日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

長野市から飯田まで

2015年03月31日 06時22分23秒 | 日記
長野市の桜は、あと数日後時折咲いている木も
見かけましたが、殆どの桜は満を持して今か今か
と周りを見渡しております。
さすがに県庁所在地だけありまして、高速を
降りたとたんに、渋滞が始まり我が町とは
比べものになりません。
北陸新幹線効果なのか?、善光寺の七年に一度の
ご開帳効果なのかは解りませんが、相当の人出
でした。町中の商店街も、それなりの賑わいを
感じました。
今日はこれから飯田市まで一気に南下して、午後
三時に解散の予定です。
後一日、楽しんできます
























コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本の保養施設から

2015年03月30日 06時01分41秒 | 日記
昨日は、松本市内の定番の観光をしまして、市内
のホテルでお休みさせていただき、今日は長野市
への観光に移動します。時折雨が降る信州の田舎 
春の息吹があっちこっちに感じて遊びます。





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの 春

2015年03月29日 06時15分50秒 | 日記
信州ではいつものことですが・・花が咲き風が温む
こんな頃、人間もみんなウキウキと春を満喫する為
お散歩に・・行楽に出かけます。
信州では彼ら〔下の写真の猿たち〕も春の陽気に誘
われて麓近くまで散歩にお出かけです。先日仕事帰
りに私の車の前を20匹から30匹が集団で横切っ
て左の山から右の山に散歩の途中・・慌ててカメラ
を出して、向けましたが上手く撮れませんでしたが
親子と思われる小猿もいて、よちよち歩きしている
数匹だけカメラに収めることが出来ました。
信州では、こんなふうに春を感じることが出来ます
普段は、農作物を荒らしまわっていつも電気柵に阻
まれて感電させられていますが・・まだ畑に何も無
い時期なので、今は自由に遊びまわっています。
私もこのお猿さんたちと同じに今日から3日間近く
の保養施設に遊びに出かけます。いつものとおり又
タブレットから・・なのでコメントのお返事や皆様
のプログサーフィンが出来ませんのでご迷惑ですが
ご容赦願います。























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草がきれい

2015年03月28日 07時51分25秒 | 日記
色々な花が咲き出して、昨日は薮原の福寿草を仕事
の合間に・・撮ってきた。この辺りでは松本市四賀
の福寿草祭りが有名で今丁度真っ盛りです。
ここ薮原の国道19号線沿いにも地域の人たちが丹精
して福寿草を育てているようで毎年この時期とおり
がかりに目を楽しませてくれる。満開には数日早い
が辺りに雪が残っていてその間に可愛く咲いてくれ
た福寿草は、見事なものでした。
信州の山の中にも春が訪れていて・・いつもの春が
このように忘れず訪れてくれるのが嬉しいですね
私らも時折自分の年すら忘れて、無謀な行動したり
ヤンチャなことを仕出かすが・・このように素直に
きれいに花を咲かせるその生命力にはいつも不思議
を超えて脅威すら感じることがあります。

福寿草づくしです























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し緩みました

2015年03月27日 08時32分22秒 | 日記
今朝の気温は、氷点下4度で昨日より一昨日よりも
だいぶ暖かく感じる朝でした。今朝は5時前から歩
きはじめて6時半のラジオ体操に、ゆっくり余裕で
帰ってきて12000歩途中北アルプスの穂高や常念が朝
の陽に照らされて遠く白馬の方まで見渡せる朝の
散歩・・次第に日の出が早くなって来ましたので、
懐中電灯の要る時間が精々30分位、五時半くらい
からだいぶ明るくなってきて、今朝我が町の東山から
お天道様が出たのが6時20分、私が家に着いたと
たんにお日様が出てきました、暫く太陽の陽を全身に
浴びてから、、家に戻りましたが・・なんといっても
太陽の光は偉大で素晴らしいエネルギーですね
太陽に向かってジャンバーを脱いで帽子をとって・・
その光を体中に浴びますと、何処と無く元気をもらえ
体の底の方から力が沸いて来る感じです。
今日は近くのお医者様の相談一件だけです。
朝から素晴らしいお天気です。

信州の花の続きを・・写真が下手でごめんなさい。

ひやしんす



オオバイ



ツバキ

フキボコ


梅が遂にほころんできました










初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2015年03月26日 08時33分09秒 | 日記
なんですか・・南のほうも寒いとか、おらんちだけ
が寒いんじゃなくて広島や沖縄も涼しいようですね
京都から雪で一面白銀の世界の写真が届いたりして
日本中が冷蔵庫のような感じですね。これじゃあ
せっかく咲きかけた花達も・・霜にやられて可愛
そうですが、自然界のなせる業止む無く受け入れる
しかありませんね。今日は木曜日でして鹿児島の
エフエムぎんが放送局が午前10時から2時間の番組
てんがらもん放送の日ですこの放送は鹿児島市内を
中心とした放送局で桜島の反対側では残念乍聞かれ
ません宮崎熊本大分も当然聞くことはできませんが
http://www.ustream.tv/channel/satsuma このアド
のユーストリームのネット放送で見聞きすることが出来ます
たぶん何らかの関係があって放送されているので
しょうが、今はいろんなネットでのテレビ番組も
ありますので、それを見聞きするだけで大変勉強に
なりますが、一つ疑問なのは、たとえば国営放送の
受信料・・我が家にテレビ一台あるので止む無く
支払っていますが私はほとんど見ません、たまに
ネットで観たり、ワンセグでみたりしています。
そのうち立った一台のテレビも観なくなったら・・
国営放送は、受信料収入が・・なんて変な事考える
と、また叱られそうだから止めときますが・・他の
民放のこと考えると、この国営放送の役割って??
なんでしょう。

さて 何でしょう

田舎の舗装道路

まだ穴が開いていないだけいい





















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の春の花達

2015年03月25日 08時06分35秒 | 日記
春の遅い信州にもようやく春の気配と思いきや今朝
の気温はマイナス6度・・朝の散歩はこの一週間前
くらいから、マスクを歩いていましたが・・今朝は
頬がひりひりして痛いくらいでした。いつもなら
両手を大きく前後に振って歩くのですが、今日は
両頬を手で押さえながらの散歩、そしてその散歩の
途中に道路の端にタバコの吸殻の山が、残念なこと
に信州にもこのようにマナーを知らないスモーカー
がいるのが残念です。信州でも飲食店や人の集まる
場所での禁煙運動はだいぶ進んできましたが、まだ
まだ徹底はしていません。そして唯一最近わかった
場所は車の中、ここだけは個人所有なので規制の
対象外です なのでタバコのスモーカーは車の中で
タバコを吸っている場面をよく見かけます。
それはいいとしても、その吸殻を道路端に山のよう
に捨てていく、その神経には参ります。
近くなら掃除してあげてもいいのですが畑道で回り
に人家が無いので・・誰も掃除はしてくれません。
今夜夕方にでも箒を持っていってみますが、恥ずか
しい信州人が・・まだその辺にいるのです 残念
ですが、マナーと道徳心・・誰か教えてください。

信州にも 咲き出しました






















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日は孫の誕生日

2015年03月24日 07時54分42秒 | 日記
今日は、3月24日で満五歳を迎えた二番目の男の子
の誕生日です、本当は誕生日プレゼントを贈って
あげたかったのですが・・昨日は急用で時間がとれ
なかったので、特にプレゼントは贈ってありません
先日チョコレートとストップウォッチを送って上げ
たので・・勘弁しておいてもらおう。彼は本が好き
で、大分でいつも一緒に寝ていましたが寝る前に
いつもお話して・・とせがまれて毎日何か簡単な話
〔童話〕をネットからタブレットに落としておいて
寝る前に読んであげると10分か15分で寝てくれ
て本当に可愛くて、いい子なんです。五歳にの年中
の幼稚園生で毎日元気に幼稚園に行ってくれます。
ただ一つの悩みが、彼の野菜果物嫌い・・この頃は
時折、リンゴ食べたよ・・とか言って来ますので・
少し進歩してきたかと思いますが、植物性のものを
如何に食べさせるか?それが課題です。
息子の大学院の同期生のママさんが判らないように
ハンバーグに入れたり、寒天を使ったりあの手この
手で頭脳的な食事を工夫してくれています。
ありがたいことですが、昨年も信州に孫だけで来た
ときは茹で上がったモロコシにかじりついていたり
そんな場面もあって、今年は何とかその偏食改善に
努めたい・・そんな孫でも私にとって最高の宝もの
これは日本の世界の宝ものでもあります。
また元気に来年の誕生日を迎え次はピカピカの・・
心弾む孫の誕生日、だいぶ鼻の下が伸びました

信州にも蝋梅が咲き出しました。























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が やってきました

2015年03月23日 07時19分26秒 | 日記
やはり 春分はお墓参りとともに春が本格的に来て
あちらこちらで、いろんな花が咲いているのが見え
楽しく散歩が出来るようになってきました。
ただ 今朝も朝の気温はマイナス0度・・暫し考え
させられましたが、帰ってからネットで検索しまし
たら・・あるんですね。不思議なことでも、機械の
間違いやトラブルでもなんでもなくー0という領域
があることがわかりました。教わっていたのかもし
れませんが、この年になってわかりました。
春分が過ぎて我が町の朝日は6時25分にお天道様
が顔を見せてくれます。いつもならまだ薄暗かった
のに、朝が明るいということは気持ちのいいものです
そして、いろんな花達が近所の庭に咲いているのが
発見されて、またまた朝が楽しくなります。
今朝撮った写真は近日中にアップします。
昨日の松本山雅のJ1での初勝利は大勢のサポーター
の皆さんとともに嬉しく・・夜又一人宴会をして
陽気に浮かれていました。皆さんの応援に心より
感謝して、更なる松本山雅に声援をお願いします
























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水という街

2015年03月22日 06時33分18秒 | 日記
今日22日日曜日清水エスパルスと午後2時からの
昼間のゲームがIAIスタジアム日本平 で開催される
その清水エスパルスの本拠地です。
街は清水港を中心にした臨海都市ですが、東海地震
なんとやらの噂される東海地方に属します。そして
海岸から山際まで・・それほどの距離も無く大きな
地震とか津波とかそういう場面においては心配な所
でした。各行政ごとに、災害対策のハザードは最大
の関心をもって対策されているとは思いますが・・
このような不安を毎日抱えながらの暮らしは、少々
ストレスとなるのかも・・そんなことを言い出すと
日本中災害列島ですから安心な街は無いかもしれま
せんが、まだ大雪だとか風が強いとか寒い土地とか
言っていても津波も高潮も水害も土砂崩れも心配の
ない我が町が、なんとなく桃源郷に思えてきます。
何処に住んでも住めば都でそれなりに愛着があり
いい土地なんでしょうが、少し田舎を離れたとき
他の土地と我が町を比べながら客観の縁に立ち我が
町を省みるのも又楽しいものです。
そんな話を昨日の街づくり会議で発表してきました
























初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の花

2015年03月21日 09時01分10秒 | 日記
18日と19日の二日間に静岡で出合った花は沢山
過ぎて、撮りきれませんでしたが目立ったものだけ
今日アップして見ます。いつものように花の名前は
聞かないで下さい。たぶん椿や梅や彼岸桜くらいの
見当でしょうが・・それ以上は判りません。
信州と違って風呂上りに汗がちっとも引けません
湿度があって、宴会中も汗を拭きながら呑んだり
食べたりでした。その後ももう一度風呂に入って
休みましたが・・暫く肌がシケッテいてなんとなく
べっとり感がやな感じでした、もう除湿機が欲しい
位でしたね そして信州に帰って昨夜もそうですが
風呂上りは、すぐに汗が切れますし、今朝も気温が
朝で2度今の玄関は6度私の部屋は13度で少し
ひんやりしますが、今は暖房を切りました。
信州の陽気と 静岡の陽気は ホント一ヶ月近くの
差がある事に改めて思い知らされました。
そして温暖で魚が美味しい静岡も魅力的なところだ
と感じてきました。

静岡で出会った お花さんたち

































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ後の始末

2015年03月20日 08時18分33秒 | 日記
18日と19日の二日間・・呑み食べ尽くして遊んだ
そして今朝、恐る恐る体重計に・・予想通り2キロ
あっぷ、今朝の散歩は、11000歩を歩いてきました
でも、いつもの足取りではなく、やはり体が重い
のでいつもよりペースが遅くなりました。
人間の体は正直で、普段のリズムに戻すのに少しの
汗を流さねばならないのでしょう。
今日は家で雑用に振り回されてまたまた明日明後日
連荘の飲み会・・近くなので泊りはしませんが二日
間アルコールに浸ります。この二日間で体重二キロ
アップ、明日明後日でまた??恐ろしい話ですね。
年度末は、いろんな集まりや総会、審議会等が開催
されて出かけることが多くなります。
今日から出来るだけダイエットに励まねば、先ずは
運動、食事・・ですね















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の清水です

2015年03月19日 06時05分57秒 | 日記
昨夜からだらだらと呑んだり食べたりして
普段の食事に対する配慮は、すべて無視し
散歩もできないので運動もしてません
当分の間、体重計と血圧計と、血糖値検査
は、お休みさせていただきます
今日、オプション観光は、全部パスして
朝風呂にのんびり入って、ゆっくり帰ります
又後日、アップとさせて頂きます。










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と明日留守します

2015年03月18日 06時29分24秒 | 日記
空き巣さんたちに広告しているようなものですが
今日はこれから仲間と静岡清水にお魚を食べに出か
け明日の夜には帰ってきます。
昨日は、午後3時頃には学校も授業が終わるだろう
と見込みをつけて、近くの小学校の梅の花を探しに
出かけました。咲いていました。確かに咲いていま
したが、全部で欲張って数えても七輪ほど咲いてい
ました。確かに咲いてはいましたが、さてこの程度
の咲き具合で梅の開花宣言・・でいいのかな~~と
思いつつ・・足元には名前も判らない紫色の小さな
花が咲いていました、いつものように花の名前は?
私には質問しないで下さい。ほかに何か咲いている
ものはないか・・学校を二回りしてみましたが・・
サンシュウはもうじき咲きそうですが、もう一寸の
猶予を下さいとのことでした。
昨日も暖かく昼間は20度近くになったのでは・・
上着を脱いで腰巻にして・・快適な春爛漫です。
























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音・・

2015年03月17日 08時17分05秒 | 日記
暖かくなりました、今朝の散歩は少し汗ばむような
感じで・・遂に今朝六時はプラスの気温一度でした
ようやく信州にも春が来た感じで、家の周りも少し
賑やかになってきました。あちらこちらでは花の便
りが話題となっていますが、私かの家では、この
オオイヌノフグリが精一杯そのうちにチューリップ
もヒヤシンスも咲き出すことでしょうが、その芽が
今から葉の先端を紅潮させて・・精一杯光を求めて
いる様子が、なんとも可愛く感じます。
こちらの梅ノ木はこんな感じで・・まだ蕾が堅そう
でも小学校で咲き出したとか、聞きましたので今日
は小学校を覗いて見ましょう。
その小学校も、この頃は学校の周りはカメラだけで
カメラをもってウロウロしているとすぐに通報され
るかもね。今の時代は、こんな田舎の学校ですら・
人並みに防犯について徹底されているようです。
今は小学校のグランドも自由に出入りできますから
時折散歩の不足分調整でグランドを二三周したりし
ていますが、そのうちに都会の学校並みに全部鍵で
締められて、部外者立ち入り禁止となるのでしょう
それはともかく、学校の梅ノ木は今日行って見ます
それについてはまた後日報告します。























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする