犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

ヤムヤムの誕生日

2015年12月28日 18時44分45秒 | ヤムヤム日記

撮ったばかりの写真です ヤムヤム13歳の誕生日でした。

丸鳥の茹でた肉とスープ 林檎、サイエンスダイエットの缶を盛り付けました。

すっごい勢いで食べていました。 ^^;

 

 

日中のおやつにも 茹で鶏肉を




 

パクッと飲み込んでいました。

犬って美味しいものほど噛まないのよね。 

 

 

 

今年は色々なことがあり過ぎて 

自分の病気やら身近な人の訃報で 肉体的にも精神的にも辛かった。

でも ヤムヤムとブレイドが健康で過ごしてくれたことが 

一番の励みになり気力の支えになりました。

パパは どっちかというと「好きにすればいいよ」って丸投げタイプなのです。

通院するようになってから 3度の食事のメニューと

それぞれのカロリーを書いておくようにしています。

その紙も高さが大分高くなってきました。(もう捨てるから記念撮影)

メニューの写真はブログに撮ってありますが(お年頃の女だから)

カロリーを書いておく方が 後日見直しができるからです。

来年は 薬を減らすことができることを目標に頑張りたいと思います。(今のところ良好です)

 

 

年末になると サービス業はセールが始まったり

医療関係だと 診察日が限られてしまうので混んでいたりしますね。

年末年始が休日になるお家は 掃除や新年の物資の買い出しで忙しかったりします。

私は もう診察日が数日しかないっていうのに奥歯の詰め物がとれちゃって 

行ったばかりの歯医者に無理やり予約を横入りさせてもらって診てもらいました。

イケメンの若いドクターよ

30年前に付けたところが 虫歯になっていたから外れたらしい。(よくもったもんだ)

ゴリゴリッと削って新しく型を取ってもらいました。

次の診察まで20日近くあったので 放っておいたら虫歯がどんどん進んでしまうところでした。

年内の内科の診察も今日終わったし 取りあえずホッとしています。

ということで 年内最後の更新になります。

沢山の温かいコメント、励ましありがとうございました。

また来年も遊びに来てくださいね♪ 

 

喪中なのでコメント欄は閉じておきます。

だって後どう書いていいのかわからないんだもん。

 

 

 

 


焦った時 連発ちう!

2015年12月23日 17時27分56秒 | その他色々

今日 いつもの駅前のスーパーまで(去年交通事故にあった道の横にある店)

今は道を変えて ちゃんと歩道とガードレールがある広い道を歩いていきます。

進行中なんと 横道から出てきたバイクと車がぶつかった?のか(事故直後なので見てない)

バイクの若い女性スタイルの運転手がうつぶせに倒れたまま動きません。

ひえ~!

車の運転手は外に出ていたので「救急車と警察は呼びましたか?」と思わず聞いちゃったわ。

そうしたら呼んだとのこと ホッとしたぜ。

交番からちょっと距離があるし 駅前の人ごみを抜けてこないとこれないのでちょっと時間がかかるのですが

そういっているうちに 道の反対側にチャリの警察官がきたので その場を離れました。

だってさ 車の運転手に逃げられたら困るだろうと思って。

車には傷は全然なかったので 自爆かもしれないけど(出会いがしらに急に止まって転倒ってこともバイクならあるから)

その辺の判断は警察の人に任せて野菜の買い出しにむかいました。

なんか 事故直後とかに通りかかることが今まで多いです。

バスに乗っていて2回事故を目撃したし 歩いていて直後を遭遇したことも数回あるし(自分も事故ったしね)

でも今回は大怪我かどうか解らない。

買い物の帰りに 事故現場を通ったら バイクと車はそのまま置いてありましたが

もう警察の車両は引き上げていました クリスマスに怪我して可愛そうでした。

皆さんも ちょっとしたことで事故にあうことが年末は多いので十分お気を付け下さい。

 

 

 

ブロ友さんの某家では 生きた毛ガニをお取り寄せしていましたが

うちもちょっとだけ豪華に?(ケーキはカロリーが高いので食べれないので)

クリスマスだし 低カロリーで低脂肪なロブスターの爪だけを買ってきました。

鶏の胸肉よりちょっと低い100g97カロリーだったかな。

西友ってちょっと安いのです。

普段は置いてませんが。

 

 

ブロッコリーと盛り合わせてみました。

爪の部分等に 切れ目が入っているのですが それでは折れない!

出刃でもう少し切れ目を入れる羽目になりました。

 

 

 

 

 

CMで見かけるクレンジングウォーターと最近気に入っているシャンプーです。

クレンジングウォーターは入れ物が欲しかったから 

似たようなものを使っているのですが ポンプ式のボトルなのでこのようにコットンを当てて押すと

中身が上がって出てくるのが欲しかったの。(売れている商品みたいで最後の1個でした)

百円均一でも似たボトルがあるのですが ちょっとバランスが悪くて使い勝手が良くないのです。

最近毛穴が小さくなってきたので 洗顔するよりも効果があるみたいな気がします。(当人比)

好きな部分、気になる部分だけこまめにふき取れるから それが良いのかもしれません。

もちろんその後に化粧水やクリームを使ってますよ。

 

シャンプーは 皮脂を良く落として欲しいのでこれを使っています。

ヨレとかには効果はないのですが 油っぽい地肌タイプなので今はこれが合っているみたいです。

お店で髪に付けるオイルのテスターとか クリームとかが並んでいるのでちゃっかりと試してみてます。

特に高価なもの 

で 後で塗った部分が良かったなと思っても どれだったか覚えてないのよ。

 

 

 

「連発ちう」の題名ですが

なんとPCが立ち上がらなくて焦りました。

前に 重大なエラー表示が数日でていて 急にでなくなっていましたからね。(結局解らずじまい)

で 診断ツールを動かしてみたら問題なしってでましたが

普通には ウインドウズが立ち上がりません。

しかたないので ハーフモードで立ち上げて 復元ポイントを使って復元しました。

特に朝使った時はアップデートをしていないので そのせいってわけでもないのですけれど。

ちなみに自動アップデートにはしてません。

勝手に更新して動かなくなることが何回かあったので

必ず内容を確認してからにしています(IEに関しての物が合わないことがあるみたい)

で 普通に動くようになりましたよ 以前にも何回か同じことがあったのです。

続くときがあるので 書き取って記録は残しておいてありますが

でも次回はどうなのかなあ? ちゃんと立ち上がるかどうか解らないので

更新がなかったらPCが壊れたってことになりますです。

 


おやつタイムとマラブリゴ

2015年12月17日 11時10分50秒 | ヤムヤム日記

うっかり放置していましたわ。

12月中ばになりましたね

パパは仕事が忙しいので メールで会話するぐらいで

ほとんど家ではすれ違いの生活です。(帰宅時間が遅いから)

 

 食いかけですみません^^;

ラムチョップを食べたので 食べ残しの骨をヤム姉さんのおやつにあげました。

鶏の骨はよくないし 牛では太すぎるのでラムが丁度良いみたいです。

滅多にないご馳走なので(ママも)お座りにも気合が入るヤム姉さんです。

 

手で押さえて食べているところへ

自分のおやつを放ってブレイドが来ました。

この子もラムが好きでして

焼いているとコンロの下で落ちてくるのを待っています。(落ちるわけないのに)

ヤム姉さんの押さえていない骨の端っこを齧っていました。

 

 

スーパーに赤いほうれん草が売っていました。

赤と言っても 茎の当たりが赤っぽくて 葉がちょっと暗い色合い程度です。

トラックで売りに来る八百屋では 小松菜の赤いものがあり

それはお手頃価格だったので買ってみました。

携帯で写真を撮ったはずなのですが見つからないわ。^^;

小松案は全体的に紫っぽい感じでしたが

茹でたら普通の小松菜と区別が出来なくなりましたが

あく抜きの時に水が紫色になりました。

食感は時に変わらずでした。

 

 

先日ケイトノモリさんで マラブリゴフェアを開催していました。

色の指定なしのお任せお買い得パック送料込を購入しました。(在庫整理ってことかしらね)

マラブリゴ6枷+おまけ1枷(これは他のメーカー)でやっぱりお買い得でしたわ。

色合いもこれでは困る!って言うのもなかったしね。

弾力があって手染めなので グラデーションが綺麗なので好きです。

円高でたいぶ値上げになったのでこういう時じゃないと買えません。(海外毛糸ってもっと高いのがいっぱいです)

楽天市場でも1店舗扱っている店がありますが 糸の種類が違うし色合いも限られています。

写真奥の左端は

こんな感じです。

これは その隣の紺系のものをカウルとして編んでいましたが

模様を間違えていて解かなくちゃいけなくなりました。

簡単な模様ですが 交互に糸を渡すのに

交互になってなかった段があったのよ ^^;

紺色の下の大きい枷の毛糸はラスタです。

超極太のラスタ1枷で編んだカウルは プレゼント用に編み終わりました。

コード編みという増やし目と伏せ止めを体験 海外の編み物って日本にはない編み方があり奥が深いです。

初めと終わりがしっかりしたカウルに仕上がりました。

難しい模様は進まないので毛糸が上質な分 簡単な模様にしてみましたの。(言い訳)

 


色々

2015年12月08日 16時42分25秒 | 家族・自分のこと

使いまわしの写真^^;

毎日寒くなりましたね。

ヤム姉さんも寝ている時間が長くなってきたかな?

でも 夕食後はヘチマかジーンズの切れっ端を持ってきて

引っ張りっこして遊んでいます。

 

 

マイナンバーの申請用紙がやっと届きました。

パパの仕事先で届いていないのは パパだけでちょっと焦ってましたけど、

受け取って慌てて会社の書類に書き込んでいました。

 

 

 

編み物は 全然進まないわ 

やる気が出ないというか なんかな~ 何やってもつまらないというか続かないわ。

前回の記事で このショールの編み方が知りたくて買った本ですが

これが曲者でね。

間違えやすいのなんのって!

模様自体のテクニック難易度は高くないのですが ガーター編みが不均等に入っているから

一段事に本に確認してから編むので 時間がかかるし糸が細いので編みにくいし 

同じこのショールを編んでいる人のブログを見ても同じ感想らしくて 

そらで覚えにくい模様だから本から目が離せないとのことです。

私は10段ぐらい編んだだけでくじけちゃってます。

買わなきゃよかったこの本は。

自分でアレンジして編んだ方が良さそうに思います。← 頭の中ではなんとなく少し違う感じの物が形になってきた感じ

毛糸は買って増やさないつもりですが

でも マラブリゴフェアがあるということでネットで買ってしまったのです。

色とかお任せのお買い得フェアだったので どんなものが届くかは不明。(糸の種類だけしか解らない)

変な色合いが届いたら泣けちゃうわね。

もしかして在庫整理の物なのかしらん?

 

叔父へお礼の手紙を書くのにも 3日かかって書いてパパに目を通してもらって清書して出しました。

物事いっぺんにこなすのはできないので 一つづつ片づけていくようにしています。

でも 全然減らないのよね!

特に悩み事が。

 

 

 


もう師走だね 

2015年12月01日 20時45分17秒 | 家族・自分のこと

食事の支度を邪魔するブレイド。

気に入らないと物を落としまくります。

割れるものでもお構いなしなのよね 

 

 

 

師走になりましたね。

この間 9月だと思ったのに~ 

一日から忙しかったです。

内科の診察を受けて(血液検査あり) その足でイオンへ買い物に行って(歩いて一駅分)

自宅まで帰ってきたら 車で来る八百屋さんで聖護院大根を買ったので一つ買って(重たいのなんのって)

帰宅してすぐに煮物を作り始めて(大鍋を天袋から出さないといけなかった) 

大きいので食べきれないから 出来上がったら夕食前に近所の知り合い2件へ持って行って

自宅の夕食の支度をしました。

これだけならいいのですが イオンへの途中で郵便局や区役所へ寄ったり ブックオフや本屋にも寄っています。

おまけにイオンのなかでフラフラ色々見ていたし

ちょっと寄り道しすぎたので 足が痛い。

明日は 出かけなくてもいいようにとあれこれまとめてやったのですが

結局 煮物を姑へ持って行ってあげなければ!

聖護院大根の煮物が好きなのです。

大根と違って火が通るのが早いのが助かるわ。

明日は ヤムブレをかまってあげなくちゃね。

今日は お留守番が長くて遊んであげることができませんでした。

 

 

 

作品名「オータムショール」  今日買った本の中の一点

これの編み方が知りたくて買いました。

図書館ではこの本がないのよ~ 

他のは編めないというか 編んでも着ないデザインのセーターなのでした。(そんな大作は気力もないし~)

 

 

 

 

九月に亡くなった叔母の形見の品と叔父からの手紙が届きました。

辛い事を頼んでしまったかなと思ったのですが

一つではなく幾つも送って下さって感謝です。

バックやお財布、スカーフなど みなブランド品なのですが

クロコダイルのバックもあってびっくりしました。(一部クロコダイルになっているデザイン)

勿体なくて使えないから磨いて飾っておくしかないかな。

物を大切にしていた叔母でしたので 私も大切にして叔母を想っていこうと思います。

叔母の分も 叔父が元気に健康で長生きしてくれるのを願っています。