日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

2017、平成29年大晦日

2017年12月31日 10時34分46秒 | 日記
毎年この晦日を迎えますが、いつも考えるのに
一年間というものの考え方捕らえ方を反省させ
られます
時には長く感じたり今は短く感じたり、年初の
課題や目標に対して、その成績は如何に通知票
を貰ったとしたら、どんな採点になるのか??
たぶん、合格ラインギリギリの60点前後のよう
な気がしております。
毎年感じるのは、自分で我侭勝手に生きている
つもりが、実はよくゆく考えると世間の皆様に
生かせて頂いている、養って貰っている感じが
次第に大きくなってきていると実感します。
今までは自分以外の人たちに家族はじめ口先て゜
は感謝の言葉を発していても、本当に心からの
全身に溢れる感謝ではなかったが、最近はそれ
を心を込めて・・という表現に少し近づけた?
ような気がしております。
まだまだ人間として人格が低レベルで、もっと
勉強しなければならないのですが、周りの皆さ
んはじめ、ブログの友人や知り合いや諸先輩方
に助けられて今年も無事に大晦日を迎える事が
出来て、心より感謝し厚く御礼申し上げます。
明日から新年ですが、これまた相変わらずのご
交誼のほど伏してお願いし大晦日の挨拶とさせ
て頂きます。
皆様も良いお歳をお迎えください
ありがとうございました。

安曇野の水を汲んで 今年の締めとします










人気ブログランキング  人気ブログランキング

人気ブログランキング  人気ブログランキング  
人気ブログランキング
長野県ランキング


初心者カメラマンランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日土曜日(大安)

2017年12月30日 08時36分42秒 | 日記
大掃除も神棚からお仏壇からそれなりに掃除を
済ませて、お飾り等の供え物も定位置に据えら
れて、一応の準備は済みました。後は今日若干
のお買い物と水組みを近くの湧き水に汲みに行
ってくらい、慌しい歳末の準備も何とか漕ぎ付
けました。
街の中も正月飾りであふれてすでに正月仕様と
なっています。正月飾りも今はずいぶんと簡略
化されてきていますが、飾り物にもひとつひと
つにも意味があるようです。その一部をAさん
の資料から紹介いたします。
例えば、門松は歳神様が降りてくるときの目印
となり、「松は千歳を契り、竹は万代を契る」
との諺にもありますように松には長寿、竹には
発展への願いが込められています。
しめ飾りは不浄なものを寄せつけず、清らかな
場所であることを示し、鏡餅は年神様の神霊が
宿る神聖な供物であり、丸い形は円満を表します。
また、赤い実の南天も、福寿草の花とセットで
「難を転じて福となす」という縁起物として正月
飾りに用いられます。
ついでながら、金細工の職人が金粉を集めるの
に練った蕎麦粉を使っていたことから蕎麦は金
を集める縁起物です。年越し蕎麦には、蕎麦の
ように細く長く達者に暮らせるようにとの願い
や、(蕎麦は切れやすいことから)その年の苦
労を切り捨て翌年に持ち越さないようにとの願い
も込められています。痩せ地でも実を結ぶ蕎麦は
雨や風にも強い植物です。風に寝かされても雨
に打たれても翌日には起き直ります。このこと
から捲土重来(けんどちょうらい)を期す食べ物
とも言われています。
お正月のお節(おせち)。来客の度に台所に立た
なくてもいいように、日持ちのよい料理を重箱に
詰めたお節料理も縁起の良い食材でいっぱいです
マメ(健康)に暮らせるようにと黒豆を、子孫を
増やし家が繁栄するようにと数の子を、喜ぶこと
が多いようにと昆布巻きを、腰が曲がるまで長生
きしたいとの願いで海老を、金運を呼ぶ栗きん
とん(金団)、遠くまで見通せるレンコンなど。
単なる縁起担ぎと笑う人もいるかもしれませんが
大事なのはそこに込められた気持ちですよね。
後二日で今年も終わります。

安曇野での 馬公園で見た白馬



















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の準備

2017年12月29日 09時35分56秒 | 日記
昨日はそれなりに、掃除をしたフリをしてメール
やブログ等を楽しみながら一日を過ごしました。
今日は神棚と正月飾りカレンダーなど簡単に終わ
ることだけを これから一日かけてのんびりやり
たい、後は正月料理の少しの買い出しですがこれ
だけは、家内でないとわかりませんので、私は運
転手に専念です。大晦日の年越そばは今年も近く
のお蕎麦屋さんに頼んでありますが、毎年4人前
を頼んであります。家内が一人前、私が3人前で
笊蕎麦で2人前食べて、除夜の鐘を聞いてからそ
の残りの一人前をかけ蕎麦にして頂きます。
何処かから食べすぎ・・と聞こえてきますが年末
の年越そば・・案外と何時もの蕎麦よりも軽い気
がします十分美味しくいただけるのが不思議です
お正月の御節はだいぶ前に届いて、冷凍庫に入っ
ていますので、何とか歳末と年始の準備は間に合
いそうです。今年は道路に雪がなくて、アッチコ
ッチのご挨拶や車の移動に全く支障がなくてほんと
楽な年末なので、多いに助かっています。

写真は近くの蕎麦屋さんではありませんが・・
信州の蕎麦打ち・・ 写真撮影の許可を頂いて
披露します。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2017年12月28日 08時58分27秒 | 日記
私の街の小学校が26日に終業式がありまして
子供たちが大荷物を抱えて帰っていきました。
そして27日から1月9日まで二週間14日間の
冬休みに入りました。そして昔の職場でも今日
28日が仕事納め、役所の御用納めに合わせて
いました。役所はじめ多くの会社が明日から順
次年末年始のお休みに入っていきますが交通機
関や飲食ホテル旅館業など年中無休の所も少な
くありません。今年は過大な残業や不当な労働
強要や一部の医療現場での無休勤務などで多く
の問題が噴出して、政府も財界も漸く働き方に
対して少しずつ見直しを、ということで職員の
残業を減らしています。その分をパート職員等
の採用で賄って、?と思ったらそのパート職員
が今度は不足有効求人倍率が1.5を超えています
結果として、会社や企業の売上高に対する人件費
の率はアップして、一人当たりの人件費は減少し
た結果となっています。それが経済に与える影響
は来年度に現れます。輸出国家の日本は円安で
多くの企業が利益を出してますが、輸入に頼る
原油食品原料などは大幅に値上がりしはじめて
います。秋の台風や天候不順の所為でしょうか
生野菜、魚介類なども高く、年末商戦に影響し
ております。そんな今年一年を振り返りながら
朝から大掃除をしております。































人気ブログランキング


人気ブログランキング


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ 焦ります

2017年12月27日 08時21分09秒 | 日記
仕事を終わらせて、さあ家の事を始めようとした
矢先、遠来の来訪者があって、昼を一緒にして
積もる話をしてあっという間に夕方、一日が即
消えて無くなりました。以前関与していた会社
の社長でお世話したりお世話になったり久しぶ
りの帰郷に年末年始を故郷で過ごすと、80歳
とは思えない矍鑠たる姿勢で見違ったようです
会社社長の時代は、孤独で不安で頼る物も無く
人前では一見威厳に満ちた社長もその裏では大変
苦労の連続、それを8年ほど前にM&Aで他社に
売却させて、今は息子夫婦にお世話になっている
とか・・幸せそうに千葉のお土産をどっさり持っ
ての帰省、この社長のように元気に訪ねてきて
下さる人は、ほんと幸せな人です。
殆どの経営者の社長さん達はその後継育成が
出来ないまま高齢になっても会社の前線で働き
踏ん切りがつけられなくてダラダラと経営して
います。後継の子供や親族が経営学や労務管理
などに精通されている人があればいいのですが
殆どは昔から言われいるように「親苦労子楽孫
乞食」表現はよくありませんがこんなパターン
です。その子に社長の力が無いとすれば後はそ
の会社を 経営できそうな別会社に身売りする
そうすれば従業員も失業せず自分も一線を引け
てのんびり人生を歩める・・とそれを実行して
上手くいった社長、こんな幸せな生き方もあり
まだ沢山高齢で苦労している社長もあります
そんな昔を懐かしく思い出させてくれた一日で
した。












人気ブログランキング


人気ブログランキング


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新幹線

2017年12月26日 07時23分12秒 | 日記
何度もニュースになっている新幹線のトラブル
乗り鉄ファンにとって、なんとも情けない重大
インシデントでした。JR西によると、のぞみ
34号」は11日午後1時33分博多駅を出発。
異常を察知したのは、その約20分後のことだ。
最初に停車する小倉駅を出た直後7号車付近で
乗務員が焦げたにおいがするのに気づいた。
車掌が車内を調べたが、異常は見つからず、岡
山駅から保守担当者3人が乗り込んだ。13号車
付近でうなるような音がするのを確認したもの
の走行に支障はないと判断。保守担当者3人は
新大阪駅で降りたという。
京都駅付近でも異臭がしたため、午後4時50分
頃に到着した名古屋駅で車両床下を調べたとこ
ろ、油漏れが見つかり、運転を取りやめた。
その間3時間800キロ弱の距離を多くの乗客を乗
せて走っていた。

東海道新幹線名古屋発東京行きの「こだま684号」
が13日、名古屋駅のホームで待っていた乗客約
200人を乗せないまま出発していたことがわか
った。駅員がすぐに気づき、列車はホームまでバ
ックして客を乗せたという。
JR東海によると、問題の新幹線は、名古屋駅を
出発する前、ドアを開けずに乗客を車内に入れな
いまま、同日午後8時31分に発車。駅員が非常ボ
タンで緊急停止させたため、約20メートルバック
してホームに戻った。通常は3人が乗車する車掌
も1人しか乗っていなかったという。

何と言う失態JR西日本とJR東海、全くたるん
でいるとしか思えません。一つ間違えば大事故の
失態の究明が急がれます。













人気ブログランキング


人気ブログランキング


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日に暗い話し

2017年12月25日 07時15分52秒 | 日記
毎年この日は我が家なのか私だけなのか忌み日
としてクリスマスのこの日を過ごしいろんな思
い出に浸ります。家内が、昭和59年8月に胃潰
瘍で入院・・当時は病名をはっきり言わずに私
とお医者様だけが胃癌と知ってましたが当人と
家族は胃潰瘍とばかり信じて二三週間で退院と
思っていたようです。それが3ケ月も入院して
10月に退院しました、そして又12月に再発し
12月25日に再手術、今回は胃と小腸と脾臓を
切開ということで胃は全部小腸は20cmくらい
脾臓は全部を摘出手術、確立は50%ということ
でした。運を神に任せて今から33年前の話しの
12月25日、その後も二回ほど転移箇所の摘出を
しましたが、それはなんとかクリアして現在に
至っております。現在も身長160、体重30キロ
で人並に生きております。二ヶ月に一度の検査
でPETの数値が上がりますと制癌剤や放射線
治療で生きながらえています。
そして平成17年2005年の12月25日朝体調を崩
した父親が急遽入院、松本の病院でこの25日に
満85歳で天寿を全うしました。なので世間では
賑やかにこのクリスマスを楽しむ日は父親が亡
くなって以来、我が家にはクリスマスは無くな
りました。ということでこの25日いろんな思い
出と共に自分の中では忘れられない日となって
おります。
今年の仕事の殆どは終わったのですが、今日一
日一寸した頼まれ仕事で働いてきます。

塩尻駅周辺と 駅の改札はクリスマスです















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス イブ

2017年12月24日 07時18分07秒 | 日記
今朝も暖かな朝を散歩しましたが、残念ながら
空は雲がかかって星は数個が微かに見えたくら
いでした、周りに雪も無く珍しく雪の無いクリ
スマスですが、天気予報では今夜から雨又は雪
の予報です。昨日は施設の母を見舞ったり本家
や親戚にお礼のご挨拶に行ったりして一応歳末
の外回りは済ませました。おかげさまで母も今
年も元気に歳末を迎えて、大正11年生まれの犬
歳です、来年は歳女ダネ・・と言って見ました
が理解されたのか??ただ笑っていました。
本家から毎年御餅を搗いて貰うのですが今は餅
搗き機での餅です。それでも自分の家で採れた
もち米で御餅を作ってくれるので、毎年美味し
く頂いています。野沢菜の漬物や梅漬けを頂い
て歳末の準備が整いつつあります。そして昨日
月曜日にチョトした仕事の依頼が入りその資料
作りをしながら大掃除の真似だけして、歳末の
準備をしたいと思っています。
幸い子供や孫達が遠くにいるのでこのクリスマ
スイブ・・ケーキもプレゼントも縁も無くここ
何年もクリスマスは別な意味の記念日となって
います。それについては明日にします。
先日 とある施設で餅搗きを見る事が出来まし
た。窓越しガラス越しですが 懐かしい光景に
心が温かくなりました。


























人気ブログランキング


人気ブログランキング


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の景気は??

2017年12月23日 07時46分13秒 | 日記
今朝は暖かな朝で、久しぶりに汗をかきながら
の散歩となりました。気温は0度丁度でした。

厚生労働省が22日発表した10月の毎月勤労統計
(確報値、従業員5人以上)によると、物価変
動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.1%減
となり、速報段階から0.3ポイントの下方修正と
なった。減少は5カ月連続となった。名目賃金に
あたる現金給与総額は0.2%増の26万7433円だ
った。速報段階と比べて0.4ポイント減少した。
所定内給与が速報段階よりも伸び悩んだことが
影響した。と日本経済新聞が報じています。
日本生産性本部は20日、2016年の労働生産性の
国際比較を発表した。1人の労働者が一定の労働
時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを
算出。日本の1時間当たりの生産性は46.0ドル
(約4,700円)で、経済協力開発機構(OECD)
加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で
最下位だった。35カ国中で1時間当たりの生産性
がもっとも高かったのはアイルランドの95.8ドル
(約9,800円)G7で最も高いのは米国であると
毎日新聞が12月21日に報じている

今日の新聞への私の最大の疑問は、上の実質賃金
の記事が1面トップでない事です、と佐々木先生
もおっしゃるとおり
記事は、10月の実質賃金が前年比マイナス0.1%
減となり、これで今年10カ月プラスの月が無く、
2017年通年のマイナスがほぼ確定したという事
です。
実質賃金とは、物価の影響を除いた賃金のことで
す。実質賃金が上昇するとは、稼いだ給料でモノ
やサービスをたくさん買えるようになるというこ
とですから、豊かになると言い換えられます。
実質賃金の下落は稼いだ給料で買えるモノやサー
ビスが減っていくのですから、「貧困化」と言い
換えられます。
要は、日本人は2017年も貧困化したという事実を
伝えています。

これは本当に由々しき問題です、国民全体で何が
この結果を生んでいるのか原因究明と対策につい
て真剣に取り組まないと大変な事になります。
政府と大企業と会社だけは景気が良いといわれて
更に働き方改革が進んで残業が減ると更に深刻な
事態となってきます。もっと真剣に考えねば・・

冷たい寒くなる写真で・・









人気ブログランキング


人気ブログランキング


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至です

2017年12月22日 07時36分50秒 | 日記
今年も12月のクリスマス前に毎年恒例の冬至が
やってきました。冬至の今朝は昼間が一番短く
夜が一番多い日とか、国立天文台の発表の信州
の日の出は朝6時56分日の入りは16時35分とい
う事ですが信州は山から日が出て山に沈みます
ので本当の時間は定かでありませんがこの時間
よりもっと短いのは事実です。そして次いでに
国立天文台の資料から信州の日の出の一番遅い
日はなんと1月11日の午前7時そして日の入りの
一番早い日は12月3日の16時31分とかありまし
てこの冬至の日の説明に、ちと困りますがそこ
はアバウトに(*^O^*)理解しましょう。
一般的には年間を通して夜が一番長く昼が最も
短い「冬至」ということですからあえて異を唱え
る事も無く、そして冬至を指す「一陽来復」は
「冬が去り、春が来ること」を意味すると同時に
「悪い事が続いたあと、ようやく物事が良い方に
向かうこと」とも言われるようです。
また、冬至には「ん」がつく物を食べて、一陽
来復の運気上昇にあやかり無病息災を願う風習
が各地に残っているそうです。
ちなみに「ん」がつく食べ物とは、大根や蜜柑
もそうですが、よく言われるのは下記の7つで
いわゆる「冬至の七種(ななくさ)」言われて
いるようです。
南瓜(なんきん)かぼちゃ 
人参(にんじん)
蓮根(れんこん)
金柑(きんかん)
銀杏(ぎんなん)
寒天(かんてん)
饂飩(うんどん)うどん
「ん(運)」がつく食べ物は「いろはにほへと
・・・ん」で一陽来復、また最初に戻る縁起物
柚子を融通、冬至を湯治にかけて柚子湯に入る
のは願掛けでするね、歳の暮れと新年を迎える
準備が合わさった忙しさの中でも守られてきた
こうした習慣には、家族の健康への気遣いとこ
れからの無病息災への願い、そして新しい年を
迎える前の、禊ぎの意味が込められているので
しょう。
我が家はカボチャと小豆のだんご汁です。皆さ
んはどんな冬至になるんでしょう。

我が家の裏庭です ピラカンサが鳥に・・











長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末のレストラン

2017年12月21日 08時35分25秒 | 日記
歳末も 次第に押し迫ってなんとなく慌しさが
感じられます。 そんな中で昨日はお昼を近く
のレストランでランチをしながらお昼休みを・
お店はほぼ満席で辛うじて、二人がけのテーブ
ル席を確保して貰って、お奨め定食を注文して
待っていました。斜め前のお年寄り夫婦が退席
してその後に二十歳前後の若者男女が坐ってそ
の一人の女性が、咳をしはじめてその咳が次第
に激しくなって、店全体に大きく響く、私も最
初できるだけ横を向いて避けていましたが我慢
出来ずに、食事の途中でしたが、そのまま退席
して出てきてしまいました。
なんとも大人げない行為かも知れませんが、
あまりにもその咳が酷いのと、咳をする際も口
に手を持って行くわけでもなく、マスクもせず
女性もその連れの男性も、なんの悪びれも無く
レジのおばさんが、ご迷惑でしたね、・・申し
訳ありませんでした。と一言、言ってくださっ
たので、近くのコンビニでしっかりとうがいと
手洗いをしてサンドイッチを買い食べながら昼
を済ませました。
体調の悪いときは、仕方ありませんが、周りの
迷惑には、配慮したいものです。























長野県ランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護について

2017年12月20日 08時32分48秒 | 日記
寒さは幾分和らぐとか言いつつも寒い朝は続き
ます。朝が暗くて22日の冬至まで後二日ですが
歳末の忙しさが加速してきました。

生活保護費引き下げ、東京では4人世帯で13%
も減少の試算も・・朝日新聞のニュースから
厚生労働省は14日、生活保護費のうち食費や
光熱費などの生活費にあたる「生活扶助費」を、
来年度から引き下げる方針を決めた。地域や世
帯類型によって増える場合もあるが、都市部や
多人数の世帯の多くが減る見通しだ。厚労省が
8日に示した原案では減額幅は最大で1割を超
す。当事者や支援団体らの反発は強く、厚労省
は減額幅を縮小した上で支給水準を正式に決める
生活扶助費の支給水準は5年に1度見直されて
おり、この日の社会保障審議会(厚労相の諮問
機関)の部会が大筋で了承した。生活扶助費は
生活保護を受けていない一般世帯の年収下位10
%層の生活費とバランスを保つように決められ
ている。厚労省は、世帯類型ごとに一般低所得
世帯と均衡する扶助額を算出。特に多人数世帯
や都市部の世帯で現在支給されている扶助額が、
同じ類型の一般低所得世帯の支出より高い水準
になっていた。
扶助額は地域別には6段階ある。減額幅が大き
い見通しの東京23区や大阪市など上位2段階の
受給者が約6割を占めるため、生活扶助全体で
も減額となる。
原案では、東京23区で40代夫婦と中学生、小学
生の4人家族は13.7%減の15万9960円、65歳
の単身高齢者は8.3%減の7万3190円となる。
一方、6段階で最も水準が低い地方に住む30代
母と小学生の母子世帯は、13.4%増の10万5020
円になる。
国の政策は、国から支払うものは全て減額して
税金や保険年金は沢山取り上げて、公務員や医師
の給料だけは確実に上げる。素晴らしい政策です

寒い朝の写真から・・







キラ キラ キラ 見えるでしょうか





いつもこんな朝の散歩です。








長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには音楽鑑賞も・・

2017年12月19日 07時30分29秒 | 日記
今月12月8日金曜日に松本市の市民芸術館に音楽
鑑賞に行きました。航空自衛隊中央音楽隊の公演
があり、せっかくのご招待で松本での会議の後で
したから立ち寄って見ました。
昭和36年航空音楽隊として立川市に発足し昭和
57年に航空中央音楽隊とかって各方面で演奏会
を開催して沢山のアカデミーの受賞をなされてい
る音楽隊が、松本のまつもと市民芸術館で演奏会
第一部は ヨーロッパのひびき として曲目は次
1.クラウン・インペリアル 2.アイルランドの洗濯女他3曲
第二部は クリスマスファンタジー として7曲
お馴染みのクリスマスソング特集でした。
会場内は撮影禁止でしたが開場前に一部の勇士に
よるロビーコンサート写真OKとの事で撮らせて頂
き数曲を軽快に身近に聞くことが出来ました
一足早いクリスマスを、楽しませて貰いました。
































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の日曜日

2017年12月18日 09時22分21秒 | 日記
孫達の住む愛知県の西尾に行ってきました。私と
同期の娘の嫁ぎ先のお舅さんが病気で愛知県の
癌センターに・・其のお見舞いが主目的でした
がなんと言っても、孫達二人がこの12月が誕生
日、5日と15日は過ぎましたが、両親の共働き
なので私が纏めて誕生祝をしてきました。
寒い信州の高速道路脇に雪が残っていた恵那山
トンネルを越えますと、それは暖かな土地です
たぶん信州の春先の3月位の陽気ではないかと
感じました、道端にまだ名も知らぬ花が咲いて
風も生暖かく感じました。お昼前についてお昼
ご飯を一緒に食べてから、近くの碧南の中部電
力の碧南火力発電所の近くへ、野菜の収穫体験
に行ってから、お舅さんのお見舞いを済ませて
夕食を済ませて、夜遅くに帰ってきました。
暖かい穏やかな気候の愛知県から、また恵那山
トンネルを越えたとたんに道路の気温が氷点下
伊那谷を超え、岡谷から塩嶺峠を越えましたら
氷点下6度、家について吐く息の白さに身震い
しました 改めて信州は田舎で寒い土地と思い
知らされました。


































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は愛知へ・・

2017年12月17日 06時36分26秒 | 日記
昨日は忘年会、七時から近くのホテルでの宴会
以前は、寄せ鍋とかいろんな鍋も大きな鍋で皆
で突っつきあって食べた物ですが、最近は個々
のお鍋で個々の料理清潔感は感じられますが、
やはり、30・10運動の残さず・・という訳には
いかないようです。たぶん男性の年寄りは殆ど
の鍋が空っぽ、若い女性達は、半分くらい残っ
ているのが殆ど、こんな田舎でも、若い女性達
のダイエットなのか小食なのか何時もの会食と
全く変っていないことに、少々腹立たしく感じ
ますが、大きな鍋を皆で突っつくと、私が代わ
りに・・ということが出来ますか、個々の鍋の
交換は出来ません。これからはバイキング方式
の自分の食べられるだけをとりにいってきて、
其の範囲内で完食するのがいいのかもしれません
デザートにケーキとフルーツが・・これは女性
たちは男の分も頂いて食べていました。
さてこの若き女性達・・立派な母親になっていく
子供たちを指導してモハンとしての人間に育って
行くのか・・私が意見するわけにも行かずに・・
そんな忘年会、今日は愛知にお見舞いに行って来
ます。孫達も日曜日で家に・・ついでに久しぶり
に逢ってきたい。

我が町の郊外からの風景













ということで 本日のブログサーフィンは出来ません
皆様のブログ訪問はお休みさせて頂きます。
<(_ _)>  <(_ _)>  <(_ _)>


人気ブログランキング


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする