-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。

写真撮影関係....。

双眼鏡など光学機器にはどっぷり。

最近はぬこ様を溺愛。

うぬぼれ鏡

2021年12月13日 16時20分09秒 | 日記
なんかさあ、やまぽんちゃんもセルフィーすると凄い老けましたよ。iPhoneで撮影すると事に顕著です。でもコロナ禍でマスク姿ですと気づかないのですよ。人にもあまり会わなくなったし。

先日、お墓参りしたのですが、凄い老け顔なんですよ。アップされてしまったのですが。(;^ω^)

で、姐上に「自分の鏡で自分の顔を見ると、それ程でもないのにカメラで撮影されると酷い顔ですよ!」と言ったら

それは「うぬぼれ鏡」やろ!と笑うんですよ!!
(; ・`д・´)

私も美人に映る鏡あるにゃん!だって。

うぬぼれ鏡、初めて聞きました。聞けばご近所さんも、うぬぼれ鏡持っているとか!!

皆さんも持ってますか!?うぬぼれ鏡???

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ブレーカーのA(アンペア)ダウン

2021年12月03日 18時05分51秒 | 日記

実家のブレーカーは古く、昭和からの代物でニャンと!20Aしかありませんでしたがそれでも落ちることは、あまりありませんでした。
これは50Aにしたときのブレーカーでカバーがあります。

私がやってきて、ブレーカー落ちまくりでして30Aにしてもらったのですがそれでも足りなかったようです。

家で仕事して、エアコンに、パソコン、その他諸々です。これで親が電子レンジを使用するとパチンとブレーカーが落ちます。UPSは設置してあるのですが、データを保存してPCのシャットダウンまでの短い時間稼ぎです。

うーん、40A?どうせなら50Aにしよう!と、昔勢い余って50Aは良いのですが月々の基本料金がかなり上がりました。2011年から原発がほぼ停止。後に再生可能エネルギーは増えてきているもののその分一般家庭に電気代が上乗せです。

EU圏では、二酸化炭素出さないならと喜んで高い電気料金を支払う方々も多いと聞きますが、フランスなどは原発で電気を輸出しており、日本国内とは事情が異なります。

国内では、ソーラー発電は環境破壊に森林破壊と評判が悪く、風力は動物が嫌い、海洋風車では鳥が死ぬっていうんです。うーむ。ソーラーは広大な砂漠でもあれば良いのでしょうが。いずれにせよ天気次第で発電が変わります。昼間晴れていても。皆既日食、金環日食も関係してくるんだそうですね。大変だ!!

原発が当面?いやこれからも再稼働出来ないなら日本は電力で負けてしまいます。比較的燃費のいいクリーンな石炭発電所もダメだってんです。そこへきてガソリン代値上げです!灯油が私の学生時代のレギュラーより高いんです!!

原発はねえ。本当に夢のエネルギーでした。確かにそんなに安全なら、おらの家に建てろよって感じですものねえ~。除染土の保管もありますし、使用済み燃料の保管ももめてます。あれは安全に保管出来ないと或る番組で昔結論出していたのですが、どうでしょう?助成金と箱モノはねえ。


現在家では、取り敢えず下げられるものはブレーカーのアンペア程度でしょうか?他に抜きたいプラグもあるのですが、どうしてなかなか厳しいです。

50A→40A。当面わずか数百円ですが下げられます。近年は電気の使用量も減りました。


今日はお出かけして、帰ってきたら家がポカポカ。暖かいな~と思ったらストーブスイッチ入れっぱなし!!!

ショック!!

この電気代のくそ高い時期に!!


他には下げられるものが無いんですよ。保険?ガンになったら一財産食いつぶすし。いきなり死ぬわけにもいかんし。

税金、保険、その他、払ったら他にソフトの延長料金ですって!!ひょええ!!

来春は払いたい放題が待っています。どうしよう???


ところで、50A→40Aで、少しは安くなるみたいですが、書いてる最中に記事がすっ飛んでしまい忘れてしまいました。

書こうとしていたことは、恐らくお得だけど、海外でも再生可能エネルギーで失敗した記事を書いていたのだと思うのですがすっ飛びました。

一応gooブログのバックアップはあるのですが直近のバックアップは無いです。

まめに保存しても、今度はプレビューがおかしくなったりでなかなか使いにくいです。

取り敢えず、本日はここまで。


そうそう。50Aを40Aにすると9回目まで自動でアップしてくれるみたいです。残念ながら40Aとは書かれず、大元のスイッチも無いです。

その後はロックされるみたいです。

電源を落としていかないと大変な事になりそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村