犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

リバーシブルと雪

2020年03月30日 12時54分43秒 | 編み物

裏返すと失敗が良く解る

 

練習でダブルフックのリバーシブルのエコたわしを編みました。

編み初めの2段目?は失敗していますが

自宅用だし~~~~(≧∇≦)

ダブルフックでわかりにくいのは 

どっちが裏か表かわからなくなるってことかしら?

これって私だけなの?w(.,>3<)ブッ

一流メーカーの編み針には 片方に★などの印付きです。

それがないのでシールでもはっておくかな 

編み物本によって(出版先が違う)編み方を表す言葉が違って

バックステッチがすじ編みと同じだったりします。

統一していくれるといいのですけどね 

他にも呼び名が違うのがあるのかしら?

 

色違いのスヌードも出来上がりました

紺色の糸ではなく

色々な色合いが入っていて グラデーションの糸です。

ロングピッチなのでグラの感じが出てないですね。

 

昨日は関東に雪が降りました。

 

芝生はすっかり雪に埋もれましたが 

流石に今現在には溶けてなくなっています。

ベランダ前の枝垂れ桜も花が咲き始めそうです。

去年はほんの一部分だけ咲いただけでしたが

今年はも少し花芽が多いようです。

もう古い木なので 葉は沢山ついても花は少なくなってきました。

去年ヤム姉さんに 来年は花が咲いたのを一緒に見ようねって

話しかけた覚えがあります。

いままで毎年綺麗な花を見せてくれた桜です

これからも長生きして欲しい。

 

 


編み針の入れ物 と店の棚

2020年03月27日 12時36分26秒 | 編み物

ダブルフックアフガン編みで このアフガン針だけの入れ物を編みました

底はかがりって綴じました(前に編んだボトル入れと同じプレーン編み)w(.,>3<)ブッ

普通の棒針はメーカー専用のがあり

号数によって袋状に小分けされていますが

アフガン針を入れると 玉の方だけしか見えないので区別できませんので

別にした方がいいと思いました。

ダブルフックで輪にして編んだだけですが ちょっと変えてみました。

それはどこかと言うと

メインの縦の糸は今まで ホワイト系やグレーなど

横糸は薄緑など 色があるものにしていたのですが

それを逆にしてみたのですよ

グラデーションの糸をメインにして 横糸はオフホワイトです。

そうするとこんな感じに出来上がりました。

一色だと単調ですが グラは物によっては良さそうに見える。

 

楽天市場の「毛糸のピエロ」さんより画像お借りしました。

ポーチです 夏糸で作っています

編み図が公開されているので見てみたのですが

横糸を毎段変えているのですが そのたびに切っています

ということは後始末がそれだけ大変だということだ~~

試し編みしてみたら厚手なのは丈夫でいいが 重たい^^;

アクリルとウールの糸でそうなので コットンだったらどうなるのかな?

夏糸を倉庫から出していますが 細いのが多いです

編み図通りだと 夏糸の極太を使うらしい(小物用なのか?)

販売しているからこの編み図があるのですが 重くなりそうな気がする

厚みもでるしね~~~

細い糸を3本どりとかして作れるといいかなと思います

実験していけそうだったら編もうと思いま~す 

 

が ため試編みしたら厚みがあって重すぎる(≧∇≦)

もっと細い糸でつくったほうがよさそうです 

この編み図は この糸を売りたいからかなあ? 

見たい目良くても携帯には向かないとおもう。

アレンジはそのうちチャレンジしたいと思います(編み図の寸法で細い糸で)

 

夏糸って一袋では羽織物には少なくて 買っても放置しちゃうこと多し^^;

その辺消費できるといいな。

プラケース2箱は夏糸なのよ~(≧∇≦)

冬糸の方は その倍はあるかとw(.,>3<)ブッ

ちょこちょこ半端のがあれば捨てて整理するのですが

袋入りで手を付けていないと 捨てるのもったいないし

かといってメルカリとかでは 値段付かないだろうし(大量に売ってる)

誰か何とかして~~~~。

最近毛糸も値上がっているので 余計捨てるのがもったいないような。。。。。

 

昨日は 図書館前のスーパーへ行きました

その上階にユザワヤがあるのでちょっとだけ寄り道ですが(見るだけ)

結構にぎわっていたりして レジには行列がありました。

マスクの材料買いに来ているみたいです。

毛糸でもマスク向けのがあるので プリントされている出来上がり写真を見ていたら

なんと 隣にいた人が同じマスクをしていました(耳掛けの部分も毛糸)

どうやらマスク用毛糸を買いに来ていたらしいです。

スマホで連絡とりあっていたので毛糸はまとめて買うのかなあ?

 

そのあと家から一番近いスーパーへ歩いて行ってきました

都内(23区ではない)ですが 葉物野菜は一部を除いてなし

根野菜は 半分ぐらい残っていました。

お米、肉、缶詰、冷食も半分ぐらいしかありません。

駅前なので 人の反応に商品が敏感になくなっていきます。

パパが見た他のスーパーでもパンが売り切れ直前だったとのこと(他の売り場は見てない)

弟がパンの会社に勤めていますが東京都は品薄で

他の工場から応援の依頼来ていて 忙しくなるよと言うことでした。

買い置きで皆さん買うと思うし 冷凍もできるものね。

ただ必要以上に買いこまないで 分け合えるように考えて買って欲しいと思います。

昨日は 野菜は白菜ともやしは沢山あったので買えましたが

ブロッコリーがなくて 毎食食べているので1個でもいいので欲しいな。

お弁当にも入れたいし 今日は他のスーパーへ行く予定です。

 


どっちだ?の思い出 とパパ

2020年03月24日 00時54分44秒 | ヤムヤム日記

猫ブログを見て 似たことをやったなと思いだしました。

ヤム姉さんと向かい合って座って

手のひらになにかを一つ どちらかの手に握って

目の前に握った手を出して

「どっちだ?」

という遊びをしたことがありました。

ヤムが手の中に入っている方を

鼻でツンと 突っつきます。

目の前で開けると入っています

始めはちゃんと当たりますが

数回したら解らないようにササッと中身を移動させます。

ヤムは入っていると思う方を突っついて

目の前で手を広げたときに入っていないと

驚いていました。

犬でも表情が変わりますので おかしい?と思っているらしく

そのあと数回 当てたり 外れたりで遊びました。

当たると「ヤム姉さん凄いね~♪」と 言うとご満悦

こういうことは好きだったね ヤム姉さん。

それでも お手入れはどうしても嫌いなんだな^^;

 

昨日は パパの休日でした

散歩へ行ってくると出かけたきり 夕方になっても帰ってきません。

電話を数回かけても返事なしでした。

19時半ごろやっと帰ってきて

体調悪くて休んでいたとのこと。

一体どこで?

散歩って1時間あれば十分だと思うのですが

パパの散歩は 散歩じゃない

無用な外出は控えよってお達しが出てるのですが無視 ← 爺の特徴

血圧や体温を測って 平熱でしたが(36.4)

血圧は夕方にしては144だったので 高め。

食欲はあるのでしっかり夕食を食べさせました。

昨日夜寒かったのに コートを着て行かなかったから

深夜帰ってくるときに風邪ひいていたのかもしれません。

行は昼間なので寒くなくても 帰りは寒い

首周りだけでも温めるように 

スヌードもっていって と言ってももっていかない爺なんだわ。

先日 髪を短くしているので余計寒いと思うけど?

冬なのに短くて おまけにそれが似合わなくてw(.,>3<)ブッ

しばらく毎日朝晩血圧と熱を測ることを約束させました。

なんでもないと手抜して 滅多に測らないのよ~~

用もないのに早く起きてるし~~~睡眠時間短いのが困る^^;

会社へも早めに出かけるので 必要以上に早く出かけないでと。

フルタイムで働いているのだから

休日は昼寝とかして きちんと体を休めなくちゃいけないと

言うことが爺さんには理解できないのかね?

爺になると 天邪鬼になるし 素直じゃないこともある ← 爺の特徴よ

体が付いていかないって事なのに 前にもあったので

日記にきちんと血圧と体温、大まかな出来事を書いてもらわないと

弱っているときには 病気になりやすい

コロナになったら2週間分ぐらい行動を聞かれるらしいです。

コロナ早く下火になって欲しいものです。

 


おから蒟蒻とドロリッチ風なもの

2020年03月22日 12時25分07秒 | 糖質制限色々

   

蒟蒻の粉に生おからを追加しておから蒟蒻を作りました。

作業時間1時間ちょっと。

セット箱を購入したので 粉とおからを足してこねて

あく抜きしただけです。

真ん中の写真は型抜きして固まったところ

カットして茹でました。

そのまま甘味噌などで食べてもよいのですが

一回凍らせて 解凍後 絞って焼き肉のようにするのもいいかな。

味はもともとないので 何か味付けないといけません。

フライパンで焼き色を付けて 焼き肉のたれを絡めました。

え~~~結局 蒟蒻よりは硬めの  おからと蒟蒻の塊ですw(.,>3<)ブッ

食べ応えはありました。

写真は大したことなしなので省略です、見たい目そのまま変化ありませんので。^^;

 

 

サイリウム(オオバコ)とインスタントコーヒーと水を混ぜて

チンするとゼリーのようなものができます

ほとんどカロリー糖質無しです。食物繊維はおおいです。

甘みは好みでつけて 豆乳へ入れてみました。

ゼリーよりも柔らかくて 切れないw(.,>3<)ブッ

ストローの太いのでないと無理でしたが

市販のコーヒーゼリーなどは糖質多いので

自宅でこういうので代用して楽しみます。

ゼラチンでもOKですが加熱するのが面倒なので

サイリウムなら電子レンジでOKです^^

サイリウムは 食物繊維が多いので

電子レンジの蒸しパン作るときなどにも少し入れると

しっとり感ふんわりと出来上がるので 意外と出番あります。

 

暖かくなってきて 冬物の洗濯を順番にしていま~す。

ウォーキングにも出かけないといけないのですが

少し遠いスーパーまで歩いて行ってくるのもいいかな。

でも重たいものは 帰り道辛いので軽いものだけw(.,>3<)ブッ

 

 


ダブルフックアフガン編みのスヌード完成

2020年03月16日 14時13分46秒 | 編み物

帽子とお揃いで完成しました。(グレーと薄緑の2色)

で 模様については問題ないのですが

編み初めと輪にする部分の結合部分が上手くいかないような?

ちょっとすっきりまとまらないというか ここから編んでるって解るので

もう少しその辺練習が必要です。

で、完成してから「あら ここ何?」っていう所がでたりして

一目なぜか途中で増えてたりして(≧∇≦)

ご愛敬ってことでw(.,>3<)ブッ

帽子はこちらが本の写真 

スヌードはなかったですが模様は同じで編みました。

2糸とも極太ですが グレーの糸は並太でもいいみたい

クロバーの無料編み図に載ってたのはサイズ違いでした。

そのスヌードが素敵で(本の表紙になった)編みたいのですが

同じグラデーションの糸は販売していないのでそっくりは無理そう。

手持ちので似たようなものを作りたいなと思っています。

 

無用な外出はしないようにと言うことですが

長引いてきているので お店の中や駅周辺

何時もと同じ感じになってきている気がする。

中高生は出歩いているし クレープ屋には長蛇の列

焼いている中年の店員さんマスクぐらいしてほしい Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

目の前で焼いて1メートルもない間隔で会話しています

ちょっと今時期はそういうのは怖い。

今日は そこそこ良い天気ですが

あっという間に空が曇って雷と雨や霙っぽいのが落ちてきました。

春の嵐ですが やっぱりもう春になるのね~~~~。

北風強い中 パパは散歩へ行きました 風邪ひくなよ。← 一番危ない爺さん

 


低糖質プリンとチョコ蒸しパン

2020年03月11日 00時39分51秒 | 糖質制限色々

たまには購入したおやつも食べています

チョコレートもカカオの多いのならOKなのです

たまにはプリンも食べます。

カラメルを砂糖で作ったのはNGなので

カラメルなしで 糖質0のシロップでもいいのですが

こちらを購入しました。

プレーンよりもこちらの方が美味しいです。

糖質2.9gは嬉しい

間食はしないことにしていますが

これならOK。(5g超えると血糖値上がります)

甘さ少ないですが 普通のプリンに近いので美味しかった。

甘さが物足りなければちょっとだけシロップかけてもいいかも?

 

チョコ風味蒸しパン クックパッドのれこれさんのレシピです 糖質全部で9.4g

他にも低糖質のお菓子があります

大豆30g 純ココア20g、卵1、BP小さじ1、豆乳100cc、

ラカント(エリストリールの時は多めに)大さじ2

粉類を混ぜて 残りを足して混ぜて3.4分チンして出来上がりです。

水分量は適当に様子見て 卵の大きさでも変わってきます。

切り口が汚なかったw(.,>3<)ブッ

直ぐ出来上がるので楽チンです。

ステビア(砂糖より甘い甘味料)なら食べるときに粉砂糖のようにかけてもいいかも?

その時はエリストリールを減らせばいいわね。

制限しなくていい方はチョコレートシロップとかでも 

大豆粉使用しているとはわからないと思います。

パパもパクパク食べていました(塩分ないし)

ホットケーキの粉は塩分結構あるのでお気を付けください。

白米は食べないので お菓子が食べたいときはこういうのを作って

パンや白米の代わりに半分食べます 

全部食べてもいいのですけどねw(.,>3<)ブッ

 

また外出控えるようにとお達しがでましたね 

図書館も休みで 食料品買いに行くときだけの外出にしています。

図書館は休みでも生活に支障なしですけど

なんか 憂鬱になってきました。

ゲームも気がのらないし~~~~

今月は難しすぎて難航しているのでだらけてます 

遺産放棄を調べたり 遺言状の内容を考えたりしていました。

公証役場に行くときは 書類のほかに立会人2人必要なのですね 

 

先月から姑には面会禁止になっているので

せとか(みかん)や和菓子を受付にもっていきました。

勿論 手紙も添えてあります。

楽天で訳ありですが農園から取り寄せたら

大きさにバラつきはありますが 美味しくて来年も頼みたいなと思いました。

みかん好きな姑に一番よいのを選んでもっていきました

苺だと差し入れには不適切かなと思って。

このままだとしばらく会えそうにありません 

ワクチン 誰か発明してほしいですね(研究はしているでしょうけど)

重症化しないならその分気が楽になると思うのですが

若い人がマスクをしていない街中を歩くのはちょっと怖いです。

ちなみに外出時は持病があるのでマスクをしていますが

もうね すっぴんよ (≧∇≦)  ← これが書きたかったw(.,>3<)ブッ

 

 


ダブルフックアフガン編みのスヌード完成

2020年03月05日 15時13分21秒 | 編み物

フィニッシュしました

予定では長くするつもりだったのですが 

暖冬だし 端が反り返ってしまうのでリベンジと言うことで

この辺でいいや~~~~(≧∇≦)

 

こちらは帽子です。

反り返らないようにかぶり口はすじ編みにしたものにしました。

極太の糸グレーと黄緑で 11号の針で編んでいます。

在庫の糸から選んでいるので あまり選択できなかったです。

色合いが良くても 糸の太さがあわなかったりするので

山ほど毛糸があってなんとかしなくちゃ~~

アフガン編みは 鍵針よりも糸の使用量は少ないらしいです

多くてもいいのに~~~ 

揃いのスヌードもつくちゃおうかな?

 

編み物の本の完成写真はこちら

折り返してありますが そのままでもいいのかも?

スキーをする友に秋に送ろうと思います。

それまでには完成しないとw(.,>3<)ブッ

 


パパの誕生日でした

2020年03月02日 14時50分00秒 | 家族・自分のこと

今月のHidden Cityのイベントでもらえる限定アバター

集めたキーの数で交換できます。

今月は日本が題材で 桜の花咲く庭の家屋内を探します。

で 普通の日本人の着物姿のアバターもありますが この写真のもあって大笑い。

ぜひ 規定数集めてこれをもらいたいです。

海外の人に受けるのかなあ こういうの。

 

1日はパパの誕生日でした。

必要のない外出は控えよ、と言う遅いぐらいのお達しがでたので

ケーキを買いに行かずに ココア風味の無塩蒸しパンを作ってあげました。

大きいサイズなので数日持つかなw(.,>3<)ブッ

パパの仕事はこういう時勢のときはかえって休めませんので

無事感染しないように帰ってきて欲しいものです

爺さんなので 感染したら危険かも? 持病があるからね

私もそうだから 2人とも感染して入院したらブレイドの世話を誰に?と思うと

心配でたまりません。まだそれほど危機にはなってないけどね。

動物病院は 預かってくれるのだろうか?

電話かけて聞いてみなくちゃと思ったけど 土壇場で変更なんてあるかもしれないから

当てにできないと思う。

でも 大勢の人が感染したら重症者しか入院できないと思う

設備がたりないし それこそ病院船が必要になると思います。

某国みたいに病院を あっという間に作ることなんて日本では無理

震災に合ったかたの住まいを提供するのにも時間かかってるのですから。

 

ネットのお試しサイト(送料込み、半額ぐらいで試すことができる)で

うがい薬の希望者をメールで知らせてきました。

あっという間に残数減っていきます

やはりうがい手洗いは 一般家庭にできることなので欲しいですよね

私も一ポチして後日届くことになりました(茶色いヨードでなくなった)

春先は喉が荒れるし 今回のウィルスのこともあるから欲しいところでした。

低価格で試せるので感想をUPしないといけないのですが 

ヨードが入っていないのでパパも使えます。

パパはヨードは禁止なの~~・

一般家庭は うがい手洗い消毒等しか 対処することができないのですが

震災の時は電気が 輪番停電で使えないこともありましたが

今は違いますが 違うだけに品物が回らなくなる恐さってあります。

その辺危機感薄い人がいて それでいいのかな?って思います。

生活の基本的なものを手に入れるために 

家族のために数店舗買いまわる人のことは考えてないみたいです。

したければすればいい

私使う人、あなた買って来る人ってことらしい

電気が使えても これから品物が作れない、物流が動かなくなることって考えられると思います。

感染者が店舗工場にいた場合 一時的に閉鎖して消毒などもするかもしれない。

その辺 想像力が違うのかな? 

とにかく生活必需品は必要な人がいつでも買えるようになって欲しい。