犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

PCの使い心地 ファイルの翻訳機能のついて

2022年08月31日 13時03分30秒 | 電気製品PC関係

ついに8月最終日になりました 早いわ。

 

気がつくのが遅い ← 何やっているんだか^^;

普段英語の文章は翻訳して読むことができますのでPCって便利ですよね

学生の時チンプンカンプンだったけどさ(≧∇≦)

あーイギリスへ行ってみたいな この辺はそのうち記事に。

例えば有名なラベリーという編み物(デザイン投稿先)の世界的なサークルがあるのですが

そこは英語でのサイトですが画面は翻訳しています。

しかし 編み方のファイルをダウンロードするときに

英語などの外国語の時どうすればいいかが問題です。

日本語表示の作者は問題なしですが それ以外の言語の時のことです。

今まではリンクが貼ってあるものはリンク先のサイトで翻訳したり、

英語版をダウンロードして 略記号のハンドブックのような本が

日本で出版されているのでその本の助けを借りる。

日本語に翻訳した編み方をサイトで販売している(作者の許可を取って)サイトで購入する。

などしていました。

つまり難しい物や込み入った説明のものは非常にハードルが高いわけです。

前置きが長いですが つまりPDFファイルなどを簡単に翻訳したいわけよ(≧∇≦)

無料の翻訳機能で コピペの力を借りても長文は難しい。

でも 出来ないはずはないのでググってみた。

やっぱりできる。

無料の翻訳機能を使う。

他にも有料のプログラム等を購入する(各種方法がある)アドビは有料

この二種類です。

勿論無料でできるもので グーグル翻訳機能でやってみた。(1回に300枚までらしい)

英語から日本語に画面を設定、「ドキュメント」へ切り替える、「パソコンを参照」と出るので

「ダウンロード」等の中からファイルを選ぶ 

翻訳が終わったら(ダウンロードされているので)開けば翻訳済のものに変化しています。

ただ 無料のなので若干文章が変なときがあります。

専門用語 略語は訳せないこともある(編物関係とかも)表現の違いでマッチしないのだと思う。

重要な部分でなければ問題ないし 所詮編み物だし

その部分だけを取り出して 翻訳しても事例としていくつかでたら

当てはまりそうな使い方のもので理解すれば良し。

ほとんど無料の編み図ばかりなんだけど 眺めるだけでなく

翻訳してもらって自分でできるかどうか目を通すのが楽しみになりました。

もっと早く気がついていたらな~~~~~~。

でも一番の問題は 編むやる気なんだけどね(≧∇≦)

 

Hidden Cityのゲームをしています 是非お仲間になってね。

ゲームではグーグルの翻訳機能が使えるのですが 

ロシア語と日本語は誤訳になることが他の言語よりも多いようです。

正反対の意味に翻訳されることもあった。

文章が長いと発生しやすいみたいなので 

相手に翻訳が正確ではないことがあるということを知ってもらって

そういう時は聞き直して欲しいと伝えておけばバッチリよ。

今日は 広東語か北京語か解らないけど中国系の方と友になりました。

凄いよね 漢字ばっかりで それも字画数が多い^^;

日本語も友になった時に驚かれることがあります。

漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字入り乱れての言語だから

こんな言語見たことない って驚かれたことあった。

 


ヤーンボウルって

2022年08月29日 15時12分02秒 | 編み物

数日前から 雨が降ることがあって

ちょっとだけ過ごしやすくなったヤムブレ地方です。

エアコンも休ませることもできる節電にもなる。

そうなると やっぱり毛糸ですよね(≧∇≦)

通販サイトからお借りしたヤーンボウルの写真です。

大体こういう形が基本です。

素材が陶器だったり木で作ってあるのが多いです。

でも海外だと

 

こういうのもあります。(写真お借りしました)他の柄の猫ちゃんもある。

7千円位でポーランドの女性の手づくり品です。  

 ← 海外の作者のEtsyのショップへ飛びます。そこから他の作者も見れます。

オーダーも注文受けるって 上の白猫は7700円位です 円安だから変化あり。

日本もさ~ こういうの作ってくれないのかしらね?

ヤーンボウルとして使わなくても 他の用途でもいいわよね。

基本の形で 針を通す穴とか開いているのもあるけれど

海外では本当に色々なデザインがあって

羊や魚 釉に凝っているもの 絵が綺麗なもの色々

形に手間をかけているものが沢山あります。

 醜いので小さくしておく

こういう鼻から糸を出す奇抜のもあったりして(≧∇≦)

誰が買うのか解らないのですが この作者さん

こういうシリーズを沢山作ってます。^^;

大体は綺麗な作品 素敵な作品が多いです。

猫ので1500円位の格安のがあるけれど10ユーロ別途かかるらしい。

海外サイトなので何かの時不安なのよね。

海外友様のネットの買い物様子を見ていると

返品や交換は多いらしいです 間違えや破損が多いから^^;

なにせ割れ物 地球の反対側から届くし 

このご時世 行方不明もあり得そうだしね。

日本でも通販で売っているのですが ありふれた型のばかりなの

やっぱり日本人て 発想が型にはまっているというか

無難なものなら売れるだろうという考え方がこういう所で出ますね。

紙粘土で自分で作るか?(≧∇≦)

 


ヨーグルトムースもどき

2022年08月27日 15時15分43秒 | 糖質制限色々

プレーンヨーグルト無糖は糖質が低めで

体質によっては血糖値が上がりにくい人もいるようです。

果物入りは糖質が倍になっちゃうのでお気を付けください^^

そこでプレーンタイプでさっぱりしたムースもどきを作りました。

加熱は電子レンジ1分だけです(≧∇≦)

材料を混ぜてゼラチンを加えて冷やすだけでできるので簡単です。

出来上がりを個別に分けて固めるのもよいですが

ボールにまとめて作ってそのまま冷蔵庫へ入れると冷やすのが楽です(≧∇≦)

個別に分けて作ると 冷蔵庫が夏なので混んでいるのでした。

入れるときにカップを倒しちゃって 掃除が増えたことがあるのよね^^;

 プレーンヨーグルト(無糖)     400g

 レモン汁(シークワーサーでも)   適量

 牛乳(豆乳でも)          150g

 甘味料(加糖ヨーグルトなら不要かも)適量

 粉ゼラチン            10g

 ゼラチン用の水         70㏄位

 

ゼラチンを水でふやかしておく

ヨーグルトにレモン甘味料を加えてよく混ぜる。

ゼラチンがふやけたら電子レンジで1分加熱する

ヨーグルト類にゼラチンを入れてよく混ぜ 牛乳を加えさらに混ぜる。

冷たい牛乳だと固まってくるのが早いので直ぐ冷蔵庫へ仕舞えます。

冷えたら出来上がりです。(ゼラチンは時間とともに硬さが増していきます)

始めは緩めでも ある程度まで硬さは増します。

牛乳をヨーグルト類に混ぜてから ゼラチンを加えても良いのですが

後から冷えた牛乳を加えたほうが早く固まり始めます

ゼラチンを加えたときによく混ぜておかないといけません。

自宅用は シークワーサーと豆乳、ステビア(甘味料)を使いました。

豆乳を使っていてもパパは気がつきませんでした(≧∇≦)

豆乳はメーカーによって風味に差がある様です。

果汁と甘味料は お好みで調節してください。

使用するものによって量が違うと思います。

ゼラチンは乾燥肌や関節にも良いらしいので 寒天よりも最近は出番が多くなりました。

糖質制限無しならば 仕上げに果物ソースやジャムをかけても

仕上がりや味が良くなるとおもいます。

 


ドメスト除菌スプレー

2022年08月27日 15時15分00秒 | 試供品・賞品 

モラタメさんでお試し購入の多目的用ドメスト除菌スプレーです。

99.9%除菌できるらしいですが一部除外があります。

ユニリーバ社の製品でふき取り不要です。

ハンドルを掴んだ感じがしっかりしていて 他の製品よりも引き絞りやすいと思います。

ボトルも円錐状なので安定感があるのがいいわ(中身も確認出来る)

中身が残り少なくなるとひっくり替えるボトルがありますからね。

爽やかなグリーンハーブの香りは微香性です。

香りが強いと 猫がいるし配偶者が匂いが強いのが苦手です。

鼻が悪い癖にそういう所はなぜか神経質? 

用途が幅広いので掃除以外にも

家に持ち帰った品物の表面をふき取るのにもコロナですから使えますね。

当家は猫がいるので 床掃除等の回数がどうしても多いので

沢山届いたので どの部屋にも置いて直ぐ掃除ができるようにしました(≧∇≦)

数がまだ残っているので知り合いにもおすそ分けしようと思います。

実用的でなかなか良いお試し購入ができました。^^

この投稿は ブログアップの御約束で購入しています。

 


パパネタ

2022年08月25日 16時14分03秒 | 家族・自分のこと

さあさあ 皆さんの大好きなパパネタ2連発ですy!

その1

猫のブレイドがパパのベッドで寝ることもありますが

そのため汚すこともあります。

 猫って吐き戻しをするのです。

 犬が吐き戻しをするのは病気のことが多いですが

 猫だと健康でもあります。

 急いで食べたときよく戻したり

 食べすぎて胃の中でフードがふやけたのが原因のこともあります。

夜中にパパがごそごそしていたので掃除をしたなと思ってました。

翌日ベットを見たら 敷布団にかけてあった冷感マットが無くなっていて

シーツが交換してありました。

でも良く見ると見慣れないストライプの柄で

これって先日カフェカーテンを作るためにカットした布の残りじゃないの!

2メートルは残ってたのでシーツと間違えたらしいw(.,>3<)ブッ

シーツの箱じゃないくて 手芸用品の箱から引っ張り出したのだと思われます。

端がほつれているのですが見てわからないのかね?

 冷感マットは翌日洗濯しましたが黄色いシミは少し残っています。

 集合住宅だと夜中に洗濯は階下へ迷惑なのでしていません。

 

その2

パパと食品の買い出しへ行ったときのことです。

ふと見ると ポロシャツの裾を持ち上げて

腹を出して短パンのウエスト紐を何やらやっていました。

「恥ずかしいから後でやって」と言ったのですが

少し経つとまたやってて理由を説明しないのですよ。

家に帰って聞いたら 

「ウエストが一番体で太いからドンドン下がってきちゃう」って言い始めて

パパはそうだよね!

お店で下まで落ちちゃったら面白かったのにな 

他人のふりしなくちゃ(≧∇≦)

ダイエットしていて体重は少し減ったのですが腹サイズは変更なしですって!

普通は減るものなんだけど^^;

ウエストはゴムが入ってなくて紐で結んでサイズ調整するユニ黒のでした。

仕方ないので紐を取り出しておぱんちゅのゴムに入れ替えたのでした。

購入してからだいぶたつのに~ 今更の交換でした。

 


蒟蒻麺2種

2022年08月23日 15時44分41秒 | 糖質制限色々

たまには麺のようなものも食べたいので

スーパーで新発売のタグ付きだったので買ってみた。

豆腐屋ひき肉と一緒にとあるが(自分で追加するやつ)

↓の担々麺と間違えたのでした。w(.,>3<)ブッ

こっちの方が糖質が高いですね。

それでタレは半分だけ使用して 残りは他の時に使うことにしました。

厚揚げを焼いたのにかけたりできるし。

 

 

こっちの方が美味しいなと思った。

糖質はほぼタレの方に含まれています。

こちらは具材を追加しなくていいらしい。

 

レタスと切昆布のトッピングです。

タレばうっかり全部かけちゃって器に残ったので トッピング追加して沢山食べました。

大豆ミート入りなのですが あまり入ってないわ。

 

蒟蒻麺でも 表面がツルッとしていて滑らかな方が

食べたときに食感がいいですね。

もう一つ味違いがあったけど それは好きではないのでパス(≧∇≦)

タイとかのエスニックの味だったと思います。

こういうは帰宅して直ぐの食事の時に パッと支度ができるので

買い置きしておくといいなと思いました。

めんどくさい時にもとても便利だと思います(≧∇≦)

 


予定が消えた

2022年08月21日 19時04分44秒 | 家族・自分のこと

復活しました。

前回の記事にコメントありがとうございました。

ワクチン1回目に近い位の反応が出たのにはちょっとビックリ

3回目が一番軽かったので 同じぐらいかなと思ってましたので。

やはり夜中に熱が出始めたり寒気がしてきたので用心が必要ですね。

オミクロン用のワクチンが輸入されたらどのぐらい有効性があるのか

あまり公表されてないような気がしますが 海外友のブログで見かけたらお知らせします。

早くても冬の初めからの接種だと思うけどね。

 

先週の事です  何時も夕方に図書館へ行くのですが

その日はパパも外出予定なので一緒に昼に出かけました。

デパートの入り口で果物や野菜のワゴン出して売っていて

大きめの梨がお手頃値段だったので ワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ♪

初物だから帰りによって買おうと思いました。

図書館で30分位過ごしてデパートへ戻ってきたら

ない!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー たった30分しかたってないのに!

梨や後でじっくり見ようと思っていたものが売り切れ

野菜も少しだけ残っていただけでした。

追加で並べない感じ あるだけで終いの売り方でした。

それだったら梨だけでも買っていけばよかった(重いけど)

一体デパートなのにどういう売り方なんだろうって考えちゃったわ。

でも大きめのズッキーニは誰も見向きもしないらしくて

2本だけ買って帰りました。ズッキーニ素麺にして食べました。

最近は暑いこともあって パパの出勤時間に一緒に駅へ行くから

毎日お店が出ていても 夕方に無くなっていたら知らないと思う。^^;

このところ野菜の価格も天候のせいで上がってきてますので

またブロッコリーは冷凍の出番になりそうです。 

 


4回目のワクチン(追記あり)と色々

2022年08月19日 20時45分21秒 | 家族・自分のこと

数日バタバタしていて更新送れました。m(__)m

今日4回目のワクチンを集団接種会場で受けてきました。

ワクチン関係の書類と身分証明書(住所が確認出来る物)とお薬手帳持参です。

でもパパはお薬手帳のことを教えてくれなかったので持って行きましせんでした。

でも初めてなので知らなかったということで 飲んでいる薬のことを確認してOKでした。

そしてパパは保険証が必要だからというので持って行きましたが不要でした。

爺って勝手に勘違いしています。

30分あれば終わりました。14時40分からの予約で終ったのが15時10分です。

腕が今ごろから痛くなってきましたよ(≧∇≦)

その後 食品を買って帰ってきました。

(久しぶりに大型スーパ―へ行ったのでゆっくり見たかったのに)😂

追記

接種後6時間を過ぎたあたりから腕の痛みが出た

12時間経過 つまり深夜から寒気発熱が始まり 節々の痛みもでてきた

熱は24時間を過ぎればほぼ平熱へ戻った様子

節々の痛みも治まってくる 

1回目と同じように段々先端へ向かっていく感じがした。

二日間ぐらい のんびりできる余裕があった方がよいと思います。

 

ここ数日は パパの勤め先の健保険証の期限が切れるので役所へ

国民健康保険の手続きに行ったり 終わった保険証を会社へ送付したリしました。

でも10月からまた会社の健康保険へ入ることができるようになったので手続きもしました。

正社員と違って時々変更などもあって面倒くさいです。

 

お供えとお花のほかに 初盆なので盆提灯を灯しました。(3個あったけど1個だけだした)

始めて組み立てたので途中で差し込みが浅いとパタッと倒れたりして(≧∇≦)

なんで3本足なの? 不安定よ。仏具も3本足が多いわよね。

図案はあっても 手順が不明なので下の方から差し込んでいきましたが

姑が出しているところを見たことないのでテキトー!🤣

面倒だから出さなかったのかしら?

 

お盆が終わってから義姉から パパにお見舞いとして果物が届きました。

多分静脈瘤の手術をしたからだと思います。

もう少し早く届けてくれればいいのに~~~~ お盆にお供えしたのにね。

お盆が終わっても追加でお供えしましたが(≧∇≦)

義姉や甥から訪問などはありませんでした。

 

パパ用にクールリングを買いました。(冷蔵庫で15分冷やすタイプ)

白とブルーなら在庫があってすぐ発送してもらえる店で千円で送料無料だったの😊

パパの感想としては 通勤中に付けるとやっぱり涼しく感じると言ってますが

爺さんのことだから気のせいかも(⌒▽⌒)アハハ!

サイズはLにしたのですが 首にピッタリ付くので少し大きめの方がいいかもしれません。

年取ると首が太くなってくるしね。

パパが付けると首にピッタリで お店の写真のようにゆるみはなかったのでした。

柄入りもあって可愛いなと思ったのですが 発送がだいぶ先になるので

在庫が沢山あるありふれた色にしました。

お店としては価格を下げてきていますね

もう少ししたら夏も終わりだから(まだ暑いけど)売り切りたい時期かもね。

 


猫とググって

2022年08月16日 01時04分16秒 | その他色々

毎年「手作りの毛糸作品を海外の子供たちに」という企画があったのですが

今年はどこへ送るのだろうと確認したら

去年で終了していました。^^;

どうやら現地の情勢が不安定なので難しいということになったようです。

アフガニスタンですから。^^;

 

Googleで猫と検索をすると 

画面右に円の中に猫の手が出てきます。

そこをクリックすると 何と猫の手が伸びてきます。

画面をクリックするとその手で肉球マークをスタンプします。

声も聞こえます。

お暇なときにちょっと リラックスしたいときなど

やってみてください。

ブロ友さんのところで見かけました。

え、もう知ってたの (⌒▽⌒)アハハ!

 


オーツ麦ファイバーのクッキー

2022年08月13日 19時34分14秒 | 糖質制限色々

オーツ麦ファイバーで低糖質クッキー

で作りました。(リンク貼ってます)

大元の投稿記事と出来上がりに差があるのは個性です!(≧∇≦)

卵が規定分量よりも小さいのでサイリウムと豆乳をレシピに加えました。

糖質は物凄く低いです。

レシピよりも潰したのでカリカリの焼き上がりです。

食後物足りない時 食物繊維たっぷりのクッキーが良いと思ます。

味は 甘味はあるけれど特筆するべきことはありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ウコンやシナモンでも入れてみようかな

ファイバー減らしてアーモンドプードルを入れるといいかも

コーヒーとかココアを入れても簡単でいいかもしれません。

自分でアレンジしてクックパッドに乗せてみようかな。

今度は楽天レシピもいいかもです。

投稿すると楽天ポイントがもらえるって知らなかったわ(≧∇≦)

ワゴンセールで日清製粉の小麦ふすま粉が割引価格で売っていて(糖質が低い)

思わずやった!とゲットしました 一個しかなかったの。

必要な人は欲しいと思うけど 健康人は使わない粉です。

小麦ふすまは 富澤屋商店(ケーキ材料など専門店)があるのでそこで買っていますが

ジワジワ値上げになってきています。

ネットでも買えますが 種類が元々ないので売っているショップも少ない。

この粉は普段買っているのと違って細かくて小麦粉のような感じです。

 

YouTubeで 夏休みであるせいか普段見れない動画が無料で見れた利していますね。

夏休みとは関係ないですが「ウォレスとグルミット」「羊のショーン」も好きで見ています。

粘土を動かして撮影するものです。

沢山みれるので つい時間が経つのを忘れてしまうのでした ← 子供か?

台風接近中で 風が強くなってきました。

車に傷がつかないといいけど(前にひっかき傷ついたことがある)

そばを流れる川が溢れないといいな(≧∇≦)

3階だから大丈夫とは思うけど車は水没するので

時々水位をチェックしなくちゃ。

あちこちに被害が出ませんように。

 


何だかんだでブログ開設16年

2022年08月11日 14時22分17秒 | 家族・自分のこと

捨て猫を拾ったことで 日記のつもりでブログを始めたのが16年前の7月

毎日更新ではなかったし 中断しながらポツポツと続きました。

当時はブログが大人気でしたから始めて見ようと思ったのです(≧∇≦)

うちもピッピやヤム姉さんその他が天使になってしまいました。

当時の大御所ペットブログの主人公も天使なってしまって

二代目が続けているのもありますね。

ジャンルは雑記なので 内容は色々書けます。

ペットの成長ブログでしたが この頃は人間の老化記録になってるし(⌒▽⌒)アハハ!

ということで老化記録はまだまだ続きます。

パパの静脈瘤手術後のことですが 処方の飲み薬が終わったらまだ痛いそうです。

表面には塗り薬を塗っているのですが 痛いのは中だそうで

しばらく治まるのに時間がかかるようです。

検診は来月にあります。

 

「うちの子メーカー」というのがあります。(公式でやってみた)

無料で柄とか形とかを選択できます

お暇ならググってみてね。

出来上がったものはSNSとかにも使用していいらしいです。

作ったものでグッズも注文できるみたい。(画面下に並ぶ)

犬のもあるらしいのですが 同じ会社ではヒットしなかったわ。

 


ジブリの映画予定とコロナについて

2022年08月09日 00時12分27秒 | Weblog

夏休みと言えばジブリの映画もみたいですよね

民放で12日から毎週放送があります。

天空の城ラピュタ、隣のトトロ、耳をすませば、竜とそばかすの姫の順です。

千と千尋やナウシカは秋かしら?

他に好きな映画はないかなとググったら 前日に放送が終わってました(ノД`)シクシク

ちなみにお笑いを放送するなら古い映画の方がまだましよ。

 

黒い森の白いくまさんⅡで

コロナで自宅療養する場合

の記事がアップされています。

日本人でドイツで開業しているドクターです。

もしコロナになった場合中々診察入院も受けられない状態の日本ですから

前もって知っていた方がよいということを書いてくださっています。

あくまでも参考や準備としての考え方です。

解熱剤使い方とか(詳しくは読んでね)

なるほどとそういう風にすればいいのねと思いました。

市販の薬は3時間ぐらいで効果が下がってしまう

熱が続くと辛いのでその時こうすることもできるということです。

日本では前もって詳しく教えてくれないので(連絡等が遅い)

個別に症状も違うとは思いますが 現場のドクターからのアドバイスです。

ネットでただ検索しても本当に正しい情報がどれだかわかりにくいと思います。

参考になればいいなと思います。


飲むヨーグルトで節約

2022年08月08日 15時34分58秒 | 花・料理・菓子

暑いのでパパはアイスクリームを食べたがりますが

段々値上がってますのでね 毎回買うわけにはいきません。

百均でアイスバーの型を買ってありました。

これに飲むヨーグルトを入れて凍らせます。

サイズは子供向けなので1Lの飲むヨーグルトなら沢山出来ます(≧∇≦)

ちょっと甘酸っぱくてさっぱりもする 量も少なめなのがいい。

普通のヨーグルトで凍らすと硬くて食べにくいですが

薄い形なので凍るのも早いし溶けるのも早いので

意外と食べやすくてさっぱり感もあるので気に入っています。

ピンボケなので小さい写真   低糖質

ただ 型から出すときに細い心の部分が折れてしまいました。

でも下の型は何度でも使えるので 取っ手の部分は木のスティックが売っているので

そのれを買い足せばまた作れます。

でも木だと浮き上がっちゃうかも?

折れたカ所のところは金属のスプーンの小さいのを入れています。

この型は 手で持つ部分を付けて冷凍しようとすると

冷凍の引き出しには高さがありすぎて入らず

大きいところへ入れるのですが 上の棚の部分にも入りきらないので

下部に傾かないように入れるのがちょっと辛いかな。^^;

一個が小さいので 暑いときは一日二回食べています(≧∇≦)

 

洗面所のカフェカーテンを洗ったのですが

洗っても綺麗にならなかった(≧∇≦) ← もっと早く洗えって

朝日が当たるので色も白っ茶けて色落ちしているので捨てました。

幅45センチの窓なので100均で適当なのをと思ってみたのですが

ペラペラのしかなく(食器棚などの目隠し用?)少しは日差しを遮るものが良いので

家にある布で簡単に縫って交換しました。

ちょっと厚地で凸凹があるので使いみちがなく残っていたもの。

日差しはそこそこ遮るので これで毎回使っては捨てるような感じでいいかも。

生地も使い道を決めてから買わないと出番が中々ないですね^^;

 

 


パパの静脈瘤の手術一回目

2022年08月06日 13時15分49秒 | 家族・自分のこと

5日に日帰り手術をしました。

手術名 下肢静脈瘤血管内焼灼術

所要時間は20分ぐらいで部分麻酔を使います。

上手く麻酔が効かなかったらしくて痛かったそうです。

場所柄硬い部分で効き目が出にくかったらしい。

白内障の手術の時より痛かったと言ってました。← 痛がりなの

太ももの付け根から血管に沿って黒い線が足首まであります。

他の見た目は変わったようには見えなかったw(.,>3<)ブッ

体の方は 足が楽になったとのことです。

様子を見て2回目があるかどうか判断するそうです。

大きい塊になる前に診察を受けたほうがいいですね。

太ももから足首までのサポーターは 術後から翌日の検診まで着用しました。

(前記事のひざ丈のサポーターは3カ月着用とのこと)

1週間は入浴はNG  シャワーでその後に塗り薬が処方されています。

9月に再診です。

 

かかった費用(2割負担)おおざっぱで 交通費は別途

 外科手術        18600

 術後付けるサポーター  5280 (太ももから足首までのもの)

 痛み止め等薬3種     390

翌日の検診費用 

 診察          負担なし(二割なので発生しなかった)

 塗り薬          310


骨伝道イヤホン

2022年08月05日 15時15分12秒 | 電気製品PC関係

昨日は 明け方前から雨と雷の予報でしたが

昼前と夜にちょっとお湿りがあっただけです。

ちょっとだけだとアスファルトは直ぐに乾いてしまう。

お陰で蒸し蒸し感大爆発(≧∇≦)

しばらくリサーチしていましたがついに買いました。

パパはイヤホンをすることがあるのですが

この暑い中なので耳鼻科のドクターの話だと

蒸れて耳の病気になることが増えてきたそうです。

今ワイヤレスのイヤホンもあるのでコードがなくて便利は便利よね。

でもパパならきっと無くすと思うのですよ。

パパも聴力が落ちてきているのでタブレットの音がデカい時があるΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

一定方向に音が聞こえる感じではあるけれど

それで骨伝道のイヤホンがあれば 話しかけても耳をふさがないし

耳の病気にもなりにくいと思いました。

選んだものは 定価は1万円以上のものが下がった時に購入しました。

さらに千円引きのチケット付きだからしっかり使いました。

3.4千円の予算でさがしたのですが  もともとがこの価格帯のものでは

評価は低かったですが(骨伝道になってないが多かった)

選んだ製品は評価が沢山書き込んであり

骨伝道イヤホン経験がある人の買い替えの感想もよかった。

若干アームが固いというのが数件あった。

パパはどうだったかというと 慣れるまでは?でした。

装着が上手くいかないと聞き取りにくいらしい

耳掛けの位置が自分に合うようにするのに馴染まないとダメみたい

でも今はすっかり気に入っています。

私も付けてみたのですが よく聞こえん(≧∇≦)

タブレットの再生するものでも 元の音が大きいと再生音も大きいので

時間をかけて試さないとダメかもね。

こういうので補聴器があればいいのにな。

耳の中に入れるタイプは高価です 片耳10万とか。

それに掃除も大変だと思うし落としそうに感じます。

電池が小さいから 年取ったら交換するのも大変

充電式のも売り始めているけれど海外製品が主力みたい

意外と日本製はこの分野は出遅れているような気がします。

いいもの皆海外製(≧∇≦)

パパなら無くすな

と ウィンドウに入っている製品をジッと見て思うのでした。

 

パパの静脈瘤の手術が終わり帰宅しました。

明日検診があります。細かいことは次回の更新で。