ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

辻のヒガンバナ Ⅱ

2006-09-30 23:59:09 | 写真

Dsc_h014

Dsc_b007

Dsc_b005 Dsc_b004Dsc_b013 Dsc_b009 

里山の野辺真紅に

 これだけ、多くの彼岸花が咲くのも地元の方々の御苦労があればこそ。

コメント (1)

辻のヒガンバナ Ⅰ

2006-09-29 21:18:30 | 写真

真紅の絨毯  ヒガンバナ群生

Dsc_h002_1 Dsc_h004_1 Dsc_h007_1 Dsc_h009

Dsc_h012 Dsc_h013

吉舎町辻の彼岸花群生地 素晴らしかったです。

コメント (2)

ユリ

2006-09-28 07:04:30 | 写真

Imgp680_1

色彩豊かに群れて咲くユリの花

それぞれに心を躍らせる美しさがあります。

Imgpu685_2

コメント (4)

実り

2006-09-27 06:09:44 | 写真

Dsc_0015_1

 オリーブの実 ?

風土記の丘で見つけた実りです。

コメント (1)

みよし風土記の丘

2006-09-26 10:57:13 | 日記・エッセイ・コラム

川合玉堂・児玉希望・奥田元宋 三人の巨匠の特別展からの帰りに、みよし風土記の丘で開催されている「中国山地豊かな自然写真展」を見学しに立ち寄ったのですが、あいにく月曜日が休館日で見ることが出来ませんでした。しかし、風土記の風景とそこから眺める景色には、心が癒されました。

Dsc_0s09 Dsc_0s11

Dsc_0s13 Dsc_0s03

のどかで、時間がゆっくり過ぎていくような感じでした。

コメント (2)