犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

菜の花咲いてます

2024年04月03日 12時19分01秒 | Weblog
川の中の菜の花 上の歩道から撮影
この近くに枝垂れ桜もあるのですが
去年 部分的に枝を切ったので 貧相になってしまった。
余りにショボいので撮影しなかったわ。
普通桜は切らないのですが
老木何なので 枝を落とす部分が出てきたようです。

ベランダ前の枝垂れ桜です。
こちらも枝をあちこち剪定しました。
葉も芽吹かない枝があって
庭師さんが切った方が負担が減るという判断らしいです。
少しピンクぽくなり始めました。

二輪だけ先走ったのがあったわ。
去年よりは花付きが良くなったみたいです。
こちらに越してきてしばらくはとても花が多かったのですが
老木なので段々減ってきてたのです。
でも毎年楽しみにしています。
昔の写真はこちら → ココ

ベランダを向きながら寝ているお爺ちゃんブレイド
今日は雨が降っていますが
陽が入る場所なのでお気に入り
夜間もここで寝ています^^;

朝 台湾で大きな地震が!
この国も大きい地震が定期的に起きますね。
被害が少ないと良いのですが。


便利パーツ その1

2024年02月12日 00時00分46秒 | Weblog
パーツというより道具ですが
レンチンしないで温泉卵を作りたいと思いました。
パパがレンジの中で卵を爆発させるので ← 下手!
掃除が大変だからです。
自分でフライパンで卵焼きなどを作る頭はない。^^;

これはだいそーとセリアを回覧しが見かけなかった。
前にレモンという名のショップで名前が変わっていた店で発見。
名前は忘れたわ(≧∇≦)  100円均一です。
車でないといけない場所にあるのでたまーにしか行かない。
中に卵を入れてお湯を入れる。

こちらは裏側
ラインのところまで湯を入れてなくなるのを待つ。
つまり底から湯が漏れていく構造になっています。
だから流しなどで 排水できる場所に置かないといけない。

湧いたばかりの熱湯をいれたので固まりすぎちゃってます。
温室の卵だったので 冷蔵庫から出したばかりなら
もっと柔らかいものになると思います。
朝お湯を沸かしたときちょっとセットして
他のものが準備できたら食べごろだと思います(13分ぐらいらしい)
退院したらこれを使うといいかな
固ゆでや生卵は消化が悪いので避けないといけませんので。

しかしパパがいないと家事の手間が三分の一以下よ(≧∇≦)

今回の歯医者

2024年01月30日 00時00分21秒 | Weblog
そういえば28日の朝といっても9時ごろ震度4の地震があったのでした。
ヤムブレ地方の揺れですが 余震は全然なかった。
京浜急行電鉄も緊急停止したので乗っていた友人がメールしてきた。
今電車が止まったけど どれだけ揺れたの?
震度4だって と伝えたが 5分ほどして動き出したとのこと。
震度4だと年に1.2回なのですが 
震源が東京湾だったのでちょっと焦るね。
と話していました。(メールで)
揺れが大きいと やっぱり震災の時をどうしても思い出してしまう。
ヤム姉さんが泣き叫び 物がたてる音に驚いて揺れどころじゃなかった。
揺れよりも聞きなれない音にひっくりです。
建物、家具、身近なもの、電線の振動などいろいろ大合唱だったのです(≧∇≦)

先日の定期お手入れの歯医者のことです。
相変わらず磨きが足りないって指摘されました。^^; 
前よりは磨けていますが どうしても裏側に歯石が残ります。
TVCMで 手磨きでは50%しか落とせないって流れてますが?
凸凹の部分にも行き届かずなところがあります。
  血糖値が高いと歯周病が進むので 歯医者さん通い必須になります。
  今は平常値ですが 一時期高いときは進みました。
  皆さんも歯茎が変だと思ったら血糖値の確認をしたほうがいいかもです。
  免疫がさがるので歯周病が進んだり 帯状疱疹になったりします。
  帯状疱疹は一回だけではないので注意してください。
  一回しかかからないと言っている人がいましたので。
手磨きだけではなく 電動歯ブラシの音波型のを使っていますが
歯石を落とすなら回転式のほうが効果があるらしいということで
密林ポイントでブラウンの回転式のを購入しました。
密林限定セットセール中(≧∇≦) 替えブラシ二本付きです。

専用の歯間用ブラシもあるらしい。
だいぶ前に使っていて交換ブラシが高額なので音波型のにしてしまったが
今は他のメーカーからブラウン専用交換用ブラシがお手頃価格で発売しているので
純正よりは求め安くなっています。
純正のはちょっと高すぎる(≧∇≦)
一本二か月位 純正は3か月位が使用期間らしいので早めの交換ですね。
音波式は5.6本初めからついている製品が多いのですが
ブラウンはついてないです。
本体に初めの一本だけしかないので 別途買い足さないと家族の分がありません。
音は音波式のほうが静かです。
充電完了のランプがないのが不便。
回転式のほうが 歯裏側に当てやすいと感じた。
ブラシのついている部分の高さがあるからじゃないのかな。
アジア人って前歯の裏側はスプーンのようにカーブしていて
平坦なブラシだとあてにくいと思います。
他の人種は真っ直ぐなんですって。


見比べていた時 どれにしようかと探していたらこんなのあった。
買った人の口コミが書いてありました。
買う人いるんだ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やっぱりそのまま入れただけではきれいにならないので
歯と歯の隙間に当たるように動かすと書いてあった。
作るほうも作るほうだけど 買うほうもすごいな。



最近の~

2024年01月29日 00時00分07秒 | Weblog
最近シリーズです。

①12月30日某スーパーへパパと買い物へ行きました。
冷凍食品を見ていたのですが 
目の前をカートで通り過ぎる人あり。
靴の上をカートの車輪が乗っていったのですが
それを押している女性はそのまま通り過ぎていきました。
カートが靴の上を上がって降りるのに気が付かないってどうよ? 
気が付いていても気にかけないってか(≧∇≦)

②某スーパーにて
棚の商品を見ていたら 若い兄ちゃんが歩いてきて
その人が持っていた篭が私にぶつかりました。
押されたようになったのでバランスを崩してよろけましたが
ぶつかってきた兄ちゃんはそのまま行ってしまった。
一言ごめんとか あってもいいのでは?

③某スーパーにて
おばあちゃんとすれ違いざま
急によろけて私が押し倒されそうになったw(.,>3<)ブッ
足に籠が思いっきり当たったのでしばらく痛かったけど
ちゃんと謝罪してくれたし お婆ちゃんだし許す。

④某スーパーの帰り道
そのスーパーのカートを道路で押している人がいた。
買物したらしき袋が乗っているが 
この先にカートを返却する施設等はないのですけど^^;
自宅近くまで使用して放置するつもりなのかも?
  たまにそういう事があり店から回収要員が派遣される(パパは経験者)
  1台8千円以上するものです。(数年前の価格 今は一万円越え)
  使用は敷地内にしてほしいものです。

⑤ブーツを履こうとしたら
箱からブーツを取り出して履こうとしたら
かかとの底が粉々になっていた(≧∇≦)
まだ二三回しか履いてないのに!(でも購入して数年たっている)
修理に出さなければならんね。
ちなみに暖冬なので ブーツから出ている部分はさほど寒くない。
そして出番がだんだん少なくなってきた。


リムボウル

2023年12月28日 15時54分05秒 | Weblog

リムボウルです。
旅行先のホテルで出た器が気に入って(形)
和食器だったので煮物にも使えそう。

ホテルで出た和風のは高額だと思う(二種類使われていた)
これを乗せるお皿もセットかもしれない。
蓋つきで無地だったが9000円で売っていた。

スープを入れるのにほしいなと思っています。
電子レンジで温めたときに 縁を持つのが楽だし(≧∇≦)
もっとシンプルで 普段使いのを探しています。
蓋なしでワイドリムだとなかなか見つかりません。
浅いのはあるけど ちょっと深めって少ない。
業務用を扱っているところでは 写真は出てきたけれど売り切れでした。
少し大きめならパスタや他のものにも使える。
小さいサイズならばデザートを入れたり
同じ形でもサイズ違いで使いやすそうです。

 
デパートの食器売場を見たけど 
今の売り場って縮小されていて贈答品向けばかり
無印もなし ニトリでまあまあのを見つけました。
ボーンチャイナです。
ワイドリムのが欲しかったのでその辺は希望通りです。
スパゲティ用らしいけれど(≧∇≦)
ワンサイズ大きめもありました。
コンソメスプーンもありました。

 
横からだとこんな感じ
もう1.2センチ深いのが希望ですけどね。

並々とよそったカリフラワーとブロッコリスープ
これで終わりだったのよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
レンチンで持ち手が熱くないのでうれしいわ。
専用のスープ器もあるのですが
サイズが小さいし持ち手が邪魔なのでした。

パパへ帰宅一番に 割らないで!と伝えておきました。
割ったらお小遣いから引くの(ФωФ)フフフ・・・


昭和と令和の差

2023年12月26日 16時23分59秒 | Weblog
クリスマスはパパがトップスのケーキをリクエストしましたが
売店に行ったら 一番小さいのは売り切れでした。
2か所寄ったのですがね。
他の時に買えばいいかな。
ちなみにダロワイヨは並んでいました。
  自由が丘に通勤しているとき レストランがあって
  ケーキも販売していました。
  クリスマスはディスプレイがきれいで
  パティシエは外人さんでした。
  当時は高い!と思ってましたけど
  今とあまり値段が変わらないような?
  記憶が薄れているのかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
  でも美味しかったということだけははっきりしています。



ユニ〇ロでヒートテックのパンツを買ってきた。
写真は裾の部分を撮っています。ウエストを手前でそろえてある。
二枚重ねにして置いてありますが(色で識別して)
グレーがユニ〇ロ 黒が前に西〇で買った裏起毛のもの
色の黒いのは裾上げ不要でぴったりでした(≧∇≦)
この裾の長さの10センチ以上の差は 時代の差なのでしょうね。
裾上げしなくちゃ。
あとウエストラインも深くて 
ウエスト一折しています^^;
股上の深いものが多くて困っちゃうわ。

椅子に座っていたらブレイドに膝をバリバリっとやられて
けばだったのでした(ノД`)シクシク
折角買ったのにー
猫ってこれだから困っちゃう。
うちは爪は切るだけですが
海外では爪を手術で取っちゃう飼い主もいるのです。
それって猫の虐待に近いと思うわ。



無印の猫草栽培キットと基礎化粧品

2023年12月24日 00時01分16秒 | Weblog

無印で猫草栽培キットを買ってきた 

たまには草もいいよね(前に購入した時より値上げしてたけどな)

これは一袋の中身が3つに分けて入っている

普通はこのまま水を注いで栽培するのですが

どこかのブログで中身を1個づつにして栽培していた

一匹では生える草の量が多いし長く栽培できるからという事で

うちも1個にしてみた(≧∇≦)

 

右にニ個並んでいるのが中身 3個で一袋分

刈り取っているので見た目がしょぼい!

それに陽が家に入らないので色が悪いわ。

でもこれぐらいが一匹だとよいかもしれません。

購入した時のままだとたくさん芽が出るのですが

あればあるだけ食べてしまうのがお猫様ですからw(.,>3<)ブッ

そして一気に枯れてしまうきがします。

猫草のついでに基礎化粧品も。

  

ナイアシンアミド配合のリンクルクリームと美白乳液です。

パッケージはコスパをよくしているから

簡単なプラ容器にそのままクリームを入れましたという感じ。

高級化粧品は容器に高級感を持たせる為に費用かけているものね。

でも使い終わったら捨てるのだからコスパよくでもいいと思う。

中身だけ買い足しできるなら長持ちできる入れものがいいけど。

11月末にリニューアルするってポップが出ていましたが

一部だけリニューアルしたみたいです。PR広告が山ほど出た。

最近はナイアシンアミド配合に興味あり(≧∇≦)

 


パパの希望のランチ

2023年12月18日 12時57分34秒 | Weblog

 パクチーサラダがメイン
パパの希望でランチを食べに出かけました。
ちょっと前から行きたいってリクエストがありました。
滅多に外では食べないのですが(食事療法をしているので)
年金が入金されたからだってw(.,>3<)ブッ
メインにサラダバイキングを付けたランチです。

  
私はチキンソテー、パパは棒状のハンバーグです。
ハンバーグは牛肉100%ですが ツナギにパン粉などを入れていると思うので
この店で食べるときは焼いただけのチキンにします。
炭水化物は白米かパンを選べるのでパンにして
こっそりお持ち帰りします。(≧∇≦) その分サラダを食べるのです。
ポテトは残しました(メニューでは太いポテトだったのに細かった)
ここはサラダの種類が多くてその点好きなのですが
久ぶりに訪れたら 全体が結構なお値段になっていて
前はテーブルが空くのを待たないといけないのに空いてた(≧∇≦)
最近パクチーと呼ばれるコリアンダーのサラダが一番おいしかったわ。
パクチー、水菜、分葱、鶏肉などにニンニク系のドレッシングで和えてありました。
サラダの種類が8種類ぐらいあるので 
炭水化物系(ポテト、パスタ)でないものも必ずあります。
ドリンクバーではカフェラテを飲んだのですが
マシンの温度が低いわ コーヒーはアツアツのが飲みたいのよねー。
パパはちょうどいいと言ってましたけど。
次回に使える割引チケットをいただいたので来年また行きたいと思います。
車があるうちでないと場所的に行けないのが難点です^^;

トイレを借りたらちょっとびっくり
短い壁辺だったけど 壁紙が一部が大きくむしられて剥がされていました。
どう見てもリフォーム中ではないのでした。^^;
だれだこんなことするの?



ひ~ 怖いよ

2023年05月26日 21時00分40秒 | Weblog

最寄りの駅前で発砲事件だって。

図書館の近くなのです。

交番も駅にあるのに 

人通りも少ない場所ではないはずです、

バスターミナルに向かうエントランスなどは通行止めになっているようです。

日本も物騒になってきました。^^; 

 

今日の更新は一つ前にあります。

 

 


更新できません

2022年09月04日 13時53分33秒 | Weblog
ネット環境に問題が発生しました
PCの接続状態に問題があるので解決するまで休みます
調べるのに無料Wi-Fiを使うので外出先でタブレットを使います
プロバイダーに電話するのにも 番号が変わっているので そこから調べないといけません。
気長に待っててください(ToT)

ジブリの映画予定とコロナについて

2022年08月09日 00時12分27秒 | Weblog

夏休みと言えばジブリの映画もみたいですよね

民放で12日から毎週放送があります。

天空の城ラピュタ、隣のトトロ、耳をすませば、竜とそばかすの姫の順です。

千と千尋やナウシカは秋かしら?

他に好きな映画はないかなとググったら 前日に放送が終わってました(ノД`)シクシク

ちなみにお笑いを放送するなら古い映画の方がまだましよ。

 

黒い森の白いくまさんⅡで

コロナで自宅療養する場合

の記事がアップされています。

日本人でドイツで開業しているドクターです。

もしコロナになった場合中々診察入院も受けられない状態の日本ですから

前もって知っていた方がよいということを書いてくださっています。

あくまでも参考や準備としての考え方です。

解熱剤使い方とか(詳しくは読んでね)

なるほどとそういう風にすればいいのねと思いました。

市販の薬は3時間ぐらいで効果が下がってしまう

熱が続くと辛いのでその時こうすることもできるということです。

日本では前もって詳しく教えてくれないので(連絡等が遅い)

個別に症状も違うとは思いますが 現場のドクターからのアドバイスです。

ネットでただ検索しても本当に正しい情報がどれだかわかりにくいと思います。

参考になればいいなと思います。


おきゅうとの値上がり

2022年07月26日 14時55分47秒 | Weblog

前に記事にしたことがある偽おきゅうとを

久しぶりに見かけたのですが(写真撮るの忘れた)

60円値上がって258円になってたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

偽というのは原料のところを見ると

天草でできているので ただの寒天だからですw(.,>3<)ブッ

それにしても60円は値上げしすぎよ。

258円なら違うもの買ってる。

 

EPEE という新しく配信されたゲームを始めたのですが

バグ連発中(≧∇≦)

友に訪問ができたりできなかったり

イベントの部屋を探索しても指定のコレクションが出ない。

海外友に聞いたら そんなバグは出てないとのことで私だけらしい。

配信会社G5へメールしたら 数日後修正を入れてくれ

イベントが進められるようになりましたが

訪問については原因不明で対処できないって(≧∇≦) ← たまにある

訪問できなくても 特別問題ないのでとりあえず一日一回だけ遊んでいます。

友には訪問できなくてごめんねと知らせてあります。

でも他ゲーで同じバグでいつの間にかできるようになることもあって不思議なことあります。

 

今日は午前中久しぶりの雨になりました。

深夜から耳鳴りが凄かった^^;

低気圧のせいです。

陽が射してきてムシムシ感急上昇中です。

今日は内科通院日で出かけてきます。

ついでにコロナワクチンのことも聞いてきます。

前回までネットで予約入れてましたが

ドクターと話したらお馴染みさんは医院で入れこともできる雰囲気だったのでその確認。

では行ってきまーす 

帰りに解熱剤(念のため)と野菜も買ってくる予定。

 


夏の準備2

2022年07月03日 19時15分43秒 | Weblog

やっと夕方雨が降りましたが 木陰は濡れないかったのでちょこっとだけ

少しだけってことで気温も下がらず余計ムシムシの夕方です。

アジサイもずっと雨が降らないので萎れてきました。

でも少しは持ち直すかしら?

ベランダのニューギニアインパチェンスは 葉が乾燥してしまって

切り戻ししましたが 復活できるかしら?

植物は全部床から持ち上げて 簾の内側へ避難していますが

これからはベランダには植物は置けないかな^^;

 

パパの布団に敷く冷えるパッドを買ってきました。

こういうのは触ってみても その時は涼しく感じるけど

時間が経つと温まる感じで どのくらい効果があるのかさっぱりわかりません。

イ〇ンでは 数値で冷え具合を表示していたので 

一番冷えるものを選びました。

表だけではなく裏側にも違いがあります。

パパ曰く 少しはましですって。← 感想になってない

寝室は朝日が当たるので日差しが当たり始めるとエアコンが効かなくなります。

室外機が置けないので窓付けエアコンなので力弱くて^^;

それに切り替えの時振動してうるさい(取り付けた電気屋が下手だったよう)

それでリビングのエアコンの空気が届くようにドアを開けています。

その方が冷えるのでした。(大型なので)

ブレイドはほぼ寝室で暮らしています(日中は冷えてない部屋)

猫は犬と違ってエアコンは好きじゃないのです

暑い砂漠から発生した生き物だそうで熱さに強いらしい。

真夏日が始まった時はちょっと食欲落ちましたが今は問題なし。

腹時計は正確に動いているらしく時間になるとリビングに現れます。

時々早いこともあるけど^^;

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村