atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

世界のタイル美術館 11/23

2023年11月29日 | 旅行
世界タイル美術館!
どんなタイルが展示されているのかワクワク。
 エントランスはターコイズブルーのアーチにこの床、いいですねぇ。



2階に上がる階段のタイルも見惚れちゃいますね。


イスラームのドーム天井の部屋


エジプトの美しい青色タイルの部屋




沢山のタイルの部屋があったけれど自分の好きなタイルはマジョリカタイル


古代のタイル、色あいがまさに❤️


白と藍色はやっぱり良い


色と模様🩷



動物シリーズ



鳥と花のモチーフは大好き

エンジェルの表情を見るのも楽しい



版画のような細かい絵付け

年代物なのに綺麗



やっぱりマジョリカタイルは色!


キュート🩷だよね。



ポルトガルのアズレージョ
また、行きたい

メキシコにこんな可愛いタイルがあるのね、
行かなきゃ🤨


色とモチーフ🩷




お家にこんな空間があったら幸せだー。


世界タイル美術館は出て、ここには沢山の展示場がある。
テラコッタパーク
かつては日本のビルを飾ったテラコッタが展示されている。


ビルの高い所にあった物が間近に見られる。


そして、企画展
ビルやホテルに飾られるガラスタイル
とても美しい


こんなに沢山の展示物が見られるとは思わなかったので充分に満喫できた。

手土産を買いに大蔵餅さんへ。
栗おこわ、黒豆おこわ、小豆おこわ、まんじゅう、えびせんを購入。
とても美味しかったです。


お昼は うなぎ丸一さんで知多牛と鰻のひつまぶし定食


大変美味しゅうございました。
この後、滑川から淡路島まで高速ぶっ飛ばし
2箇所🅿️でトイレ休憩。
6時に淡路島到着。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑へ 11/22

2023年11月26日 | 旅行
今回の連休を利用し長女の孫ちゃんに会いに淡路島へ行くと相方が決めていたので同行。私としては飛行機✈️で行きたいのに車で😓
絶対、腰が痛くなり疲れるだろうから中間地点で一泊しよう!と常滑を提案。
焼き物の町、常滑の世界のタイル美術館に行きたかったのだ。
お昼過ぎに常滑到着🚗ウキウキしてINAXライブミュージアムへ
が、なんと!水曜定休日😰


ミュージアムは明日にして焼き物散歩道へ。
入るなりテンションアップ!


焼き物好きにはたまらない常滑焼きのオンパレード。
廃炉となった煙突や高炉


両脇だけじゃなく敷かれているのも焼き物


夕日に輝いているよ✨


焼き物ショップあるし、工房も見られる




大きな登り窯、生産が盛んな頃は熱い🥵暑い町だったんだろうね。


廃炉となった煙突からは木が生えて紅葉している。天空の城ラピュタを思い出す。



古く朽ちた建物、再生利用して頑張っている店もあり また来てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけの大阪城観光 11/16

2023年11月23日 | 旅行
大阪伊谷空港乗り換えで時間があったので大阪観光へ。
大阪には何度も行っているのに入った事がなかった大阪城へ。
金がピカピカしてますね。


エッジの効いた石垣。


金ピカの鯱鉾


うーん 好きだったのねえ。


豊國神社と豊臣秀吉の像を見てヘトヘト。
外国人観光客で混み混み、思いの外、時間を使ってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐の島 11/16

2023年11月21日 | 旅行
隠岐の島の旅、最終日
ホテルの部屋からの朝焼け
山から海への霧が落ちて来て海の中で消えていく様子が見れた。



最初はフェリーの排気かな?と思ったけれど段々と入江の中は霞んで


海面では湯気の様になっていた。
普段見る事が出来ない自然現象が見られた。


かぶらスギ、道路の横にある。


これは本当に巨大


水木しげるロードでもあってオブジェが可愛い。


銚子ダム公園にはD51の車輪


険しい山が多い奥島


此処にもオブジェ


渓谷もあって深い山奥に来た様


深い川


隠岐の島空港の半島の崎にある西郷岬灯台


どこへ行っても誰も居ない。タイミングが良いのか、本当に居ないのか。
大自然、ジオパーク



隠岐の島は観光地化されてない所が良いのかな、と思う。本当に来て良かった。



JAL大阪伊谷空港でトランジット。大阪観光し羽田へ。


隠岐の島がダイナミックで素晴らしかったので海外からのトランジットの様な錯覚だった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐の島旅 11/15

2023年11月20日 | 旅行
朝一番に摩天街へ。
牛が放し飼いされているゲートに入ると牛の糞があちこちにあって雑木林の中で木の葉を食べている牛が見える。
摩天崖の上は牧草地になっていて見晴らしが素晴らしい。
牛の新しい糞を踏まない様に気をつけて歩く。古い糞まで避けていたら歩けない所もある💩


高い崖の上の平たい牧草地って日本ではなかなか見られない。


アイルランドのモハー断崖の様だ。


ダイナミックな大自然がカメラの中では表現出来ないくらい。


西ノ島に来て良かった。大自然が好きな方にはお勧めしたい。


ずっと眺めていたかったけれどフェリーの時間があるので別府港方面へ戻る。


由良比女神社
イカ寄せの浜の横 イカにまつわる神話がある。



無人の静かな経内


この後、スーパーでフェリー内で食べるお昼ご飯のおむすびを買ってレンタカーを返却しフェリーに乗り込んだら天気が怪しくなってきた。
西郷港着後にレンタカーを借りて隠岐の島後島を観光。
残念な事に行きたかった⛩️が通行止め😢
要所要所が通行止めで工事中😓

後島は神社と山だらけなのだが小さな神社は数多く、大きめな神社へ。
水若酢命神社


隠岐の島では他の観光の方が見当たらず静か。


奥社


神社の奥に隠岐郷土館があって見学できる。


モダンな建物に窓は可愛らしい。展示物も沢山。


闘牛場跡


都万目の民家


夢崎展望台とロマンチックな名前に釣れられて行ってみたけど眺めはイマイチ。


夕日を見てからホテルにチェックイン。
隠岐プラザホテル



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする