ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一泊二日の旅 Ⅱ

2006-06-30 09:40:18 | 旅行記

 河口湖

河口湖のハープフェスティバルは少し時期が早すぎたような感じがしましたが、木綿を素材にした与勇輝の人形展を見れたのは救いだったかもしれません。

Imgx001 Img_x003

Img_x02

Dscn259_1

こんな感じの、富士を期待をしていましたが 雲が厚くて見れませんでした。

滞在時間 二時間くらいだから 仕方ないか ?

コメント (4)

一泊二日の旅

2006-06-28 23:33:47 | 旅行記

Pictz011_1

Pictz008

霧が峰ビーナスライン&白樺湖

ビーナスラインから眺める 山ツツジの群生 綺麗でしたね。

ツツジが終わると、ニッコウキスゲだそうです。 高山植物も多く見られました。

Picz0295_1

避暑地と言われるだけ在って 梅雨の晴れまでも、白樺湖の風は非常に さわやかでした。

コメント (3)

バラ

2006-06-25 11:13:38 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨の晴れ間、緑町公園へ散歩に行きました。

緑町公園のバラも今年は終わったと思っていたのですが、剪定された枝から又新しい可愛いバラが咲いていました。Picat04

梅雨期の じめじめした空気感の中

 ホット 気持を慰めてくれましたネ

コメント (3)

ベンチ

2006-06-23 09:43:02 | 写真

  EVOさんの写真と雰囲気が似ていると想い投稿してみました。

備中国分寺の入り口の広場なんですが、

その時は観光客も少なくて、二客のベンチも小休止って感じでしたね。

私もこんな雰囲気の写真も大好きなんですよ。

Kokubungi001_1

コメント (2)

梅雨が戻る

2006-06-22 07:08:17 | 日記・エッセイ・コラム

Pictu001

 本格的な梅雨に入った様です。梅雨に入ってから今日までの降水量は約100ミリ 梅雨期の平均降水量は490ミリ だそうです。そうすると後 390ミリ 降る計算になります。

 昨年、一昨年と後半に集中的に降る傾向があります。

昨年も、当地 宮島で集中豪雨による土砂災害がありました。宮島へ旅行したとき未だに残っている爪あとに驚きと共に、災害の大変さを実感しました。

 今年は、災害の無いことを祈りたいです。

コメント