犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

三度ある とか

2014年10月23日 20時08分36秒 | 家族・自分のこと

「悪いことは三度ある」と言う ことわざが海外にありますが

ママの事故もこのひとつですが

先日の朝 家でじいやがつまずいて 足の親指が巨峰のような色になりました。

ママが知らない時だったので あとで聞きましたが

なんで直ぐに冷やさないのかね?

冷やせば少しはましだったかもしれないのに。

廊下で倒れたので 膝もぶつけたみたいで

会社から帰ってきたら 痛いと言い始めて

指も膝も湿布薬を貼りました。

倒れた時 「痛くて直ぐに起き上がれなかった」と言うので勢いよく倒れたらしい。

他にはぶつけたところはないみたいで 軽症で済みましたが

やっぱり じいさんだわ 

わりと普段から すねをぶつけたりしているタイプなの 

注意力ってないのかね?

 

もう一つの 悪いことって

じいやがお岩さんになったことかな?

眼科に直ぐに行ったのですが

ドクターから「これだけ腫れているのを見るのは久しぶりだ」って言われたらしい。

4日後に再診があります。(24日)

腫れが引かないなら切るかもね。(いつも同じところが腫れる)

元から目は出っ張り気味なので 余計腫れているように見えます。

すっごく醜いじいさんです。 

自分でも感心してました。

多分 疲労からきていて 今までもたま~に出たことあります。

最近ちょっと忙しくて 早出サービスしてます。(こき使わないで欲しいわ)

 

 

 

紅まさりを頂きました ありがとうございます。

記事UPしてよいかお聞きするの忘れたので写真のみ。

とっても美味しいです。(まだ残ってる)

 

ヤム姉さんもお芋が好きなので おやつに少し上げています。

ヤム姉さんの好きな物(ウェット除く)

  さつま芋 > きゅうり > カリカリ > きゃべつ

カリカリより先に食べるかどうかでわかります。

ブレイドは 匂いは嗅ぎに来ますが 残念そうに去っていきます。

お芋が食べれたら ダイエットに良いのにね。

 

 


やっと夏が終わりました

2014年10月18日 22時57分50秒 | 家族・自分のこと

 

天気が良かった今日は ヤムヤム&ブレイドが日向ぼっこしていました

右の写真は 先にヤム姉さんが入っていましたが

水を飲みに行った隙にブレイドが入り込みました。

猫ってちゃっかりしています。

 

ママは リハビリに行ってきました。

昨日も行ったのですが 台風が来てからずっと痛いのなんのって!

気候的な物らしいので 安定するまで我慢です。

しか~し 通っている整形外科は週に4日しか開院していません。(一日おき)

ちょっと少ないよね。

金曜日に行った時は 8人ぐらい待っている人がいて

診察の前にリハビリをして その後も待っていました。

いつもは2.3人しかいないのに やっぱり気候のせいかしら。

リハビリも混んでいて 順番待ちだったわ。

 

帰りは じいやと待ち合わせして

 黒酢餡かけ唐揚げ定食

お昼を食べました。(なぜかいつもこれになってしまう)

 

 

流石に夜は寒くなりましたね。

ダウンジャケットを着ている人も見かけました。

帰宅してじいやが着替えたら まだオパンチュ姿なんです。(服を脱ぐだけなのよ)

寒くないのかね?

「いい加減 薄いパジャマ位着た方がいいのでは?」って言ったら

箪笥から出してました。

もしかして オパンチュ姿が長いのは パジャマを出すのが面倒だからなのかも 

それとも 寒くなって来たこと自体感じないのかしらん?← 寝る時もオパンチュ姿でした

子供のころ パジャマ着てなかったのかしら?

今度姑に聞いてみようかしら。

 

 

アルパカとシルク4枷 ウール1枷

夏毛糸を買わないように我慢してました。

malabrigoの手染め輸入毛糸を買いたかったからなのです。

ショップのお知らせメールが販売開始時間を知らせてきました。

時間前にスタンバイしていますが 色合いを前もって見れないので

スタートして色々見ていると 個数のカウントがドンドン減っていくのです。

ひえ~! と言っている間になんとか5枷だけゲット。

左二枷は同じ色合いですが 三つ目は似たような色を選んでしまった

ショップの写真とはちょっと予想が違ってました。

やっぱりライトを当てて撮っているので色合いが薄く見えますね。

大きい枷の防縮ウールは じいやのネックウォーマーにしようと思って買いました。

多分そのぐらいのものしか1枷では編めません。

他の4枷は 全然考えないでポチってしまいました。

だって~ 色が綺麗でアルパカだったんだもの

極細だから2本どりでもいいかな。(作品になるか自信なし)

それとも観賞用になるのかしらん。

 


オープンしたので

2014年10月14日 18時38分36秒 | 家族・自分のこと

ブレイドが 箱の中身を気にしています。

ずっとここに座って時々中身を見ているのです。

あのむっちりとした腰回りが ちょっと膨らんだんじゃないの?って思います。

中身は ガラスのクッキージャーです。

ヤム姉さんのちっこマークがあってすみません^^;

いつも行くイオンで改装が終わって

新しい店舗がオープンしました。

300円均一のお店で ハートの小皿とクッキージャーを買いました。

クッキージャーは パッキンが付いているのでしけないのでいいかなと思って。

夏場は お菓子は焼かないけれど冬は時々作るのでね

でも いつまでも中身があるとは思えないのよね。

 

お試しサイズなので量が少ない

チラシで見かけたので買ってみたました。

TVでCM見たことないけど新製品らしい(放送しているのかしらね)

ノンシリコンで テスターの香りが良かったグリーンにしました。

今まで使っていたHIMAWARIがお店から無くなっていたからです。

こちらも よれとかに効果があったのですが仕方ありません。

4ピース

昨日は台風だって言うのに ウォーキングに出かけたじいやです。

イオンまで車で行って 中で歩いていたらしい。(時々男の人が暇そうに歩いているのは こういうことなのかもね)

ついでに買い物をしてくれればいいのに気が利かないじいさんです。

だから ご機嫌取りに買ってきたとみた。

お土産は久しぶりのケンタの柚子風味でした。

カリカリして美味しかったです。

それにレッグが入ってなかった!

パパが買うと 2本もレッグは入っていたりするのよ

パサパサしていることが多いから違う部分が好きです。

 

早速ポテトを食べ始めたので(ほっとくと全部食べてしまう)

「ご飯前に食べないで!」って言いましたわ。

まったく小学生みたいですよ。

 

ヤム姉さんの写真がなかったので

へっぴり腰で検品中です。

 

あら ココログと同じにこっちもIE11が勝手に「このサイトは問題があるので開きなおしました」って 

なりましたが ココログで上書きしておかないとすべて消えてしまいますが

gooは復元機能があるので記事は無事でした。

なんかIE11は合わないみたいなのよね。


 


FLYING TIGER COPENHAGEN

2014年10月07日 17時39分17秒 | その他色々

 

デパートに新しくオープンしたお店に行ってきました。(文房具とかは沢山種類がある)

先日も行ってみて 入場制限してたけど入ってきましたが

レジが混んでいて手ぶらで帰ってきました。

再度平日に行ってみたら ガラガラでした。^^;

手芸のハサミが一番良かったな。(300円で切れ味よし)

星形のクッキーカッターは100円 でもハート形の2種類しかなし

へらなどは沢山あったのに~ 外国らしいデザインのカッターが欲しかったな。

カップケーキのキャニスターは 瀬戸物なのでちょっと迷いました。

だって ブレイドが落として割るから。(今までどれだけ物を割られたことか

パパが朝飲むミルクティースティック入れになりました

 

 

手芸コーナーで 大きい輪っかは大人サイズの帽子が作れるとか

小さいの輪は果物など リリアンみたいなものですが

試しに買ってみたましたが 説明書は「中に入っている」とのことですが

開けてみたら日本語はもの凄く短いわ。(図入りなので何とかわかる)

店員さんも オープンしたばかりなので聞いても良く解らないみたいだしね。

 

たまげたのが レジでのこと。

店の袋が切れちゃってて お金出していれる袋を「買ってくれ」だって!

初めてだよこんな店は、それでハデハデなカバを選びましたが

店員さんは もっと小さい黒い袋はどうですか?(マチなし)って聞くのですが

買うもの全部がそのサイズでは入らないのが解らんのかい!

カバ袋でもキチキチだったのに まだまだ接客経験足りない人でした。(頑張ってくれたまえ)

 

ペット用品は全然なかったな、ちょっと期待してたのに残念です。

季節ものでハロウィーンの物が出ていたので 時々は商品が入れ替わるかもね。

 

 

近くのイオンで もうすぐ店内の改修が終わるのですが

ケンタッキーの「鶏から亭」が入るらしいの 

TVで見たことあって楽しみです。(家庭用のお惣菜向け唐揚げ店)

 

台風18号は凄かったですね。

パパは側の川を見に行きたいって言ってました。

数年夜中に溢れたことがあったのです、

上流で雨が沢山降ったのでね。

今回は余裕がありましたが 川にハマって帰らぬ人にならないように

サイトで監視映像があるからそれを見たいら?って言いましたわ。

じいさんって奇怪な行動をすることがある気がします。(服のチョイスも)