ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

浜松駅に到着

2020-01-25 12:19:24 | JR東海


やってきちゃいました、


浜松駅
浜松も久しぶりだわーーー


「沼津」行きの電車の「沼津」という文字をみるだけでテンションが上がりますっ
いつもと違う電車のお姿って、やっぱりええわぁ。


もーっともっと、駅にたたずんでいたかったけど…。
雨も降っていたし、屋根のないところを移動するのはとても面倒っ
しかーし、時間はたくさんありません、

目指すは、

ここ。
ちょっとだけ、行ってみよーーー

ちょっとだけ弁天島駅

2020-01-22 23:45:13 | JR東海


新居町駅から浜名湖の上を通るように電車は東に向かいます。
(…って、この写真じゃーわからんなーー


またもや、たったひと駅だけの移動…、


弁天島駅にやってきました。


駅のホームからは立派なホテルが見えました。泊まってみたいなぁ…。



駅の外に出てみました。


今度こそ、ちょっとぶらりとできたらいいなぁと思いましたが。
写真ではわかりにくいですが、この時は小雨と、ひどい風、せっかくここまで来たのに、駅から歩いてみる気にもならず…


ふと見ると、建物の隙間に赤い鳥居がみえたー。あれ、なになに???
調べてみたら、あれは弁天島シンボルタワーの赤鳥居なのですな
もっと近くで眺めて見たかったけど。


この程度の写真を撮っただけでフィニッシュ
ああ、残念


やっぱり、さっさとホームに戻りまして。


次の駅に向かいます。


雨だったので…

2020-01-19 01:57:36 | JR東海


鷲津駅から一駅。新居町駅のホームにたたずんでおりました。



この駅でもちょっと降りてみようと、鼻息荒く、意気込んでおりまして、やってくる電車なんぞをうきうきで撮ってみたりしました。が。


お天気は自分の予定をOKしてはくれませんでした…
雨です


駅の外に出てみようと思いましたが、傘をさしてまで外を歩く気力?がなく…。


新居町駅では素敵にカーブを滑るようにやってくる新幹線を見ることができるので、その写真を撮ることにしましたー。

相変わらずね。素敵な写真を撮ることはできませんけどね。新幹線は高架を走るもんだと思っていますが、こうやって『地面』を走る新幹線を見ることができるのも、新居町駅での素敵な出会いやわーーーとか。
しみじみと感心しながらー。


やってくる電車をー、いつものごとく、無駄撮り。


ホームで佇むのも結構、楽しいものです。電車に興味がないと、超・無駄な時間となるのでしょうけどー


雨が止んでくれることを願って、次の駅に向かいます。


豊橋駅からスタート!

2020-01-15 22:28:15 | JR東海


朝の豊橋駅です
朝、早くに起きて、活動するつもりでしたが、ちょっと寝坊しちゃいまして…
午前7時くらいの景色です。

そうそう。
前夜にあんかけスパを食べたのですが、ちょっと違うなぁ…と思ったので、もう一軒、ちがうお店に行ってみまして…


これぞ、自分が求めていたあんかけスパ!!!


カツやコロッケののっかったあんかけスパを食べてみたかったけど、野菜がメインのものでぐっと我慢
あんかけスパの文化についてはよく知りませんが、自分的には「これぞ、あんかけスパやーーー」と思っています。


さて。昨夜の食い倒れ的なお話は横に置いておいて…
豊橋駅から電車に乗って、いざっ移動!

しかーし、これまたまたまたまた、無計画、行き当たりばったりなんですなぁ。


ここまできたら、浜名湖を一目、眺めてみたい…と思いまして。


ちょっぴり、電車に揺られて~…、


やって来ました、


鷲津駅です。


早速、駅の外に出て、浜名湖が見える場所へ~、


歩いてみました


鷲津駅から浜名湖はそう遠くはありません。ちょちょいっと歩くとーーーー、


見えたーーーーー浜名湖っ
お天気がよくなくて、すっきりとした感じはありませんでしたが、普段、お目にかかることがない浜名湖に出会えて、何だか、感激ーーー
感激しながらも、しばらく、ぼーっと佇んでいました


佇むサギは、まるで自分のよう…
普段と違う街を散策するのって、たのしーねーーーー

ってなわけで、浜名湖に出会えた感激を味わった後、次の駅に向かいました~

あけましておめでとうございます…続きです

2020-01-01 23:13:49 | JR東海


あけましておめでとうございます!

今年もかなりのマイペースでの更新になりますが、よろしくお願いいたします。
なんで、にゃんこさんの写真なのか…。
意味はありません…

さて、前回の続きです…


大垣駅から途中下車することなく、やってきたのは、


豊橋駅です。


豊橋駅を利用するのはこれが初めて、というわけではないので、ちょっぴり、懐かしい気分


一旦、ここで下車することにしました。すっかり、夕方の時間帯になっていました。


またもや、すこーしだけ、電車の無駄撮りをいたしまして…。

今日のところはこれで終了!とするには勿体なかったので。


ちょっと遅い時間帯でしたが、こちらに向かうことにしました。

うふ続きは次回に~


大垣駅までやって来た☆

2019-12-28 22:57:45 | JR東海


はるばる、はるばる。大垣駅までやって来ました。


寄り道しまくっていたら、ずいぶんとここまで来るのに時間がかかったなぁ

在来線で関西から名古屋方面に向かおうとしたらどうしても降りないといけない??大垣駅。だから、これまでに何度となくこちらに立ち寄ってます…


大垣駅の素敵なところは、樽見鉄道にお目にかかれるところ


今時じゃない、これぞ、在来線…(?)という雰囲気に惹かれます。


樽見鉄道の車両にお目にかかれました、乗れないのが残念、残念!いつか、乗ってみたいものです。いつか、乗ります、乗ってみせますとも、えー、えー


さてはて、大垣駅の改札の外に出てみました。


なんか、面白そうなコインロッカーを発見


こちらは大垣駅の北口の様子。立派ですっ。


大垣駅は時間がそんなにないので、ざらーーーっと歩いてみただけ。さらに電車に乗って東に向かいます。


結構な時間を電車に揺られてここまでやってきたので、見慣れない景色にうはうはするよりも、眠気の方が勝ってしまいました、座るとだめですねぇ。


さあ、さらに東へ!!!

JR吉原駅から再出発!

2018-12-09 08:47:44 | JR東海



JR吉原駅に戻ってきました。ここから、JR線に乗って、次の目的地に移動するのですが…。

せっかくなので、静岡駅で下車。



スタバを見かけたら、急にフラペチーノがほしくなって、駅のコンコースを眺めながらぼけーーー&ごくごく…

いかん、いかん、こうしているうちに時間がどんどん過ぎていく…と我に返り…、さらに移動…。



何か、食べるものを…と思いましたが、電車の中でリトルマーメイドで買った塩パンと…、



チキンを食べました



食べたり、窓の外を眺めているうちに、島田駅に到着。なぜか?島田駅で降りなければなりませんでした(島田行きの電車でした)。



乗り継ぎの電車が車で、しゃーないから…電車を撮って、時間潰し。

ところで、JR東海の車両って、オレンジがメインカラーだけど、どれもみても同じ電車なんやなぁとか、「ざっくりと」しか電車を見る目がないので、そう思っていましたが。



一応?200系と300系で合計4種類あるのね。200系どうし、300系どうしは違いが分かりにくいわぁ



これは島田駅からみた駅前の景色。のんびりとした街に見えます。

さ!お次の写真は目的地!



乗ってきた電車をお見送りして…



ここ、金谷駅



目的は、コレですねーーっ


新富士駅からスタート

2018-11-28 22:35:54 | JR東海



こちらは新幹線新富士駅。

どうして、ここにいたのかというと…。

乗り鉄の旅をしたくて、夜行バスに乗ってここまでやってきたのですが…。

高速道路の工事の都合とかなんとか???・・・そうなん???・・・で、「到着時刻が早くなりますが、いいですか?」って、バスの運転手さんに聞かれ…。

「いやいや、あかん、困りますわ」なんて答える余地はないやーーーんな、まま、新富士駅に到着してしまいました。

早朝にぽーーーーーんと新富士駅に投げ出されたような???気分…。

薄暗い、5:30の新富士駅の景色です(写真はカメかめupのために今よりも日の出が早い時期ですなぁ)。



とりあえず、JR富士駅まで移動しなくては電車に乗れないので…、てくてく歩くことにしました。

周りにお店もなさそうだし。

歩いていると発見

足元のマンホール、面白い富士山とかぐや姫…?

ん?かぐや姫???

調べてみたら、富士市はかぐや姫発祥の地とか…?へーーー、そうなんやーー



ぼちぼち歩いていたら、薄暗かった景色が明るくなってきた…。

ほっとするーーー



平日の朝ですが、早朝のためか…人はまだ、まばら・・・な、JR富士駅に到着~



さーー、ローカル線の旅を開始しますかーーー。





これに乗って移動ですっ


帰りは、「しなの」

2018-02-10 12:54:17 | JR東海



松本駅からの帰りは、特急「しなの」に乗りました。

特急を待つ間、ホームで出会った写真を無駄撮り~。





さすが、長野県???こんなお姿のお方を多くみかけました。

ご無事でねー。



 


こんなキャラクターを見つけました。

アルプちゃんは、西松本駅でもみかけたなぁ。



しなのさまがやってきました。





さ。

これに乗って、名古屋まで帰ります。




甲府からgo!

2018-01-23 22:36:18 | JR東海



甲府の街を堪能…、といきたいところですが、そんな時間はなし…というよりも、もう、体力が残ってなかったー。



とりあえず、お写真で甲府を堪能。



そして。翌日~



おはようさん!甲府駅にやって参りました。



甲府駅から電車に揺られてやってきたのはー。



ここ。





ここ。





大月駅ー。そう、ここに来たら、次に乗るのは、あれだよねーーーー