ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

角館駅発、てくてくお散歩 その2

2017-04-24 19:46:00 | 東北地方



角館駅からさらに歩いて、武家屋敷通りに着きました。



角館小学校跡の中に入ってみました。



すごっ、雪だらけ。これ、運動場の跡かなぁ???



小学校跡の近くにある公衆トイレに行こうと、道路を通らずに、わざわざこんな雪だらけのところを通りました。たのしー。





トイレに行く途中、喫煙所を見つけたけど、これって、どう利用するの??看板のところまで行くのが大変っ



ちょいと、武家屋敷におじゃましました。

石黒家さんは、角館にある武家屋敷の中でももっとも格式が高いのだそうな…。解体新書が展示されているのが印象的だった…。



中は素敵なんだけど、とっても寒かったーーーっ。





ずーっとうろうろしていたら、薄暗くなる時間になってしまいました。



帰りは行きとは違って、駅に着いた時点で、おそろしく雪が降り始めました。駅にたどり着いていて、心底、ほっとしたー。



帰りのこまちさまを待つ間、JR角館駅の隣にある、秋田内陸縦貫鉄道の角館駅をちろっとJRのホームから眺めてました。



いえーーーいっ(サンシャイン池崎調で)、電車に出会えたぁ



この電車に揺られて、どっかに行きたい~~っ、という衝動に駆られましたが、時間が遅かったので、断念。

それにしても、角館散歩、楽しかったなぁ。

満喫っ。




角館駅発、てくてくお散歩 その1

2017-04-19 20:49:48 | 東北地方



角館駅を降りて。

周りを眺めてみると。



すんごい雪が積もってるー。



こんな景色、憧れだったーーーっ。雪景色、素敵―。



スノーブーツを履いてきたから、わざわざ、雪が積もっているところを歩きます。雪を踏みしめた時の、ざくざく感がたまらんっ。




雪の降らない土地には、絶対に必要のない物品を目にするだけで嬉しくて、撮っちゃいました。





あたりまえだけど、街のどこを見ても、雪が積もってるーーっ。



つららにも出会えました。

見る景色が全部、新鮮で嬉しかったーー。

続きは、次回。