延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

白岩山 夏の山野草 ソバナやカラマツソウなど・・ (2021年8月末)

2021-08-30 | 宮崎県の山
 (1) ↑表題の写真は、白岩山で咲いている ソバナです。前回記事で登山について 概要を述べさせていただいたので・・  ↓ 「やっと夏空 山野草目的で・・ 白岩山-向坂山登山」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6d18d480887e22e5fa0cd1c3de045a34本日の記事は前半 白岩山・登山で 出会った 夏のお花さんたち . . . 本文を読む
コメント

やっと夏空 山野草目的で・・ 霧立越(白岩山-向坂山)登山

2021-08-28 | 宮崎県の山
昨日(8月27日)は十数日ぶりの青空予報早速、夏の山野草目的で 白岩山-向坂山を歩いてきました実登山日:2021年8月27日当日の天候:雲は多いけど青空登山者は 単独です。ルート登山:カシバル峠~ゴボウ畑~白岩山~杉越~向坂山下山:スキー場ゲレンデ~ゴボウ畑~カシバル峠 ↑表題の写真は 白岩山1620m 山頂下の写真は 向坂山1685m 山頂 ↓お盆前後 南 . . . 本文を読む
コメント

川面に映る メルヘンの世界 ~ 宮崎県 美郷町

2021-08-25 | 宮崎県の山
 (1)↑表題の写真は川面に映る「石峠レイクランド」の建物2021年8月23日 所用で 宮崎県美郷町に向かいました 10日以上も降り続いた雨もあがり それでも全天曇り空でした。美郷町で出会った美しい自然風景美郷町 北郷地区☆舟方轟 まずは ご案内 (2)↓ 奇岩の絶景です 長雨の割には水量も増えてませんが 急流は迫力あります。 (3)↓ 下流側は 優雅な流れ (4)& . . . 本文を読む
コメント

うらなりのスイカは 可愛い過ぎ・・ 目で味わう(^^)/

2021-08-22 | 延岡市
 (1)↑今年(2021年8月)は、スイカの豊作でした(カミさんが育てている庭園のスイカ)8月初旬から・・毎日食べさせていただきました。お盆も過ぎてスイカの季節もおしまい今は、うらなりのスイカが可愛いです(*^_^*)    オレンジと同じくらいの大きさ (2)↓おまけの画像およそ1.5ヵ月前 咲いていたスイカの花  2021年7月6日撮影(3)↓(4)&d . . . 本文を読む
コメント

行く夏を惜しむ ~ 地区・自治会の 素朴な盆踊り (再掲載)

2021-08-19 | 延岡市
昨夜(2018年8月18日)は、自分たちの住んでいる地区(自治会)の盆踊りでした。夕刻のウォーキングの帰り 太鼓の音に誘われて 立ち寄ってみました。とても素朴な盆踊りでしたが、自治会の出店もあって、カキ氷や花火等々・・・童心にかえって楽しめました。 . . . 本文を読む
コメント (21)

津和戸山・断崖絶壁の石仏に 思いを馳せる 送り盆

2021-08-16 | 大分県の山
本日は 送り盆 (2021年8月16日)連日、雨(豪雨)ばかりで 気分も沈みがち特に関係ありませんが・・ ステイホーム中の今は数年前の 津和戸山_登山を 思い出しています。 私事 今年は母親の初盆でした。写真はすべて 蔵出しです思い出の 津和戸山☆登山道と石仏 石仏と後続の登山者グループ(2名) このようなロープや鎖を使って登る 巨大岩塊の連続です 山の厳しさが伝わる画像でしょ . . . 本文を読む
コメント

米賀の滝 ~ 石橋と小滝が織りなす ファンタジー

2021-08-12 | 大分県の山
 (1)↑表題の写真は 米賀の滝実撮影日は 2021年8月4日前回記事: ↓ 「黄牛(あめうし)の滝」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/9ceecace8d9b82ee1aa331baec5de450続編です。本日記事は、涼やか滝巡り(2/2)米賀(コメガ)の滝 所在地:大分県 竹田市久住町 添ケ津留(米賀地区)☆新道の「米賀橋」か . . . 本文を読む
コメント

黄牛(あめうし)の滝 ~ 洞窟の中の様な 神秘的な光景に驚き

2021-08-09 | 大分県の山
 (1)↑表題の写真は 黄牛の滝実撮影日は 2021年8月4日暑い日が続きますねこんな時は 涼やかな滝巡りも良いですよ涼やか滝巡り(1/2)黄牛の滝 所在地:大分県竹田市 上坂田 駐車場、トイレ棟完備    黄牛(あめうし)とは、  熊本県 阿蘇地方でよく見かける  体が 黄色っぽい(あめ色の)牛 だそうです。☆黄牛の滝 入口 ・案内板  . . . 本文を読む
コメント

ひまわりも アッチイとうつむく 酷暑かな

2021-08-07 | 延岡市
 (1)↑表題の写真は2021年8月5日 撮影延岡植物園のひまわり向日葵も南国宮崎の日差しには「あっちい~!!」とうつむき加減の様でした(^o^) も~ダメ 、首筋冷やして~! (2)↓タイトルはお久ぶりの 山K川柳でした\(^o^)/ . . . 本文を読む
コメント

レンゲショウマ と キレンゲショウマ ~ 珍しい山野草 協演 (2/2)

2021-08-04 | 熊本県の山
 (1)↑表題の写真はレンゲショウマです(カミさんも 夢中でスマホ撮影中)前回記事 ↓ 「金さん、銀さん(シキンカラマツとシギンカラマツ)」  https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/3b3c6ae5ed801e22f76629b5d7cab65eシリーズ、続編です。東京オリンピックにふさわしく金、銀の話題でしたが・・さて次の珍しい山野草の . . . 本文を読む
コメント