延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

親父山々麓_龍伝説の 「竜ヶ岩の滝」 ~ 2019年1月27日 滝の凍結状況は??

2019-01-30 | 宮崎県の山
2019年1月27日-好天に恵まれた日曜日。カミさんと神話伝説の高千穂に向かいました。高千穂にて、積雪を期待してましたが 市街地は 全く積雪無しでしたが、 親父山方面は 冠雪が見られましたので、結氷した滝の 期待で「竜ヶ岩の滝」まで登ってみることにしました。 . . . 本文を読む
コメント (12)

淡い ピンクのツバキが 可愛い ~ 品種名は 何でしょう。

2019-01-28 | 延岡市
自宅の玄関を出ると ~ お隣さんの 庭の(道路の反対側)ピンクの可愛いツバキが 真っ先に目につきます。優しい色合いに とても癒されます。 . . . 本文を読む
コメント (11)

宮崎県の有名なパワースポット 鵜戸神宮 ~ 絶景海辺の洞窟に 神秘の神社です。

2019-01-25 | その他
今年は、2019年1月21日現在 ~ まだ初詣に出かけてませんでしたので 遅ればせながら 「鵜戸神宮」へ ご参拝に行きました。鵜戸神宮は、宮崎県で 最も有名な神社として知られていますが、自分は、およそ 30年くらい前に ご参拝して以来となりました。 . . . 本文を読む
コメント (18)

南国ムードの 堀切峠へ・・ 2年ぶりの絶景に新たな感動。

2019-01-23 | その他
山仲間で 定例会(兼新年会)を2019年1月21日 宮崎市内にて行いました。夜の温泉と宴会の前に・・・カミさんと 「お久しぶりに 鵜戸神宮に ご参拝に」と言う事になりました。鵜戸神宮に向かう途中、2年前(2016年11月)に訪れた 「堀切峠」に再び・・・何度来ても 南国情緒あふれる光景に満足でした。 . . . 本文を読む
コメント (14)

延岡市 沖田川堤防では・・・ 日本水仙 が 爽やかな香り

2019-01-21 | 延岡市
前回記事 :浜川公園の「梅の花」~2019年1月19日 もう満開状態  の続きです。ウォーキングを続けながら今度は、沖田川の堤防 を 歩いてみました。さてどんな景色に出会えたでしょう。 . . . 本文を読む
コメント (10)

延岡市・浜川公園の 「梅の花」 ~ 2019年1月19日 もう満開状態 です。

2019-01-20 | 延岡市
北海道をはじめ 北国の方では、経験した事の無いような猛吹雪との事。大雪被害のニュースを拝見しますが・・・宮崎県延岡市の浜川公園では、なんともう 梅の花が 満開状態で まさに見ごろでした。さすが南国宮崎 もう春の様な 温かい日差しでした。 . . . 本文を読む
コメント (10)

ロウバイの花 ビタミンカラーは 元気と幸福を 伝えます。

2019-01-18 | 延岡市
冬の真っただ中  ~ お花の少ない時期に、そっと花を咲かせる 蝋梅((ロウバイ)は、なんか健気で 癒されますね . . . 本文を読む
コメント (12)

延岡市・愛宕山 もう河津桜が ぱらぱら咲き始めて 早い春を実感

2019-01-15 | 延岡市
2019年1月14日・・・まるで春の様な ぽかぽか陽気の好天に誘われて、自宅から(カミさんと)ウォーキングがてら、愛宕山に 登って来ました。 . . . 本文を読む
コメント (16)

火の山_阿蘇山の 火口を目の当たりにして お年玉パワーをいただきました。

2019-01-13 | 熊本県の山
南阿蘇から 阿蘇山上に移動しました。前回記事 南阿蘇からの続きです。山上は 青空から一転して曇りでした。阿蘇中岳は 登山規制も解除され 火口見物が出来る様になりましたが、さて 本日(当日)は・・・??  是非本文をご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント (10)

世界百名山_阿蘇山は 凛々しく雄大な眺め ~ 新春に相応しいですね

2019-01-10 | 熊本県の山
2019年1月6日、新春の阿蘇へ・・・その目的は、「montbell-南阿蘇店」でした。欲しかった上着を 買ってもらい ラッキー。今度雪山デビューが待ち遠しい(^^)/。モンベルのお店がある「阿蘇ぼうの郷」から真正面に 雄大な阿蘇山・・・ . . . 本文を読む
コメント (20)