犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

ローズゼラニュウムがあったので

2023年04月30日 15時50分04秒 | 花・料理・菓子

まとめ買いするスーパーの花屋は 月末に一日、一部半額コーナーができます。

催事で来る店とは別物の常駐店です。← ちょっと高い気がする店

その半額区分で 見つけたのがローズゼラニュウム(匂いゼラニュウムともいうみたい)

ちょっと間延びしているような( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

これでも色の濃いのを選びました。

花が終わったら切り戻しをするので問題ないと思います。

もう直ぐ花の終わり時期だし カットしたら挿し木を狙ってます。

水に入れておいても発根するらしい。

このゼラは花は貧相なのですが 葉の香りが強いです。

手でこすると手に匂いが付くので干したらポプリやお風呂にいれてもよさそう。

 

大葉も一鉢 これもちょっと間延びしているので

一番みたけの詰ったものにしました。

多分一気に暖かくなったときに育ったものなのでしょうね。

半額だったので買ったのですけど 定価ならちょっとなあと思ったわ。

その前に購入した三日月ネックレスもヘデラも今回は元気に育っています。

土が無くなったので 買ってパパに運んでもらわなくちゃ。(力仕事しかできない)

姑が残した金のなる木の鉢植えがパンパンなので植え替えてあげないとね。

鉢植えから抜けるかどうか心配です、陶器の鉢なので出すのが大変かも?

プラならカットして出しちゃうのですけどね。

 花屋のトラックが色々沢山下ろしていたのですが

 鉢植えで高さ1メートルぐらいある綺麗な薄いピンクのバラがありました。

 大輪の花でとても乙女チックな♪ 素敵♪

 これを買う人ってプレゼント用かしら?と想像を逞しくするのでした(≧∇≦)

 

4月最終日 曇りですが

あっという間に5月 ああ~ 月日の経つのは早いです^^;

 


firetvスティック届いた

2023年04月28日 06時36分13秒 | 電気製品PC関係

長らく使っていたカードのポイント交換をしました。

このカード スーパーと提携していたが 他のカードへ変更になり

使う頻度が激減していたので整理しようと思っている。

20年以上の使用分なのでそこそこのポイントです。(永久ポイントらしい)

でもダイソン製品には全然足りなかった―(≧∇≦)

シャワーヘッド2千円相当と この密林スティックを交換しました。

このスティックは5400円相当のポイントを使用しました。

密林は 今セールで千円バック付きの3980円で売ってます。

この差は何だろうねえ?

ちなみにカード会社の提携先から送られてきたものです。

ちょっとぼったくりという気がしないでもないが 持ち出し分は無いのでまあいいか。(ヤ〇ダデンキのオンラインショップ)

このスティックはWi-Fiを使って PCと同じように

TVで動画などが見れるようになります。

でも今のところケーブルTVに入っているのでこちらでは無料のだけ視聴します。

密林やYouTubeなどの無料のものかな 

パパに課金の物にOKを出すと とことん見る爺さんなのです。← 経験済み

自分の小遣いで賄ってほしいです。新しいパパのおもちゃですな。

それに今はパートで働いてゲームをして 長い時間見れないのですから。

届いてパパに渡しても数日放置でした 

結局 自分で設定するつもりがないと解ったのでした。ヽ(`Д´)ノプンプン

ギャオが配信終わってしまったのが惜しいわ!

海外ドラマが見れるのが良かったのに 後継のティーバーだっけ?

民放のドラマの再放送専用の物はパパが見たがっていたので良かったです。

(密林タブレットでは見れない PCはOK)

とりあえずリビングのTVに設置しましたが このテレビでなくてもいいわけで

隣の部屋のテレビに変更するかもしれません 電源だけあればいいのです。

今日はパパが勤め先の指定研修で本社へ出かけました。

晴れていてよかったわ。

でも休日に当たってしまったので 代替え休日もらないのか?と思ったら

買取処理となってお給料に追加されるそうです ^^👍

 

設定は 付属の延長コードを使いました。

延長コードでないと テレビ本体の取り込み口に差せないのでした。

Wi-FiをつなげてAmazonへログインして アップデートする内容でした。

取説は詳しいことはぜーんぜん書いてないので ← よくあるよね こういうの

密林の質問のところを回覧しました。← こっちも余り役に立たない

レビューのところも見たほうが参考になることが多い。

専用のリモコンだけでも設定できますが 

電話で送ってくる承認コードを入力するので 密林へ電話番号の登録が済んでいないと

どういうやり方になるのは不明です。

アレクサ音声対応リモコンになっているので

リモコンの指定ボタンを押しながら「○○見せて」とか指示できるらしい。

でもアレクサ(タブレット)は私が声をかけても反応しません。

パパには反応するのよ エラーの時もあるけど。

どうも聞き取りにはそれなりの条件があるらしいです。^^;

 


ノビレホワイト頂きました

2023年04月26日 18時32分07秒 | 試供品・賞品 

この半年に一回のプレゼント企画って 毎回何かしら当たるような(≧∇≦)

化粧品とシークワーサーが当たったことがあります。

物によって個数に差があるのですが 50個だったり3こだったり

自分が申し込みたいもの全部が希望できまーす。(ネットでまとめてできる)

普通は一種のみ選ぶものが多いですけれど

多数申し込みできるのでそのせいかもしれません。

 

半透明のジェルで 柑橘系の香りがします。

美白用の美容液です。

7980円が定価?らしいです。

パッケージが高級には見えないのですけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

とりあえず美白という事で使用しています

効果は3カ月後らしいですけど~~~~。

 

こちらは購入したもの

「きざみあげ」って 何時もは味付きのものを購入していました。

こちらは新しく売り出してました。商品名が漢字になってる。

メーカーは他社なので真似っ子?

この袋は150g入りですが ちがう店で半分ぐらいのサイズもありました。

そのままみそ汁の具にしたり 煮物に入れたりできます。

乾燥しているのでちょっとづつ使えるのが便利です。

味付きのは カットしてないのもありますので

きつねうどんにも最適です。(ちょと味が濃いかな)

 


大豆麺濃厚ボロネーゼの感想

2023年04月24日 15時10分02秒 | 糖質制限色々

持病があるので糖質制限をしています。

通っている内科の隣のスーパーで3割引きだったので(≧∇≦) お試し買いです。

味は全部で4種類あり(並んでいたものは)一番糖質や塩分が低いものを選んできました。

味のよって糖質量に差があるので よく確認した方がよいです。

この1食でも31gほどあるので 他はもっと高かったですが

小麦粉の麺よりは低いですが

私には 1食分としては高い数値ですので半分だけ食べることとしました。

 

濃い色合いのスパゲティという感じ

丸麺ではなく 平べったい作りでした。

 

麺だけならば24gなので 普通の8枚切りの食パン一枚位です。

 

麺もソースも半分ぐらいです。

麺は コシのないスパゲティという感じですね(≧∇≦)

ツルッとした表面ではないので 蕎麦のような食感かも。

ちょっとだけボソッとした感じがあります。

ソースの味は濃い感じで トマト風味をもっと出したほうがいいかな。

ソースが大した量でもないのにしつこく感じた。

量を減らしてその分 味を良くする方がよさそうに思います。

3割引きで200円位でしたので たまに食べるならという感じでしょうか。

パパは濃い味だったからか また食べてもよいと言ってました(半分こしたの)

私はソースがもっとおいしかったらまた食べてもいいかな。

メーカーが和食系の所だから 洋風ではなく和風のこういう味なのかも?

麺だけ売って 味は自分でペペロンチーニとか野菜を入れて作った方が

糖質が低くできるのではないかなあ ^^

 


佐賀県から来た豆腐

2023年04月22日 15時22分45秒 | 花・料理・菓子

スーパーの地方物産コーナーで半額でした(≧∇≦) それでお試ししました。

佐賀県は平川屋さんの温泉湯豆腐です。有名なの?

前日は3割引きだったのよ 

賞味期限が来たので半額になったという感じです。

箱の重量が1キロはあった。

この箱は普通のだし味でしたが ポン酢と胡麻味がありました。

胡麻味が人気があったみたいで売り切れてたわ。

 

豆腐1丁400gに出汁と調理水500ccが入っていたからです。

この料理水 重曹でも入っているのかな?と思って

栄養成分を良く見ると 500㏄で1gの塩分です。

このお豆腐は糖質が普通の豆腐よりも高くて

1丁で44gもあったので 二回に分けて食べました。

普通の豆腐は100gで糖質2-3g位です。

確かに味は濃い豆腐でした。木綿のような見た目ですが柔らかめでした。

調理水と豆腐を鍋に入れて加熱 沸騰して豆腐が解けてきたら出汁をいれる。

そういう食べ方の説明が書いてありました。

で 加熱しすぎて半分解けてしまった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

写真撮ってもしょうがないのでした。← 豆乳が入っているよう見えるだけ

キノコと小松菜を一緒に出汁を入れて火が通ったらスープの出来上がりです。

確かに豆腐は美味しかったと思います。

普段はこの箱入り豆腐は扱っていませんので買ってみたのでした。

とろける豆腐は 汁に重曹を入れると解けてくるので普通の豆腐でも簡単に作れます。

重曹のとろける豆腐をおためしくださーい。^^

 


帽子を編もうと思ったが、「収納ボックスから飛び出す蝶々」続き②

2023年04月20日 20時42分04秒 | 編み物

スヌードばかりでは芸がないので

同じ様な模様の帽子を見つけたので試し編みをしていました。

指定糸ではないので 多少誤差はでるのですが

なんでかなあ 編み図と大きさが違いすぎです。

8号針で並太が指定なのですが

並太で編んだベージュと合太で編んだブルーとでは

同じかぎ針でもどちらも大きくできてしまう。

かぎ針のサイズが糸と合わないみたいです。

8号指定ですが 糸からするともう普通はもう少し小さいのよね。

という事で保留となりました。

この部分は頭の周囲のサイズなのできちんと出来上がらないと

上の部分を編み進めることができないのでした。

編み図通りの目数だと巨大な帽子になってしまう(≧∇≦)

目数を減らしてやってみたけれど やっぱり大きすぎでした。 

 

在庫のマラブリゴを玉巻にしました。一枷440ヤード4号針で編みます。

枷くり器は姑の残した骨董品です(義姉がゴミ箱へ入れたが掘り出してきたもの)

何十年前のものと今のものでも作りは変わってないのでした。

一番下の物に固定する部分のプラが割れているが それ以外は問題なし(傘の原理で広げる)

重たい花瓶に入れれば支えてくれるのでクルクル回すことができます。

今買うと新品は結構なお値段なのですよ 

たまーにしか使わないものだし パパの手を借りればなくてもできるけど

一人で巻くときはあるととっても便利です。

木製のものだと1万円はするらしい 涎ダラー(≧∇≦)

 

「収納ボックスから飛び出す蝶々」はベージュの毛糸で編んでいましたが

模様が綺麗にでないのでこちらにしました。

初めが決まらないといつまでも先に進みません^^;

 

ここまで編んで56段です。

あと14段編むと初めの1セクションが終わります。

一枷でこの糸なら最後まで編むことができるはず。

本当はもう少し薄い色合いの糸で編みたかったのですが

山ほど毛糸があっても 丁度いい細さがないのよ(≧∇≦)

つまり色は選べなかった。

しかし 記憶して編み進めるデザインではないので時間かかる! 

 


最近のお買い物

2023年04月18日 14時18分10秒 | 試供品・賞品 

筍のように増えている韓国化粧品の店で見かけたシャンプー

良く見たら間違って買ってた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

艶はあるのでしっとり感を増すものにしたかったのに~~~~~^^;

使用感は パサつきが抑えられたので意外とよかった

泥入りですが 透明感のある液体 350円位だった。

 

ジェネリックのものです。

最後のを使ってしまったので 次回用に早めに用意しました。← 忘れちゃうので

これで秋まで大丈夫^^ 

6本入りの箱を見つけられなかったので 2箱になったけれど

αではないタイプなら6本入りがあるのよね。

 

密林からメールで一品無料のチケットをもらったので(3種類から選べた)

左をもらいました 右は送料の関係で抱き合わせ購入です。

 

賞味期限が迫っていたからお試し配布ってことだったのかも。

カリカリに振りかけても嫌がらずに食べていました。

茶色い粉末でカリカリと同じような香りがしました。

10日分で1980円だったような 

太っ腹だわね ピュリナは。

右は520円でした。

同じくお腹によさそうなものと思って

レビューの口つきもよいとのこと でも量が少ないので大袋希望のコメが多かった。

細長い柔らかい棒状に近いもので

匂いは結構しますが カリカリの匂いの強い物のような感じでした。

食いつきはよかったです。

ちびブレ日記にUPしたいのですが そちらは写真がいっぱいになると

容量を追加してもらえないので新しく作るはめになるのでこちらに。

gooは長年続けていますが容量が足り無くなることはありません。^-^

 


キューピーハーフを頂きました

2023年04月15日 15時07分18秒 | 試供品・賞品 

賞品の連続投稿で失礼します。

 

クックパッドのお試し企画でキューピーハーフを一本頂きました。

今年もよく当たるのかな?  

   ラーメンなどの企画のお誘いメールもありましたが

   糖質制限しているので普通の麺類は参加を見合わせています。

御約束の3品をクックパッドに投稿しないといけません。

簡単デリサラダという事で指定レシピを作りました。

 

胡瓜とかにかまコーンのデリサラダ(

コーンがクリームタイプしか家に在庫がなかった

 

春キャベツとささみのデリサラダ

写真で見るとささみの存在感が薄い(≧∇≦)

マヨの量も少なかったようです。

 

トマトと大豆のデリサラダ

本当は「プチトマトとミックスビーンズ」なのですけどね^^;

プチトマトがお手頃価格ではなかったのでした。

キューピーハーフは普通のものよりも粒子が細かいそうで

コクを感じやすくなっているらしいです。

配偶者はマヨラーなのでマヨネーズ大好きなんでもOKですが

私は普段のマヨはべっとりする感じがするので好きではなかったが

このハーフはさっぱりとしているように感じました。

 


マギーブイヨン無添加塩分25%カット貰いました

2023年04月13日 21時59分39秒 | 試供品・賞品 

モラタメサイトよりマギーブイヨン無添加塩分25%カットをいただきました。

御約束のブログ投稿になります。

スティック状で顆粒になっているので 溶けやすいのが特徴ですね。

他メーカーは減塩でもブロック状なので 溶けにくいなとおもうことあり。

顆粒だとスープ以外にも使いやすくていいかもしれません。

1本あたり1.4gの塩分です。

半分だけ炒め物に使用してみました。

エリンギと小松菜の中華炒めです。

減塩しているのですが できればもっと少なくてもいいかも(≧∇≦)

他の調味料にも塩分は入っているので 足りないなら自分で足せるものには

塩分は極力少なくていいと思っています。

でも 少しは健康に配慮したものが発売されるようになっているのは喜ばしいことです。

和風だしでも 減塩もしくは無塩が増えるといいなと思っています。

 

隣の団地のモッコウバラです。

この団地も古いので花が咲く木が多いので

花の時期はこの団地の中を通っていくようにしています。

花が終わると毎年バッサリと剪定れてしまうのでした^^;

 


嬉しい事とアクシデント

2023年04月11日 15時47分21秒 | 編み物

月曜日はパパが夜勤明けの日で一日休みになりました。

新人に一人で任せられるようになったらしく

夜勤をしなくてもよくなったのでホッとしています。

夕方まで寝ているのですが 天気もよいので

窓を開けて掃除機をかけたのよ(≧∇≦) ← 鬼のような奥さん

そうしたら仏壇用の花を入れている花瓶大きめを

掃除機のパイプ部分で倒してしまったのでしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

他のところをかけていて 本を移動させていたのですが

その移動先が花瓶の近くでΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

一番お高かった編み物の分厚い本がびしょぬれになりました(もう売りに出せない)

なんてこったい!

他の本も濡れたのですが新しい本ではないので

心の衝撃は少ないのですが 急いでふき取ったのですが

分厚い本は表紙とカバーはごわごわになるわ

ページは波打ってるわでダメージが大きかったです。

ページ内の印刷は問題なさそうですが 外側全体が濡れた感じ

完全に乾いたら重しを乗せてしわ伸ばししてみよう。

仏壇用の小さい花瓶だと 水が傷むのが早いので大きいのに入れていたのでした。

倒したのは初めてなのですけどね

   図書館の本は出しっぱなしにしないようにしてます

   ヤム姉さんが粉々にした事があって 代替本を買って弁償したからw(.,>3<)ブッ(中古で売っててよかった)

今後注意しなくては 本は違う所へ動かそう 

   一晩経って ぺージの波うちはましになった本が多いが お高い本は駄目だったToT

ちなみに水には延命剤を入れますが ない時は漂白剤をちょびっと入れてます。

 

嬉しいお知らせは 輸入毛糸を扱っているケイトノモリさんからのメールです。

マラブリゴが入荷しましたという事と一部セールをしているとのことで久しぶりに買ってしまった。

いつもセールの時ばっかり注文しているような気がするのですけど すみません貧乏人なので^^;

二日後見たら セール品はほぼ売り切れになってたわ。4割引きだったからなあ。

自然光で撮った写真

 

大人しい色合いはセール対象外でした

海外毛糸は色合いが綺麗なのが特徴と言っていいと思うので

思い切って買ったことがない色合いを注文しました。

  

HPの写真は白っぽさが強く出ているみたいで 家で撮った写真の方が実物に近かったです。

小さい写真はライトを使って撮ったもの 一番実物に近そうです。

   ブルーの方はHPの写真よりも色合いが濃い薄いが少なくて好みだった。

   ピンクの方も白っぽい部分が多かったが 全体的に同じ濃さに近い色合いでした。

これは毛糸扱いサイトでよくあることで 専門の撮影ライトが強いからなのだと思います。

並太のサイズなのですが 日本の並太は最近は細目になっているのが多いのですが

こちらはそういうことはなく 依り方がすきなので手触りも好きです。

一枷210ヤードです。

楽天でも扱っていたお店があったのですがやめたみたいで

ケイトノモリさんが卸委託販売を受けているそうです。

何を編むか決めたら玉巻にしないといけません(注文時に頼めますが自分でやることにしてる)

 


調味料

2023年04月09日 16時08分35秒 | 花・料理・菓子

液状チーズ業務用と中華風の調味料(胡麻油、レモン、葱など薬味)

 

業務用スーパーにて オイスターソース、液体エリストリール、冷凍野菜その他を

また買いに行ってきました。

液体エリストリールは中国産なのですが

日本製の三分の一位の価格になりました。

日本製が値上げしたからです。

お料理になるたけ少ない量をつかうようにしています。

すき焼き風やかば焼きにはどうしても甘味が必要ですからね。

ただしアメリカでエリストリールは血栓を作るという研究結果が発表されたと

アメリカ住在のブロ友さんがブログ記事に取り上げていました。

    高齢になって血糖値が高めになってしまった方。

発表内容にビックリ、使用したらいけないのか?

でも日本のドクターの見解だと その論文は後ろ向きの論文(簡単に言えば)

多量は問題だが 適度な使用量なら問題ないとのことでした。

ステビアはもっと甘いのでこちらは少量使用中。

 

 

チーズのチューブを絞ったらチェダーチーズの色合いでした。

カリフラワーとブロッコリに手作りクリーム(ブロッコリの茎入り)をかけてそれにチーズも。

 

トースターで焼いたのですが 見た目全然変わらず( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

解けるチーズの様にはならなかったのですが

チーズはチーズなのでそれなりに美味しかったですw(.,>3<)ブッ

お弁当のサンドイッチにも入れられるわ。

あっさり系の時にちょっとトッピングするのにいいかも。

 

瓶の方は 薬味です。(小さい写真はクリックで拡大します)

葱やごま油、レモン果汁などが入っていて

お豆腐や魚などによく合います。

蒸し鶏などにも使っています。^^

 


最近の本

2023年04月07日 01時44分47秒 | 本・漫画・作者・映画

図書館で「イレーナ」シリーズを立ち読みしてすっかり気に入ってしまい借り出してきました。

  しかし題名は 原作と全く違うのはなんでかな? ← よくある

  直訳では意味が解らないときは仕方ないけれど

  そのままの題名でも構わないのにと思うことが多い。

3作づつで3シーズン出ているらしい。

右二冊は 図書館の放出本でもらってきたもの。

暇になった時ようにもらっておくw(.,>3<)ブッ ← 貧乏性なもんで 

活字中毒なのは間違いないですな。

「本好きの下剋上」も読まないといけないし

Hidden City(ゲーム)の新イベントが始まって チームごとの成績で報酬がもらえるので参加しないといけないし(リーダーなので)

編物もしたいし~~~~~~

モバゲーの月一のイベントも夕方から1週間始まるし~~~

(アバターが報酬でもらえる)

とーっても忙しいのです(≧∇≦) ← 家事やれよ

おまけにゲーム友が教えてとチャットで言ってきて

説明してあげて(PCの仕組みとか、ゲームの攻略の仕方とか)

頼りにされるのは嬉しいことなのでできる限りアドバイス。

「アドバイス通りにしたら好成績が取れている」と報告があって

そういう時はやっぱりうれしいものです。

だてにモバゲーやHidden Cityを5.6年やってるわけじゃなくてよかった。

Hidden Cityの友募集しています。← 重要です

日本語専用チャットが使えるようになったのよ。

 

翌週は 第二シーズンの「イレーナ」も借り出してきた。

「幽霊の~~」は放出本。

布団の中で読んでいて寝落ちもしてます^^;

イレーナシリーズはファンタジーなので 

読んでも特に知識や教養が増えたりするわけではありません(≧∇≦)

その辺が問題だったりして。

 


催事の花屋さんで

2023年04月05日 15時11分44秒 | 花・料理・菓子

週一の買い物でいつものスーパーの桜はまだ見頃でした。

椅子の花見席ができてました(今年から復活したみたい)

またちょっと見てきました。

そのすぐ隣にあるスーパーでは花屋さんが来る催事が予定されていて

楽しみにしていました。

ワゴンに並べてホームセンターのように売るせいか町中の店よりも価格抑えめです。

 

ローズマリーの苗が欲しかったが大鉢しかなかったのが残念です。

   ロースマリーって料理やハーブティにも使えますが

   血行を良くする働きもあるのでオイルにローレルと一緒に抽出してマッサージをするといいらしい。

   パパの脚の内出血(動脈瘤でできた)を緩和するのに効果があるらしいです。

これから大きくなる苗2個(1個120円)と仏壇用の花、ブライダルベール(365円)を買いました。

前回買った三日月ネックレスは消滅してしまった ドンドン元気がなくなったのでした。

他にもいいなと思う切り花や鉢植えがありますが

お花は贅沢品だし(≧∇≦) 

 

手広くやると真夏に消滅しちゃう可能性大なので少しだけ← 風通しが悪いので蒸れて腐っちゃう

来月も催事があるといいな。

つゆ草の仲間のブライダルベールはカットして

水に差しておくと 根がすぐ出るので増えるのが楽しみです。

まだ夜間は家の中へ移動させていますが

カーテンレールの吊るしておいたらなんと 

大きなナメクジがカーテンにくっついていて

知らないで触ってしまったというΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

捕獲して外へ出てもらいました。

ブライダルベールって虫がハウスに好む植物みたいです。

昔はカマキリの子供が大量発生してビックリしたことあります。

 

姫子さんから頂いた種から芽が出たのぼりふじです。

小さい芽が出ていたのは冬の間に駄目になってしまった。^^;

他のはまだ芽が出てないのです。

 


野菜が安い

2023年04月03日 15時33分53秒 | 花・料理・菓子

いつものように見に来る茶色いやつブレイド。(足だけだけど)

暖かくなってきたので 野菜の価格が嬉しいですね。^^

ブロッコリが98円とか(≧∇≦)

二個買ってしまうのでした。(他も買うので重たい)^^;

アブラナ科の野菜は沢山食べたほうが良いのでお弁当にも入れています。

見きり品をもってきたお兄ちゃんが 詰めたばかりだから と出してくれた

エリンギ 大きいわ 

 

ブロッコリ、キャベツ、タマネギなどを入れたスープです。(残り野菜で)

ブロッコリは茎は炒めたりしますが

他の野菜と茹でてブレンダーでガーッとやって

シチューの素(ブロック形の)を2個入れます。(豆乳やミルクもお好みで)

水分量によって2個位なので その辺はお好みで 薄めのシチューですね。

コンソメで作るときもあるのですが飽きちゃうの。

うちはみそ汁は塩分取り過ぎになるので飲まないので

スープを飲みたいとおもいますが冬の間だけかも。

ブロッコリを毎日食べると茎の使い道を考えないと

食物繊維が勿体ないなと思うのでした。

柔らかい茎だと使いやすいのですけどねえ。

 

まとめ買いで行くスーパーに週末行ってきました。

桜はまだ咲いていて お花見席ができていました。

今年から復活らしい^^

座敷の周りにはちゃんと風よけも作ってあるのですよ。

最後の花見をしてきました。

 


大波続いています

2023年04月01日 18時04分02秒 | 編み物

 

編物スイッチが 季節外れに入っています(≧∇≦)

という事で 

編みこんでいます。

中細二本どりを罪庫(在庫)倉庫から発掘しています。

 

手前の丸めて置いてあるこのグレーのようなあずき色はアルパカ100%の毛糸

3玉しかなかったのでギリギリまで使用しても少し小さめになりましたが

流石アルパカ触り心地がウールよりも良いです。

 

次はこの糸で

2玉一緒に吊るしてお散歩しないように編んでいます。

動画を見ながら編んでいるので 模様は覚えられる簡単なものでーす(≧∇≦)