atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

綿のようなシルクの着物リメイク

2017年11月28日 | 手仕事
着物のときは綿の浴衣の様な着物でしたが、解いて洗ったらシルクの様な風合いになりました。ポイントに銘仙を使っています。軽くて暖かこれからの重ね着に重宝すると思います。ポケットは丸く袖口はギャザーで可愛らしくしています。
なんとか大島なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもないTドレスのリメイク

2017年11月27日 | 手仕事
カーキ色の暖か素材のTドレス。細くてダブッと着るのが良いのですが、パツパツです。そこでリメイクです。重ね着の様に見えるシャツ襟を付けてもちろん重ね2センチくらいしか付いてません。後ろをハイウエストまで切り込みを入れて別布付け足し、こらは襟の布に裏地を付けました。お腹辺りはポケットでカモフラージュです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多最終日

2017年11月21日 | 旅行
博多最終日はお友達のお友達のカリグラフィー個展へ。お友達もカリグラファーで素敵な文字を描くのですがお友達も凄かったですね〜。なんと!文字を和紙に彫ってしまっている。影の美しさと字の美しさ。
素晴らしい作品でした。

中洲川端のせいもん払いと言うセール福岡にいた頃、10年前はシャッター通りの寂しい感じでしたが復活したのですね〜。賑わってました。布地屋さんが有って、セール品購入!
鈴懸カフェのモンブラン。私の中でのモンブラン第1位でしたね。絶妙なハーモニーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州国立博物館

2017年11月19日 | 旅行
九州国立博物館この博物館は世界に誇れるとしみじみ思ったりしました。博多山笠が入り口に飾られています。桃山展が開催されてました。じっくりゆっくりと観ることが出来ました。





この夕食は
西区の居酒屋さん。活イカ、最高でしたー。その他の肴も美味しくって九州の良さを実感!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府アートマンス二日目

2017年11月18日 | 旅行
二日目は別府駅周辺を廻りました。駅前にある西野達in別府オブジェ油屋ホテルうぇー!という入り口からのベットルームとパウダールームにこのお風呂泊まってみたかった。
古い旅館街アートになっていて
青島アパートに居るアーティストさんの作品。写真は撮り忘れましたが洋服作家さん、丁寧な説明をありがとうございました。若いって良いなぁ、羨ましいなぁと思いました。活躍を期待します。あちこち見て回り、日も沈み疲れを癒しに明礬温泉へ。途中にある地獄蒸しプリン。
ポスターです。私が入っているわけではないのですよー!
明礬温泉、別府の最後はお決まりで立ち寄る温泉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする