OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

ノスタルジック東京13~銅板張り看板建築~

2015年08月30日 | ノスタルジック東京

カフェ・喫茶店めぐりをするようになって6年ほど経ちますが、最初はお店そのものが目的でした。
店から店へ移動する際、だんだんと街の風景や古い建築物に目が留まるようになり、ここ数年は街とカフェのセットで散策しています。

中でも都心の「銅板張り」や「モルタル」や「タイル張り」の看板建築商店建築は、つい足が止まります。

看板建築とは、、、
関東大震災以降に広まった商店建築の一種で、家や商店の正面に看板のような壁がある建築物。
壁部分はモルタル塗り又は銅板張りで、主に2階部分に様々な意匠・装飾をあしらってあるのが特徴です。

看板建築の中には、銅板を使った銅板張り建築が多く見られます。
関東大震災で火事の被害が大きかったことから、燃えにくい素材として選ばれたそうです。
現在は深い緑色をしている銅板ですが、完成当初は陽の光を受けてまばゆく輝いていたそう。
真新しい銅板は、空気中の酸素や水と反応することで褐色に変化し、さらに長い時を経ると、緑色に覆われます
(NHKの番組サイトより)。

今回はここ2年くらいで撮りためた、都心の銅板張り建築をアップしたいと思います。
(この2年の間に、改築されている可能性もありますのでご了承ください)


神田多町にある「サカエヤ ミルクホール」
今はラーメン屋さんです。



浅草橋~蔵前あたりを歩いていた時に見た、模様が二段に分かれた銅板張り。



こちらは正確な場所は失念・・
以前商店だったのかな?


台東区「おかず横丁」にはあちこちに残っています。



銅板張りの建物には、袋などに、江戸小紋といわれる江戸以来の日本の伝統的な紋様が使われていたりします。
この菱組紋の他にも青海波や麻の葉、網代、七宝つなぎなどなど多数あるといいます。
手作業でしっかりと組み合わされた銅板には、職人技が光りますね~


こちらは上部に、うっすらと屋号が見えます。



神田淡路町近くで見た洋品店?デザインが洋風で個性的です。



神田から秋葉原へと歩いている途中、神田川近く。



本郷4丁目あたり。右側の家屋が銅板張り。


ここから記憶が定かでないのですが、多分築地6~7丁目。


築地6~7丁目は昭和の記憶を残す、貴重な家屋が静かに点在しています。
凝った銅板張り住宅も多く、東京の財産地区だと思います。








築地1丁目にある「宮川食鳥鶏卵」創業明治34年(1901年)で現役の店舗。
カメラを向けている人も多い。



茅場町近辺を歩いた時に見付けた、看板建築の三軒長屋。
右端の建物が銅板張りです。
窓の形もレトロでいい雰囲気ですが、銅板のデザインも凝ってます。


ビルやマンションばかりで、どんどん画一的な街並になっていく都心。
その個性で街の表情を豊かにする看板建築が、再開発の波に飲まれないことを祈るばかりです。

最近はなかなかゆっくり街歩きが出来ませんが、また機会を作って見付けたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナナな夏祭り

2015年08月26日 | お出かけ

高校時代の仲良し友人と先週渋谷へ行って来ました。

久し振りの友人とのお出掛け。
(催事に来てくれた友人とランチはするけど)

この友人と会うのも1月以来なら、渋谷も10ヶ月振り。
目的は大事な打ち合わせと、もうひとつ、2人が好きな「ナナナな夏祭り」でした。








クッキー買うともらえるコースター。
右が友人ので左が私の。
帰ったら絶対割れてるよねと、買ってすぐ撮影。
案の定、帰宅後割れてました(笑)



そしてまた買ってしまった・・・


ボールペン、ナナナを押すのかと思いきや、ノックするのは矢印のとこ。
どうでもいいか(笑)




ナナナの過去記事☆
ナナナ
ナナナと記念撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店のシュガーポットいろいろ☆その1

2015年08月22日 | 暮らしの中で

仕事が忙しくあまりお出掛けできていないので、しばらく撮りためた画像をアップします。
時々書いている「昭和の喫茶店いろいろ」に似ているのですが^^;

喫茶店マニアで、喫茶店のマッチやコースターを集めている人は多いようですが、私は画像で大好きなレトロシュガーポットを。
(中には珈琲などとの同時撮影もあります)

そのお店の訪問記事は今回はリンクいたしませんが、別ブログゆるゆる自然食Lifeの方でアップしています。


東京・鴬谷 珈琲ライフ
子供の頃は、どこの家でも見かけたこの形。
模様が縦なのがちょっとめずらしい。



東京・錦糸町 すみだ珈琲
昔ながらのシュガーポットに角砂糖が入っています。



東京・お茶ノ水 喫茶穂高
個人的にはこの形・この模様が一番好き!
アップで撮ればよかったと悔やまれる。また行けばいいのですが。



熱海 純喫茶パインツリー
とんがり帽子のような蓋のシュガーポット。
トレーとセットなのかな?



神奈川・綱島 COFFEEサガン
カメラも写り込みそうなステンレスのシュガーポット。
このタイプは取っ手がしっかりしています。



神奈川・中原区内にあった喫茶店。
陶器の、レトロなシュガーポット。
素敵な喫茶店でしたが、残念ながら閉店してしまいました。



神奈川・日吉 喫茶まりも
琥珀色のシュガーポット。このタイプも好き!
蓋が無駄に厚いのもまた良い^^



東京・大手町Daichi & keats(ダイチアンドキーツ)
喫茶店じゃないけど変わった形なのでご紹介。
素焼のシュガーポットです。自然食レストランなので、こういった小物もナチュラル素材。
本来は蓋のてっぺんに紐とか通すのかな?



東京・表参道 カフェ レジュ グルニエ
ピカピカのステンレス、取っ手がひとつは珍しいーー
蓋が無駄に大きいのも良い^^;



東京・明治神宮前 アンノンクック
アルミの計量カップ的な容器。おしゃれーー
移転前の店舗にて。移転後は違う容器かも・・


まだまだ画像あります。終わるのかってくらい。
お店に寄ってこうまで違うのも興味深いし、同じタイプでもデザインがちょっとだけ違ったりするのを見付けるのも、面白いです。
自分はやっぱり雑貨が好きなんだなぁ~と思う(笑)。

いつになるかわからないけど、その2も書きます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さ過ぎるヒマワリ

2015年08月18日 | 暮らしの中で

ご訪問ありがとうございます。
そして、前回の記事にお見舞いのコメント下さったブロ友様、メールくれた友人たち、
本当に感謝です、ありがとうございます!

左膝は一進一退といったところで、
働き過ぎると水がたまり、休みの日には自然と抜けていくようです。
しかし休みの日でも、長時間膝を曲げていると(普通に椅子に座っていると)、強張って痛くなることもあり、よくわかりません(笑)。
とりあえず週イチの注射は通っています。


さて、ちょっと前の画像ですが、義父の花壇に小さなヒマワリが咲いていました。
しかしよく見ると、その向こうに、、、


もっと小さなヒマワリが。



反対側から。

小さ過ぎるヒマワリなのでした~
種も小さいのかな?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節水種

2015年08月03日 | 暮らしの中で

膝に水がたまる関節炎の一種で、「関節水種」というものに罹ってしまいました。
膝がスムーズに曲がらなくなり、曲げようとすると痛みが走ります。
パンストや靴下などが履きづらく、階段の上り下りがうまく出来ません。

昨年の秋頃も右膝を痛め、今年の初めに水を抜いてもらったのですが、右はなんとなく治りました。
今回は左膝です。右の時よりひどい。
ちょうど1週間前に水を抜き、痛み止めの注射をしてもらってスッキリしたのですが、翌日仕事へ行くとまた左膝がこわばるようになりました。
そして今日、1週間前より水が増え、30ccもたまっていました。

整形外科の先生から「1週間でこんなに、しかも前回より量が多いってそうそうない。相当ハードな立ち仕事なんだね・・」と。

今も催事が2件、もうすぐ3件、半ばには4件重なり、私がはずれることは相棒や社員にかなりの負担を強いることになります。
月末には新店オープンも控え、辞めることはできないし、したくない。

いろいろな仕事を経験したけど、前職の事務にこれ以上展望はないと今の世界に飛び込み、
頑張って頑張って積極的に前のめりにして、やっと獲得した自分の居場所。

しかし、体が資本だから(特に足・喉・精神)、勤務時間を減らしてもらうなどして、いたわりながらやっていこうと思います~



有楽町はまの屋パーラーの
「レモンのホットケーキ」。
今月中旬までは銀座、来月下旬までは有楽町に通勤です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする