日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日曜日だ ・・・

2010年01月31日 05時58分36秒 | 日記
今月も 最終日の日曜だ!! なんとなく仕事も一区切り
一月の締め切りの日、そして休日・・気分がいいのか??
今朝は5時前から起きて・・・本を読んだり、テレビを
みたりして時間を楽しむのか? もてあそぶのか???
休日の朝を楽しんでいる。
雪の写真のシリーズが本日で一区切りとしたい、数日後は
節分で そして立春だ・・春はもうすぐ其処に来ている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく 今日も仕事に

2010年01月30日 06時14分49秒 | 日記
今日は 月末の土曜日・・・今月の予定した仕事は
昨日の金曜日までに、全部申告し提出して完了した。
31日が日曜日なので、2月1日まででいいのだが・・
其処は、できるだけ期限内に早期提出が、モットーの
当職のカラーである でも2日間しか余裕が無かった
本当は お休みしたいところなのだが・・後輩たちが
今日も遅れ仕事を片付けるとの事で仕事に出るので・・
なんとなく 弁当をもって仕事に向かう ワイコマです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の大型 法人申告完了

2010年01月29日 06時27分06秒 | 日記
今月のA級ランクの大型建設業法人の確定申告がギリギリ
完了して、ホットしている、またまた総合点が減少して
困った状況だ、社会性も工事量が少ないので・・表彰も
少ない。 最後のお手盛り点数がさてどんな結果となるか
興味半分・・内心 ドキドキと いろんな事に悩まされる
法定調書も終わり、償却資産申告も完了して、あとは・・
修正一件と 相続税と・・・まだまだ課題が一杯か*****
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が・・・降っている

2010年01月28日 06時02分17秒 | 日記
昨日は 好天のなか 木曽の王滝まで仕事に出かけた
こちらは雪が少なくて、三岳まで快調なドライブ・・
ところが 三岳との境のダム湖の橋を渡ったとたんに
雪・・道路のわだち以外は真っ白そして轍はツルツルと
凍結光り・・車はみんな20キロから30キロのノロノロ
坂があるのでその下りはみんな慎重だ・・・
同じ信州なのに、 なんとも生活環境の違いに驚いた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と 難題の仕事

2010年01月27日 06時13分14秒 | 日記
以前は どんな仕事も難儀は感じずに処理してきた
最近はなんとなく、重苦しい気分で受託する。
果たしてこの選択で宜しいのか? もっと違った方法
での処理、選択があるんではないだろうか?? と
自分的な発想は、保守的で・・・革新さや斬新さに
欠けているのではないか・・・と感じつつ 困った
ような不安感での 仕事になりつつある 少々危険?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り切って 仕事に熱中・・・

2010年01月26日 06時24分37秒 | 日記
昨日も 今日も・・・時間を区切られて、いろんな仕事を
組み込まれているから、こんな日はウカウカ オチオチと
していられない、一番困るのがアポ無しで予定の入らない
来訪者とか、大した用事でも無いのにすぐに来てくれ・・
こんな時に、部下達をどんな方法や、どんなテクニックで
指導したらいいのか・・・未だに、躊躇してしまう。
昨日も、そんな忙しい中・・仕方なく後輩部下によく注意
して当たらせても・・・あとで必ずクレームが来る。
まだまだ 私が未熟なんでしょうね。 (≧∇≦)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月も 終わりの週です

2010年01月25日 06時08分33秒 | 日記
いろんな集まりや いろんな仕事や そして本業も・・
今年こそは・・と思いきや!! その12分の一の最終の
週が始まります。 その時間の流れは誰にも同じ時間を
与えられているはずなのに、 なんとなく信州塩尻だけは
地球の自転が早すぎる感じだ。
母の健康もだいぶ回復して、今は普通食でご飯だけおかゆ
時に心配は無いだろう。 今週は大型法人の決算を申告して
法定調書を完成させて、また 追われる一週間だ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい 頂きもの

2010年01月23日 05時59分17秒 | 日記
先日 九州の親戚から美味しい蜜柑が送られてきた
なんとも変わった蜜柑で「デコ蜜柑」と箱入りのもの
何が違うか?? その形である。この辺ではまるで
ひょうたんのような・・・その形は、ここ信州では
お目にはかかれまい。そして その蜜柑も甘い事では
一級品で、九州の皆さんは こんな美味しいものを
食べているんだ~~~~~と 羨ましく思いつつ・・
美味しくいただきました。 Oさん ありがとう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの友人

2010年01月22日 06時22分31秒 | 日記
昨夜は 同じ市内に住んでいるのだが・・・昔からの
古い友人のT君と 飲んだ・・・その折に いろんな
投資話や 資産運用の 相談があって、自分自身考えさせ
られた。 預金や国債や投資信託だけの投資と言われて
これからの方向が見えない・・・ことに なんとなく
日本の将来不安を・・感じた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさま 

2010年01月21日 06時13分21秒 | 日記
ひとまず 20日締め切りの源泉所得税の調整と納税が
無事に終了した。 おかげさまでした、皆さんのご協力
のおかげでした。でもその内容は意外とご粗末でまだまだ
十分とはいきません。
今度は、月末までの 法定調書と合計表、市町村の源泉票
次から次と・・・息も抜けない。
時には 富士山でも眺めて・・気晴らしを!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春・・

2010年01月20日 06時29分46秒 | 日記
確かに 「青春」 は 体力や能力でなく・・
心の様相をさしているが、 最近になって漸く
定年とは・・その意味が 判りかけてきた。
いろんな場面で、 老害が見受けられる。
やはり そんな場面に立たされると辛いものがあります
いつまでも 青春 では入られない・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手経営者の会

2010年01月20日 06時22分17秒 | 日記
昨日午後1時半から午後5時までの事業承継の
勉強会について、それなりに無事終わらせて・・
その後岡谷の「鳥かつ」という料亭で懇親会・
そして二次会は下諏訪其処から夜の11時に
タクシー代行での帰還・・8280円 松本からなら
5000位なのに 意外と高くついて(x_x)
これなら泊まりの方が安かった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の時期

2010年01月19日 05時52分25秒 | 日記
確定申告の時期がやってきて、あちらこちらから
いろんな問い合わせが・・・ 今までは社会保険庁から
送られてきた年金の源泉徴収表も今年から日本年金機構
と変わって、スタイルも書式様式も一新した。
社会保険庁が解体されて、健保は協会健保として各県に
その運営主体が移管され、県単位で保険料が変わっている
世の中 めまぐるしく変わってついていけないね
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめん 見えないね・・・

2010年01月18日 06時39分49秒 | 日記
諏訪湖から眺めた 常念岳 一寸見えませんね
コンパクトカメラなので・・望遠があまり効きません
こちらで・・ご勘弁ください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・

2010年01月18日 06時24分44秒 | 日記
今週は研修会を二回予定しているため 昨日の日曜日
その研修ねたに集中して、少々勉強をさせてもらった
久しぶりの晴天の休日を、一日中家でゴロゴロと・・
明日岡谷で半日、木曜日市内で2時間・・今回の講演が
最後で、あとはまた確定申告に突入だ・・
先週の諏訪湖からの眺めの常念も・・雲間に綺麗だった
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする