犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

買物へ

2011年03月30日 21時01分14秒 | 家族・自分のこと

   鯵

サーモンとアボガド巻

 

 

地震後 パパは2回目の休みを先日取りました。 

地震のせいもありますが 忙しくてなかなか休みが取れません。

年度の替わるときでもあるので大変です。

と言うことでしばらくぶりのエネルギー補充でした。

この日は インターホンが壊れていたので(なぜこの時期に)

ホームセンターへ子機を買いに行きました。

ネットで同じ品番がまだ売っているので 玄関に付ける分だけの交換で済みました。

広域展開のホームセンターなので お米やペーパー類はふんだんに置いてあって

スーパーよりも沢山ありました。

 

そして冬も終わりなので ママ用のタジン鍋を買いました。

勿論お値下げ品だったから。

丸い蓋が可愛いし 丸みがないと中にあまり入らないのよね。

 

早速 空き箱に潜り込もうとしてましたが

入る図体かね 君は。

 

 

 

 

 「シオーナ」という名前の野菜。

でもスプライトなんとかって言うのと同じだと思う。

前から食べてみたかったので買ってみました。

ちょっとだけ苦みがあって 水分が多くシャキシャキしています。

サラダのトッピングに使われることが多いみたい(そんな店に行ったことないからわからんが)

買物が終わるとパパはウォーキングへ相変わらず行っています。

 

最近買物で驚いたのが 炭酸飲料が売ってないの!

コーラはどこにいったの?  

地震後しばらく飲んでいなかったので 久しぶりに買おうと思ったら

飲料の売り場はすっからかんです。

相変わらず水もすっからかんですけれど

勿論野菜や果物のジュースも。

ま、飲まなくても生きていけるけど。

 

玉ねぎ・にんにくは

男性ホルモンを活発にさせる → 元気に ってことだと思います。

段々ホルモンが減っていきますから補充ってことかな。

パパは今のところ嫌がってますけどねえ

今度は新玉ねぎにしてみます。

 

 

原発はいつまでもどうなるのかはっきりしなくて

やっと海外の支援を受け入れたようで 遅い!

現場で必死の作業の方々の生活環境も最悪らしい

東電の孫会社ばかりに負担がかかっているようで心配です。

 

 

猫絵・猫漫画^_^猫の気持ちはわからない』のtorotoroさんからの転載です。

相互してくださっているやまねこ婆さんから

新潟県がペット同伴の避難受け入れをしているそうです。
もし宜しければ、皆さんのブログにも載せて頂けますか?

というお申し出をいただきました。

ここへ来てくださっている方、
みなさんのところへも張っていただけませんか?
URLは以下です。

新潟動物ネットワーク(NDN)

http://ndn2001.com/

ペットを飼っている被災者のみなさまへ

http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


桜の開花宣言

2011年03月29日 00時00分00秒 | ブレイド日記 ちびブレ日記も見てね!

ベランダ前の枝垂れ桜 蕾が大きくなってきました。

望遠でこのぐらいなんで 裸眼だとなんとなく凸凹が解るくらい。

ソメイヨシノの後に咲くので まだまだ見ごろは先ですが

春はちゃんと近づいていますね。

東京も桜の開花宣言が出ましたが

この辺では 種類が違うのかまだ見かけていません。

 

そんな

 

暖かい日差しの中のヤムブレですが

下ばかり見ています。 

 

 

 

車の天井から伸びたアンテナ?(鉢植えが邪魔ね)

電波の調査に来ていたようです。

20分ぐらいでいなくなりました。

じっと見ていたら おじさんに気が付かれちゃったよ。

 

ブレててすみません。

TVで巨人の原監督が毎日食べている

玉ねぎの黒酢漬けを作りました。

玉ねぎはニュージーランド産の物 

黒酢はまろやかなものに 玉ねぎをスライスして漬けました。

玉ねぎは男の更年期にも良いし塩分を使わないので

少しづつ食べています。

男の更年期は 放っておくとオバサンみたいなおじさんになっちゃうらしいからね。

オジサンみたいなおばさんと オバサンみたいなおじさんが暮らすって

考えただけでも恐ろしい。

 

 

 

埼玉アリーナに避難している方々の次の行き先が決まって良かった!

学校ならもう少し居心地がいいかもね。

学校もそこで開けるし 日常生活に近い暮らし方が必要です。

それにしても 原発の先行き全く不明ってどうよ!

海外の知恵を借りで早く何とかしないと日本は生き物が住めない場所になるかも。

海外でも放射能数値が上がっているので日本だけの問題じゃないのよね。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


パパとおやつ

2011年03月27日 00時00分00秒 | ヤムヤム日記

深夜すぎ やっと帰って来たパパ。

今まで寝ていたヤムブレ起きてきました。

 

 

ちゃんと並んで待っています。

パパはモタモタしているのでね。

 

 

替りばんこに小さいのを少しづつ。

 

 

ブレイドはいつもはカリカリだけの食事なので

このおやつタイムが楽しみかな。

 

 

 

なんて思っていると 

昼間 悪戯されました。

お腹が空いたので また落しまくっています。

 

生のお魚の入荷が減っているので

デパ地下へ行ったときにパパの会社へのホワイトデーのお菓子と一緒に

鯵の酢〆のお弁当を買いました。

湘南の「えぼし」の売店の物です。

美味しかったけれど ご飯がものすごく多くてビックリ

残したので夕飯にも食べましたわ。

そのせいか 夜に気味悪い魚の夢を見てしまいました。

残さず全部食べたのにな。

 

 

カリッコリーはさささんの所で拝見してずっと食べてみたかったのよ

中国野菜は 大袋に入れて詰めていました。

業務用かな?

それとも日本で小分けにするのかな?

外食だと国産か輸入物か解らないですよね。

日本の会社からの注文でフル回転で作業中とのことでした。

日本のを食べるべきか? 中国のを食べるべきか選択の時が来たようです。

でも 放射能の数値を市場などでチェック済みのお印をつけてくれれば

風評被害も減るのになと思うけど 全部検査はできない、間に合わないとのことですものね。

 

博多の猫ブロ友さんからも品薄状態のお知らせを頂いていますよ。

九州も停電計画があるとか?

もし実行なら早めに準備を ランタンなどあっという間に無くなってしまいます。

ママの家もLEDランタンを注文していますが

2週間ぐらい納品時間が必要みたいです。輸入物がほとんどです。

届いたらご紹介しますね。(エネループの電池使用予定)

手回しだと3時間停電は辛いです。

AC充電式のもあるのでそれもいいかも。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


暮らし方

2011年03月24日 20時54分51秒 | 施設・体験・旅行

カリッコリー(カリフラワーXブロッコリー)

水の買いだめが流行っているヤムヤム地方です。

一日でスーパーから水が消えました。

お茶飲料もわずかだけありましたが 飲料系は在庫が少ないです。

凄いですね 

大人は飲めるし数値が下がったので一安心です。

他しかニュースは夕方ぐらいに放射能物質の数値が発表になったと思いますが

ネットのお店も売り切れ続出です。

さて 次は何が売り切れるのかしらね?

でも納豆は入荷していましたよ。

バナナも購入制限になりました。

色々なものが購入制限になっていますが

初めからそうすれば買占めも少しは減ったかもしれませんね。

魚売り場に異変がというか このお店に異変?

いつもと違うものが並ぶようになりました。

鯵の冷凍物が売ってます。

焼き魚には良いけれど 刺身では食べられないじゃないの

 

 破壊活動が終わってお昼寝に入るヤムヤム

中国では 日本からの野菜の注文が殺到しているそうです。 (ニュースより)

前は敬遠していたのに都合のいいことで ちょっと恥ずかしい気もしますが

野菜不足で困る前に輸入して欲しい。

 

パパのお給料が今月振り込まれるのが遅くなると連絡がありました。

どこぞの銀行がまだトラぶっていて処理できないそうです。

この銀行はメガバンクでありながら時々同じことを繰り返しています。

学習能力がないのかしら?

(生活には問題ありません 引き出しはできます)

 

お返事は節電のためお休み中です。

応援ありがとうございます。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


無事だった!

2011年03月20日 00時04分20秒 | 施設・体験・旅行

津波の被害が、と心配だったayaさんの会社のHPが更新されました!

有限会社さくら ← ここ

18日ごろ電気が一部通じて来たみたいで

お住まいの役所のHPが更新されていたので

毎日会社のHPをチェックしていました。

まだパソコンは使用できないようで連絡が取れません。

でも無事のようで一安心です。

取り急ぎお知らせいたします。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


節電中

2011年03月19日 13時33分24秒 | 施設・体験・旅行

生首ヤムヤムです。

茶坊主ブレイドにベットを取られてママのところへ来ました。

毛布にくるまってテレビを見ていれば温かいものね。

 

今日は買い物へ行きました。

スーパーで野菜を買って(普通に出揃ってました)

魚売り場は冷凍ものばかり並んでいました。(鮭の切り身とか干物)

肉売り場は 4分の一ぐらいの入荷でした(無くなったら終わりなのかしら)

パン、インスタント麺、ハムやソーセージ、缶詰の売り場はスカスカ

牛乳や卵、米、トイレットペーパー等は購入制限があります。

でも取りあえず必要なものが買えたので安心です。

 

 

まだ めまいのように揺れたり はっきり解る揺れ方をするときがありますが

だいぶ納まってきました。

でも一か所で揺れると 合図のようにあちこちで変わりばんこに揺れているので

揺れ始めるとしばらく続きます。

3階だから揺れたのかしら?

1階の住人は「大したことなかった」っとのことでビックリです。

 

ご心配ありがとうございます。

今日買物ができたのでだいぶ余裕ができました。

24時間スーパーも10時から19時までの営業に変わり

室内の照明も少なくして節電中です。

エレベーターは動いていますが怖いので乗りません。

銀行は火曜まで利用できないようです。

わりとよく止まる銀行なのですが1週間停止は辛いなあ~。

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。

 


今日は

2011年03月16日 13時29分09秒 | 施設・体験・旅行

昨日の夜からあちこちで揺れていて

昨日よりも今日の方がヤムブレ怖がっています。

昼前後もちょっと揺れて 13時50分からの計画停電があるので

今日は外出しないほうがいいかな。

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


防災無線

2011年03月15日 16時36分34秒 | 施設・体験・旅行

ママの住む市には防災無線があって(前に住んでいるところはなかった)

昨日 放送があるのにやっと気が付きました。

だって 窓閉めていると聞こえないんだもん。

開けても

な~に言っているのかさっぱりわからん。 

スピーカーからの位置はわりと近いのですが

話す人の スピーチの仕方でハモって聞き取れなくて

仕方がないのでパソコン立ち上げて(節電中なのにね)

市のHPを見ると 停電中の場所があるのを知らせていたみたいです。

今日も何か言ってましたけど・・・

 

計画停電ですが 9時20分からの予定でしたが

電気は止まらなかったようです。

停電していると思って暮らしていました

昼間だからほとんど電気使う必要ないですものね。

市役所の人が 昨日団地内に発電機を置いていきました。

でも団地ので使うのではなく信号機用かな?

今日の停電時間には 発電機のところに役所の人が来ていて

停電開始に備えていたみたいです。(結局未使用かな)

音が大きいと知らせに来たので動けば分かりそう。

 

TVの緊急地震速報は あれは心臓に悪い~ 

毎回 ひ~って思います。

携帯はそれに対応してないからかえってよかった。

 

そういえば昨日はホワイトデーだったけど

地震と交通マヒでぶっ飛んじゃったわね。

 

パパは昨日帰って来ませんでした。

今日みたいな交通状態なら電車通勤できると思う。

ガソリンが足りないみたいだからいつまでも車に乗れません。

 

 

 

ご心配ありがとうございます。

普通通りにほとんど暮らせています。

でも外出するとヤムブレが怖がるのでなるべく家にいます。

姿がみえないとストーカーされます。

だからスーパーとかの状況は全くわからん 

そろそろ2回目の買い出しに行って銀行にもいこうかなんて考えています。(明日ね)

買占めはやめて欲しいですよね

入荷が減っているときだからこそ 必要な分だけにしてほしいと思います。

ガソリンも足りなければ輸送もできないです。

 

安否の確認が取れた方もいらして ほっとしますね。

停電だと携帯の充電もできないですもの。

まだ余震がある現地の暮らしを考えると

計画停電なんて大したことないじゃん。(一般家庭では)

避難所に 犬猫の姿がたまに映って

ちゃんと連れてこれた人もいて良かったって思いました。

 

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は更新です。


節電

2011年03月14日 09時44分00秒 | 施設・体験・旅行

 節電は第4グループと判明しました。

今日は13時50分から17時30分

毎日違う時間帯になるらしいが

前もって解れば対処もできる。

みなさん頑張りましょう。

 

昨日は特にパパの帰りが遅くて夜の2時

グループ分けは3グループにまたがっていたので

第一時間帯に当たると風呂が入れないので (電気で制御)

夜中に風呂に入ってから電車の運行を見たら

最寄りの駅はからは動かないので出勤できないから

着替えて朝の3時過ぎ車で会社へ出かけました。

薬と着替え 今日のお弁当は持っていますが

今日帰宅できるかなあ?

地震で仕事が増えているので睡眠時間取れて4時間ぐらい

災害地で活動している人以外にも

こちらで生活を支える公共関係、小売業、輸送業関係等の人達の

通常営業を保つ努力の働きも忘れてはいけないと思います。

買いだめが始まっているところもあるらしくて

ちょっとそれが心配です。

 

コメントのお返事 節電のためお休みします。

連絡が取れた方もいらしたようで良かった!

災害伝言板にコメント入れました。

気長に待つしかないものね。

余震もだいぶ治まってきてブレイドも普通になってきた模様

ネットにつながらないと今時期は不安ですね!

細かい情報はPCの方が探しやすいですものね。

節電頑張りましょう。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は「」です


買い出し

2011年03月13日 13時19分40秒 | 家族・自分のこと

千羽鶴

毎日一枚折ることに決めました。

ayaさんの安否が解るまで 

きっと津波から避難していると思っています!

携帯メールも戻ってきてしまう

でもそろそろ電源も切れる時期なので

安否確認はしばらく先になりそう でもきっと生きていると信じています。

子供の時 叔母から千羽鶴を頂きました。

病気か怪我かは覚えていないけれど 嬉しかった覚えがある。

一折 一折 無事であることを願っています。

 

 

今日は地震後 初めて買い出しに一人で行ってきました。

パン売り場は三分の一の入荷しかありませんでした。

被災地に送る関係だと思います。

生ものの入荷も半分でしたが 十分購入することはできます。

うちは野菜とご飯かパンさえあれば間に合うので問題なし

やはり飲料やカップめん、缶詰の売り場がスカスカでした。

数日すれば落ち着くと思います。

余震は相変わらずあります

小さくなってきたのでTVでニュースを流さないだけ。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は「」です


怖かった

2011年03月12日 12時12分52秒 | 家族・自分のこと

昨日は怖かったです。

余震があった時 床に座っていて片づけ物をしていたのですが

段々大きくなったので ヤムヤムを呼んで抱きかかえて

ブレイドは箪笥の上に逃げたので

様子を見ていたら

グラリ、グラリ~

 

ひえ~って思って

 

いつの間にか おお~!

って唸っていました。

 

今思うと笑えるわね。 

ヤム姉さんが鳴くので「落ち着け」って言っていましたが

ほとんど自分に言っているみたいでした。

 

被害は トースターが落ちたけどテーブルの上なので問題なし。

(これはしばらく床に置いておいた方が良いわね)

軽い家具は勝手に歩いて移動していました。

背の高いグラスが5.6個割れました。

3時間ぐらいは 余震が頻繁にあって

片づけも危ないのでできませんでした。

揺れてないときの方が少なかった気がする。

幸いライフラインはすべて通常通り使えるので

TVニュースも見れ 大変なことになっていて

東北方面のブロ友さんが心配です。

仙台市はライフライン停止状態のようです。

携帯で「無事」の投稿があった方もあります(こっちゃんさん)

ayaさん大丈夫かしら。(お住まいに津波があったもよう)

ご家族とも無事を祈っております!

これ以上被害が出て欲しくないわ。

 

 

地震の時 

昨日の15時過ぎの大きな余震の時の様子 散らかっている様子はスルーで。

ベランダの釣り針が大きく揺れてます。

夕方以降 東京電からの電力が足りなくなる予想が出ているので

今 ご飯とパンを作ったあと節電体制に入ります。

電気が使えないとここは水がでなくなるのですが

ペットボトル6本用意してあり お風呂にも水を張ってあります。

酌み水もしてペット用品もあるので大丈夫だと思います。

ろうそくと懐中電灯も用意してあります。

夜は使い捨てカイロもあるし それほど寒くないと思います。

更新は PCが使えなければ携帯からもできますが

充電できないので(ソーラー充電できないので)長引くようならわかりません。

固定電話は電気を使うので使用不可能になると思います。

パパは深夜無事会社について 遅番の仕事をしてから深夜帰宅予定ですが

パパのことだからどうなのかな~。

会社の方が安全だし食べ物もあるので心配はいりません。

できれば一日一回は簡単に更新したいです。

 

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は「無事です」です

 


余震が続いています

2011年03月12日 00時49分35秒 | 家族・自分のこと

お見舞いコメントありがとうございます。

相変わらず余震が続いていますが

大きさは小さくなってきています。

これ以上被害が広がらないでほしいそれだけが願いです。

海外でも救助の申し出があるとかでありがたいことです。

でも津波が治まらないと救助活動も難しいですね。

 

 

2分から5分おき間隔で揺れるので

揺れていないほうが短いんじゃないの?

って言うことで 眠れないわ。

持ち出し袋とかろうそくとか用意した方が良いかもね。

靴と懐中電灯は身近に持ってきてあります。

靴はガラスの上を歩けるように スリッパでは怪我しますから

部屋の中でも歩けるようにした方が良いと防災関係の本で見ました。

でも 犬猫がいると避難所にははいれないから

万が一の時は車暮らしかな。

でもパパが昨日夜23時18分 会社へ行くために車で家を出たのでした。

普通なら30分で着く距離ですが大渋滞で

「3時間ぐらいかかりそう」(メールで知らせてきた)

小田急線も全線止まっていたので仕方ないけど

今日の営業に備えるそうです。

 

ヤム姉さん 定時に寝に行きました。

普段は神経質なのに こういう時は大胆じゃないの。

ブレイドはまだ降りて来ません。

いつもと違ってとってもチキンハート

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は「齧っているものは?」です