日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今年の締め切り

2015年12月31日 09時24分32秒 | 日記
今年もなんとかこの大晦日を迎えることが出来ました
皆様のおかげをもちまして、曲がりナリにも一年間を
平和に健康的に過ごすことが出来たこと、ひとえに只
只感謝の一言です。いつも我侭で勝手な自分でしたが
六十も後半になりまして少し大人の域の仲間入りして
皆様の足元くらいには近づけたかと思い、誰かさんの
言葉をお借りして、自分を誉めてあげたい・・
2015年の沢山の私の総括や反省は、お正月に少しずつ
自分なりにまとめてその中から次の課題と目標を探し
今日のところは、感謝と 皆様の暖かな援助やご協力
に心からお礼を申し上げることとして今年のわたしの
このブログを閉じることにします。家族や親戚友人や
関係役員の各位、そしてこのブログを通じてお会いし
たことも無い、多くの皆様の優しいお力添えの言葉の
数々に毎日元気を頂いて過ごすことが出来ました。
痴呆の母も施設で・・元気にしており、先日も歳末で
家に帰る?と聞いても、ここが家でどこへ帰る??と・
家内もこのところ入院のサイクルが長くなりまして、
今年は一度も入院せずに、大変助かりました。
心配した孫の股関節も無事回復して今は、元気に歩い
ております、電話でも少し会話になってきました。
これが本当の幸せなんだな~と実感して歳末を迎えて
今日は・・何の予定もなく、明日から帰省する愛知の
娘一家を待っているところです。
皆様、今年のご交誼に深く感謝し皆様におかれまして
も素敵な年取りになり、明るい新年をお迎えください

写真は 上諏訪の電飾の続きです





















我が町の 十大ニュース



スキー場の 積雪状況



昨日はようやく白一色の世界になりました








長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上諏訪の飲み会

2015年12月30日 07時53分42秒 | 日記
忘年会ではありませんが先日上諏訪で友人と呑む
機会がありまして、行く途中に、諏訪湖の湖畔が
綺麗に電飾されていて、暫しカメラを向けてみた
相変わらず夜の写真は苦手なのですが技能は別と
しても、その雰囲気だけは・・と思ってこの歳末
の今日と明日はこの諏訪湖の夜の電飾で締めてみ
たい。諏訪湖の周囲も全部をゆっくり歩けば沢山
の綺麗な電飾に合えることでしょうが、諏訪湖の
間欠泉の公園の少し駅よりから、片倉会館の少し
手前までのおよそ100mくらいのところですが綺麗
に電飾されていて夜の散歩の人や観光客や見物の
皆さんで賑わっていました。暗い夜の中で眩しく
美しく輝く電飾・・昔は、ネオンサインと言われ
て若い頃はこのネオンに誘われて、ついつい一杯
一杯が二杯に・と、軽い財布で遊んだものでした
そのネオンが我が家にも来たのがクリスマスツリ
ーの飾り、あの赤や黄色や青の電球がどうやって
点いたり消えたりするのか不思議でたまりません
でしたが、それが時代と共に、いろんなネオンが
現代のLED電飾になって綺麗に光り輝き素晴しい
景観を醸し出してくれています。
都会には沢山の電飾、アルプス公園にも素晴しい
電飾など沢山ありますが、今年は撮りに行くかと
声もかからずに・・機会を失ったのでこの諏訪湖
で不得意な夜の写真をアップして見ます。
































長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事も無事に済ませ

2015年12月29日 07時04分38秒 | 日記
2年前辞めた仕事も、ダラダラと何時までも引っ張
っていましたが、殆どがこの二年間で終りにして、
昨日は職場の仲間の仕事納めの打ち上げ忘年会で
今年を終わりました。もう2年9ヶ月後は兄弟親戚
の確定申告を見てあげるくらいで気持ちは殆ど楽に
なりました。職場も先輩方も後輩達もそれぞれ皆
元気に変わりなく・・と思いましたが、先輩たちの
体力が落ちた話や、介護や施設の話になると、私も
なんとも歳だな~と感じざるを得ませんでした。
いつものように二次会・・とかの声もなく一次会で
帰りました。
久しぶりに昨日の朝は冷え込んで、寒かったが昨日
昼間は6度くらいまで気温が上がって暖かく感じま
した。そんな朝大分の孫から学校の通知表が送られ
てきて、なるほど・・と感心させられました。
たぶんこれ以上の成績は無いだろうと思われる成績
で恐ろしいくらいでした、とても私はこんな成績表
はもらったことも無く、また今夜あたりお誉めの
電話をしてあげねばと、私も我が子もこんな成績は
見たことありませんので・・きっと嫁さんの優秀な
頭脳を頂いたのでしょう、そういえば祖父母参観の
折に、学年代表で挨拶もしていたよな・・立派な
挨拶で・と思っていたが・・孫自慢の爺バカな爺さ
ん、ひさしぶりに超ご機嫌な私です。

下諏訪の駅前




上諏訪の駅前






八ヶ岳の峰峰






茅野の寒天屋さんにて







長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある食堂の七人家族

2015年12月28日 07時57分46秒 | 日記
昨日は、愛知の娘からリンゴを送って欲しいとの
希望により、安曇野までリンゴを買いに行って其処
で愛知まで宅急便でのお届けを依頼して、少しの
お買い物をして、とある中華レストランにお昼食に
立ち寄った、お昼時しかも日曜日私ら夫婦の前に
10人くらいが立って待っていたが、入り口に書か
れた名前は二つだけ、ならばと、待つこと2~3分で
二人用のテーブルが一つ空き、前の10人くらいに
店の人が断りを入れて私らが先にテーブルについた
程なくして私らのテーブルの横の8人のテーブルが
空いて7人の家族が・・其処に席をとった、大人数
だったので大きなテーブルの空くのを待っていたの
でしょう。年寄り二人と若夫婦と子供三人は小学生
と幼稚園生と思われる、わが孫と同じ年代で静かな
子供達に興味をそそられて注意深く見ていた。
程なく子供達にひとつのラーメンが届いた、母親が
小分けの器に上手に3つに分けてあげていて其処
まで、はゴク普通・・そしてラーメンを目の前にし
て全員の食事が運ばれるまで約4分~5分を子供
がラーメンを目の前にして、じっと大人しく待って
いて、全員が揃ったら、一番小さな子が母親に言わ
れて、スッと立ち上がって、「いただきます」・と
其れからみんなで一斉に食事が始まり、少々伸びて
しまったラーメンを子供達は美味しそうにニコヤカ
に食べていた。今でもこのようにきちんとした躾が
出来ている家族に・・感心した。皆が揃ってから
みんなで頂きます。それが時間勝負のラーメンの味
が変わっても・・みんなで・・いただきます。
さて、我が家は?? と己に言い聞かせました。

今日も 信州の何気ない日常の写真から・・






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の力

2015年12月27日 07時10分06秒 | 日記
25日はクリスマス満月とかそしてネットの世界では
蟹座で満月とかで、色んな星座の人たちか影響を受け
ているとか??とブログの友人からお聞きしました。
どちらかと言いますと、私は占いとか、運勢とか相性
だとかに拘るほうではなく、色んなアドバイスを聞い
てそれを、鵜呑みにする人間ではありませんが、時折
心や体にビビッと感じたり、感電したことはめったに
ありませんが、電気ショックを受けるようなことが
年に数回は感じます。なのでこの満月はいつも注意
深く観察していますが、雲ひとつ無く満月のお月様
を見ることって意外と少ない、そしてお月様の満月
新月に対する信仰だとか願いだとか、否定はしません
が信じる事もありません。 でも何かを感じる事って
時折ありますが25日の夜は、クリスマス満月を見よ
うと思いつつ忘れて・・翌朝の散歩の時間に・・西の
空に満月を見ることが出来ました。
信州の朝4時半頃から5時半近くまで観察できました
が五時半には雲の中に隠れてしまいました。
今回は特に感じることはありませんでしたが、相変
わらず、散歩ついでの手撮りのお月様、望遠は持って
なくてズーム一杯のお月様を見てあげてください。
ちなみに次の満月は1月24日を期待してみたい。















これは12月5日の お月様と金星のコラボの写真








長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月のクリスマス

2015年12月26日 07時32分27秒 | 日記
昨夜は 満月のクリスマスとかで寝る前にお月様を
と思っていただけで・・兄弟から電話がきたり、前
の団体会長から相談があったりしていて、忘れて・
寝てしまいました。最近はこんなことが多くなって
夕方までは、覚えていて、今夜は満月写真を撮ろう
と思っていても、一寸違ったことが其処に加わった
り変更させられると、ついさっきまで思っていたこ
とが飛んでしまう。忘れてしまうんです。これらも
痴呆のひとつの現れでしょうが、布団に入って本を
読み出すと・・後はスリープモードで本日終了です
今朝の気温がマイナス4度で暖かな朝でした。本来
の気温に近いんでしょうが、それでも寒さがゆるい
なのでいつもの結露も・・少なくて楽です。
結露予防には こんなニュースが・・
1.あさは3分でも5分でも窓を開けて換気すると
  結露が少なくなる
2.寝る前に新聞紙を貼り付けておくと水分を吸収し
  翌朝その新聞紙でガラスをふけば掃除にもなる
3.中性洗剤を溶かしたものをぞうきんに付けて窓
  ガラスをふくと少なくなる
4.洗濯物を部屋の中に干さない
5.押し入れのふすまは少し開けておく
6.市販の結露防止スプレーをかけると2週間くら
  いの効果がある
とありますが我が家は一番最後の結露防止スプレー
これは家の窓に吹きかければ半月くらいは大丈夫
それ以外は、車に乗せてあります。






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末も押し迫り

2015年12月25日 08時02分38秒 | 日記
なんとなく、歳末も押し迫って今日は、クリスマス
昨日はひとまず一日中大人しく、年賀状を完成させ
投函を済ませた・・あて先ごとに市内と県内と県外
とに区分して郵便局に持っていったら、おじさんが
区分しなくて結構ですから・・その箱に入れてくだ
さいと、多くの皆さんが年賀状を送りに来られてい
ました。日本郵政も民間に移管され、その株式も公
開されて上場していますが、まだまだ民間サービス
に対する思いやりは、お役所の延長ですね。私は家
から、散歩をかねて歩いて行きましたが、塩尻郵便
局の周りは道路に駐車した車で一杯・駐車場が無い
わけではありませんが、精々10台前後くらいそして
赤い色した局の車やバイクなどがひっきりなしに出
入りして、危険この上ないよく事故に繫がらないと
思っています、民間企業らしくお客様のニーズに立
ち建物も駐車場もATMも段差の無いお年寄りや障害
のある皆さんへの配慮の為された施設運営に努めて
欲しいものですね。まだお役所の延長線ですね。


我が家の周りの何気ない風景です






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日は忘れない

2015年12月24日 07時22分17秒 | 日記
世間では、クリスマスイブとか賑やかにジングルベル
で賑わっていますが、この日は私の父の命日でした
前日まで家で介護しておりましたが容態が急変して
近くのかかりつけの先生に診ていただき、それでも
ということで、救急車で松本の相沢病院の集中治療
室にそこで、多臓器不全で一日か二日と、宣告され
急遽親戚兄弟にお別れの召集して、その夜中に息を
引き取りました。まさにクリスマスイブの深夜11時
判っていた事でしたが、やはり辛い別れでした。
そんな12月24日は、私と父の思い出の日として
忘れてはならない。もう10年が過ぎました。
その父親も9人兄弟で今は一番下の弟が一人残って
いるだけで、ここ何年かの間にみんないなくなって
天国で今は8人の兄弟なかよく暮らしていることで
しょう。なので今日だけは私は静かに一日を過して
親父を偲んであげる人します。

信州の最近の 安曇盆地からみた 北アルプス






















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日

2015年12月23日 08時53分12秒 | 日記
現在の日本国憲法の中に天皇とか皇族とか華族とか
意外と前段にその言葉が出てきます。そのことには
触れませんが、その天皇の誕生日という事で本日は
国民の休日となっています。今日は近くのスキー場
があっちこっちでスキー場開き、漸くいつもの信州
になりつつありますので、皆さんご心配なく信州へ
スキーやスケートに楽しみに着てください。
祭日なので、表の方では子供達の声が聞こえて年末
の祭日をさて?? 家の大掃除とかお買い物のお手伝い
とか・・そうそう明日からのクリスマスの準備も・
私は今日の夕方の地区役員の忘年会・・その準備で
昨夜は飲みすぎてしまった。どっちが忘年会なのか
田舎の役員会はそんなものです。いつもこの忘年会
は女性も参加するので景品を準備して、昨日はその
景品をみんなで確認しながら包装して30個を準備
終わってから夜遅くにお呼びがかかって、また変更
困った役員達です。

信州の何気ない写真と夕景





















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日は冬至

2015年12月22日 07時46分35秒 | 日記
私は暦の中でもこの冬至は案外好きなほうです、
夜の長さが一番長く昼の時間が短くて一見では
不都合な日のように捉えられがちですが、これ
以上は暗い時間が減っても増えることはなく。
明日からは来年6月21日の夏至までは毎日が明る
くなっていく、そんな意味では今日の冬至も悪
くはない、今朝の散歩の時間帯の気温はなんと
ちょうど0度、でも面白いことにマイナス0度と
ー0となっていたのが不思議でした。昨日の朝の
雪は瞬く間に融けてしまって、白くなったのは
一瞬のこと、たぶん山の方は少し雪も多く降った
ことでしょう。
今日はカボチャ小豆に団子を落として食べる日
皆さんのところは、冬至にはどんな郷土料理が
お目見えするのでしょうか? そして先日大分か
ら届いたカボスの皮が10個分くらいあるので
此れを洗濯ネットにいれて、お風呂に浮かべて
カボス風呂・・世間では柚子と言ってますが・
我が家は、カボス風呂・・そんな信州の冬至。


写真は 先日のサッカーの続き 信州の若者達



















今朝のこの辺のスキー場情報です





初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこり少なくなりました

2015年12月21日 07時50分46秒 | 日記
この日めくりも残りが少なくなって、吹けばヒラヒラ
今朝は比較的穏やかな朝で、いつもの時間に起きて
いつものコースを散歩して約9000歩少し、暫く歩くと
雪が舞って来て・・少し躊躇しましたが・・そのまま
散歩を続けて6時25分に家に戻りましたが、まだ辺り
は暗くて・・漸く明るさが出てきました・・その後
朝のラジオ体操をしている頃から・・雪が降り出し
今漸く久しぶりに周りが白くなってきました。
今まで雪が無くて・・と言ってましたが、一旦降り
ますと、今度は雪かきが無い程度に・・降ってほし
いとか・・人間は我がままで勝手なものだと、つく
づく感じさせられます。 全国のスキーヤーの皆さん
たぶん信州の半分以上のスキー場はあさって23日には
オープン可能となります。楽しみにお出かけください
今さっき家の前を通り過ぎた車は屋根に数センチの
雪を乗せていましたから、たぶん山沿いはもっと沢山
雪が降ったことでしょう。 漸く人並みな信州になり
嬉しい雪の朝です。
























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本の街は賑やか

2015年12月20日 09時10分28秒 | 日記
久しぶりに夜の松本を飲みながらチョッピリ梯子
の忘年会でした。昨日のブログで、ひげ爺さんに
全てお見通しされたように、まったく田舎の飲み
会は、酔うまで呑みますね。なのでいい加減の処
で酔っ払ったフリをして、お開きにしないとキリ
がありません。七時から始まった宴会も九時半で
終わらせて、ここで女性やお酒に弱い人たちは、
解散・・それぞれ電車やバスで帰ります。そして
元気のいい我々若者達は二次会に・・最終電車の
11時半にも間に合わずに、みんなですし詰めの
タクシーで帰ってきます。
松本は街に多くの人たちが歩いて年寄りから学生
までが夜の電飾された町を楽しんでいましたが・
其れから我が町に戻ると、この町は停電している
のでは無いかと・・塩尻の町は静かでした。
でも降り立ったとたんに空を見上げましたら・・
星が綺麗で・・寒さと共に いつもの信州でした























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い 信州 当たり前

2015年12月19日 09時49分08秒 | 日記
昨日から寒い信州が戻ってきて、氷点下4度の朝は
久しぶりでしたが、本当はこのくらいが当たり前で
今までが穏やかで暖かすぎたことが異状だった、
12月に入って3日も雨の日があって、今年はまだ一度
も雪かきをしておりません。こんな歳も珍しくて、
お年寄り家庭では、生活が楽になって喜ばれていま
す、寒さが当たり前なんですが・・暖冬の影響は漬
けものにまで、信州の特産の野沢菜漬けが、いつも
親戚や本家から届くのですが・・今年は上手く漬か
っていないから・・と数日分だけが届いた、なんか
陽気がおかしいと、お漬物まで上手くいかないらし
い、いつも頂くばかりですが、暖冬の影響は、まだ
まだ続きそうです。
昨夜は近くの公民館での忘年会、今日は松本市での
忘年会、日曜は市内のレストランで昼の忘年会・・
忘年会が続きますと、ブログのリズム狂ってアップ
の時間もいろんなことに影響があります。
皆さんのブログにも訪問しきれませんごめんなさい

信州の若い力 次の松本山雅を狙うパワーたち























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山には少しの雪

2015年12月18日 08時09分53秒 | 日記
昨日からまた寒さが戻りましてそれなりに冬らしく
なってきましたが、街中は雪かヒラヒラと舞った
だけでした。今朝各地のスキー場のライブ画像を
見てみましたが、大した降雪量でもなく週末は残念
ながらスキーにはならないでしょう。
可哀想なのは、この冬休みを信州でスキー教室や
合宿で過そうとしている子供達が、毎日祈るような
気持ちですごしているのが、なんとも気の毒です。
ところで、「雪」という字は、「雪ぐ」と書いて
「そそぐ」あるいは「すすぐ」とも読み、「汚れを
取り去りきれいにする」「清める」という意味を持
ちます。この意味で使われるのが「雪辱」という
言葉です。競技などで負けたことのある相手を破り
名誉を取り戻すような時に「雪辱」が使われますが、
同じような状況を説明しているようにも聞こえる
「汚名を挽回する」という表現は明らかな間違いです。
汚名(悪い評判)は「すすぐ」または「はらす」もの
であり、「挽回」してしまいますと、「汚名そのもの
を取り戻す」という意味になってしまいます。
日本語は難しいと言われますが、聞き馴染んだ言葉
の中にも間違った使われ方をしているものが案外
少なくないのかもしれませんね。

写真は 朝の一番列車























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雪の予報

2015年12月17日 08時26分42秒 | 日記
今朝今は雪がひらひらと舞っています、桜の花が散り
出したときの感じです。こんな雪はロマンチックで
いいのですが、この雪がドカ雪となりますとまた苦言
のつぶやきとなって、人間はつくづく我侭な者、エッ
我侭は私だけか(≧∇≦)おかげで雪乞いが効いたの
か、今日は雪の予報です。
先日、住友生命保険が、毎年恒例となっている
「創作四字熟語」の優秀作品・入選作品を発表しまし
たのでそのいくつかをご紹介します。
『責任十代』(責任重大)選挙権年齢を18歳以上に
『波乱番号』(波乱万丈)マイナンバー制度導入
『邸空飛行』(低空飛行)首相官邸屋上でドローン
『柱途半端』(中途半端)杭打ちデータ偽装
『蹴姿一貫』(終始一貫)ラグビー日本代表の五郎丸
『福婚悲嬢』(結婚費用)福山さんの結婚で多くの
            女性が悲しむ
今年起こった出来事や世相をわずか4文字で表現して
いるのですが、いずれも秀作揃いで感心させられます。
先日の我が町の寂しい夜の・・写真を























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする