日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

大分まで

2014年03月31日 07時34分47秒 | 日記
一昨日大分まで久しぶりに電車で・・・やってきました
塩尻から しなの 名古屋から 新幹線 新大阪から
乗り換え 小倉で乗り換えで ソニックそして大分まで
列車の旅は・・・好きなので 飽きませんが いろんな
客の観察も面白い・・
途中駅 岡山には 雲さん 広島には マッピーさん
門司には 80歳の先生 そして行橋は姉上のご実家が
いろんなところを通過しながら・・・思いを描きつつ
大分まで・・・大分についたとたんに孫たちの襲撃を
受けて・・・24時間のうち寝ている時以外は・・・
いつも周りに くっついています
そんな九州の今朝の天気は快晴です・・・
今日は息子の辞令日・・どこへ飛ばされるか???
なんとも言えない 一日になりそうです


















コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 桜 満開

2014年03月30日 07時16分49秒 | 日記
大分(オオイタ)の場所でも・・・少し移動しただけで
結構桜の花の開き方が違います。 昨日の公園では
桜の花がチラホラと散り始めていたり・・・
家の近くの桜並木はまだ蕾のところがあったり・・
花の違い 樹のちがい 環境のちがいなどで変化を
感じます、 孫に振り回されて カメラを持って
いても シャッターにまでてが届きません

でもここは今が一番桜の見ごろ・・なのですが
なんせ昨日も 今日も お天気が・・雨です・・・

写真は 相変わらず
先週の諏訪湖からです











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分 二日目の朝

2014年03月29日 07時12分54秒 | 日記
昨夕 大分に到着して 駅ビルの工事をしている景観美もない駅
をぶらぶら、そして 迎えの息子と一緒に孫のもとへ・・・
我が家の孫三番目の女の子は それは それは かわいいもので
ホント 目に入れようが・・何と言われてもかわいいものです
初めて抱っこしたら・・・ニヤリ・・と愛嬌をふりまく孫に・・
悩殺の私でした そんな孫を肴に 遅くまで久しぶりに飲み明か
して、少々頭の重い今朝です
今朝も孫の鳴き声やおしめの取り換えで、このうんちのにおいが
たまらんですね 何とも懐かしいというか、まったく汚さを感じ
無い排泄物も・・なんとなくいとおしさを覚えます
今日は 息子は福岡へ 上の二人の孫を・・スイミングやピアノ
など塾へのおつきあいなど・・予定が与えられています
これが 幸せなのだ・・と最高の瞬間と思っています












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然 一週間のお休み

2014年03月28日 06時29分32秒 | 日記
いえ 仕事のことです このブログも内容は希薄になるでしょうが
何とかブログは継続したい、これから大分に向けて出かけます。
来週にしようか・・などと予定をひっくり返しては検討しましたが
どうにもうまくいきませんので・・急遽、今日から一週間大分人に
変身しようと思います。
久しぶりに信州から新幹線で、びっくり27,000もするだ~と久しぶり
特急と新幹線での大分 いつもなら飛行機を使ってこの料金で往復
なのに・・急なプランは仕方ないですね。
今朝は真っ青な青空・・その分霜がすごい・・雪が降ったかと思わせる
くらいの霜・・朝日に輝いて綺麗ですがなんとも寒い朝です
とはいいつつも・・これから出発です
なので お土産はなんも準備していません 孫たちよ悪しからず・・


写真は 諏訪湖の続き

凧揚げの親子に逢いまして・・



















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が暖かい

2014年03月27日 07時25分52秒 | 日記
昨日からの雨が・・なんとなく南の暖かさを運んでくれて
濡れたくなるような雨です、いつもなら 花の数枚は撮れて
いたのでしょうが・・今年はまだ・・遂に水仙が芽を出して
緑の若芽が なんとも初々しい、この雨が道路の塩カルなど
冬の凍結防止剤をほとんど流してくれることでしょう。
たぶん・・信州の河川は海と同じ位しょっぱい??
計ったことはありませんが毎日 何トンとか散布しているはず
そのエンカルが・・雨に流されているのです
でもそれも無いと信州のアスファルトは白いアスファルトの
ままですが・・恵みの雨・・でも自然環境には影響ないのかな
溶けて流れりゃみな同じ・・・なんて歌の文句じゃないですが
冬中の埃もゴミも さてどこまで流されるのか???
いつか それを追跡してみたい・・
















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな 春が・・・

2014年03月26日 06時41分07秒 | 日記
昨日、こちらもちっとも花が咲かない・・とぼやいたとたんに
あちらこちらから 花の頼り・・松本市で福寿草が咲いたとか
南の飯田市では 水仙が咲き出したとか・・・もうすぐここも
花一杯となりそうです・・・
その前に今年の大雪の被害の修理を・・我が家は雨トヨが曲が
ったり、シートの一部が破損したりとほんの軽微な修理で済み
そうですが、お隣は瓦の半分近くが崩れ落ちたり、煙突があち
らこちらでひしゃげていたり、太陽光ソーラーが壊れていたり
雪解けが進むに連れて・・・今まで見えなかった部分が見えて
隣近所の被害が・・・気になります。
そうそう我が家の垣根の みねぞの木が雪で30度位傾いたまま
これも内側に曲がっているので・・そのうちに添え木でもって
何とか矯正してあげましょう。
雪解けと共に いろんな被害が見え出した。 



































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が・・・うまくいかない

2014年03月25日 07時34分26秒 | 日記
昨日は 鹿児島市の地域放送のエフエムぎんが、月曜日の午後
4時からの てんがらもんラジオ を視聴した。
いつもパーソナリティーの皆さんが少しずつ変わって、平均年齢
がいつも変化しています。昨日もトップの村永さんはじめ中さん
川さん若さんの四人の平均年齢○○才でお送りします・・・で
始まって・・今までのメンバーの皆さんの年齢当ての計算を試みた
残念乍まだ 解明できませんが・・・いつもこのパターンで・・
確率関数を面白おかしく計算しながら視聴している私も自分の
能力の限界を感じてきました。
皆さんそれぞれ年齢は近いのでしょうが・・若干の違いがあり
その違いを解明しようと・・なんて 余分なお世話でしょうが
私の当面の この放送の取り組みの課題です
昨日は110回の放送、月曜日午後4時からの一時間番組はこの日が
最終回、来月からはなんとなんと木曜日の午前10時から2時間番組
しとて新しくスタートとか・この面白さが2時間も見られるなんて
ありがたいことですが・・・さて それを見るための予定が???
なんともうまくいきませんが・・最後は強引に・・見るでしょう

写真は 暫く諏訪湖の周りから・・・
片倉館


穂高は雲に遮られて


湯煙の間欠泉


湖畔は芸術家の作品がいっぱい




初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町の 位置

2014年03月24日 05時53分48秒 | 日記
先日の諏訪湖からの写真が意外と反響が大きいので暫く続けて
見ます。その前に我が町長野県の地図を、地図も見る目的で
大きく見え方が違います。道路を見るとき鉄道の路線を見るとき
この地図は伊那市のかんてんパパ・伊那食品工業の本社に飾って
あった物を写真に撮らせて頂いたものです。
塩尻市と岡谷市の境・塩尻峠から綺麗に見える富士山、塩尻市の
周りの山々からいろんな角度で見える富士山・・・いつも見えて
当たり前ですがこの詳細な立体地図で見ると、なるほど富士山が
見えるはずだ・・と一目瞭然で納得できます。
もしも・・もしも富士山が無かったら・憧れの海太平洋が見えた
かもしれませんね 
この素晴らしい地図の立体感が撮れないのが・・腕の三流なところ
想像してみてください

今日は大分の長男の長男・じゅんやくんの誕生日だったね
ゆうべメールしておいたよ お誕生日おめでとう。

長野県の全図 山々に囲まれた信州ですね


我が町から富士山まで 障害物なし 
















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州 諏訪湖

2014年03月23日 07時01分29秒 | 日記
信州の唯一大きな湖・・・諏訪湖・・一周16キロ以前は20キロ
弱あったのが・次第に護岸工事や浅瀬作り、歩道やランニング
コース、サイクリングコースなど次第に狭められてきました
それでも それなりの距離、大勢の散歩者、歩行者などが行き
かうロードを、マイペースで歩いてきました。
写真を撮りながら・・途中で休んだり、お昼を食べたり・・
美術館を覗いたりしながらの一日は 案外と遊べるものです
この日は、四分の三の12キロで終わりとしました
でも岡谷下諏訪駅までのと塩尻駅までの往復をあわせると結構
な距離、歩行数で25,000歩でしたから15キロ以上は歩いた・・
なぜか ここだと歩けるんです ところが近くの運動公園は
遊び場 写真を撮る場面 景色が面白くないので・・・いつも
5キロか6キロ位で・・ダウンしてしまいます。 これも我侭の
延長でしょうかね (>_












初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番・・・

2014年03月22日 07時32分30秒 | 日記
立春から春分の日までの間に吹く大風のことらしいが・・・
今年は何度も大風の吹く日があったので・・春一番はどこなのか
判りませんが・・春分の日まで横殴りの雪がこの頬に突き刺さる
ような嵐も困ったもので・・数時間で収まったもののなんとなく
気象が異常さを感じさせられるこの頃です。
信州でもあちらこちらで福寿草が咲き始めた・・と聞きます
ここは標高が750メートル位ですから意外と寒い、松本市よりも
100メートルくらい高いので気温もそれなりに低いから高原野菜
やりんごの栽培には適しているようです。
でも りんごの剪定作業や葡萄の剪定も高原野菜の植え付けも
今年の大雪で少し遅れているようです
お願いですから・・少し春を早めて頂いて作物や収穫に影響の
無いようにしてほしいものです


上諏訪駅周辺の・・・














初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2014年03月21日 06時09分19秒 | 日記
暦は正直で・・今日のお彼岸のお中日 春分の日に信州の
我が家の家の周りの雪が全部消えました。
一昨日からの雨が昨日の昼間ず~~と降り続いて雪を全部
溶かしてくれました。一m以上あったあの雪も 消えてな
くなると また寂しいような・・・黒い土がむき出しとなり
雨で埃やゴミまでも流されて 更に道路に散布されていた
塩カル〔塩化カルシュウム溶剤〕もだいぶ流されて、今まで
道路も溶剤の所為で白くなっていたものが、いよいよ黒い
アスファルトが戻りつつあります。
すると 困ったことにおんぼろ我が家では家の前や車庫の
舗装が・・・波打つことになります 舗装下の霜柱が溶けて
路面が下がります、全部平均して溶けてくれればいいのですが
南の日当たりのいいほうから・・霜柱も正直です
今日のお墓参りは・・長靴で泥の中でのお参りでしょう



先日電車で・・諏訪に行ってきました













初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県のJR

2014年03月20日 06時03分36秒 | 日記
私は電車が好きで、昔の客車は特に大好き木造の車内の
あの独特の雰囲気と臭いが・・いいんです
そして時折 考え事をするときの手段として電車を見に
出かけます。いいことに 信州はJR東日本 そして
JR東海 JR西日本の各社が乗り入れていて三社の駅員
さんたちの制服や車両運行手法を見ることが出来ます。
ここの我が町塩尻はJR東海とJR東日本が同時に乗り入れて
たくさんの電車を見ることがで来ます
でもたまにちょっと郊外に出て山の中を走る電車の写真を
撮ったりしているとストレスも解消して、なんとなく心も
落ち着いて 満足感が得られるのです。
先週の市内のJR東海の中央西線の普通列車を撮ってみました

















初心者カメラマン ブログランキングへ

 
長野県 ブログランキングへ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日は 弟の誕生日

2014年03月19日 06時20分12秒 | 日記
我が唯一の弟よ・・お誕生日おめでとう 60台も次第に半ばに
なってくると白髪や皺が気のなりだしますよ。仕方ないとはいえ
今からしっかりと手入れしておかないと、私のように皺禿げに
なってしまいますよ・・・そして余り働き過ぎないように・・
程ほどに・・お互い歳を意識しながら又近いうちに飲みましょう
ひとまず お誕生日おめでとう そしてこれからも元気で・・
いろんな身内の誕生日がありますが、昨夜直接メールしましたが
他の親戚や私の息子や娘に・・御知らせを兼ねて・・ブログにて
披露でした。

浅間温泉のホットプラザのミニチュア人形が意外と人気で・・
昨夜も5通もメールが届いて・・場所を教えてあげました
作者の思いや その技術がなんとも懐かしく素晴らしいものでした
いつか時間をとってしっかりと見学したい。

ひとまず最後のミニチュァ人形です


















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の入りとか

2014年03月18日 06時02分46秒 | 日記
我が家のお墓は・・東山霊園墓地公園にありますがめったに
行きません。・・なぜか?? 私の父は菩提寺に弔って頂き
その父は本家の次男・・本家の墓所には時折お参りに行きます
徒歩で10分位のところで散歩のコースにも当りますから・・
本当は父も本家の祖父母と一緒に居たかったかも知れませんが
その父が 墓地公園に自分の場所を確保していきましたので
そこへ・・と思いましたが・・近くのお寺に永大供養しての
墓所に一緒に預かって頂いてます。ただ我が家の子供たちも
九州愛知と遠くに居住して・・墓所を守れるのは無理・・と
親不孝者かもしれませんが、菩提寺預けが一番と思いました
なので 我が家のお仏壇が墓所・・菩提寺が墓所・・本家の
お墓が墓所・・とあっちこっちで手を合わせております。
そんなお彼岸が・・・やってきました。


先日の 人形の続きをもう少し・・













初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の締切日

2014年03月17日 06時11分05秒 | 日記
いつもならば 15日が確定申告の締切日でしたが今年は15日が
土曜閉庁日に当り・・二日間伸びまして今日の17日となります
たぶんこの二日間で・・何とかまとめようかと・そんな納税者
もいることでしょうが、私はもうやりません。
期限ギリギリの人 余裕の無い人 そんな人に限って我々も
責任の持てる代理業務は出来ません。
なので 本日飛び込みのお客様は、皆さん税務署に直接出向いて
頂きます。 悪しからず御了承ください
とここに記録して一応皆様にアピールしたつもり・・
それはともかく、消費税5パーセントもあと二週間ですね
各企業は この二週間で 駆け込み需要を狙った売上増を
期待して懸命の販売戦略・・・皆さんには慎重によく考えられ
対応なさってください 私はクライアントに8パーセントへの
移行手段等の指導を・・・して 後は法律にお任せです


昨日の 人形の続きです ダブっていたらごめんなさい














初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする