-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。

写真撮影関係....。

双眼鏡など光学機器にはどっぷり。

最近はぬこ様を溺愛。

NIKKOR Z 85mm f/1.2 S は斬鉄剣?

2023年05月25日 19時33分06秒 | 日記
斬鉄剣....

斬れない物は、こんにゃくとか???

ぬこ様は、ザッパリ...

やまぽんちゃんに斬られる。

NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sに斬れないものは無い!!

とかなんとか...そんな或る日...



や:ザシュッ

ぬ:ぬおおお~~~~💦

や:またつまらん物を斬ってしまった...

ぬ:にゃにいい~!!つまらん物だと!!

や:ごみんごみん、試し斬りをな...

ぬ:にゃにいい~~~~!!ふざけんな!!

や:ごみんごみん


や:どうよ、斬られた感覚もなかろう...

ぬ:痛いにゃん!!

や:すまんすまん

(や:やまぽんちゃん、ぬ:ぬこ様)

暫し、NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sの切味をとくとご覧あれ。


にゃによ!リラックスもできんよ!!


一休み

ちょっと歪曲樽型?

五月蠅いなあー


ネコパンチ用の爪とぎ

先日、ネコパンチ喰らいました...


ニャロメ!

通常、ここは舌にピントが行ってしまうのだが、このレンズは大丈夫!!

なんでだろう~????


結構、輝度差あるんですけどピント来てます。

写真よりデータは暗いです。(露出アンダー)



通りすがりの者でござんす。

歩きのピントテストは何度も行っています。


妖怪ぬべー、パートI


今夜は刺身なしかよ、チっ。


やまぽんちゃんはストーカー!?

しつこいわよ!!

御免ねえ~。


あら?これじゃヌードだわ

セクハラよ!!

ごめんねえ~


どうちて、あたちの一挙手一投足を撮るの!?

それはアイドルだから!!

宿命と書いて定め。


キッ!!

そんな怒らにゃにゃいで!!


椅子の上にも三年...

頑張れ!!


それより、おやつ!!


おやつくれないと、いたずらしちゃうぞ!!


おとなしゅうしておりんす。

おやつください。


え!?くれないの???


ぽか~ん。

腹減った...にゃん。


妖怪ぬべ~。パートII


やった!ごはん!!

よかったねえ~🎵


で、おやつは別腹...にゃの...

そうにゃの???


ごっちゃんです!

尻尾斬られたにゃん!


やまぽんちゃん手作りのキャットタワー💛

哨戒タワーとしてピッタリ。


【使用機材】

NIKON Z 6II

NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

NX Studio(メイン使用ソフト)


【まとめ】

NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sは、上手く使ってあげないとデップリ写りがちなようです。

ホッソリなら35mmがお薦めです!!

ぬこ様専用標準レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8 S の世界 - -Have you ever seen the Wind?-

中間で一本なら50mmでしょうか?

ぬこ様専用ポートレイトレンズ論・NIKKOR Z 50mm f/1.2 S - -Have you ever seen the Wind?-

いずれも家猫の場合でしょうか?(人物ポートレイトでも似たような感じです)

屋外でしたら、もっと望遠レンズやらワイドもアリだと思います。

それにしても、ぬこ様って表情豊かなんですね!!

ほぼ目力ですが...

他のレンズも混ぜても、と思ったのですが一本勝負連続日記になりました。

「オートエリア動物瞳AF」がZ8で性能良いなら、近未来で考えたいところ。

約4500万画素で、連写するとHDD圧迫。

現在、ただでさえいいペースでHDD圧迫中。

ただ、これでポートレイトで美女とか?風景写真となるとZ8も欲しくはなる。


毎度お騒がせの、やまぽんちゃんでした。

ご愛読ありがとうございます。

因みに前回は、辻斬りレンズとして紹介させて頂きました。

辻斬りレンズ NIKKOR Z 85mm f/1.2 S - -Have you ever seen the Wind?-




にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

辻斬りレンズ NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

2023年05月11日 12時43分35秒 | 日記
こんにちは、やまぽんちゃんです。

辻斬りレンズだなんて物騒ですね!

ごめんなさい、かなり過激な表現で...

普通は「ポートレイトレンズ」とかの表現ですよね。


ところが、NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sを使用してみると実に大胆なフレーミングになることが判明。

勿論、人物ではあまり有り得ないのですが、ぬこ様だとバッサリ...

や:ぬこ様、撮りますわよ!(カシャッ)

ぬ:ぎょええ~~~!!

や:ぬこ様、大丈夫でござるか????どったでござるか???

ぬ:バッサリやられたあ~~~~にゃあ~~~~💦


NIKKOR Z 85mm f/1.2 S(f1.4)


とかなんとか。

すみません。

どうでしょうか?この切れ味。

【気になった点】

●高額な機材の部類になってしまった。

●ディスプレイがない。(気持ち不自由です)(気のせい???)

●数ある純正レンズの中で動物瞳AFがやや苦手。(気のせい???)

●やや大柄で振り回しにくい。(NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sに比べて)(気のせい???)

●最短撮影距離は遠い。(まあしかし、妥当なスペック)

●多少埃がレンズに纏わりつく。プラスチック鏡筒のせい?ひっかき傷も取れますがこすれ痕が目立ちます。

●気のせいか他のレンズよりハイライトにピントを持っていかれる。


【良かった点】

●ピントはシャープ&ボケ味は良好

●見た目のインパクトは凄いが、威圧感はやや与えてしまうか目立つか?

●やはりf1.8より使えるf1.2の魅力

●何と言っても85mm f/1.2はニコン悲願でしかもAF!!



片手で縦位置は重いですが撮れます。

カメラストラップはどこかしらに引っかけています。


バッサリ

思い切りの良い胴斬り???


ズサッ...

これで斬られたなら、痛みも感じないであろうレンズ...

で、これで瞳にピント来るのに前後でボケるの止めてほしい。


斬られたので寝てます。

ドテっ!


ぬこ様はもう斬られている...

にゃに!?


反撃にゃん!

ぎょえ!!やられたあ~

ぬこ様の刀は銘刀でござるか?


【使用機材】

Z 6II

NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

使用ソフト:NX Studio、、、他


【まとめ】

なんだか描写は良いのに、不満が多いレビューになってしまいました。

今どき国産に出来ないのか?なんて書くとお叱りを受けます。

ただニコンとしても製造国をまとめられていないようで、個人的には部品一つにしても感触がレンズ1本ごと異なるような気もします。

部品とはラバーやプラスチックも含めてです。

気にしすぎでしょうか?

ただ、高い、重い、大きめになるは買う前から分かっていたことではあります。

その気になればサービスセンターで、デモ機に触れることも可能でした。


ただ家の環境で、ぬこ様を撮影してみない事には分からない事が多く、思い切って購入です。

ええ、スッカラカンです。

50mmが好みなら、NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sはお得感が高いでしょうか?

大きいですが、振り回しやすく描写も素晴らしいです。

実際、使いやすく一番使ってます。85mmはこれからです!!



話は変わりますが、ニコン製品の価格が変わるようです。実質値上げですね。

これでニコンが儲かるわけでもなく、原材料費等の穴埋めでしょうか。


それから、祝!Z 8発表!

Z 8-概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング

ニコンのフルサイズフォーマットミラーレスカメラ「Z 8」の製品ページ。READY. ACTION.カメラ、レンズ、アクセサリーなどの製品特長、主な仕様、撮影サンプル、関連製品に関...

 



よく読んでいないのですがZ9の小型版みたいな?

安くはなさそうですね、このタイミングですし。

Z6IIIではなく予想通りZ8が先でしたね、軽量化されたZ9バージョンの要望は多かったようです。

個人的には、直ぐには買えないな~。


【追記】

NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sだけではないのですが、レンズの特徴として個人的感想を少し述べます。

まず全般的に、ピントはシャープでありながらカリカリしたというかパリパリした諧調ではない、滑らかな描写。

絞り開放付近に関しては、後ボケが美しいのは勿論だが、何気に前ボケも綺麗。これは驚いた!!

f1.8開放とかf2.8とかもちろんf1.2も開放から使えるかな~ってレンズ。

シビアなんだけど使える絞り。

ズームレンズなんかでも絞れば被写界深度は得られるが、これもカリカリではなくいい感じでシャープ。

ボディに関してはZ6IIは色々言いたいことはありますが、色再現がいい感じかも。

「瞳AF」と「顔認識」がミックスされないかなあ~と感じている。

Z8が出るので、これからレンズの本領は発揮されることでしょう。


【追記2】

「人物」試しました!

バストアップ、全身、全身横位置。どれも瞳を検出します。

しかも逆光気味です。

瞳AFは人物に切り替えですが、正直動物瞳AFもこれくらいレスポンス良ければなあ~、というのが。


ピントはシャープだけどカリカリしない。これは人物や風景のみならず重要な要素です。

ちょっと何言ってるか分からないですよね?

動物は瞳を常にカメラに向けてくれるわけではないので、その辺も加味してソフト面を強化して頂けると有難いです。



にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

GWはバアバとお出かけ

2023年05月04日 11時00分36秒 | 日記
【焼き物を買いに】

出かけたのですよ。

道は空いていたのですが(ド田舎なので)土地勘がわからず...(長年遠方に居たので)

事前にネットで調べはしたのですが...

で、駐車場は有料だし、満車だし、トイレ行きたいしで大変!!


で、やっとクルマ停められたのですが、今度はバアバが歩けない!!

参ったなあ~

折り畳み式の四輪車(手押し車)必要かなあ~?


【肝心の焼き物】

これは丼ぶりを探していまして、中々予算とサイズとか折り合わず断念!!

どうも汽車でやってきた観光客とドライバーでごった返した模様。

道路は狭く、くねくねした城下町の様。

そこへ、駐車場に入庫で手古摺っている車に後続車がクラクション!!

何もそんな怒らなくたって。

(改造クラクションかな?)


【撤退】

もう人ごみで疲れちゃって。人ごみを見に来た感じ...

バアバも、あんなんだし。

で、帰り道、道の駅で親戚に出くわす。

バ:黒いのが!黒いのが!

や:おやめなさいよ!今どき国際結婚も普通なんだから!

バ:でも黒いから直ぐ分かる!

や:そりゃあそうだけど...


【お昼ごはん】

バ:何処かで何か食べましょうか?

や:( TДT)ゴメンヨー、やまぽんちゃん疲れちゃって、お弁当で良いよ。

ぬ:(=・ω・=)にゃ~♥ん!(=・ω・=)にゃ~♥ん!

や:わかったよ~、あげるから!!

マグロ二貫もってかれました。


【まとめ】

やっぱりGWのお出かけは苦手。

疲れただけにゃ~。

そりゃあ若いころは平気でしたが。

休みが取れないんですよね、こんな時しか。

平日に海外行くと、「バカンスですか?」なんて、昔は海外の人に良く聞かれたな~。



留守番ご苦労様!!

だからあ~、マグロは終わり!!

もう食べたでしょ~🎵

昨日から、天井裏にスズメが入りこんじゃって脱出できないみたい。

かといって捕まえられないんですよ。

困ったなあ~。

数年前は、ぬこ様がお亡くなりになった時、ネズミがわいちゃって。

ぬこ様を飼うと、自然と消えるんです。

【本日は】

晴天なり。

カーペット丸洗い!!1時間で乾燥しました!!

パチパチ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぬこ様専用レンズ?

2023年05月03日 14時00分00秒 | 日記
ご無沙汰しております、やまぽんちゃんです。

先日、念願だったレンズが届きホッとしていたのです。

試し撮りもしましたが、、、

ガーン!ショックにゃんということでしょう!!

ぬこ様を撮りにくいではありませんか!!

(単に使いこなせてないだけ)


【使用頻度順レンズ】

これは、あくまで個人的なものだと思ってください。

日記にアップした頻度の高い順番です。また気まぐれで使用することもあるので当てになりません。


一位 NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

これは、よく使いましたね。炬燵の中から高いところまで。

しかも、なんとか開放から使えるf1.2です。


二位 NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

ほっそり、全体が撮れます。レンズも軽くていいです!近寄れてこれもいい!


三位 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

ズームレンズが三位にランクイン!

f4でもとは思ったのですが、私の場合f2.8で正解でした。これも近寄れる!!


四位 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

見た目より軽量で、描写もバッチリ!寄れるしね!


五位 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

これはやはり人物ポートレイト向き。

まず重い、大きい、ディスプレイがない、、価格が高い!

もう買えないなあ~。

描写は良いんですが。


六位 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

これも、室内の ぬこ様には大きく重い。

一番使ってないな~。もったいない。

ただ必需品。


【まとめ】

今回、ぬこ様専用カメラとしてレンズも用意したわけですが、室内で使いやすいかどうかは使ってみないと分からない。

ただ、これらの順位が皆様の参考にあるかどうかは分かりません。

好みもありますし、ぬこ様の生活環境もあるでしょう。

学生の頃からを振り返ると、35mm辺りが使いやすかったでしょうか?特に野良猫は。

家猫ですと、やはり50mm。

かなあ~。


85mmのレビューは後日!




にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村