体型別のスポーツ動作

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

【参加ライダー大募集】(仮)女子乗りスクール生大募集!(連続ご参加特典追加しました!4/12)

2024-03-30 20:25:34 | オートバイ

いつもありがとうございます!
オートバイ大好きトレーナー鈴木です!

大好きなだけで、
超絶テクとかを披露できるわけでも、
レッスンできるわけでもないのですが、
どうぞよろしくお願いします!

男子と女子は同じなのかな?

ライダーさんに限らず、
いろんなスポーツ、
スポーツ障害のレッスンをするにあたり、
はじめにチェックすべきは「骨格」です。

一人一人違うのはもちろんですが、
さらに男子女子で、大きな差があります。
何となく気が付いているかとは思うのですが。

しかし、
アドヴァイスはみな同じ...
なはずはないですよね!

本質から考えよう!

すみません、
私も男子です。

やってみせる、
ということができません。

ただ、
多くのみなさんとお話をしてきて、
その「違い」を見つけ、
見極めてきました。

男子女子、
関係なく大事なのは「本質」の部分です。

この「本質」の部分を、
男子と女子の骨格の違いに当てはめて、
お話が出来たらな、
というのが今回の「女子乗り」の原点になります。

(仮)女子乗りスクール詳細

★日程:2024年5月11日(土)
★場所:成田MXパーク
★資格:自己責任でご参加頂ける女子
★費用:当日お支払い
午前:1000円
午後:3000円
※①コース料金はご負担下さい(事前にお手続きお願いします)
※②セッティングサポート:1000円(ハンドルやサスのお話)
※③骨格リセットストレッチ:1000円(お困りお悩み伺います)
★予定タイスケ
10時〜12時(基礎練習)
13時〜15時(応用練習A)
★内容イメージ
基礎練習:8の字、加速、ブレーキ、登り下りが上手になりたい
応用練習A:コース内でコーナーリングが上手くなりたい
応用練習B:丸太越えやワダチ、小さいジャンプが上手くなりたい
★定員
各8名様前後
★その他
①基礎練習をご受講された方は、応用練習にステップアップしてみよう!
②スクール中の動画や画像は、ウェブ他に掲載されることがあります。


*連続ご参加特典*

連続してご参加のライダーさん、
大変うれしいので、
ご希望の方には
「セッティング」or「ストレッチ」をプレゼントさせてください!

★資格:連続してご参加のライダーさん(譲渡、換金、持ち越し不可)
★内容:「セッティング」or「ストレッチ」プレゼント!
★限定:先着4名様(朝はストレッチのみ)
①朝一(〜9時:ストレッチ)15分程度
②昼一(12時〜:ストレッチorセッティング)15分程度
③午後前(〜13時:ストレッチorセッティング)15分程度
④午後後(16時〜:ストレッチorセッティング)15分程度


最高の笑顔でゴールするための走りを身につける2024GW合宿5/3〜5/4【日帰りも大歓迎】

2024-03-25 14:38:30 | お知らせ



🌸トピックス🌸
広々とした河川敷と芝生。すれ違う人もほぼ皆無。周りを気にせず、思い切り走りに集中できる環境です。また、夜は骨格リセットストレッチやフォーム動画を勉強することも可能です。ぜひランニング漬けの二日間をお楽しみください。


🌸詳細🌸
場所:利根川河川敷(茨城県取手)
日程:2024年5月3日〜4日
スケジュール:
<5月3日>
10時スタート:緑地公園
12時過ぎ:食事
14時:手賀沼
17時:温泉
19時:食事
23時:消灯

<5月4日>
10時スタート:緑地公園
13時前後:食事
17時前後:終了&解散

🌸連続大歓迎割🌸
「23冬合宿」「23GW合宿」「23夏合宿」「24冬合宿」参加の方は、
下記費用より「1000円」オフ!

🌸ご参加予定者🌸
中村選手
吉田選手
小島選手
川辺選手

<日帰り>
5/3松岡選手(3/28)


🌸過去、ご参加者様の声🌸
「今回の合宿で自分の伸び代が見つかりました!」
「新しい取り組みを継続して、定着させたいと思いました!」
「引き出しの増やし方が分かりました!」
「はじめて希望が見えてきました!」


🌸費用🌸
<一泊二日>
超早割:16000円(〜4/7)
早割:17000円(〜4/15)
通常:18000円(〜4/30)
直前:20000円(〜5/1)

<日帰り>
超早割:10000円(〜4/7)
早割:11000円(〜4/15)
一般:12000円(〜4/30)
直前:13000円(〜5/1)

🌸Q&A🌸
Q「シューズは何を用意したら良いでしょうか?」
A「ロード用のものをご用意ください」

Q「みんなについていけるか心配です」
A「各自マイペースで走れるので無理に頑張らなくて大丈夫です」

Q「食事はどうしたら良いですか?」
A「初日のお昼は各自、夜は外食になります」
2日目の朝は簡単な食事を予定。2日目のお昼は外食になります。

🌸お申し込み🌸
yawarakasou[at]gmail.com
※[at]は@になります。

メールにてお申し込みを受付中。
①お名前
②当日連絡先
③緊急連絡先
④生年月日
⑤血液型
などを明記の上、お申し込みをお願いします。
※2回目以降の方は不要です。

第一回「女子乗りブートキャンプ」in成田

2024-03-20 19:53:24 | オートバイ
10年ぶりの方も
はじめましての方も
嵐予報にも負けず成田に集結!
ご参加、誠にありがとうございました!

さすが、
カリスマ女子ライダー姫丸氏のお友達みなさん
負けず劣らずの熱量!
貪欲!情熱!共感力!

話した側からすぐ出来て
いえ
本当にすごいです



前半はフラット路面で基礎練習(8の字、加速フォーム、ブレーキング)
後半はエンデューロコースで実戦練習(つづらコーナー)





実戦練習では
前後に人がいたり
結構、アップダウンが急なつづらコーナー
はじめは冷静に対処できずに
四苦八苦するようなかんじもみられました...が

そこはみなさん猛者揃い
次第にエンジン音が大きくなり
成田の山に響き渡っていました!

何より
終わってからの自信に満ちたみなさんの顔
溢れるオーラ
なかなか印象的でした!

ぽ様「骨盤の入れ方が分かってアクセル開けられました!」
ぴ様「上手く行くときと行かない時があるから反復練習が必要!」
あ様「みんながアクセル開けるから自分も開けちゃった!」
い様「練習してものにしていきます!」
ふ様「ちょっとのことで全然違いました!次は谷田部で!」
ち様「お腹のかんじでエンジン音が違いました!」
よ様「座るところが分かって、アクセル開けるのが怖くなかった!」
ひ様「スペシャルでありがとうございました!」

そんなこんなで
みなさまからのまたの開催の熱きご要望を
心よりお待ちしつつ
みなさんのますますの楽しいライディングを
心より祈念しています!

ヴィクトリー!
※お写真は大竹様より頂きました。
ありがとうございます!

**
午後から荒天予報のために
1時間早めて9時からの開催となりました。
リスケ頂いたみなさま
ありがとうございました。

*動画作成してみました*
*音でます*

女子乗りブートキャンプ240320

【予告】認定ピッチング3軸理論®コーチ講座

2024-03-06 16:15:09 | 3軸理論®

はじめまして
プロスポーツトレーナーの鈴木清和です。
「体型別のスポーツ動作」を提唱しています。

私自身、ランニング障害で競技を続けられなくなったこともあり、
スポーツ障害に泣く選手を無くしたい、
そのように思いトレーナー活動を始めました。

数年後、「はじめから自分らしく動いていれば、
怪我もしないし、最高のパフォーマンスを発揮できる」
という答えに辿り着きました。

聞かないのは選手のせい?
明日からは頼られるコーチに!
今や情報は誰でも手軽に入手できます。
自分の経験則や一般論の押し付け、
さらには自主性と言って何も教えない指摘だけするコーチ...

かたや、
引き出しを増やしてあげる、
練習の仕方を教えてくれる、
自分らしさを見つけてくれるコーチ!

あなたはどちらを目指しているのでしょうか?
前者であるのであれば、
今のままで良いのかもしれません。

しかし、もしも後者であるならば、
今回の「ピッチング3軸理論コーチング講座」
をご検討ください。


ピッチング3軸理論コーチング講座では
少なくとも、
少しでも野球を知っていれば、
難しいことは一つもありません。

ただ、今まで気が付かなかった、
知っていたけど、どれが正解か分からなかった、
という問題なのです。

コーチ、指導者のあなたの知識や見識が深まるのはもちろん、
指導の幅が広がり、今まで以上に野球が面白くなるでしょう。

講座では、
「投げ方」はもちろん、
「見つけ方の手順」や「練習方法」「指導時のポイント」
など、幅広く学べる内容となっています。

場所は東京で準備中
現在、東京「夢の島」近辺で場所を探しています。
第1回「選手向け講習会」は、
「小松川球場」で開催します。
野外、屋内を含めて探しています。
関東一円でも開催可能と考えています。
※過去、北九州や福島、千葉、上海(中国)でも、
講習会を開いています。
可能な限り前向きに対応していきます。

動画も準備中です
講座にお越しになったものの、
忘れてしまうような時もあります。
また、遠方からのご参加で、
何度もお越しになれない、
聞くのに大変ということもあります。
そこで、ご参加頂いた方限定で、
講座を動画にてご視聴頂けた方が良いのかなと考えています。

認定コーチとして活躍
「3軸理論」は「登録商標」として、
経済産業省特許庁にて認可を受けております。
認定コーチになるということは、
あなたは「スペシャリスト」として見られるということになります。
野球と選手を愛し、
常に向上心を持ち続けることが必要になってきます。
多くのみなさんに広めてほしい、
という気持ちと、
しっかりした人に活動してほしい、
という両立を目指しています。
あなたも、
きちんとした人ばかりのコーチの一員である方が、
胸を張って活動できるかと思います。
ぜひ、お手本となるような方に、
認定コーチとして活躍頂けたらと、
ご応募お待ちしております。