犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

クリニックでのこと

2023年08月30日 14時34分18秒 | 家族・自分のこと

記事が貯まってきたので古くなる前に連投です。

 

先日は内科の定期診察があったので行ってきました。

待合室で待っている時 風邪の症状が出ている男性高齢者がいました。

鼻をかんだり ちょっと咳がありました。 

でもって ダイソンの扇風機の前に座ってるし

それはやめて 

医療区間だからマスクをするものなのですけどしていません。

余り広くない待合室なんだけど~~~~~

後から待合室に入った私ですが診察は先に回ってきました。

予約が入っているからですが 

コロナとニアミスかな?(≧∇≦)

使い捨てのマスクはしていたのですがどうだろ?

ドクターのマスクは がっちりした医療用の本格的なの付けていました。

やっぱり警戒していますな

ドクターも若くないもんで 

でもそのクリニックは電話で時間外に怪しい患者を受けるという事になっていたはずなので

ただの夏風邪かもしれません。

その男性は色黒だったので老けて見えちゃうのですが早く治るといいわね。

コロナが流行っている時は 周りの様子が気になるものですから。

団地内の知り合いの奥様も感染したという話や

ブロ友さんの娘さんが合宿先で熱が出て病院では陰性だったのですが

帰宅したら陽性になって家族全員あっという間に感染したとか

あちこちで発生しているのでやっぱりまだ終わってないわ~~~。

検査しても感染して直ぐは反映しなくて2.3日かかるのよね。

メールで話した高校時代の友人も家族から感染したとのこと

5日頃には落ち着いたそうです 良かったわ。

いつも通りに戻り今は問題なさそうですが

今後も後遺症に注意してください。後から出るってこともあるらしい。

 

 

私の診察は定期血液検査もありました。

採血の時一番若い看護師さんが取ってくれたのですが

失敗しました 

いつもなら一発で血管に当てるのに深く差しすぎ 

指の神経にビリッと来ました。

そして 刺したまま血管探さないで 痛いから

いつもは内出血しないのに 今回はちょっと出ましたわ。

このことは忘れないかも フフフ・・・

 


新しいスマホの使いやすさ

2023年08月29日 18時55分16秒 | 電気製品PC関係

22日の記事の写真はスマホで撮りました。

スマホの写真を2枚PCへ送信したら圧縮されて届きました。

旧スマホはそのまんまだったと思う。

今月の通信料はどのぐらい減ったかというと

全然減ってないも同然でした(≧∇≦) まだ日数は残ってますが。

先月の繰り越し分もあるのに使い切れないです。

旧スマホは写真を数枚送ったら画素数が小さくても

ゴソッと月間使用量の大部分が減ったのに

全然違います。

ただ写真が入っているファイルを見るのが慣れてなくて

前はアルバムという名前で見つけやすかったのよね。

 

お試しにパパとスマホで通話をしたらビックリ

二人共 前の機種よりも聞き取りやすかったわ。

年とると聴力が下がるので通話が苦手です。耳鳴りもあるし。

前のスマホは最大にしても通話の声が小さくて

留守録を聞こうと思って再生しても聞き取れないw(.,>3<)ブッ

パパにも聞いてもらっても駄目だったことがあります。

 


使用期間3カ月弱 モニターライト 追記あり

2023年08月27日 16時52分13秒 | 電気製品PC関係

5月25日に注文して 中国から直送で届いた製品です。

PCのモニター上部に取り付けるLEDライトなのですが

昨日 使用中に消えてそのままになりました。w(.,>3<)ブッ

実働3カ月も使用してないです。

コードはスマホの充電もできたので問題なし

コードの抜き差しもしてみましたがダメでしわ。

スイッチはタッチ式なので触るだけですが反応せず。

補償期限っていつまでなのだか?

保証書になるものは入ってなかったと思います。

ショップのページを見ても書いてない^^;

書いてあるところは半年とか1年とか具体的に表記してあるのにー

ちょっとやられた感あるわ。

ダメもとで状況メールをショップに送りました。

明るさや使い方は気に入っていたのにガッカリです。

LEDライトは当たりはずれがあると思います。

天井に付けるシーリングライトも1年で点灯しなくなり

メーカー交換になったことがあります。

その後の交換品は何年も使用しています。

光る部分ではなく 点灯を制御する部分に問題があるみたいです。

前に使っていたライトは古いから捨てようと思ってたのですが(粗大ゴミ)

これは電球型のLEDで長持ちするタイプ 捨てないで良かった(≧∇≦)

ずぼらだと良いこともある。

追記

ショップへ連絡したら付属コード以外でも試して欲しいという要請がありました。

ためしても駄目でしたのでその返事をしたら新品を送ってくれるという事で到着しています。

新しいのは重量が軽くなっていましたし 化粧箱の厚みが半分に軽量化されていました。

同じ物ではないのかもしれませんが送ってもらえて感謝です。

故障品は返送せず廃棄処分を依頼されました。

 

ここ数日毎日のようにマイクロソフトからアップデートがあったのですが

カメラ用のSDカードが読み取れなくなりました。

どうなってるの?  

この間も同じことがあってスティックを使って読みこめるようにしましたが

今回はそれもできませんでした。

新しい写真があるのに写真はありませんとか出てΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

もうアプデしなくていいよ(≧∇≦)

追記 

翌日は問題なく撮り込めました。

何だったのだろう?

 


最近驚いた事

2023年08月24日 20時42分01秒 | その他色々

エスカレーターの下りに乗っていた時

数段下に立っていた女性がショートカットだったのです。

夏ですし 襟のない服でした。

つまり首の辺りがよく見えるのですが

後ろ姿なのに なぜか横シワが首の付け根にでていて

え~!っと驚いたのでした。

若い人ではないのですが 上を向いているわけでもないのです。

上を向いていたら横シワがあっても不思議ではありません。

思わず自分の首の後ろの同じ場所を確認したのでした。

よかった なかったです(≧∇≦)

でも体重が増えると 喉に横シワがでるので

体重管理はヒジョーに大切なのでした(≧∇≦)

人のこと言えないのよ。

 


8月22日のお墓参り

2023年08月22日 21時17分01秒 | 家族・自分のこと

パパ家は高い場所にあるのですが 帰るときに車から写真を撮りました。

 

22日は パパが余っている有休を消化する日でした。

という事でお墓参りに行ってきました。

到着前の道も 雨で濡れた後がありました。

掃除などをしていてポツポツし始めたのですが大したことなかったわ。

  柘植の木が一本枯れてるみたいで(元々元気がなかった)でも根元から

  元気な枝が出ていたのにはビックリ。

  ホームセンターで玉柘植って売ってるの?

  あと砂利を二袋位追加した方がよさそうです。

 

すり鉢状の半分の形の霊園です。

車を手放したら 送迎バスに予約を入れて

最寄駅から霊園まで連れてきてもらえるようになっています。

園内循環バスもあります。

多分このサービスがあるから舅姑が決めた場所なのだと思います。

予報では一日曇りだったのですが 帰宅方向には怪しい黒い雲が。

 

 

霊園から15分位のところで土砂降りになりスーパーに寄りました。

少しだけ雨粒が映っていますが結構な強さでした。

台風以来雨がないので良かったわ(車も綺麗になるし)(≧∇≦)

屋根のある通路の側に停めて 私は弱い時にサッと出たのですが

パパがもたもたしていてまた雨脚が強くなりました。

それでメールで会話しているところw(.,>3<)ブッ

通り雨なので たまに雲の切れ目があるみたいで

タイミングよければ弱くなるのに~ 

もたもたしていたパパです。← いつものこと

待っている間 足元が雨の跳ね返りで濡れてしまったわ。

この後は野菜を買って たまに食べる唐揚げ弁当をテイクアウトしました。

ブレイドのお留守番時間は4時間ぐらいでしょうか

寝っぱなしだったみたいです^^;

 

 


作ってみたしおり

2023年08月20日 15時36分18秒 | 本・漫画・作者・映画

 

百均で可愛いなとクリップを前に買ったのです(紙製)

でも 使うことがなくてず――――とそのまま

という事で しっぽの所の穴にリボンを通して

しおりにしました。

しおりって段々数が減ってきちゃうのですけどね^^;

リボンの長さがまちまちなのは気にしないで(≧∇≦) ← いつものこと

プレゼントに使われていたリボンはブレが遊ぶかと思ってとって置いてあっても

爺さんだと全然相手をしてくれないのでした。

 

ホロヴィッツの殺しへのラインが図書館にありました。

単独でも読めますがシリーズ物です。

まだ序盤のところを読んでいます。

新作が出ると本屋さんでは良い場所に並ぶ作家です。

ちょっと変わった設定で初めて読んだときは驚きました。

折れた竜骨は イギリスの12世紀ごろが舞台(11世紀かも)

ドラマが作成された修道士カドフェルシリーズのエリス・ピーターズを

読んだ作者が影響を受けて書き上げたものだそうで

日本人でもイギリスが舞台です。

十字軍やデーン人とか騎士が出てくる時代です。

ピーターズと違うのは この本はファンタージーであること。

つまり呪いや魔法が少しでてきます。

最後は続きもありえそうな終わり方 

伏線? 本の題名が合言葉になっているので

そのうち続きも書くのかもしれません。書いてほしいな。

この本は出版時結構な評価があったそうですが全然知りませんでした^^;

 


夏だわ

2023年08月18日 21時45分44秒 | その他色々

ベランダのゼラニュームに日よけをしました。

葉が焼けて端が茶色になる部分が増えたから^^;

花も咲かなくなったので 一休みしてもらいたい。

手すりと壁面に突っ張り棒を2本平行に渡して

よしずを上からかけて針金で固定 

洗濯ばさみは 隙間がちょっとでたので固定強化のためです。

夏場は昼から日差しが日没まで 西日も右から日没まで当たるのが困る。

朝日は当たらない向きなのよねー。

こういう方向の建て方って植物にはよくないよね^^;

エアコンの室外機にも日差しが当たらないように日よけしています。

 

少し細めの胡瓜が八百屋さんで安かったの 150円の量

スーパーではこん棒のこうな胡瓜もあったりします。

育ちすぎもややお手軽価格になるので ピクルス用に買います。

葉物が少ない時期なので茄子、胡瓜は常備野菜 

キャベツも毎週一個は購入して スライスして袋に入れて揉んでいます。

パパが深夜帰宅後に食事をするので 野菜中心で魚を用意しています。

野菜が多いと白米いらないという事もあって 体にはいいかも。

仕事前の昼食に肉を出します。

 

台風が来るのでという事で余り降らなかった時の事

調理台の下を整理しました。

メッシュの引き出しが二段あったのですが 浅くて物を入れにくかった。

下の段が浅くて上が深い (上部の空きスペースが無駄)

これが逆だとまた違ったのですが。

HB用の粉類が重いので下の段のケースで蓋つき

奥にも同じサイズがあり 重ねてあります。

まだ上部は開いているのでもう一段重ねることもできます。

調理台に置いているハンドブレンダーとかケースに入れてもいいな~

  吊戸棚もありますが 椅子に乗らないといけないので

  なるたけ軽いものだけ 物も減らしていかないといけませんね。

メッシュの籠を支えていたレールに 板を一枚入れて

ケースの下にコロコロを付けると(百均でシールで付けるのがあるって)

手前に引けるようになるので使い勝手が良くなるのですが

板を幅サイズに切るのが無理だし―(≧∇≦)

そのうちレールを取り外そうと思います。

やってみたのですが力が足りなくてネジが動かなかったので

パパに押し付ける予定。

 


ホットクレンジング効果は

2023年08月17日 15時30分28秒 | 試供品・賞品 

マ〇ラクレンジングが無料で届きました。

ヤフープレミアムで くじを引いたら無料クーポンが当たったのです。

多分メーカーと提携していて当たりが出るようになっていそう(頻繁にこのメーカーのが当たる)

半額とかの時もあったので 試してみたいなら無料のが出るまで待つべし(≧∇≦)

使用感は人それぞれだと思うのですが

毎日メールが届くようになりました。

ラインに登録しろ

オンラインの会員登録してくれ

レビューを書いてくれ 

などなど あの手この手のメールが届きます(≧∇≦)

他のメーカーでもクレンジングを肌に付けると温かく感じるのもあるのよ~

ドクター〇ラボのもそうでしたが 特にホット効果があるとかは表示していません。

ラインはやらないし 会員登録もリピートするかまだ不明 

基本お風呂でクレンジングをして欲しいという事らしいです。

効果は使い方次第かな 冷水だとホットにはなりません。

顔に付けただけでは温かく感じません。

室温で温かく感じるようになる

例えば自分の吐く息が当った部分が熱く感じます。

温度が上がったわけではないと思うのですがあくまで体感感覚で

ちょっと変わっているなとは思いました。

すすぎは32度以上の水でということなので やはりお風呂に入った時が簡単だと思います。

 


低糖質のプリンがあった

2023年08月16日 14時43分03秒 | 糖質制限色々

4連パックのヨーグルトと同じ入れ物に入ったプリンです。

容器から出すと見てくれ悪し(≧∇≦)

低糖質だと カラメルの色がどうしてもこういう色にしかできないみたい。

(砂糖ではないので)

一つ2.6gの糖質なので おやつに食べれます。

おやつは5g以下がいいですよ 血糖値が上がらない数値が5g以下です。

お味は 100円ぐらいで同じメーカーから出している80グラムの低糖質プリンと同じでした。

小分けされているだけという事みたいです。

量を考えると割高かも? 260円位だったから

美味しいかどうかは 

安心して食べられることに反比例しています( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

キャラメルソース部分が低糖質でないといけないのでね。

そのお味がどうしても砂糖で作ったのとは違います。

 

楽〇のセールで麩を購入しました。(公式から買った方が個々は安い)

こちらも低糖質ですがグルテン沢山ですね。

すき焼きに入れてみたり シチューやお吸い物に入れています。

火を入れるとお麩ってクタッとして見た目悪いので写真はなし^^:

丸い麩(奥に映っている物)は他のメーカーからも出ていて 若干違いがある様です。

お餅みたいに伸びるのがあるらしと情報があったの。 

こちらは伸びないのですが ふわふわとした食感でパパも大好き

良かったのですが 伸びる麩を次回探してみます。

 


すっからかんの食パン売場

2023年08月14日 13時21分43秒 | その他色々

台風が近づいているのでお気を付けください。

でも 今は晴れてるけど まぶしー!

 

昨日 ブック〇フに行ったら空調が故障したのか? ケチっているのか?

店舗内が暑くて 汗だくになって本を探していました。

ちょっと気になる本があったのですが 図書館は17時で閉まってしまうので

   閉館時間直前に行っても入れてもらえません。

帰宅したら鼻水が止まらなくなってしまってΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

駅近くへ行くとマスク着用しています。多分鼻風邪だと思う。

日本住まいのゲーム友も海外住まいの方もコロナ感染しました。

ブログ観覧先でも 家族が持ち帰りして全員感染など出ています。

旅行先から持ち帰りも起きています。

まだまだ終わっていませんね。

 

週一で買出しへ行くスーパーです。(11日のこと)

夕方18時まえなんだけど 食パン売場が全滅でした。

商品管理はあまりよくない店なのですけど(商品補充が遅い)

いくらなんでもこれでいいのか????

全粒粉パンは「12日の9時に入荷します」という札が付いています。

一斤じゃなくて3枚入り 1種類のメーカーしか扱ってない。

全粒粉の食パンはいつ見ても姿かたちがありませんが入荷しているってことらしい。

普通の食パンもメーカー関係なく一斤もありません。

あるのはライ麦100%で作ってある輸入物の黒パンスライス品。

これは好みだけどお高いのでスルーです。

菓子パンはちょぼちょぼありましたけど 夏場はパンが売れないから在庫少な目なのは理解できます。

そのせいかベーカリー店の商品がいつものよりも売れている状態でした。

このスーパー店は健康重視ではないので 直ぐ近くのスーパーにも行きました。

その店の方が醤油の塩分66%控えめとかを売っているのです。

減塩コーナーや低糖質コーナーがあります。

こちらでも全粒粉やふすま入りの食パンは売り切れでした。

神戸屋のふすま入り食パンが買いたいな。

写真のもお勧めですが 神戸屋のパンを売っている店はこちらでは少ないです。

あるときは二個買いして冷凍保存してます。

う~ん 夕方に買物だと手に入れるのは難しい。

歩いていける同じチェーンの店は売場面積が小さいので置いてないのです。

パン売場の構成を見ていて気がつくのは 

全粒粉入りのものが前より増えていることです。

でも何かの都合なのか? 売り切れていてもそれ以上増やさないような気がします。

それはパン売場の注文書を書いている人と話して感じたことです。

どうもその人は糖質気にする人では無いので 

なぜ売れているか解らないらしく「全粒粉入りならこちらにもあります」と言う

こっちだっていいじゃないか? のニュアンスです。

でもそれは少ししか入っていないので普通のパンと同じ糖質です。

あくまで ちょっとだけ入ってますの部類です。

全粒粉やふすまが入っていると 食物繊維が多いのでお腹によいし血糖値上昇も穏やかになります。

そういったことは男性だったので まだ理解しない年頃なのかもしれません。

店やメーカーが売りたいパンと 購入者の希望って 反映しないのかもしれませんね。

暑いのでホームベーカリーも使いたくないこの頃です。

最近膨らまないことが多くてなんでだろ?(ちゃんとイースト入れてる)

 

乳製品が値上がりすると聞いていましたが

いつも買う成分無調整牛乳が25円値上がりして200円越え(元々は145円だった)

牛乳1リッターは200円越えの時代になってきたー(円安だから飼料が高い)

ウズラの卵が入った肉団子3パックが10円値上がりしてました。

でもクリームチーズの賞味期限に近いのがとーっても安くなっていたので

おやつに購入して 家でパッケージを開けたとたん

ブレイドがちゃっかりやって来て一緒に食べました。

猫はクリームチーズなども大好きです。

 


表示の変更のこと

2023年08月12日 16時00分16秒 | その他色々

二の腕が子供の時から太いので気にしていまーす(≧∇≦)

YouTubeで若い女性の指導で 二の腕細くするマッサージやらストレッチをしたら

6時間ぐらいしてわきの下が痛くなってきました。

痛めたのかも?

前にも同じことがあったので 自分には合わないのかも~~~。

永遠に二の腕が太いってことね。

 

大豆とトウモロコシの表示変更が4月にありました。

すっかり忘れていましたわ。

よく購入しているお豆腐には以前は「遺伝子組み換えではない」とありましたが

上の表の点線枠の中の表示に変更になっていました。

という事は5%以内は入っていることもあり得るってこと?

遺伝組み換えされたものは農薬に耐性がある様になっているらしいです。

国産大豆は遺伝子組み換えはないので問題ないですが

海外から輸入の大豆やトウモロコシの表示の確認が必要です。

 


図書館へ ちょっと前のこと

2023年08月10日 15時00分08秒 | 本・漫画・作者・映画

昼間出かけると眩しい! 何時も夕方にしている

日差しが強いから。

サングラスしていても目がつぶる~~~~! 小さいのに余計小さいくなりそうw(.,>3<)ブッ

白内障なので( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

パパに隣の市の駅から離れた図書館へ車で連れて行ってもらいました。

  住んでいる市と連携しているので 隣の市図書館でも貸してもらえます。

  ただし棚ざらしの物限定なので ちがう場所にある本を近くの図書館に

  寄せなどはしてもらえません。

読みたい本が棚に置いてある図書館へ行ってみたのです。

新しめの公民館でしたけど 場所は不便なところだわ~~~

借りたい本は市内でこの図書館にしかなかったのです。

誰かファンがシリーズをリクエストしたのだと思う。

住んでいる市の図書館は蔵書が少ないの。

借りる場所も家から遠いので 隣の市の方が近くて借りやすい。

市の境に住んでいるとこういう事最近は増えましたね^^

家の直ぐ側に隣の市役所があるが 

自分のところは歩いて25分かかる場所へ行かないといけない。

車が無くなったら とーっても不便です。(バスの便はなし)

そでマイナンバーカードを作るしかないなと思ったのでした。

区画整理で隣の市に編入してほしいものです。

 

上限10冊借りました。

返却は近場の図書館でできます。

いっぺんに借りたので早く読まないと。

 

こちらは放出本があったので良さそうなのを頂いてきました。^^

 

世界に平和を 

安心して暮らせる日々を願います。

 


おやつタイム

2023年08月08日 18時40分23秒 | 糖質制限色々

今日はパパが有給だったので おやつを食べに出かけました。

コメダ珈琲のジェリコです。

他にも季節限定のフレーバーが2種ありますが 元祖を頼みました。

珈琲ゼリーが入っています。

シロップは入れないように頼みました。

生クリームに甘さがあるので十分でしたわ。

一応家から無糖シロップ持参しましたけど使いませんでした。

美味しかったのですが 珈琲部分は家でもつくれるなと思ったのでした(≧∇≦)

 

西〇ブランドのお菓子

低糖質シリーズが少しある。

 

たまに食べるなら 普通の物より低糖質なのでいいかな

でも塩分1gにしては口当たりは塩っぱいので 半分ずつにした方がいいかと。

 

ブレイドのしっぽがあるけど気にしないで(≧∇≦)

何か始めると直ぐ来て かぶりつきで眺めてる。

 

生べーぐるちょこ

これは低糖質ではない 2個入り 1個糖質29gあります。

1個を食事パンと置き換えて食べました。甘さ少な目でうまうま^^

1食20g以下にしているのでちょっと多いが たまになら食べても平気だとはおもうが

デザート兼用ですね 

甘さ控えめで 一寸だけ(沢山ではない)ソースが入っているのがいいわ。

1袋160円位

暑いからオーブンで何か作るのは気候のよい時だけだわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 


当ってないわ~

2023年08月06日 15時23分01秒 | 花・料理・菓子

現在 青空で晴れています。

朝からずっと(≧∇≦)

それなのに雨マークになってるし^^;

同じ区内のどこかで降っているってことなのかもしれませんけどね。

ちょっとは涼しくなるかと期待したのに残念です。

昨日 この予報を見て雷もあるので買い物へ行くのはちょっとやめた方がいいかもと思い

昼前からパパ用のパンを焼いているのです 切らしてしまったので。

こちらは全粒分のパンです。

しまった 焼き色薄めにしてしまった(癖で)薄めだと美味しくなさそう。

HBのメーカーのレシピ本の通りにやったのでまあまあの焼け具合です。

最近低糖質パンのレシピを試しても(他の方の)全滅なので

HBが古いので調子が悪いのかと思って普通食パンを焼いてみました。

でも型の縁の高さから天辺が出ないのがこのメーカーの特色みたいです。

やっぱり問題ないのでレシピが機種に合わないってことなんだな。

 


厳しくなった

2023年08月05日 14時58分52秒 | 家族・自分のこと

厳しくなったとというか 基本通りになったのですが。(≧∇≦)

パパは一日5時間仕事をしています。

爺様にはその位が一番いいと思います。

18時から23時までなのですが休憩時間はありません。

でも夕食のお弁当をちゃっかり食べていました。

勿論暇で誰もいないときです。

忙しい時間が長いと食べないでかえってきます。

拘束時間ですから仕事優先です。

でもたまに食べているのを見つかることがあるそうですが

苦情として言われたことはありません。

夕食だってわかるからかも?

でも今回会社から仕事中はタブレットやスマホ飲食はしない事というお達しがありました。

ということで お弁当は会社で食べることができなくなりました。

会社に入る直前に駅ビルのフードコートとかで食べれないのかな?(サンドイッチとか)

帰宅してからだと昼食から10時間以上開いてしまうので体によくありません。

家を出る前に食べると 帰宅した時にはお腹が空いているしね

4食目またはお菓子を食べるに決まっています。

30分休憩を入れてもらえばよいのですが 交代要員がいません。

ちょっと困った問題が出ましたわ。^^;

お弁当を作らないくてよいのは楽なのですが

やはり軽い夕食を作ることになりました。