朝模様





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする