ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

光の世界 Ⅱ

2016-11-30 07:06:45 | お出掛け

22回目を迎えた庄原市の「備北丘陵公園」ウインターイルミネーション

 ひばの里では、影絵と奥出雲に伝わるヤマタノオロチ伝説から大蛇の登場です


鶴の恩返し


ヤマタノオロチ伝説から大蛇の登場です


ご訪問に 感謝

コメント

光の世界

2016-11-29 07:12:25 | お出掛け

22回目を迎えた庄原市の「備北丘陵公園」ウインターイルミネーション

丘陵の地形や、樹木を生かした備北丘陵公園のイルミネーションは全体が光に包まれる「光の世界」

 

光の世界

 

一番星と シンボルタワー 17時30分の点灯です

メルヘンの様な光の世界が広がります

今年初登場のひばの里 ゛大蛇゛へと続きます

 

ご訪問に 感謝

 

コメント (2)

思い出に残る風景

2016-11-28 06:53:32 | 日記

思い出に残る風景


観光目的で建設された福山グリーンラインの後山公園展望台からの眺め


光の空間


偶々出掛けた後山公園展望台 

  そこには心に残る素晴らしい光景が広がっていた。 


ご訪問に 感謝

コメント (4)

天龍寺塔頭・弘源寺

2016-11-26 07:07:57 | お出掛け

大本山天龍寺の塔頭寺院、弘源寺

 

弘源寺では 貴重な文化遺産を堪能できましたが・・・・・撮影がすべて禁止になっていいましたので残念ながら画像がありませんが

こじんまりとした参道と参道横の様子ですでも



おまけ

トロッコ列車の発着地 嵯峨野嵐山に展示されていたD51


コメント

自然との融和

2016-11-25 06:50:24 | お出掛け

 室町時代に作庭された借景回遊式庭園   「獅子吼の庭」 

 

京都・天龍寺塔頭 宝厳院  2016年秋の回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 特別公開

 

自然との融和

 見て、感じて、楽しんで・・・・

 古都ならではの魅力を感じる


こんどは、 大本山天龍寺の塔頭寺院、弘源寺(こうげんじ)へ 

   

 ご訪問に 感謝

コメント