OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

大英博物館 古代エジプト展

2012年08月24日 | お出かけ

六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている
「大英博物館 古代エジプト展」へ行って来ました。




古代エジプト文明は今から約5000年~2000年前、アフリカ北東部のナイル川流域で栄えた文明。


私は高校時代に古代エジプト文明にハマり、有名な方では酒井傳六(さかいでんろく)さんや、
当時まだ助教授にもなっていらっしゃらない吉村作治さん(今は名誉教授)の著書などを
買いまくり、読みまくりました。図鑑を模写して絵を書いてみたりも^^;

バイトしてエジプト貯金までしていましたが、事情があってそれは別のことに費やされ
その後も何度か貯めましたが、得るお金には悉く羽が生え、
未だにエジプトへは行ってません。

うかうかしてたら周りに、行ったことある~って人がたくさん・・・


さて今回の展示は、
大英博物館が誇る古代エジプトの貴重なコレクションの公開で、特に「死者の書」という
古代エジプト人の、死後の世界観がよくわかる書物を中心とした内容となっています。
中でも、現存する死者の書では最長の、全長37mのグリーンフィールドパピルスと呼ばれる
死者の書。
大英博物館以外で展示するのは初めてだそうです。

古代エジプト人は、死ぬと魂が肉体から離れ、様々な儀式や試練や審判を乗り越え、
永遠の命を得た後、魂が体に戻ってこれるように、肉体をミイラにしました。
そして「イアルの野」と呼ばれる来世の楽園で、生前と変わらない生活が保障されたのです。

「死者の書」は死後にどんな儀式や試練があるか記されてあり、
その旅で出合う危険から身を守り、再生・復活するための呪文集
展示では「永遠の命を得るための、死後の旅のガイドブック」というような表現をしていました。

ちなみに生前、悪いことをしていると再生できません。
旅の過程で「否定告白」といって、42項目にわたる内容があり、罪を犯していないことを
宣誓させられます。

再生・復活のための呪文はそもそも、
王族のピラミッドの内壁に書かれましたが(ピラミッドテキスト)、
やがて王族以外の棺やミイラの包帯にも書かれました。
「死者の書」として一般の人に広まり、パピルスの巻物になったのは3600年ほど前だそう。

そして興味深かったのは、たぶん時代によっていろいろなバージョンがあること。
最初は文章だけで、だんだんイラスト入りのものが出てきたり、極彩色のものもあったり。
描かれた人物が8等身だったり5等身?くらいだったり。
字が少々くせ字っぽかったり。

でもどれもすごく丁寧で、ありえないくらい細い線で綿密画のよう。
4000~3000年くらい前の人があれを書いたのかと思うと感慨深いです。

展示内容は、死者の書だけではありません。
棺やミイラ(中味は包帯で巻いてあって見られません)、石碑やカノポス容器(内臓を保存する容器)
の模型、副葬品など多岐にわたります。

個人的に好きな副葬品は「シャブティ」という、木や陶器で作られた人形(ウシャブティとも)。
死後の旅で試練や審判を乗り越えた者が永遠の命を得て、来世の楽園「イアルの野」へ
入れるわけですが、そこで生前と同じ生活を送るにあたり、
畑を耕したり牛を追うなどの労働はその「シャブティ」が代わりに担ってくれるんだって。
来世の召使いのようなもの。
シャブティたくさん入れてもらわないと来世で大変ですね^^;


どうしても来世で復活したい、しかしそれには様々な儀式や危険を乗り越えねばならぬ、
そして生前悪いことをしたら再生できない。
願いがあって、達成するには試練があって、常識があって・・・。

生きることに真摯だったんですね。
死後の旅のガイドブックまで作って(しかも美術品のような)来世でも生きたいという願い。
古代エジプト人の、生きることは価値があるという思いがすごく伝わってくる展示でした。




開催は9月17日まで(10:00~22:00)
☆公式サイト☆
 http://egypt2012.jp/
 http://www.roppongihills.com/events/2012/07/macg_egypt2012.html



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のポッポと懐かしいもの

2012年08月18日 | 

今月のポッポは飛行体勢です

机の上から飛ぼうとしていますが、実際は飛びません



この日は、お寺のご住職がお経を読みにいらした日。
なにか感じるものがあったのかな?

ちなみに、
ご住職のお経を聞いて母が一言・・・

「私が毎朝読んでるお経と一緒だ・・・」


あ・もちろん、ご住職がお帰りになってからのつぶやきです。



ところでポッポはキュウリの輪切りが大好き。でもエコではなくて、皮は残すんです。


こんな風に、真ん中から食していきます最後は皮だけうっす~く残します。
農薬とか化学肥料とか気にしてたりして・・。まさかね~



ここからは、母宅にあった懐かしいものいろいろ。


これ何かわかりますか~
昔、電話に保留ボタンが無かった頃の受話器置くやつ。名前なんていうのかな?
受話器を置くと音楽が流れます押してみたらまだ鳴りました。



アンバーのシュガーポット。今でも昔ながらの喫茶店にありますね~



父が生前、たまに使っていた煙草盆
10年くらい前に姉が父に買ってあげた煙草盆で、古いモノではありません。
でもおじいちゃんの家にあったような・・なんだか懐かしい。


以上、お盆に撮ってきた画像でした~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザトウクジラ出現

2012年08月11日 | お出かけ


表参道ヒルズの本館吹き抜けに、ザトウクジラがいました^0^







よく出来ています^-^目がかわいい~

表参道ヒルズの本館全体が、海の世界をイメージした空間になっていました。

海の生き物たちのオブジェ、10mのザトウクジラのバルーン、そして
20分おきに、音と照明による3分弱の演出「深海タイム」があるそう。

深海で聴こえる泡や魚の泳ぐ音、イルカやクジラの鳴き声も聞こえるらしい。
この時は時間がなかったので、今度寄ったらゆっくり聞いてみよう♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動前散歩

2012年08月08日 | お出かけ


まだまだ寝不足が続くロンドン五輪。今までこんなに見たことないなぁ~☆



さて過去の散歩記事です。
まだ本格的に暑くなる前、目黒雅叙園へ行った帰り道、目黒線の「不動前」という駅まで
歩きました。

友人は割と近いよ~と言っていましたが、近くはなかったです・・(割と遠かった)
散歩だから歩ける距離。通勤とかは無理。

けれどレトロな風景を楽しめました。


コチラは目黒不動尊。
 

       
おさいせん 仁王尊 と書いてあります。仁王尊用のおさいせん!? 

帰り道でもう夕方だったので、中へは入りませんでした。


不動前商店街の肉屋さんで見かけた、コインを入れると動く乗り物。
       
こういうので郵便屋さんのバイクって珍しいなぁ。かわいいです^-^


ちょっと見づらいですが「蛸薬師」というお寺。「タコやくし!?」
       
なんでも蛸(タコ)は「多幸」につながるんだとか。なるほど~
中はどんな感じなんでしょう・・タコがいるのかな?いつかお邪魔してみます。


足が疲れたので、通りすがりのレトロな洋菓子喫茶へ。
       
記事はコチラです

この日もよく歩きました~
それにしてもマニアックな街ばかり。明日は久し振りにメジャーな街へ行きます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野毛(かみのげ)~西小山散歩

2012年08月05日 | お出かけ

もう2週間くらい前の話ですが、あまり家にいたくない日があって、涼しかったこともあり
友人を誘って上野毛(かみのげ)にあるオサレなパンケーキカフェに行きました。

そのレトロナチュラルなパンケーキカフェはコチラ

パンケーキカフェを出たあと、3駅隣りの「九品仏(くほんぶつ)」にあるオーガニックカフェ
へ歩いて向かったものの、なんと店がない既に閉店してました・・
(もう無いけど素敵なカフェでした

で、最終的には西小山にあるフルーツパーラーへ行く予定だったので
乗換駅の大岡山駅まで歩こうということになり(私は電車に乗りたかったけど^^;)
更に大岡山から西小山まで2駅だからすぐだよと言われ、結局西小山まで歩くはめに。

土地勘が無いとピンとこないと思うので、参考までに路線図を用意しました
上野毛から西小山まで、途中路線は変わりますが8駅歩いたことになります
よく歩く友人なんです。

私は筋肉痛が当日来るタイプなので(ちなみに二日酔いも当日来る)
その日の夜は家の中でも足が重かった~


さて、ここからは道中撮影したお気に入りショット


大岡山駅前にある一際目立つ建物。
       

よく見ると、全面グリーンカーテンで覆われています!               
       
 
ちょっと隙間があるけど涼しそう。友人に聞いたら病院だそうです


西小山の商店街で見付けた「でんわ・でんぽう」の古い看板。
       
家庭に電話はおろか、公衆電話もまだ街に無かった時代の看板だそうです。
この看板があるお店で、電話をかけたり電報を打ったりしたそう。


西小山の路地に佇む、カフェ風のかわいい一軒家。
       

近付いて見ると、なんとトンカツ屋さん! とんかつCaffeと書いてあります。
       

とんかつCaffeのすぐ近く、これまたCafeかな?と近付いてみると、、、
 

「髪切庵」という美容院でした!
      
                
中をちょっと覗いたら、古いペコちゃんの人形とか昭和の古道具が飾ってあって
すごーく高まります!店先にも古箪笥が置いてあるし髪切りに来ちゃおうかしら・・

        
そして微妙な営業時間・・・10:07~19:03まで


なんとも個性的で不思議な魅力のある西小山。極めつけはコチラ昭和のフルーツパーラー
どうぞ



さて、これから体操種目別の応援です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲願の金メダル!&ブログの広告表示について

2012年08月02日 | 暮らしの中で


ロンドン五輪の男子体操個人総合、内村選手悲願の金メダル、おめでとうございます!
24:30から3:30頃までガッツリ見てました~
団体の予選と決勝は、仕事日とかぶって夜更かし出来ず、全部は見られなかったので・・

今回は、団体が不調だったのでドキドキしながら見ました。
北京オリンピックや世界体操の時は落ち着いて見てたんだけど。
最後の、得意とする床ではちょっとしたミスもありましたがあまり影響しなくてホッとしました。

団体決勝の表彰式では、不思議な顔して銀色のメダルを見つめていた内村くん。
「どうしてまたこの色なんだろう、どうしてまた隣りに中国がいるんだろう」・・と思ったかどうかは
わかりませんが、そんな印象でした。

個人総合の表彰式では嬉しそうな満面の笑顔を見られて、本当によかったです。
「まだこれから体操人生は続く」とおっしゃっていました。まだ23歳ですもんね^^
世界体操も次回のオリンピックも、おっとその前に種目別の床に期待しています!



さて話は変わりますが、気付いた方もいらっしゃると思いますが
goo blog(無料版)では、8月1日からトップ記事の下にテキスト広告が表示されることになりました。
広告が載らないのがgoo blogの利点だったのに残念です。
無料だから仕方ないですが。
ごちゃっとした印象になるのが不快ですが、ご容赦下さいませ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする