ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

麗しのロマンスカー

2018-09-14 01:37:06 | 小田急電鉄



高崎駅から新宿駅にやってきました。新宿駅にやってきた目的は

ロマンスカーに乗るため~~~

GSEにも載ってみたいけれど、今回は、



VSEに乗りまーす



VSEのお姿です。ああ、素敵ね、素敵ね



希望としては…、年に1回はロマンスカーに乗ってみたい…でも、そうはいかんわなぁ



写真を撮りながら、この、白とオレンジの素敵な車両のお姿を見て楽しみました



この写真は車内の様子。すんごくゆったりと座れます!!ひょっとしたら、新幹線よりも乗り心地がいいかも??とも思いました。



ああ、このまま、最寄りの駅にロマンスカーに乗ったまま、帰ることができたらいいのになぁ…



あっという間に、小田原駅に到着!名残惜しいので、小田原駅でもVSEのお姿をパチリ今回もロマンスカーを堪能させていただきました。

ちなみに…、小田原駅でも???「こっこ」を買うことができます。

 


これ、大好きなのよねー。荷物になるから、なかなか大量には買えなくて残念。帰りの新幹線で買ったこっこを食べちゃいました。

ロマンスカーに乗れたし、こっこもいただけたし。大満足でした


ロマンスカーに乗れた☆

2017-10-15 00:43:26 | 小田急電鉄



いよいよーロマンスカーに乗れますっ。

そう、箱根でロマンスカーに出会って以来の、乗ってみたい!という夢が叶いましたー。

本当は、東京から新幹線でしゃーーっと帰ればよかったのだけど。

小田急線は新宿から出てるんだぁ…とふと気がつき…、ロマンスカーに乗ってみることにしました。



自分が乗ったのは、この車両。この種類はLSEという車両なのですな。ふむ。



青い車両のMSEも素敵だけど、こっちもレトロっぽくていいねぇ。写真を撮っていた外国人さんも撮っといた



うっきうきで乗車しましたー。



シートに座ったら。お楽しみ、おやつタイム!

 


小田急百貨店の地下で、自分のだーいすきなブルトンヌさんを発見しまして。小田急限定なるガトーナンテをうっはうはで食べましたー。



左はグリオットピスターシュで、右はキャラメルポム。どっちもおいしかったー。はーーー、幸せ。





そうこうしているうちに、あっという間に小田原に着いてしまったね。もっと乗りたい…、という気持ちを込めて?小田原駅でもロマンスカーをパチリ。



LSEのロマンスカーには展望席があるんですね、いいなぁ。いつか、乗ってみたいなぁ。



箱根登山電車に再会できたし。

嬉しいことだらけやったなぁ。




小田急新宿駅

2017-10-10 14:32:21 | 小田急電鉄



やってきました、ここは小田急新宿駅。

小田急新宿駅には初めてやってきました。普段、みかけない電車に出会えるから、とってもわくわくー。



 


こんな車両があるんだねぇ…。



次々に無駄撮りを連発っ。





ロマンスカーも停車してました。



以前、箱根でみかけたロマンスカーとは違う種類の車両だわぁ。



調べてみたら、ロマンスカーって、5種類もあるんですね。素敵。



電車を待つ時間はやっぱり楽しいです。



相変わらず、電車を待つ間、写真を撮りまくってますが、その写真のコメントがうすっぺらぺらなままです。

お許しを。




箱根で出会ったロマンスカー

2016-12-27 00:54:48 | 小田急電鉄



箱根湯本駅で出会った小田急のロマンスカー。

小田急なんて、なじみがないから、とっても新鮮っ、出会えたことがとってもうれしー。




特急って、やっぱり!華やかですなぁ。こうでなくっちゃって感じの車両に惹かれました。



いいなぁ。乗ってみたい。長時間、乗ってみたい。





せっかく、立ち寄った箱根ですが、何もかもが駆け足でした。とっても残念。