ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

学園通り駅にて

2020-12-31 00:43:28 | 高松琴平電気鉄道

今年も残すところ、一日になりました・・・というのに、

今回は、このお写真からスタート
車内の天井にある扇風機がぶぅーーーんと回っています


長尾駅から電車にすこーしだけ揺られて・・・。実は、次はどこで降りようなんてあんまり考えていなかったものでして・・・。
とりあえず、何か?ありそうな?駅で降りてみようかと思いまして・・・


降りてみました、学園通り駅。


はい、いつものように~、


乗ってきた電車をお見送り


学園通り駅の外からの姿です。小さな、すっきりとした?駅です。


駅の小ささと同じくらい??小さな山が駅から見えました。
ちょっと、駅の周辺をあるいてみようかな~と思ったけど、暑かったから、


この建物の中に逃げ込みました~
田舎のスーパーという感じのお店で、飲み物だけしか購入しませんでしたが・・・、暑さよけとしては助かりました

駅のベンチでちめたい飲み物をぐびぐび飲みつつ。暑かったから、待つ時間がとても長く感じました。
ようやく!

電車がやってきたーーー

これに乗って、また移動です~。
学園通り駅で、いったい、何をしたんだろう・・・。ほんと、なーんにもしなかった
なーんにもしなかったけど、なんだか楽しい無計画乗り鉄。おほほ。

というわけで、今年のブログはこれにておしまいですね。
コロナに翻弄された一年でした。コロナにやられないように・・・ひっそりとしっかりと生きていきたいと思います
まだまだ時期外れな内容が続きますが、来年もよろしくお願いいたします。


今年の最後の一枚は、我が家の四つ葉ちゃんの写真です。
来年は。来年こそは。来年も。いいことがありますように

ほなっ

お迎えしました

2020-12-21 01:18:54 | 高松琴平電気鉄道


長尾駅まで戻って参りました。電車を待つのが楽しい時間となりました


見通しがいいから、遠くからやってくる・・・


電車を眺めるのは、


とてもとても、


楽しいものです
写真を撮りながら、やってくる電車をお迎えいたしました~


さ。この電車に乗って、次の駅へ~~

ことでん長尾駅

2020-12-14 00:35:50 | 高松琴平電気鉄道

おひさしブリーフっ(ダンディの口調で~)、すっかりとご無沙汰してしまいました。


今回のネタは、前回の続き。ことでん高松築港駅から電車に揺られて、長尾線の終点、長尾駅までやってきました。


長尾駅で下車したのは自分を含めて数人のお客さんでした・・・。
電車を降りたホームで電車の写真を撮っていると、駅員さんが心配そうに声をかけてくださいました。
「次に電車が出るのは40分後ですけど・・・」ってねぇ
わかっとりまんがなっ。こんな辺鄙なところにきて、すぐに電車が来るなんて思ってませんがな・・・と、心の中で呟きながら、駅員さんにお礼を申し上げました。


次の電車がなかなかやってこないのはわかっているのですが、じゃ、この駅でどうやって過ごそうか・・・と考え・・・、
近くの長尾寺に行ってみることにしました。


四国霊場第八十七番札所の長尾寺でござります


こちらを訪れたのは、こーんな空の季節、そうっ、真夏~~~~
暑かった・・・


立派な寺や~~~と感心しましたが、何せ、日影が少なかったから・・・、


木陰を探したついでに、


写真を撮った、という感じ


こんなかわいいお遍路さんにも出会えました


暑かったので、ちべたいミルクティをぐびっとやって、駅に戻ることにしました。

続きは次回に~

ことでんでgo!

2020-12-03 23:40:22 | 高松琴平電気鉄道


こちらはことでんの高松築港駅です。
ここからちょこっと、電車の旅を楽しもうと思います


車両の先頭にあるシートを陣取りまして。ぐんぐんと走っていく電車から見える前方の風景を撮ってみました。
窓ガラスがきれいじゃないから・・・もやっとした感じになっていますが、いいお天気でした


この景色は、もうすぐ、瓦町駅という地点の風景。

車内で本を読んだり携帯を見たりしている間に・・・、


やってきたのはこちら


続きは次回に