OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

リユース豆苗10年☆

2017年12月15日 | リユース

長年、豆苗食べてリユースしてます。

もう置くところがなくて、色々なところに。







どこに置いても光に向かって伸びてゆく。
たまに向きを変えても翌日には戻ってます^^

2度目に栄養があるのか不明ですが、
「食卓がやたら茶色い」(CM笑)時の彩りを添えるのに便利です。

※2007年の記事→リユース☆豆苗
※2008年の記事→茄子と豚肉de冷やし蕎麦(豆苗と胡瓜のサラダ)
※2010年の記事→期間限定の暖かさに豆苗もビックリ?
※2013年の記事→エコと家計と健康の味方♪豆苗
※2016年の記事→相変わらず豆苗食べてます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず豆苗食べてます

2016年07月09日 | リユース

かなり久し振りに豆苗のことを。

※2007年の記事→リユース☆豆苗
※2008年の記事→茄子と豚肉de冷やし蕎麦(豆苗と胡瓜のサラダ)
※2010年の記事→期間限定の暖かさに豆苗もビックリ?
※2013年の記事→エコと家計と健康の味方♪豆苗

相変わらず豆苗食べてます。
以前のように、週3というわけではないですが、週2くらいでサラダやスープに使っています。

豆苗は、β-カロチン・ビタミンE・ビタミンK・葉酸・ビタミンCといった成分が豊富で、
ほうれん草や小松菜以上の栄養価があるのだそう。


夏は伸びるのがはやいので、種をリユース。
(詳しくは2007年の記事にて)


水に浸けて2日くらいはなんの気配も音沙汰もないのですが、3日目の朝くらいに、急に伸びてます(笑)。
※冬は寒いので倍かかる。


横から見ると曲がってます。
太陽に向かって伸びるから。

忙しくても続けられるエコと節約なのでした☆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具を手放す

2010年06月23日 | リユース
引っ越し2日前の今日、リサイクルショップの方に大きな家具を引き取ってもらいました。

ダイニングテーブルやソファは二人用なので
主人の両親と4人で食事することが増えるであろう新居では小さ過ぎるし、
洋服ダンスや食器棚は、前の結婚の時のものをそのまま使っていたので、手放すいい機会だと思いました。

ドレッサーや姿見など、自分で運べる家具は粗大ゴミに出しました。
粗大ゴミも、ネットで申し込みする時「資源」で登録・申請すると、修理されリサイクルプラザにて販売されるそうです。
横浜市リサイクルプラザ

どれも綺麗にリメイクされて、また誰かが使ってくれることを祈ります


※引っ越し業者に引取ってもらうという手もありますが、
これは新・旧にかかわらず廃棄されるそうです(引っ越し業者に確認済み)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ楽ボックス

2010年06月22日 | リユース
引っ越しが三日後に迫り、今日はアートさんからエコ楽ボックスが届きました。
(引っ越し三日前でないともらえない)

包む作業も、包む紙や緩衝材も削減できて嬉しい限りです。

エコ楽ボックスは何回くらいリユースされるのかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定の暖かさに豆苗もビックリ?

2010年01月21日 | リユース
昨日の記事で、環境を考えた新築について書くと予告しましたが
予定を変更して、、、

春が来たと勘違いした豆苗のハナシ。

豆苗は食べる分を切ってから、苗を水につけておくとまた伸びてきて
再収穫できます(あと2回はOK)

でも真冬の寒さで一向に伸びず、1週間ウンともスンとも言わなかった豆苗が
昨日今日の暖かさで一気に伸びました

「真冬はリユースできないかな~」と諦めかけていたのですが

時々、青味がわりに豆苗を買ってくると、地味にリユースしています。
成長過程や方法など、最初の記事はコチラ

明日からまた真冬の気温のようです
この寒暖差、豆苗もいい迷惑ですね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えなくなったヘアターバンのリユース

2009年10月05日 | リユース
5年近く使った、タオル地のヘアターバン・・
(ヘアバンド?洗顔時に使うアレです)

  
もう、のびのびのヨレヨレ全然髪を押さえないし。

先月、フェアトレードのオーガニックコットン・ヘアターバンを買いました。

なのでコレは、夏は首周りの汗拭きに冬は就寝時のネックウォーマー代わりに使います。

  (いずれも首にかける)↓
  
目的は違っても繰り返し使う、ということでこれもリユース

でも、これを首にかけている姿は人様には見せられません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガーを返してきました。

2008年09月24日 | リユース
家で洗える衣類が増えてきた昨今、クリーニングに出す衣類も減りましたが、それでも出来上がりの時に付いてくるハンガーが少したまってきました。

端っこが少々尖がっているので、洗濯物を干したりとか衣類の長期保管などには向かない為、クリーニング店に返却。以前はたまにやっていたのですが、ここ何年かは後回しになってました

以前聞いた話では、意外と持って来る人は少ないのだそうです。
ウチは近いからいいのですが、ちょっと遠いと結構な荷物ですよね☆

でもプラ製にしても針金製にしても、このまま生産され続けたら石油の無駄遣いだろうし、早いサイクルでゴミになるし、もちろん土には還らないしでいいことありません

今あるハンガーをリユースすれば、資源の節約&ゴミ削減になる。

クローゼットにクリーニング店の使ってないハンガー、ありませんか


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけの寄り道に☆保冷剤を回収BOXへ

2008年08月31日 | リユース
今日はお出かけの途中、横浜駅地下にあるクィーンズ伊勢丹へ寄り、たまった保冷剤を回収BOXに入れてきました。
      
(これで全部ではなく、ウチでも使うので少しキープしてあります)

   保冷剤回収BOXの記事はコチラ

“今あるものを回収・再利用”、これが普及すれば、新しく製造する際に出るCO2削減につながるし、ゴミも減るし、冷蔵庫もスッキリ
再冷凍の際の電力がちょっと気になるけど^^;

ついでにパステルの保冷剤記事→3月の時点ではコレだったけど、最近行ってないので今もいただけるかは不明

どっちにしても保冷剤は使い捨て製品ではありません
 

さて、今日のメイン
ブログでお友達になった★suika★さんにお呼ばれです。
手作りの美味しいパンをご馳走になりました。
→抹茶あんぱん
熱々のあんぱんを頂いたのは久しぶり~
2つも食べちゃいました

→りんごのパン
中に入っているりんごを煮たのはご主人だそうです。夫婦の合作!
外はカリっと中はフワフワで美味しい~でも抹茶あんぱんを2個たいらげた後だったので、1切れしか食べられなかったよ~

    持参したお土産はコレ ↓
    
 「フルローネ」というお店の「まっしろーる」
北海道産の米粉を使っているロールケーキ。
少しもちっとしていて美味しかった。

ご主人も気さくで明るい方で、3人でなごやかにおしゃべりしました
楽しかったです。次回はハイキングの予定^0^

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイドアクセサリー

2008年08月04日 | リユース

ブログ友達のまゆまゆさんが、アンティーク・ヴィンテージ素材を使ったハンドメイドアクセサリーのネットショップを開店しました

すべて、まゆまゆさんの手作りです  lovebird
                          lovebirdのブログ

ヴィンテージビーズ・スワロフスキー・金古美チェーンなどを使った、
ネックレスやブレスレット、ピアス他、ステキな作品ばかり
是非ご覧下さい


最初に一目惚れしたネックレスがコチラ
カモメをあしらったネックレス
      
カジュアルなチュニックに合うネックレスが欲しかったので
すごく重宝しています。

次に一目惚れしたのが、ヴィンテージビーズを使った果実のネックレス&お揃いのピアス
     
私の腕では写真が上手に撮れないので、コチラの下の方をご覧下さい
(1度SHOPのリニューアルをされているので前のSHOPです)

     
赤いニットに合わせてみました
主にOL用ですが、生成りの洗いざらし風シャツとかにも合います

ラッピング用には、こんな可愛ペーパーバックも
      
私と色違いでカモメのネックレス↑を姉へ送りました。


私は昔、宝石店に6年ほど勤めていたので、街中を歩いていてもやっぱりジュエリーやアクセサリー類には目が行くし、友人へネックレスをプレゼントすることもあります(お手頃なモノを

そしてアンティークにはアクセサリーも含め調度品なども、いにしえの時代より受け継がれるリユースの精神を感じます。

化学物質が無い時代に作られたモノたち。
大事にされてきた歴史を持つモノたち。

そんなエコな要素もあると同時に、新しいモノには無い暖かみもあります。


是非、1度SHOPに訪問してみて下さいね~



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保冷剤の回収と再利用

2008年03月12日 | リユース
    クィーンズ伊勢丹のサッカー台(買ったものを袋詰めする台)で。


今日、ふらりと立ち寄った普段は利用しないちょっと高級志向の
スーパーで、保冷剤の回収BOXを見つけました。

これから暖かくなるにつれて、大活躍の保冷剤

なるべくお店でも貰わないようにはしているけど
我が家でも冷凍庫の、結構なスペースを占めています。
でも冷凍庫の底面に敷いておくと、食品がはやく凍るので
少しは省エネにもなるそうです。
ただ必要以上にあると、他の食品の冷凍を妨げるとのこと。

家庭で再利用と言っても猛暑の時にタオルに巻いて額に貼るとか、お弁当と一緒に入れておくとかですが、最終的にはゴミになる。でもこうしてスーパーで回収して再利用してもらえるなら、生産エネルギーも減りCO2削減になるし、家庭でも増えずにすむのでありがたい。

そしてここのスーパーで出している保冷剤は、なんと消臭剤として中身を再利用できるらしい。普段ここであまり買わないから知らなかったよ~
(買ってもパンとか
他のスーパーも、こういった取り組みをしてほしいものです

今日はハーブ&アロマ教室の帰りに、3ヶ月に1度ほど衣類や雑貨を持ち込むリサイクルショップへ精算に行き、ランチコース程度の収入が!
でもココのスーパーの高級パンで半分消えたのでした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布も柚子もリユース

2008年01月16日 | リユース

味噌汁などのダシをとった後の昆布は、冷ましてから冷凍しています。かなりたまってきたので「柚子昆布」を作りました。

         
柚子昆布のテキトー^^;レシピ ↓

※昆布を四角に切り、だし汁・砂糖・柚子の皮少々・柚子の絞り汁少々で少し煮てから醤油を入れ、煮汁が少なくなるまで煮る。白いゴハンやお茶のお共に・・。


ついでに「柚子大根」も。夫が昨年末に仕事先で柚子をたくさんもらってきたので、たっぷり絞って甘酢に漬けました。

        

柚子大根のテキトー^^;レシピ ↓

※大根半分は2ミリほどの薄切りにして、塩をふりかけ30分ほど放置し出てきた水は捨てて、お酢120ccと砂糖大さじ1強、柚子2個分の絞り汁を混ぜ合わせたものに半日漬けて出来上がり。(柚子の皮も一緒に入れておく)

絞った後の柚子は、レンジでチンして庫内の臭い消しに使い、その後だしパックに入れてタコ糸やリボンで結んで湯船に投入。お風呂で柚子湯を楽しみます(*^^*)

出来る限りエコでいこう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リユース☆豆苗

2007年12月02日 | リユース

豆苗は残った根の部分を水に浸すと再収穫できます。(パッケージにそう書いてある)地味ですがエコ野菜♪

使い終わって根元を少し残した状態で、お肉などが入っていたトレイ等に水をはり、苗を置くだけ。水は毎日取り替えます。日光に当てると成長もはやいようです。
           
              初日 ↓
       

             5日後 ↓
       
外に出すと太陽に向かって、部屋に入れると蛍光灯に向かっていくのが面白い
ちょっとイジワルして逆向きに置いても、しばらくすると光の方を向いてる。まぁ当たり前なんだけど☆
       
             8日後 ↓
       
どこの世界にもずば抜けたヤツがいるものですね☆4日目くらいから1人が抜きん出て、8日目に2人目が追いつきました

豆苗は炒め物に混ぜたり、スープやチャーハンの彩りに使ったり、おひたしにしたりと使い道いろいろです。
ちょっとした節約にもなるし、3R(リデュース・リユース・リサイクル)のうちのリユースにもなって一石二鳥

花や野菜を育てるのが苦手という人にも簡単です


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする