犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

戻ってきた毛糸

2021年01月30日 19時40分51秒 | 編み物



姑のホームにあった毛糸を持ち帰りました(面会できないです)

姑は何とか自力で食事はできるみたいですが 小食なのが困ったもんだ。

毎月体重や 普段の様子を写真付き書面で見ることができます。

半端物ばかりで少量のは廃棄 薄い青はウールだったからまたスヌードかな?

アクリル毛糸は

 

キッチンたわしに姿を変えました。

糸始末をしたらできあがり 二色のは自宅用になります。

他のは欲しい方がいたらおすそ分けする分です。

外面右上 ブレイドがちゃんと見に来ています。

何時もこの辺に座って TVやDVDを見ながら編みます。

必ず見に来るブレイドです。

 

先日のスヌードが出来上がりました。^^

早速先方へ送ってあります。

やっぱり先に編んだブルーより仕上がりは良かったホッ

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


値上げしてる大豆粉

2021年01月24日 15時14分19秒 | 糖質制限色々

雪が降るという予報が出ていたヤムブレ地方ですが

全く雪はありません。

ずっと雨だけでした。(夜も雪はなしだそうです)

積もったら買い物が大変だから一応多めに買い物はしましたが 

やっぱり降らなかったなと思うのでした。

去年もそうだったからね。 

降るって言って 3回に一回ぐらいしか当たらない気がする。

 

  

「きざみあげ」です。(油揚げに味を付けて乾燥させたもの)

カットしてあるタイプのをいつも買ってきますが

そのままお揚げの形のもあります。

野菜炒めの時に入れています

減塩のためほぼこれだけの味付けにしています。

麺類のトッピングにもそのままでOKです。 

 

しっかりチェックしに来たブレイドです、

この後 届いたダンボにも入って楽しんでいました。

 

糖質の低いパンを焼くために購入している大豆の粉。

1キロ入りを購入しているのですが残り少なくなったので

何時もの密林で注文をと思ったら値上げしていました。

632円から1150円ぐらいに上がってる!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

どうなってるの?

始めは二個単位になったのかと思ったらそうではないの。

R市場を見ても 650円ぐらいのと1150円位のが売っていてい

在庫があるところはまだ元の値段ということでしょうね。

冬だし4個まとめて安いところで頼みました。

届いて確認したら 賞味期限は11月まであったのでOKです。

国産大豆なので 輸入関係やコロナは関係ないはず

スーパーの品物も ジワッと値上げしているものがあります。

カカオの多いチョコレート大袋も30円一斉値上げしてたし

たまに さやえんどうのスナックを少量だけ食べることがあるのですが

これも30円値上げしていていたのには(@_@。

年金も支給額少し減るらしいし ますます厳しくなるこの頃です。^^;

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


お家時間

2021年01月18日 16時36分56秒 | 編み物

緊急事態宣言が出ている関東地方です。

食料品買い出しと通院の時しか外出していません。

ニュースは 昼夜位しか見てないです。

民放のコロナ関連の番組を長く見ていたら 気が滅入ってしまった。

だから要点だけ見るだけにしています。

毎日コロナのことばかりでメンタルやられてしまいます。

自分でできることはしているので これ以上は無理。

兎に角 一人でも多くの人が感染しないようにして欲しいだけです。

2人とも感染したら ブレイドの世話はできるだろうか?とか。

動物病院は当てにできません。

8割は断られてしまう。

ブレイドに感染したらどうしよう? 

動物病院は診てくれないだろうし^^;

世界中がこんなことになるなんて 

思い始めるとたまらない気持ちになります。

それで 何かしていないと悪い方にばかりに考えてしまう。

スヌードを編んだり(こればっかりだね 最近は)

本を見ながらやらなくていいものがいい。

やっぱり老眼だから(≧∇≦)

ゲームもやってます 

毎月イベントがあってデイリークエストもあるので

その日の日課になっている。

ゲーム友とチャットしてゲームのことも話しますが

編み物やテレビ番組その他 色々話題になる。

どこどこで毛糸のセールが始まったとか(≧∇≦)

大手のスーパーだったので 関東以外の友も買いに行ってきたとか

最近は関東以外でも 手芸店が減っているのは間違いないようです。

そういったことも情報交換して楽しんでいます。

大手しか生き残れないってことか^^;

でもってセールの1週間後 また行ってみたら何も残ってなかったw(.,>3<)ブッ

  

子供用のスヌードを編んでいます。

ブルーのは出来上がり。

でも すじ編みが上手にできてないのがご愛敬(≧∇≦)

右は 何とかうまくいっているのですが

オレンジの強い色の方はクルクル丸まってしまうので

隣の柄にやり直し中です。

こちらは オレンジ系毛糸と少し太いレモン色の二色にしました。

仕上がりはブルーよりも上手くいきそうです。

元気が出る色合いとか 暖かい色合いの方が女の子にはいいわよね。

面白い番組がないので DVDなどを見ながら編んでいます。

なんかな~~明るい番組を放送して欲しいわ

ジブリでもいいし~~~~(≧∇≦)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


またまたパパが

2021年01月17日 19時50分53秒 | 電気製品PC関係

今日も 皆さんの好きなパパネタで~す。

先日 パパが使っているPCが壊れたと言いだしました。

W7をW10へバージョンアップしたものです。

たまにしか使わないのですが 7年は過ぎているような?

基盤が壊れたと言い始めて

ハーフモードで立ち上げて検査とかしてみたの?

と聞いても ハーフモードが解らない。

キンドルで 調べ始めました。

ここでママがやってしまうと何もしない爺さんですので

本人が少しでもやらないといけないと思いました。

普段のメンテもやらない爺だからね。

何かエクセルやワードを使ってもそのまま入れておくだけなので

ドンドン重たくなっていくわけです。

外付けハードディスクがあるので そこへ入れればいいのですが

そのままですので 全部取り出せないままになると思います。

私はUSBに住所録とか写真を入れてます。

どうもハーフモードも途中までしかできないようなので

買い替えですね。

うちはノートタイプは買わないので(どうせ無くすから)

タワーのになると思います。

 

キッチンのビルトインコンロが調子悪くなってきた^^;

たまにアラームが鳴ることがあって 

10年超えてるので買い替え時ではある

センサーの部分が誤作動するみたいです。

使ってない場所のバーナーに反応します。

多分お鍋の底に接する部分の反応みたい。

たまになのですが 様子見で新しいのを考えています。

洗濯機は あれから調子はいいのでコンロが先に交換になりそう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


またパパが

2021年01月14日 12時51分26秒 | 家族・自分のこと

お騒がせ爺さんのパパ

今回もやらかしてくれました。

泊まり勤務明けから帰って来た日のことです。

自宅でキンドルを使おうと思ったら

ないって騒ぎ出しました。

まだ買って半年のものです(お小遣いで分割払い中)

ママのアカウントで申し込んでいるので 私もエ~~~~!!

住所やらなんやら他人に見られてしまいます。

電車内で使用して(多分ゲーム)家にないってことは

置き忘れです。w(.,>3<)ブッ

電車の中だと思われますので

また同じ日に出勤だったので

小田急線の最寄りの駅の忘れ物係へよってみましたが該当なし。

しかたないので密林へチャットで使用停止にしてもらいました。

そしてすぐそのあと パパからメールあり

通勤の乗換駅の落し物係へ届いていたとのこと。

同じ鉄道会社でも 落とし物は随時把握されてないようなので注意ですね。

また密林へチャット入れて解除してもらいました。^^;

見つかってよかったですけど 

キンドルだからWi-Fiじゃないと使用できないし

親切な人が届けてくれたのだろうけれど(ありがとう)

毎回人騒がせな爺さんです。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ドライカレーはこれがいい

2021年01月12日 14時39分51秒 | 糖質制限色々

昼に 2食分の食事を作るヤムブレ家です。

夕食は 自分一人だけということが多いので 

夜は手ぬきできるように~なの(≧∇≦)

この日はドライカレーが中心、レンコンと蒟蒻、厚揚げの炒め煮 焼き鮭

あとは茹で野菜とかです。(後残り物もある)

ドライカレーはじゃが芋を使用しなくていいので 私も食べます。

今回は ひき肉、玉ねぎ、ブロッコリー茎、いんげん、大豆の水煮で作りました。

ブロッコリを毎日食べるので茎をこういう時に使っています。

明日のお弁当のおにぎりの真ん中に ドライカレーを入れて驚かせてみよう(*^m^)ブッ

 

      

クリックで大きくなります。

 

このドクターは遺伝持ちで やはり中年になって発病しました。

御両親ともに糖尿病だと出ますね。

日本人のこの病気の確率は高いので それまで健康でも発病の確率も高いで~す。

親でなくても身内にいることもあります。

ということで 先日のブック〇フで買った本です。

一昔前は カロリー制限が主流の考え方でした。

通院先のドクターもカロリー制限で体重管理の指示です。

食べるものはなんでもOKなのです。

でも糖質とカロリーの高い白米を取ると おかずが貧相になるので 

白米は極小にするとかしないと メニューが厳しい。

一日1450カロリーだと 野菜ばっかりになるよ~~。

でも この病気になったドクター数人知ってますが

全員が糖質制限がいいとのことです。(3段階のレベルあり)

カロリーは少しぐらい多くてもいいが 糖質を少なくするという考えです。

この病院の食事は白米は出てきません。

糖質制限して作ったパンはでるみたいですけど。

献立そのままではなく 組み合わせたりして参考にしようと思います。

糖質がキチンと書いてある本は少ないので その辺も目安になります。

自己流で作るのもいいのですが アイデア枯渇するので

たまにこういう本を買います。

お肉を豆腐に変更するとか^^

体験入院は食事だけではなく運動とかも含まれていま~す。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


明日から

2021年01月06日 22時26分45秒 | その他色々

明日から関東は緊急事態宣言が発令されます。

期間は一月です。

鼠算式に増えてますから 発令は遅いぐらいです。

決断力ないね あの人。

遅いから効果がでるのも時間かかる。ひと月で効果でるかしら?

早いうちに初めれば通常なら効果が出るのも早い。

11月ごろに出せばいいのに 今になって やらないよりはましだけど。

コロナが始まった1年前の中国の病院のVTRの光景が忘れられません。

病院へ押しかけて身動きできない人だらけの状態になっていた。

危険を知らせた医師も死亡している

そんなことが日本でも起きる可能性がないとは言えない

映画で言えば「復活の日」小松左京さん原作だったかな。

日本沈没もあり得ないと言われたが高速道路がひっくり返った。

自分と家族親戚が感染しないよう願うばかりです。

 

ブック〇フにおこもり用の本を見に行ったら

あそこは 危ないと思った。

入り口に消毒薬が置いてあるにもかかわらず

入っていく人は使用しません。

エスカレーターのすぐ手前に目立つように置いてあるにもかかわらずです。

これは良くないので その辺おさわりしないようにして

欲しい本だけササッと買って出てきました。

客層が10歳後半から20代の男性です 

お年玉長者なのか男子ばかりです。

ゲームとか買いに来ている人が多い。

同じ売場へは行かないけれど やっぱり怖いわ^^;

マスクしない人もたまーにいます。

これからはしばらく行くのはよそうと思います。

でもって うるさいおばさんとしては

入店するときに 強制的に消毒薬を手に付けさせることもありだと思う。

働いている人も危険だしね。

いい歳して 一々一人づつ指導しないとできないなら

指導してやるべきだと思います(≧∇≦)

従業員の人も 用意してあるのだから使って欲しいと愚痴言ってました。

そうだよね 

そういう人の持ってきたゲームや本を触らないといけないのですから^^;

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


新年おめでとう^^

2021年01月01日 00時03分14秒 | 家族・自分のこと

明けましておめでとうございます。

2021年です。

今年も健康第一で頑張ろう

これしかない

今年も老化日記違った 成長日記を( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。

(昨年はお世話になりありがとうございます)

 

 

ブレイドもオッサンから爺さんへ変わるかな? w(.,>3<)ブッ

年賀状は プリンター復帰したので投函してありま~す。

でも元旦は無理だと思うのでもう少々お待ちください。

あ ブレイドの写真はこっちの方が良かったかも?

やっつけで選んだのよ~~

だって本にゃんは寝てばかりで 目をあけてくれないのだもの (≧∇≦)

ブレイドもまた一年元気でいてくださいね。

しかし 一年が早いもんだ^^;

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村