かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

金魚迷惑な残暑お見舞い…

2017年08月25日 | クイズ
[最高気温] ブログ村キーワード

東京は
8月1日から21日まで連続の雨。
(ぱらつく雨を含む)
梅雨明けの後、
本格的な梅雨が来たみたいだった。
しかし、
23日の最高気温は35°C。
夜になっても32°Cもあった。

東京の連続降雨記録は21日でストップ

まだまだ厳しい残暑は続きますので
体調には充分気をつけて下さい。

・・・・・

さて、
またまたクイズです。
上のイラストは、おかしなところが
7つあります。
どことどこでしょうか?
まちがいを探してみて下さい。
2つは よ〜く見ないと解らないよ。
残暑見舞いに「お」が抜けてる
ではありません。

答えは次回です。

・・・・・

前回 〈8月14日〉
( 夏といえば「スイカ」や「かき氷」… )
のクイズの答えは
こちら



☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえば「スイカ」や「かき氷」…

2017年08月14日 | クイズ
[池袋] ブログ村キーワード


子供の頃は
夏休みになると「スイカ」や「かき氷」を
よく食べたもんだ。
冷えた「スイカ」は美味しいし、
真夏の暑い日に食べる冷たい「かき氷」は
とても美味かった。

特に「かき氷」は夏の風物詩。
「かき氷」は夏に食べるものと思っていた。

ところが、
最近は真冬でも「かき氷」が食べられる。
以前にも記事に書いたが、
池袋の立教大学近くのあるお店で
真冬なのに
「かき氷」を食べてるのには驚いた。
( 冬なのに「かき氷」?…)

意外と知らない「かき氷」3つの真実とは?

でも、でも・・・
冬に「アイスクリーム」は分かるけど、
冬に「かき氷」は・・・どうもなぁ〜
私は、冬はやっぱり熱燗がいいよ。
(^_−)−☆

・・・・・

さて、久しぶりのクイズです。
上のイラストは、おかしなところが
7つあります。
どことどこでしょうか?
まちがいを探してみて下さい。

答えは次回です。


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


冷たいものばかり食べて
お腹こわさないでネ


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂のトイレ…

2017年08月07日 | 思い出


8月7日(月)

25年前の今日(1992年8月7日)午前7時30分
私は富士山の山頂にいた。
なんとか頂上まで登ったよ。

山頂に着いたら皆んなで飲もうと
リュックの中に缶ビールを入れて来たが
夏の富士山頂は寒かった。
だから山頂で缶ビールを飲もうという
雰囲気ではない。
(≧∇≦)

そこで食堂 (と言っても小屋) に入り
ラーメンを食べた。
一番安い食べ物がラーメン(700円)だった。

山頂のトイレは入口に箱があり
(有料=50円)
お金を入れて中に入った。
電灯もないトイレ(小屋)は薄暗く
お化け屋敷みたいで気味が悪かった。

日本一高い富士山、日本一美しい富士山
なのにトイレは日本一汚い。
( 2003年頃から富士山のトイレは
改善され始め、山頂にはバイオトイレ
設置され、簡易水洗焼却型トイレなども
増えてきたらしい )

山頂には数十分間いただけで下山した。
「早く生ビールを飲みたい」
という思いで
ただひたすら山を下りて行ったのを
覚えている。
(山頂に富士山測候所があった
25年前の話しです)

毎年今頃になると
富士登山の事を懐かしく思い出す。
( 昨年は「富士山頂と缶ビール」の
記事を書いた )







・・・・・

8月11日
「山の日」


山の日(やまのひ)は
日本の国民の祝日の一つ。
日付けは8月11日。
2016年1月1日施行の改正祝日法で
新設された。

富士山に登るのは今がベストシーズン

・・・・・


☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする