ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

千光寺

2010-12-31 07:28:55 | インポート

古寺の街 尾道のシンボル的な存在は 千光寺と日本の音風景の一つ鐘楼

Dsc_4907

開基708年の千光寺には「玉の岩」伝説が残る

Dsc_4928 Dsc_4940

Dsc_4941 Dsc_4929

                                                                                   仏像は玉の岩の脇にありましたが 古いもんなんでしょうかね??      異質な感じがしますが大蛇を乗せている石仏  

Dsc_4942_2

玉の岩脇の この石塔 下二段は鎌倉時代とか・・

Dsc_4933

大師堂前にある「玉の岩」

今でもこの大岩の頂には穴があり宝玉のあった跡といわれています

Dsc_4943

千光寺からの眺めも抜群でしたね。

コメント (4)

薔薇の涙

2010-12-27 07:12:13 | インポート

この寒空の中でバラ公園を彩る薔薇

Dsc_8933

色とりどりの薔薇が綺麗に咲いていますが 散ってしまった薔薇も・・・

Dsc_8937 Dsc_8938

                                      散ってしまった花の王といわれる薔薇  最後の力を振り絞って不思議な花を・・

Dsc_8945

最後の輝きなんでしょうか・・・・

コメント (6)

夜の国兼池

2010-12-24 08:42:33 | インポート

北入口会場 国兼池の周囲に広がる広大な広場での催しが Love Love Cake    大きなデコレーションケーキのイルミネーションでした。

その場所から ライトアップされ幻想的な世界を作り出していたのが 国兼池

Dsc_4861

Dsc_48641

Dsc_4877

ライトアップされ浮かび上がった国兼池

その幻想的な雰囲気は凄く魅力的でしたが   カメラでは その雰囲気がなかなか出せませんでした。  

コメント (7)

光の世界

2010-12-21 21:26:34 | 写真

冬の彩り 備北丘陵公園 ウインターイルミネーション

中入口会場の銀河鉄道の旅 メルヘンチックな宇宙空間を思わせる景色

Dsc_4808

北入口会場は大きなデコレーションケーキのイルミネーション

Dsc_4851

Dsc_4817

50万個の光が幻想的な景色を造り出しています

Dsc_4843

お月様も空から覗いている感じでしたね

 イルミネーションはデジブックにまとめてみました

   </object>

コメント (4)

寄り添う 二羽 

2010-12-19 21:30:23 | 写真

仲睦まじい 番の白鳥

Dsc_6662 Dsc_6664

                                        

Dsc_6663_2

人の気配も憚らず    仲がいいんですよ

  こんなシーンを見るのは初めてですね

コメント (6)