犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

新しい玄関ドア

2017年01月29日 15時19分14秒 | 家族・自分のこと

まあ~なんてこと!

ボロドアがマンションにあるような玄関ドアへ交換されました。

工事時間は フレームも交換するので2時間半ちょっとかかりました。

その間 玄関は開けっぱなしになるので寒いしブレイドはケージ内で待機です。

カギ穴二つになりました。

でもね こんなに厳重な玄関ドアでも

泥棒さんは ベランダから入ってくるのには変わらないと思うのですけれどねえ^^;

ますますベランダ側の警備の重要性が高まりました。

防音が良くなって(前は階段室の話声が聞こえたり他家のチャイムが聞こえた)

露結もなくなったので ドアを拭かなくてもよくなりました。

あ~露結がないって手間かからなくていいわ。

窓もそうなるといいのになあ。床までびしょびしょだぜ。

 

 

年賀状で記念切手が久しぶりに当たりました。

 

今年は年明けにプリンターが故障しまして 年賀状を送れなくてすみませんでした。

現在メーカーで修理中です。

多分新品と交換になる可能性高い感じです。

エラー表示がよく出ていて 紙のセットが悪いだけで「重大な故障が発生しました」ってでる。

インクタンクのセットが悪くても 

まだ本体は動かしてないけどねえ?

それで 電源を入れなおすと回復するのでこういう機種なのかと思ったら

そうじゃないってことが修理受付のきゃのんオペレーターとの話で判明しました。

印刷中に止まった故障の時はさすがに復帰しなかったので

プリンターヘッドの故障だと思います。ここが一番壊れるものね。

で、オペレーターと部分交換で直すなら エラー表示が今までのように出ないように

間違いなく調整して欲しいと希望しました。(印刷のたびに出たらストレスになるからね)

修理費用は当家の機種だと一律9200円(税別)だそうですから

しっかり治して欲しいです。(または新品交換もあり)

宅配便での引き取り手数料は 現在無料とのことで修理代金のみで今回は済みそうです。

これ以上高かったら新しいの買ってるよ。

この金額って原価ってことなのかな?

複合機なのですが 次回は単体の物にしようと思います。

丁度三年ギリギリしか持ちませんでした。

でね メーカーさんにお願い 

毎回年賀状印刷中に壊れるのですが 

時期も悪いので違うときにして

これで3回目(3台目)だよ!

 

5年ぐらいが修理受付期間ですから 長持ちしても壊れる頃には修理受付おわりなことが多いです。

 

 

モラタメさんというお試しサイトがありまして

今回プレゼント品が当たりました。

介護食品の冷凍されているものです。

スプーンで食べないと形が崩れちゃうぐらいの柔らかさでした。

姑はまだ普通に食事ができますが 先々のことも考えて試してみたかった。

送ってきたのは筑前煮一個だけですけど。

香りは普通と同じで 一皿53カロリー 塩分は1.1gです。

塩分は高いね 高齢者向けではないなあ、もうちょっと減塩して欲しいと思いました。

お味は 塩っぱいとは感じませんが出汁はよく利いていました。とろみついています。

見た目でも食べる楽しみがあるようにと形を残した製法で作られています。

イーエヌ大塚製薬株式会社の製品です。

 

 

 


お散歩ちう

2017年01月13日 14時19分41秒 | ヤムヤム日記

 

カモメが川沿いに海から飛んできたようです。

毎日沢山来てますよ。

 

 

鳴き声がアヒルみたいな感じで ガアガアって聞こえる気がする。

こんな鳴き声だった?

初めは カモが鳴いているのかと思った。

ヤム姉さん元気に散歩しています。

 

 

年末から 

電気ポットが壊れた(モーターが不調)

シュレダーが動かなくなった

年明けて

プリンターが壊れた まだ3年チョッキりしかたってない。

すぐ「重大な故障が発生 修理に出せ」って表示がでるが 

インクタンクがしっかりはまっていなくても出るとんでもない機種ってことが判明

調べたら 紙送りの機能が良くない評価が沢山書きこまれていました。

「こんなの作るな」ってことも書いてあって 全然改良されてないらしい。^^;

評価って 購入前に目を通しておきたいですね。

でも いつも急に壊れて直ぐ必要になるから調べる暇なかったりします。

 

一昨日 姑がデイサービス中に負傷しました。

送りの車のシートベルトが顔に当たったそうで 血が出るぐらいだった。一寸青タン気味になった

職員が隣の人のシートベルトを外したのが当たったとのこと。

どういう風にだかわかりませんが 当たると結構痛いし 場所が場所だからね。

治療へは行きましたが デイサービスの会社から本人には詫びの電話もないとご立腹です。

連絡先の義姉には連絡は来たそうですが 本人に様子見の電話位欲しいとのことでした。

そうだよね 独り住まいってことは知っているので気配りして欲しいものね。

 

 


新年おめでとう♪

2017年01月03日 15時50分20秒 | 花・料理・菓子

今年もパパ、ヤムブレともども よろしくお願いいたします。

 

京都のふく吉さん(料亭らしい)の御節です。

京風だから塩分が少ないかな?って思って。

去年も京風のものだったけれど 今年のほうが良かったと思う。

自慢とかじゃなくて記録で 来年の参考にするためです 忘れちゃうからね。

湯葉煮が入っていたり 湯葉を巻いて形を整えたものが数点あって

好みだったので 来年もこういう感じのがあるといいな。

高級品は入っていないけど なんだこれ?っていうのもなくて

食べ残しも少なかったです。

外野もなんだなんだと見に来ていました。

勿論 お手伝いもやってます。(テーブルの上がごちゃごちゃ)

匂いを必死に嗅いでいました。

 

↓ 順番が逆になった 自然な色合いだよね。

三の重

 

二の重

 

一の重

 

 

 

 

手抜きのお吸い物  大根入れるの忘れました。

かき菜 人参 もも肉 餅だけ 柚子は沈んじゃったみたい

塩分はほんのちょっぴりなので出汁を利かせてます。(無塩だし)

 

 

 

僕のは? と 必死の視線を送るブレイドです。

 

ヤム姉さんも下にてスタンバイです。

物が落ちて来たら 平らげようと待っています。

これが結構素早いの 

 

 

 

普段お夕食は一人なので(休日以外パパと食事は一緒にできない)

一人鍋するときはこれを使っています。

4回分入っている濃縮鍋の素です。(250円ぐらい )

他にチゲ、寄せ鍋とかありますが 私はこれが好き♪

長葱キノコ豆腐などを入れ直ぐ出来上がりです。