犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

簡単スープを作るとき

2020年07月30日 15時10分50秒 | 糖質制限色々

かったるい記事のはさっさと埋めて次の記事を投稿しました。

 

二か月おきぐらいに 歯科へ歯のお手入れに行っています。

普通の人は三カ月おきぐらいで良いのですが

持病で歯周病が進みやすいので 早めに行っています。

奥歯から抜けるのが多いらしいのですが

以前 前歯が抜けてブリッジにしてあります。

歯抜け婆さん一直線って感じよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

年取るって やあね。 

 

 

    

鶏肉の豆乳スープを買いました。

血糖が上がりにくい難消化性デキストリンが入っています。

処分品コーナーにありました 

こういうとこ覗くの好きなの(≧∇≦) 

掘り出し物や 試してみたいけれどちょっと高いなと

思ったものが値下げで試すことができます。

これは一体どこの売り場に置いているのやら?

精肉売場の上の棚か スープのレトルトの売場か?

元の値段は解らないのですが 1パックで二回分なのでお試し買いしました。

で 開封したら実が入ってなかった(≧∇≦)

よく見ると具材は入っていませんとありました。

まあいいや 豆腐とネギ類を入れて(あれば鶏肉も)一品出来上がりです。

しっかり濃い味付けで豆腐の水分が出ても十分美味しく頂けるものでした。

高くなかったら買ってもいいな^^

夏場はエアコンが入っているので 温かいものも食べないといけないですから。

あと卵スープの素があるでしょ フリーズドライのお湯で戻すタイプのです

あれに お豆腐を入れて電子レンジで再加熱すると

お豆腐卵スープになるので簡単です^^ 

ポタージュスープなどは 卵スープに比べて糖質高いので

組み合わせて糖質量が少ないメニューの時でないと無理っぽそうです。 

 

自宅で使えるように 難消化性デキストリンの粉を購入してあります。

血糖値を測定した人の実験だと

やはり血糖の上がり具合は穏やかになりました。

規定量を守って 自分で飲み物へ入れることもあります。

食べるときの組み合わせを考えて必要な時使うといいですね。

この難消化性デキストリンは 価格的には高くないです

でもこれが入っている飲み物の価格は 意外と高くなるので

自宅でなら 自分で加えるほうがコスパが良いのではないでしょうか?

 

 


応援ありがとう m(__)m 追記あり

2020年07月29日 19時12分54秒 | その他色々

前回の記事に応援ありがとうございました。

住んでいる市の介護保険課に電話して 疑問に思っていることや

確認したいことについてお聞きしました。

基本的なルールや仕組みは同じはずなので。

健康状態は 本人に聞いて が原則らしいですが

本人に信用がない場合 本当のことを言っているからどうか

どうやって確認するのでしょうね? ここが問題。

鹿児島県は親子の間柄を証明できるものを送って手続きすれば

教えることもできるそうですが 問い合わせした人間のことを

本人が知ることになるとのことです

問い合わせした人間の個人情報は守れないって。

変な話ですよ。

それで断念しました。

また手紙電話攻撃が始まっては困ります。

母は自分の権利は必要以上に敏感というか求めますが

他人の権利は無視します。

でも 権利があれば義務も発生することは考えていません。

弟に 無心は無視するようにアドバイスしました。

優しい人柄なので 母親に食いつくされてしまいます。

自分のために 働いたお金は残さないといけないと思います。

それがわからない母親は鬼です。

こういう思いをさせている母親は 親だから当たりまえ構わないという

自分勝手な解釈しかしていないのだと思う。

だから何度も送金してくれる相手に無心をします。

私自身に無心が今のところなくても 食べ物が喉を通らなくなりました。

無理して少しは食べますが 数日毎回こうなります。

母は こういう状態になるのを妹から聞いていて

ざまあみろ もっとやってやる

と書いてきています。

なんでこういう人柄なのかしら?

妹は なんでも私から聞いをことを母に話すらしいので

家のことは一切伝えることをやめました。

自分が余計こじらしているという自覚全くありません。

妹も同じように被害にあってから後悔しては遅いのに

そういう面では 母親から甘やかされているので

母親が 昔から普通の母親というレベルでないことに気が付かないのかしら?

知ってはいても 母親なしでそだったから 仲良くしたいのかもしれません。

痛い思いをしないと実感しないのかもです。

 

警察に 何度も「娘に殺される」と駆け込んだ親もします。

娘、近所、親戚を調べて大変な迷惑をかけて

認知症が出ているためだということがありました。

人によって 物を沢山購入していたり(騙されて購入することも)

金銭管理ができなくなることもあります。

介護保険課では 認知症の検査をしているということですが

前よりひどくなっているので 仕事をしていないということではなく

認知症以外の病気などになっていないのかどうか

そういう面でも心配があります。

だいぶ前に 騒音おばさんという名前を付けらえて

近所に迷惑をかけている主婦がTVで放送されていましたが

こういう病気もありわけです

本人は全然自覚がありません。

自分は悪くない 周りが悪いということでした。

家族と一緒に住んでいても 手が付けられなかったのだと思います

たしか入院したと後で聞いた気がします。

一番困るのは高齢者で車を運転して事故をおこすことです。

本人だけならいいけれど(自業自得)他人を巻き込んでは困ります。

保険もキチンと入っているかもわかりません。

心配の先取りではないですが

無防備な心でいると 何かあった時に

体の反応が大きくて怖いです。

母からの封筒を見ただけで 動悸が凄くて顔が真っ赤になったり

食欲がなくなり 数日眠れなくなることも多いです。

手紙は来なくても 書かれた文章を思い出してしまい

体調を崩してしまうわけです。

それでクヨクヨしてしまうと自分が負けると思って

元気を出さないとと 気分を切り替えたり

眠れないなら 考えなくてもいいように何かをしたりするようにしています。

 

クヨクヨしていたら 母親の思うつぼです。

祖父は99歳まで生きました。

疎遠になったはやはり母親のせいです。

母も長生きすると思う

弟妹は 長生きできないという気持ちがあるようです。

私は 家族を見送ってからじゃないと逝けない。

家族の中では一番若いのですから 

先行って 墓じまいや仏壇の魂抜きもしなくちゃ。

だから病気になると困る^^;

誰でも心と体が健康が一番ですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

追記 7/30 15時半ごろ

郵便書留にて母より手紙の配達がありましたが

交わした約束では 手紙電話等一切連絡を取らないはず(そのために金銭を送った)

市民相談のアドバイス通りに受け取り拒否として持ち帰ってもらいました。

これまでにも何度も送ってくる手紙には 送らないと書いてきていても

少し経つと送ってくる人で 約束を守らないのは初めてではありません。

相手を苦しめるために送っているとしか思えないです。

弟からは家を処分して私のところへ行くと書いてあるとのことで

今後の対処は家に入れないことですが

勝手に住民票を移動させたりされても困るので

役所関係を定期的に確認することも必要になってくるかと思います。

動産不動産、生命保険等全て一人で相続していて

遺族年金も受け取っていて(14万)暮らしていけないで無心するというのは

尋常でないと思いますが 誰のせいでもなく

自分自身の招いたことだと早く自覚してほしいです。

家に来たら 家に入れない これしかないです。

騒いだら警察を呼ぶ でも民事には対処してくれないことが多いのが心配です。

でも 家に押しかけてきたことがあると記録を作ることになるので

今後のために呼ぶこともありだそうです。

日本は 海外と違って親というものを過大に評価していて

子供が精神的身体的に離れたく望んでも中々希望通りにならないそうです。

子供が親の支配から逃れたくても 一部の法律が邪魔をしているとかです。

もう少し何とかならないものでしょうか。

 


子供にたかる母親

2020年07月26日 17時41分49秒 | その他色々

今回は愚痴です

スルーで構いません。

 

 

弟からメールが来て

母親から 破産するので50万円送れと無心があったそうです、

高校入学時50万円費用にもらっているので 送るとのこと。

家を処分してお姉ちゃんのところへ行くと書いてある。

そちらにも手紙を書くとある。

以前送った手切れ金もらっていても 

今後連絡等しないということは無視しているみたいだよ。

 

と知らせてくれました。

犬の治療代がかかるらしいが(手紙の言い訳 事実かどうかは不明)

多分自分で世話しなく入院させているのかもしれない

あの人は自分がしなくてよければお金が足りなくてもそうする人です。

前に飼っていた犬は高齢になってもトコトン治療しました

無理させないで自宅で穏やかに過ごせる治療にすればいいのに

それでもってお金がかかると愚痴を言うのです みっともない^^;

娘息子にはお金も時間も愛情もかけてこなかったのに その分犬にはかけるみたい。

考え方の次元が違うので理解不能です。

破産と書けは 慌てて送金してもらえるとでも思っているのでしょうか?

弟も 手紙のたびに年金の金額が数万違っている

他にも嘘が多いようだとのこと。

からなず支払いの領収書や請求書を送らせるとか

通帳のコピーを送らせるなどして確認しないとダメだと伝えました。

3カ月で150万円入院費を払ったと以前書いてきますが

高齢者の負担は月8万円までのはず おかしいよね?

無心は応じるといつまでも来るので

市民相談では 無視しなさい と言われていることを伝えました。

自分の年金と遺族年金、私の相続分の動産不動産全て一人で使うことができるので

生活できないわけありません とのこと。

多くの人はそれでやりくりしているのです。

私の相続分は好き勝手に使ってもうないのでしょうね

以前の手紙にも「今まで誰にも世話をかけたことがない だから

お前には娘らしいこと一つもしてもらってないからその分金よこせ」

食べさせた分、嫌な思いをさせた分、物を買った分、その他色々

こればかり言ってきていました。

暴言ばかりで 親らしいことは少ししかしなかったくせに 

逆に私が損害賠償をおこしたいぐらいです

そういうことできないの?

毒親の犠牲になった子供やその家族の幸せはどうなるの?

お金を借りているらしいのですが

返せないのにお金を借りて それで騒がれてもどうにもできないです。

弟も呆れています 

無駄になるお金は使えないのに 

弟も50代半ばになり 一人暮らしで健康面に問題があり

入院して手術を受けたいのですがコロナのことがあるので先延ばしになっています。

そういうことを知っていて それでも母親かと思います。

弟が定年になったら退職金を狙って来るのだろうと思います。

そのぐらいのことしかねないです。

俺が死んだら「マンションは母親には相続させないでくれ」とメールにありました。

まだ死ぬ年じゃないのに^^;

でも姉には請求分はないので 母親が生きていれば先に相続権があります。

遺言状書いた方がいいとアドバイスしました。

後 家の鍵を交換した方がいいと。

どうも母親が裏で糸を引いて 父親の相続の件で(弟たちの実父)

妹と弟が意見が合わないようにアドバイスしているらしいです。

だから合い鍵を持っている妹を 留守の時家に入れないようにしたいとのことでした。

安心して働きにも行けないじゃないですか。

とんでもない母親です ^^;

多分妹をそそのかして 自分の取り分をもらおうと思っているのだと思います。

 

 

誰だって 失敗や後悔することがあって 痛い思いをして経験を積んだり

やり直しをすることがあると思います。

でも 母は後悔なんてしたことないし 失敗もないとか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

自分が迷惑を周りの人にかけているという自覚は全然ないのです。

自分が育てるべき子供たちを 

祖母や妹たち 父親が世話していることなんて当たり前らしい。

自分がしないから 周りの人が代わりにしたりしていることはどういうことなのか

理解できないらしい。

基本怠け者なのだと思う 

歩くのも嫌いですし なんでも車で移動

自分がこう思ったことは 世間一般とずれていても

「自分が正しい 自分は間違うことはない あんたがおかしい」と言い切ります。

引っ込みがつかないのか?

こういう人には 何を言っても聞く耳自体ありませんね。

 

母は 祖父にお金を払ったのでしょうか?

老後の面倒もみていませんし 祖父からは嫌われていました。

子供5人の中で一番できが悪い 迷惑ばかりかけている とのことでした。

そういわれても事実だから仕方ないと思う 

結婚もしないで子供を何人も産んでいるのですから。

一人目は養子に行って 2人目は私ですが 

2人目も養子に出してもらえるとでも思っていたのでしょうね。

だから育てたくなかったのに 育てなくてはいけなくて

「仕方なく育ててやってる」という言葉が口から出てくるわけです。

思ったことは言わないでおくということはできないらしいです。

そのまんま口に出るみたいです。

 

祖父は叔母に面倒を見てもらいたがっていたようですが上手くいきませんでした。

叔母も病気になってしまったからです。

それでも母は 祖父の老後は見ませんでしたが

「子供の生活よりも親の生活が優先されるべきだから

家を売って送金しろ」と言ってきたわけです。

自分は面倒診たのか? 家を売ったのか? 自分自身だけに都合の良い考えかたなのです。

市民相談でも 親でもそんな権利ありません。

近所のお祖母ちゃんの話では 先祖返りみたい 時代遅れの考え方だと言います。

では そういうほど娘に親らしいことをしているのかというとしてません。

2回のネグレスト 生死に関する暴言  お金をもっていないのに置き去りにして帰ること

承諾も無く住宅ローンの申し込み、養子縁組など数知れず ソープランドで働けとも

そういうことを含めて 今後縁を切りなさいとアドバイスが出たのです。

母は愚痴を話し始めると 延々と話します。

2.3時間では終わりません。

電話で7時間経って 家族が帰宅したから切りたいと言ったら

「家族なんて放っておけ 私の方が大切だ」というのです

5.6年前の痴なのですよ 

仕事のことで実害なしなのですから いい加減忘れればいいのに執念深く思い返しているのです。

色々なことを思い返しては悶々としているのです。

母は 家族に対してどう考えているか解ってもらえると思います。

義父も被害者です 

マイペースな人柄でした でも家を建てるということで一生懸命働いてました。

3度も家を替えて 働いた分は母親の借金でなくなるということになりそうです。

金銭管理は母親がしていたので その責任は母親にあります。

結局 遠いところで寂しく病気で亡くなりました。

関東にいたら こっそりお見舞いに行くことができたのに。

母は私から 父親、弟妹、義父 親族の遺産(少ないけど)

義父からの相続分など すべて奪ってきました。

親戚も叔母が亡くなり 年に数回手紙やお供えを送るだけです。

他に親戚はいるのかどうかも知りません。

母が知っていても此方には知らせてこないからです。

親戚に自分の悪行を話されたらいやだからなのでしょうか。

弟や妹のことも当人とのやり取りで こういうことがあったとか

知ることができるだけで 母からは何も聞いていないと話しました。

母は 3人仲良くされるのが嫌なのだと思います。

自分の今までした来たことを知られたくないし(悪行三昧)

自分の味方?をして欲しいのだと思います。

でもお金の無心をされては 弟だって困ります。

子供は金ずるだと思っているので また手紙が来るかと思いますが

送金して約束させたのですから受け取り拒否します。(市民相談でそうしろと言われた)

母も私からの手紙を受け取らないと書いてきているので証拠がありますから

同じ様にするといいとのことでした。

家を売って借金を返して 賃貸に住むなり 生活保護を受けるなりすればいいと思います。

でも 借金取りがこちらに来られてはこまります^^;

生活保護は 持ち家があっても受けることができるのですが

治療費もかさんでいれば そういう計算方法があって

年金金額に補充されるようなことも書いてあったような?

でも見栄っ張りだから 生活保護は受けたくないのかもしれません。

車を持っているのは贅沢ですから保護を受けるには手放さないといけないかも。

千葉から越す前に 十分暮らしていける環境だと調べているとのことで(妹が聞いた)

こちらには相談もなく越していったので(今まで2回とも) 今更不平不満を言われても困ります。

住めるから越していくわけですから。

家に来ても 入れません。

留守の間に 物や大切なものを持ち出されて

借金を作られても困りますので。

昔は 私の日記を留守の時に盗み見たりしていました。

それで書くのをやめました。

通帳などは会社に置いていました。

だから机の中や閉まってあるものをもちだすこともしかねませんし

都合よく自分には親だからという権利があると思っているのだと思います。

親だから~と 祖父、兄弟に言われてきているからか

自分自身でも直ぐ使いますが 使い方が間違っています。

それさえ気が付かない人です。

親だから 自分が子供にしてあげる というのが使い方だと思います。

でも「親だから」といえはあの人は 

自分の意志通りに子供を思うようにさせられると思っているようです。

姑は「親なんだから 子供にしてあげて当たり前」とよく言いました。

お礼を言うと ↑の言葉が返ってきてニコニコしていました。

親だからしてあげられることがあるというのが嬉しいということだそうです。

私の母とは正反対です。

生物学的な親でも あの人は親という役割を果たしていないです。

だから使って欲しくない言葉だし 使う権利はないと思います。

他の方の相談で思ったのですが 母は発達障害だと思います。

中学生位の考え方しかできないような気がします。

コミュニケーションが下手です(相手のことを聞く余裕がない 自分のことしか言わない)

だから勘違いで怒ることもある 

勘違いで暴言を吐いても 自分が悪いと認めず謝らない。

言葉の選びかた 語呂が少ないからか 乱暴な口調です。

上から目線のいい方しかしない(自分は一段違う人間だと思ってる)

主婦なのに家事は「なんで自分がやらないといけないのよ」といったことがある。

お金に関することは貪欲で調べたり相談にしに行きますが

それ以外のことは 社会常識とか身近なことなど 知識が歳の割に乏しいというか

学ぼうとしないようです。

(養子縁組をしているので 娘に権利があるのが気に入らないと弁護士に相談に行ったそうです)

長い目で考える 想像して準備をするということはできません。

先行きのことを考えるとか 想像することは全然できないようです。

ローマ字もわかりませんし(学校をさぼってた)語呂も少ない

時代で変化している仕組みや決まりのことは 40年位昔のままです。

銀行振込でも 私が勤めていた時代の仕組みとは変わっていて

振り込みがダイレクトに相手口座に入るので 一部でも違うと合致しないので

エラーになり送金不可になりますが 

母曰く 「間違ってても入金されるのよ あんたバカじゃないの? 

ごねて金払わないつもりかと」 逆切れしてきました。

という始末です(手切れ金送金時 口座番号が間違っていた)

私は現場で仕事をしていて 昔はエラーでは弾かれると 

振込人に確認取り訂正して再度振り込むことはありました。

systemによってそういうこともあり のところがあったのです。

知っているということは 間違って振込用紙に記入することが多かったのだと思う。

だからそのまんま 今もそう思っているのです。

変わっていく変化は受け入れていません。

自分が時代遅れで 理解できないし理解しようともしない

だからお前は間違ってる!というのです。二次相続も理解できないのだと思う。

あるときから 成長が止まったまま年ばかりとったのかと思います。

記憶は まったく問題ないと医者に言われたとのこと(最後の手紙)

75歳過ぎて 若いときと同じなはずないじゃないの?

手紙を見ても 字の間違い 計算間違いがありました。

上げ足とるわけではなく そういうことでも間違っていても気が付かない?

気が付いてもそのままなのかもしれません

それを指摘すると逆切れです。口座番号が間違っていることも認めないです。

更年期障害のことを書きたかったのだと思うけれど 高齢病って書いてあった(≧∇≦)

全て証拠に取り置きしてある手紙ですが 貧乏神って母親のことですね。

七夕のココの願いは ちゃんと届きますように。

 

また 憂鬱になりそうです。

こういう親はどうにかならないのでしょうか?

 


野菜が高い

2020年07月23日 01時15分49秒 | 花・料理・菓子

スイカの季節になりました。

初物を八百屋さんで120円のカット物 半分に分けて食べました^^

今年は豊作みたいですね

出始めでもそれほど高くないです。

梨も売ってるし こちらも豊作だといいな。

数日前から急に野菜が高くなりました。

レタス100円はどこいったの?(≧∇≦)

特に葉物に直撃弾です。

キュウリも値上がりしているし

ブロッコリも値上がって コロナのせいでアメリカ産は入ってこなくなったし^^;

アメリカ産は値段がほとんど上下しないので

国産が高きとき買っていましたが 冷凍もの買うしかないかな。

水害があると絶対野菜が高くなりますね。

農作物の産地の被害が多いからですが プチトマトは熊本産をよく見かけますが

今は東北が産地のものが多くなりました。

早く梅雨明けして被害の方々が作業ができるようになりますように。

 

 

姑にはハウスミカンとサクランボ、和菓子をもっていきました。

先日 骨折したと連絡が入っていて 車いす生活です。

多分バランスが上手くとれなくて転倒したのだと思う。

老人が良く骨折する場所だそうで長引くとか

でも寝たきりじゃなくてよかった。

治って自力で歩けるようになるといいけれど

それが心配です。

面会は条件付きで 個室には入れないので不便です。

いつになったら安心して面会できる日が来るのでしょうか?

それを考えるとちょっと憂鬱です^^;

 

 


ついに!身近に迫ってきた

2020年07月19日 20時26分07秒 | その他色々

駅まで歩いて12分ほどで東京都内に入ります。

23区内ではないのですが 

駅前のスーパーの並びにあるスターバックスで(入った事無し)

ついにコロナ発生して閉店していました。

毎日 店の前を通っているわけではないので

きっと数日前からだと思われます。

誰も貼り紙(小さいサイズ)を読んでいる人がいなかったからです。

読んでいたのは私だけ(≧∇≦)

ついに身近に迫ってきたよ 

なるたけ駅周辺で買い物をするのはやめておいた方が良いかもしれませんね。

これからは百人単位で鼠算式に増えていくので

何か政策を取らないと大変なことになりますね。^^;

オーストラリアのメルボルンでも 感染者が増えて規制厳しくしたもよう

一旦緩めたのですが 200人(一日で)超えたのでまた厳しくしたようです。

日本は重病者が減ったみたいな放送していますが

若い人の比率が上がっただけですから 高齢その他の人が減っているだけで

病気が悪化しなくなったわけではないと思う(前よりは治療の進め方がわかってきてはいるみたい)

感染者が増えて時間がたてば また高齢者その他も増えてくると思う

暑いからマスクをしてなかったりする人もいるし

これからどう政策をとるかによって 人々の生活が決まると思います。

旅行なんてこの時期したら 病気をまき散らすだけなんだけど

日付決めないで 感染者が底をついた時点でイベント開始しますって

すればいいのに 相変わらずの無責任ぶり かえって社会が混乱するわ^^;

 

  


雨が続いています

2020年07月18日 20時10分27秒 | 糖質制限色々

毎日雨の関東地方です

もうね 飽きてるの(≧∇≦)

家にいるのには慣れていますが

雨が多いと気分も降下線です

ベランダの植物の手入れも雨だとね^^;

雨の合間に 団地にトラックで売りに来る八百屋さんへいって

野菜を買って キュウリはピクルス風にして毎食食べています。

パパのお弁当にも入れてます。

気温が上がっても安い野菜はレタスぐらいでしょうか?

八百屋さんだと形の悪いキュウリをもって来るので

3本で60円ぐらいだったりする 

葉物が高くて~

九州から入ってい来るトマトなどは値上がりしています。

ブロッコリーは毎日食べているのですが

小松菜も毎日食べたいです 

カルシウムが多いので補充しないといけません。

パパは骨の表面がはがれて筋肉に刺さることがあって

痛い思いを数回していますが 牛乳は飲みますが小松菜は食べません。

親が食べないと子供も食べないです(姑が嫌い?なのか食べません)

ブロ友さんが バナナと牛乳、小松菜をミキサーに入れて毎日飲んでいると

骨密度が年齢よりも高くてお勧めなので

バナナなしの豆乳と小松菜、エリストリールで作っています。

小松菜が高いと毎日は飲めないわね^^;

 

 

  

蒟蒻で~す

138円だったかな

ゆず風味がありますが ざらざら感のない口当たりの良い

蒟蒻でしたw(.,>3<)ブッ

私は何を期待したのだろうか? デザートのつもりだったのかも。

一回買えばもういいや。

 

 

 

ふすまのクッキー風

小麦ふすま、クラッシュアーモンド、エリストリール、オリーブオイル、豆乳または水

全てを混ぜて トースターのトレーにアルミホイルをかぶせて

タネをギュッと平らに敷き込みます

20分前後焼いて硬くなっていたら出来上がり。

カロリーを気にしなければ卵を入れて水分を減らすと

よりおいしく出来上がります。

焼きあがったら 包丁で好きな大きさにカットします。

パパは食べません(≧∇≦)

糖質制限しない方には 美味しくないと思う

でも普通のクッキーの2.3枚で 私の一食の食事の糖質になってしまうので

小麦粉製のもは食べれないものが多いです。

こういう糖質のすくないクッキー風のものを作らないといけません^^;

でね~~ 

どこかの会社で似たようなの作って欲しいな~~(≧∇≦)

勿論 買い求めやすい価格でです。

日本人は 糖尿病予備軍が多いけれど 

食べ物は炭水化物が主体なので 病気になるわけなのよね^^;

近所の糖尿病になったお爺ちゃんは スリムになりました。

「身が軽くなたっよ♪」と釣りに励んでいるそうで

私も頑張りすぎないように 頑張らないと^^

でも 男性は自分で作らないからその辺いいな

自分が食べなくても 食事を作らないといけないと

目の前に食べ物がない方が 食べたいなと思う気持ちになりにくいです。

 


重たい充実感

2020年07月15日 19時31分32秒 | 花・料理・菓子

パパの記事って人気あるわね(≧∇≦)

 

後からだと笑えることが多いのですが

 

困った爺さんです。

 

前回が長くなるので書かなかったのですが

 

店内は一テーブルに一グループと ソーシャルディスタンスに気を配っていましたが

 

開店前に並ぶ店なので 並んでいる時は全然ダメ!

 

子供を連れた方や若いご夫婦の方が多かったのですが(30人ほど)

 

前のグループと間を開けておらず危機感ないのかね?

 

コロナ発生前と同じ状態です。

 

駐車場内で並ぶのですから 様子を見て店から注意の声かけがあってもいいのではないかと思います。

 

テーブル配置は 配慮していますよ~ になっていますが

 

行列からテーブルへ案内するまでは三密でした

 

形式通りやっていても この店は東京都内ですしね

 

コロナが治まるまで怖いので改善されるまでもう行かない。

 

 

 

 

 

ある日の買物のゲット品

 

図書館で借りたい本が何もなかったので(あれだけ本があって)

 

帰りにデパ地下に寄りました。

 

18時頃だったからか 鮮魚と野菜が安くなっていて色々買いました。

 

 

魚類 4パックで1500円でした。

 

枝豆もミニセロリやクレソンも100円でした。

 

この日は そうめん南瓜は定価ですが

 

毎日売っているわけではないみたいなのでこれも。

 

帰りは重たくてかぼちゃはやめておけばよかったと

道々後悔して歩いていました(≧∇≦)

 

 

 

3カ月に一回の血液検査では

 

前回コレステロールが高めどうにかしなくちゃいけませんでしたが

 

今回は 規定内でした。

 

でもまた中性脂肪が高くなってしまいました。

 

血糖値の方は規定内です。

 

ドクターは気にしなくていいと言いますけどね

 

肉食減らさないと^^;

 

どこか下がると あっちが上がる という感じです。

 

コレステロールはチーズを食べるのをやめたら下がりました。

 

糖質低いので味付けにしてますが脂質が高い 

 

チーズ類は好きなので カッテージチーズを食べるしかないです

 

そしてジワジワ 上がってきた体重を落とさないといけません。

 

これは中々落ちないのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

困ったものです。

 

 



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




忘れ物大王とは

2020年07月12日 22時08分05秒 | 家族・自分のこと

みんみんで焼き肉を食べました。

滅多に外食はしないのですがパパが食べたがったものですから。

で、ちょっと前から耳が遠くなってきたているパパです。

加齢なので仕方ないのですが

勝手に勘違いして キャベツの千切り(ボール入り)を3つ

野菜の盛り合わせ ぶつ切りキャベツ を頼みました。

キャベツの千切りは写真手前にあるものですが

一人1個は食べれますが 2人で3個? タッチパネルの押し間違えじゃなくて

きき間違えで多く注文したのです。

注文する前におかしいと思わないのかしらね?

相手に確認しないですから 私にはわかりませんでした。

届いたときに え?!って思った。

野菜ばかり注文して 自分はお肉が沢山食べたいと言ってましたが?

若いときから 注意不足なところがあるので 天パーでもあります。

もう爺なので 慎重になって欲しいものです。

 

でも その前の日に携帯電話を無くしました。

外出先で12過ぎにメールを見ているのですが

それ以降は使ったかどうか覚えてないとのこと。

家に帰ってきてから置いた使ったりしたか聞いても 覚えてない 手から離すと 

何処のものを置いたか覚えてないのです。

コレも若いときからなので 電車やトイレなどで置き忘れ数え切れず

何度同じことをしても 学習しないのです。

作業記憶が若いときから低いってことらしい。

帰宅時 決まった場所に鍵や定期件その他いれる場所を作っていますが

それでも毎日のように忘れ物をしていきます。

これも前からです。

ということで 翌日は外出した先を後の方から順番にさかのぼって

携帯電話を探したら スーパーに届いていたそうです。

フードコートの水道がある場所に置いてあったそうです。

また同じスーパーか!

前も保険証その他をまき散らして気が付かないで帰ってきたことがあって

連絡したら届いていますとのことでした。

注意力散漫なのは睡眠時間が短いからかしら?

毎日5時間寝るか寝ないか 時間があっても寝ないのですよ。^^;

5時間未満は心臓病になる確率が倍になるそうです。

こういうことを話しても 爺なので聞かなくなりました。

ますます 爺さん化してきています。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村


星に願いを

2020年07月08日 17時51分51秒 | その他色々
脳内メーカーって一時期はやりましたが
七夕のもありました
一日遅いですがやってみました。



まあ! (≧∇≦)





もう 爺さんだからね(⌒▽⌒)アハハ!




間違われるほど追いかけたっけ? 
どちらかというと 好き放題に歩くのが好きだったけど。





50年遅いのでは? w(.,>3<)ブッ





先代犬のココ!  流石解っていらっしゃる。
賢い子だったからね
貧乏神って誰のことだろ?



願い事メーカーはこちらから→ 



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


同じゲージになるかな?

2020年07月06日 19時44分22秒 | 編み物

先日 枷で購入した毛糸を玉にしました。

とりあえずゲージを取ろうと思って。

巻終わった玉とブレイドの記念写真(≧∇≦) 

 

 

   ↓ブレイド

枷くり器をジッと見ていました。

 

図書館で借りてきたすてきにハンドメイドです。

ピンクの紙は コピーする場所の印(≧∇≦)

一番左の本に

袖がないプルオーバーが出ていて 

重ね着に丁度いいよね?

編み方も難しくないのです 

胴は 輪編みで表編みと裏編みだけ^^

首回りの上部を編んで 胴とハギます。

中細糸で180gで作れます

でも針サイズは7号で。

モヘアが入っているからかな? 糸の割には針が大きい

スタンダードな糸なら 合太でもいいかもしれない。

少しふんわりした毛糸がいいので この青い毛には向かないかも。

二枷あるからできそうなのですが ゲージが同じに行くかどうか

もう一種類 候補の糸があるけどそちらはゲージはOKみたいですが

色合いが良くないので

出来ればこちらでと思うのですが 上手くいくかどうか

本で出す作品は 毛糸はありふれたものを使って欲しい~~

一玉千円のを5個とか 同じのはネットじゃないの買えないとか

価格の高い毛糸は見た目も良いのが多いのですが

じゃあ 同じものを簡単に作れるかというと

ゲージが合わなくて取り寄せた糸が無駄になるとか

同じ毛糸でも 少し手によって差があるからね^^;

 

九州南部の水害の被害者様へ 

お見舞い申し上げます

一日も早く普段通りの生活に戻れるよう願っています。

家財道具や家の被害が大きくて

この先どうすればいいのか不安ですよね^^;

せめて 雨がやんで作業できる時間があるといいのに。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ごぼうをそのまま麺にした豆乳坦々風スープ

2020年07月01日 15時00分46秒 | 糖質制限色々

  

題名がやたら長い(≧∇≦)

ブロ友さんのところで見つけたカップ麺?です。

たまには何時も違ったものが食べたいので

早速店に行ってきました。

178円なので 安くはない^^;

でも期間限定で50円安くなるようなので買ってみた。

 

 

  

ごぼうのフリーズドライと粉スープにお湯を入れて3分待つ

食べるときにオイル坦々風味を入れます。

見た目よりも辛みは少ないけど そこそこ美味しい^^

ごぼうと合うような?

麺は そのまんまごぼうを細長くしてあり麺に見立ててある。

ごぼうはもっと欲しいが 私的には安心して全部食べれるのでリピありです。

材料費考えると やっぱり高いかもw(.,>3<)ブッ

ローソンが低糖質ものもを作るのが進んでいますが

セブンイレブンでも少しはやっているのですね。

  

 

デパ地下で そうめん南瓜をゲット! 

重たいのが難点ですが 糖質低い野菜です。

丸ごとだと300円ぐらいで売ってるけど この大きさだと半分がお勧め。

直径12センチ前後 全形は楕円です。

たまに小さいのも売ってるけど 値段はあまり変わらないような気がします。

ググってみたらズッキーニと同じ仲間のカボチャです。

この仲間は 糖質が少ないらしい 冬瓜も少ないので夏場に食べます。

 

 

ササッと茹でてサラダにしました(皮は食べない)

茹でると 毛糸がほつれたように長く繊維が剥がれます。

半個で4回分(四人分)ぐらいには使えそう。

食感は 水分が多くてズッキーニの皮なしのような感じかな?

そうめんに見立てるから名前が付いたのでしょうね。

味自体は癖はないと思います。

つまり味なしで 食感で食べるものですね。

 

 

この日は キムチ、赤紫蘇の搾りかすの刻んだの ブロッコリーです。

そうめん南瓜がかすかにしか見えてなかった(≧∇≦)

また売ってたら買ってこよう 夏場には合う野菜です。

 

今日から7月 今年もあと半分になった!

早いな~~~^^;

年取るとドンドン加速していくね Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 今月の予定 3日にユザワヤ移転オープンだから期待しています。