atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

ポルトガル 3日目午後

2017年06月26日 | 旅行
今回この旅行で一番楽しみにしているガレイラ宮殿。世界不思議発見!のTV観て、そんな所あるの〜興味深々でした。

シントラ ヴィラ王宮から歩いて15分位。この坂登りは急でも疲れ知らずの急ぎ足。
チケットを購入し中へ。
迷路のような道、坂有り 洞窟有り 山有り 花有りの見所満載です。お花、沢山の種類があり、日本でも見慣れた花が多く 日本より少し早く咲いているかな。入り口から坂を少し降りたら小さな教会が有り、階段を降りると
アズレージョの綺麗な壁。この中は?なんだ?という穴があちこちに有り、入れる入り口と入れない所があって、中に入ってみる。
ちゃんと懐中電灯も持参しました✌︎

どうなってるんだ?テレビでも観たシーン!だから渡るのわかるけど知らなかったら 渡らないよね。洞窟を抜けたら 広場があったり、
その昔、何やら宮殿の方は楽しんだんでしょうね。ボケてますが洞窟の長い 広い所は灯りの導線がある所もありますが、他は真っ暗で涼しい。
遊園地の肝試しの様な気分。小さい方の井戸大きい方の井戸
中位まで上がって来ました。上まで上がって来ました。
宮殿の中に入ってみました。以外とお部屋が少なく入口のタイル、綺麗です。
充分に楽しんだガレイラ宮殿
シントラ行きのバスが来なくて、停留所に立っているとツアータクシーが声かけてきます。陽気なにいちゃんに日本語教えている間にバスが行っちゃったみたい(//∇//)
て、事もありながらシントラ駅まで戻り、ロカ岬行きのバスに乗りこむ。ロカ岬来ました。ヨーロッパ最西端!風が強い日が多いと調べましたが、風も無く暑いです。肉眼では眩しすぎて見れませんでしたがカメラには綺麗に撮れました。波もなく穏やか。夕陽まで見たかったのですが後2時間は居られない。
バスに乗りカスカイス駅へ。
この駅始発のカイス ド ソレス駅行きが出ません。折り返し運転なので、やって来たら出るのですが、待てども待てども来ません。そのうちホームは人で溢れてきました。
待ってないで、ここを観光して夕飯食べましょう!という事でホーム沿いの海側を歩いたら
可愛い列車レストランを発見!海を見ながら黒ビールアンティークな車内。そしてホーム側も見えて、列車が順調に動き出すのを確認。お腹も一杯になり、スキスキの列車に乗る。グッドチョイスでした(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル 3日目シントラへ

2017年06月25日 | 旅行
朝一番シントラのはずがモーニングは8時からのホステルなので、まずは食べないとね。なので10時頃のスタートで地下鉄でロシオ駅まで。地上に出て、あれ!馬蹄の入り口のロシオ駅が無い!
ウロウロ。
お姉さんに聞いてみる。
あっち〜→
行ってみる→あった、あった、ここで 既に汗だく。今日も暑い!
2階に上がりシントラ行きの列車を待つ。
停車している間に満員状態。
40分でシントラ駅着。
そこから少し歩いてバスが並んでいる所へ。
バスに乗る前に周遊券を買って乗り込む。満員、ここも並ぶ並ぶ。降りるの間違えたり なんかしながら降りたのはムーアの城跡。
しかし、ここまで来るのも暑かったし、此処から?
廻るのに何時間?
日陰無し!は
無しだー!とりあえず、パスし
またまた、バスを待ち
頂上のベーナ宮殿へ。
入り口で入場券、並びます。
坂登ります。急に人影無くなり、坂道が二手に分かれていて、女の子が行く方へ。
キツイ石畳みの坂道→
あれっ、女の子、降りて来た(´⊙ω⊙`)
どうして?その先に行ってみたら
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)行き止まり〜〜ガッピーん
汗拭き拭き降りて行くと 登って来るヨーロピアン老夫婦
ʅ(◞‿◟)ʃ 閉まっている事を教えてあげて 戻る。
そして→坂道登る、登る。門に着きました!綺麗な黄色君は誰なのじゃ?妖怪じじい。
空は青く、ここは頂上。
爽やかな風が吹いています!大好きな黄色でワクワク。あー!テレビで見たのと同じーー感激で汗が止まらない。お山のてっぺんで見晴らし よろしいおす。お城の中のお部屋も色んな様式が有りました。こんな、可愛いの╰(*´︶`*)╯♡これも╰(*´︶`*)╯♡ちょっとぉー。趣味いいんじない?宮殿に入って、欲しい物が在ると思ったの初めてかも
お腹がペコペコでお城の中のレストランへゆで卵とサーモンのサラダ、友達はチキンとベーコンのサラダ、お腹一杯になりました。
ベーナ宮殿を後にしてバスに乗りシントラ ヴィラ王宮まで。観光客が多いのでバスは満員、時間通りには来ません。
次はいよいよ ガレイア宮殿!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル2日目、午後

2017年06月24日 | 旅行

リスボン中心街で一番行きたかった手芸屋さん。閉まってました。写真だけ。最終日には入れましたけどね。
本の表紙となっていたお店。
眺めては、うっとり。読んで思いを馳せてましたよ。
今回の旅のプラン、参考本。
大阪の旅 大好きちゃんからおしえてもらいました。
そして具体的行動は地球の歩き方と旅行者ブログが必要不可欠であります。
サンタ.ジュスタのエレベーター。
これも並びましたよ。一度諦めたのですか、ここでリスボンカードを使わないと無料という利点を使わないとね。優待を受けてる美術館には間に合わなかったしね。
本当にリスボンは観光客で溢れています。

中はこんな感じ。
鏡でしたね。アンティーク。
上に着いて

階段登ると

いい雰囲気

わおー!この夕陽の時間に合わせて乗りました。
街がオレンジに輝いてます。手すりの影も美しい!

うっとり。
この後、消臭力の撮影場所となったというアルカントラ展望台も行きましたが金網が有って感動はイマイチでしたね。
やっと陽も落ちて9時です。ビールじゃあー!
トリンダーテ、ビアレストラン。かつて修道院だった建物を改造したビールメーカーのレストラン。
お友達はビールが苦手で甘いビールみたいなのを飲んでました。
37度超えの暑い、暑い1日でした。

ケーブルカー グロリア線に乗って坂を下り地下鉄一駅乗ってホテルへ。

交通面ではリスボンカードを有効活用しました。
明日はシントラへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル旅行2日目 リスボン

2017年06月23日 | 旅行
昨日、水を、買ってホステルに入らなかったので朝、喉が渇いて早く目が覚めてしまいました。水を買いにホステルからポンバル公爵広場まで朝7時前から、ウロウロ。ホステル前はエドゥアルド7世公園。
だけど、コンビニなんか、もちろん無いしカフェも開いて無かった。塔の下を支えているのは肉体美を誇るかの男もかなり辛そうです。
喉が渇いた〜〜



結局、戻ってホステルロビーで買えた。今回の旅は、全部、朝食付きのホステルをチョイスしたので、しっかり朝食を頂き観光へLet's go!
昨日、リスボンカードを買う時に月曜は美術館はやってないとアドバイス頂いた。今日は日曜日。美術館も巡る市内コースに決定。
だけどね、この後、暑くて、行動がゆるゆるになり開館時間にタイミングが合わなくリスボンの美術館はどこも行ってないのです:;(∩´﹏`∩);:
地下鉄と列車に乗ってベレンから観光

ベレン、発見のモニュメント!
朝は雲空だったのに青空。
イェーい、たどり着いた。
青空に映えて美しいのね。
すでに観光客も沢山。
暑い!

ベレンの塔は並ぶ事30分。お日様の中、完全に焼けました。出る時は 更に行列は長くなってましたね〜。
あんまり暑いので、水遊び。

テージョ川
てくてく歩いてジェロニモス修道院。ここも少し並んでの入場でした。
中は混んでいる訳ではない。
修道院の回廊は素敵です。
修道院の前で蚤の市が開催されていて、炎天下の中、夢中で見てしまう、ちょっとクラクラ〜〜。休憩

パスティス デ ベレンはスイスイと座ってパステル デ ナタ頂きました。
パリパリ、トロトロ、美味しい!
これは、香港や大阪で食べたエッグタルトとは別物!
そんなに甘くもなくて、混んでいるのは納得の美味しさでさしたよ。店内のアズレージョも綺麗。
ここまで2時間のつもりが4時間になってしまい、列車に戻るのも暑くて店の前のバス停からバスに乗ってカイス ド ソレス駅迄戻る。リベイラ市場という食べ物屋さんが沢山の所は見ただけの〜トイレを借りただけで、小さなオープンカフェでガスパチョとパスタの2品を二人でシェアして昼食。とっても美味しい。生き返る。
さてさて、リスボンと言ったら市電28番。これに乗らなければ話にならない。
しかし、来る市電、ほとんど満員で何台か身送り やっと乗れた市電。脚が疲れてるので終点迄乗ってみる。座れたらラッキー、私達みたいな方々が沢山いるようで、次の始発に乗り換える。端から端まで行って見て満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル旅行1日目 リスボン

2017年06月22日 | 旅行
フランス シャルルドゴール空港をトランジットしてリスボン着。
長く感じましたーー。エールフランス、今回は揺れが多くありましたがサービスはgoodです。
リスボン到着は予定より遅れて23:30頃着。閉店間際のインフォメーションセンターでリスボンカード48時間を購入。時間も遅いのでタクシーでホテルまで行きました。タクシーの運ちゃんにホテル予約書を見せての確認。これは前回ベトナムでのミスでお勉強しました。タクシーにはメモも見せて現地の文字で確認するべし。
タクシーの運ちゃんに明日の天気を聞いたら、今日は44度あったんだ、明日も42度になるよ、とか言っている?えっ?海外の表示は違うのかな?とふんふん聞いていたけど
次の日にわかった!暑い、昨日はもっと
めちゃくちゃ暑い日だったらしい。
ホテルのお部屋に入ったらシングルベッド×2のリクエストが受け入れていなくダブルベッドになっていたので交渉。今日は満室で無理だけれども明日からはチェンジできるということで…良かった。眠りは大事です。第1目はダブルベッドで2年ぶりの高校同級生と気を使いながら眠りに着いたかな。トランジットのパリ、シャルル空港はベッカムが一杯♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする