かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

ソケイヘルニア(3)…

2009年02月16日 | Weblog
椎間板(ついかんばん)ヘルニアはよく耳にするので知っていたが、『ソケイヘルニア』は
初めて聞いた病名だ。
『胃幽門狭窄症』の時もそうだったが、今回もインターネットで調べてみた。

あるわ、あるわ。次から次と出て来る『ソケイヘルニア』の文字に、びっくりした。
大人の『ソケイヘルニア』も、ずいぶん多いのがわかった。
女性より男性の方が多いのは、もともと男性の鼠径部(そけいぶ)は女性のより、弱くで
きてるからだと書かれていた。

ネットで調べるといろんな事がわかった。
……………………………………………………………………………………………………………
ヘルニアは、ラテン語で「はみ出した、飛び出した」という意味を持っています。つまり、
ヘルニアとは「身体の一部が在るべき場所からはみ出ている状態」が原因となっている病気
のことなのです。脱腸もヘルニアの一種で、正式には「鼠径ヘルニア」と呼ばれます。
「鼠径」とは太ももの付け根のややくぼんだ線より上にある三角状の部分です。
詳しくはこちら
……………………………………………………………………………………………………………
N病院の紹介状をもらったまま、忙しくて行けない日がしばらく続いた。
ネットでは“手術はかんたん”と書かれていたが、「手術なんてやだなぁ~!」
でも、ますます歩きづらくなってきたし、大きくならないうちに手術をした方が良いと言わ
れていたので、思いきって12月19日N病院に行った。

病気の人が多いんだなぁ~、待合い室には、若い人からお年寄りまで沢山の患者がいた。
2時間位たってからやっと私の名前が呼ばれた。
主治医は「なるほど、なるほど」と言いながら私の鼠径部を調べていった。
「ソケイヘルニアです。日帰り手術をします」
手術は1月16日に決まった。

あ~あ、やっぱり手術なんてやだなぁ~。
私は又、小股でゆっくり歩きながらトボトボと家に帰った。(つづく)

↓画像をクリックすると「yamacのWEB絵本館」にいきます。


私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする