ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

あっという間の上信電鉄体験

2018-09-07 01:23:07 | 上信電鉄



前回からの引き続き。上信電鉄をじっくりと堪能することなく、吉井駅から高崎駅に戻ることになりました。





せめて、せめて。車窓からの景色を楽しむことにします。

こーんなのどかな川の流れを眺めたり、



絨毯のように広がる小麦畑を楽しんだり。



そんなこんなしていたら、山名駅に到着。この駅で、何やら、カラフルな電車がやってくるのが見えました。



お子ちゃまにうけそうな、楽しそうな絵が車両いっぱいに描かれていました。思わず、撮りたくなりますね



これは、車内の写真。

車窓からの景色も車内も、のどかな感じがローカル



これは、どきどきしながら車窓からちょっぴり身を乗り出して撮ってみた一枚

もうすぐ、高崎駅です。



はい、高崎駅に戻ってきました。乗ってきた電車にありがとうの気持ちを込めて、一枚

ちなみに、駅にはこんな待合室?がありました。



この車両の中に自販機やら休憩できるスペースがありました。

ほんの短い時間でしたが、上信電鉄に乗れただけでも大満足でした。




吉井駅で降りちゃった

2018-09-03 01:04:47 | 上信電鉄



高崎駅を出発して、しばらく電車に揺られ…、



上州富岡駅まで行くつもりが…。

帰りの高崎駅からの電車の時間を見てみると、あまりゆっくりできないことがわかり…。



吉井駅で降りちゃった。この駅に何かがあるというわけでもなかったんだけど。





駅で、何やら、撮影が行われてました。



有名なタレントさんがいたというわけではありません。

次の電車が来たら、乗ってすぐにまた高崎駅に帰るつもりだから、駅の中でひと休み。。。と思いましたが、撮影されていたので、居座るわけにもいかず…。



とりあえず、駅の外に出て、駅舎を撮ってみました。

コンビニくらいの大きさのこじんまりとした駅です。



駅の周りをほんのちょっとうろっとして、すぐにホームに戻りました。



行きの電車は白とブルーの涼しい雰囲気の車両でしたが、こちらはゼブラ柄の車両!

さ。これに乗って高崎駅に戻ります。




初体験☆上信電鉄

2018-09-01 22:41:04 | 上信電鉄



初・群馬県の初・お食事は、高崎駅の駅ビルの中っ

登利平さんでいただきましたー。おいしーねー



腹ごしらえの後、やってきました、こちら。



上信電鉄の高崎駅。うーん、このこじんまりとした雰囲気がなんともいえーん。わくわくします



ICカードは使えないのね、切符を買わないといけないというのが何だか新鮮です。



こんな表示もあった。硬券に萌える人もいるのかな。ふーむ



ふつーに切符を購入。とりあえず??上州富岡まで行ってみようかと…。

本当は富岡製糸場まで行ってみたかったけど、時刻表を見てみたら、かなり難しい…



とりあえず、とりあえず、乗るだけでもいいのよ…という気持ちで…。



いざ、出発!



この写真で伝わるもんじゃありませんが…、何?何?この電車、めっちゃ揺れる・・・

おもしろい!



しばらく、上信電鉄を楽しむことにします。