全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

大衆食堂正広(三条市)

2023-04-30 12:46:00 | らーめん(甲信越)
2023年4月30日(日)
昼の2軒目は三条カレーらーめんの有名店「正広」。
駐車場満車で3組待ちてしたが直ぐのご案内。
タレかつ丼とのセットをミニで発注。
甘めのカレーだけと辛さ以外のスパイスで汗だく💦
コクがありデラウマ♥️
初体験のタレかつ丼もうまい。
フルサイズで食べたい。
味噌汁がつくのも面白かった。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
ミニカレーラーメンとミニタレかつ丼セット¥1090
場所:三条市石上2-13-38
#らーめん
#三条市
#カレーラーメン
#正広
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵仕込みらーめんKURA(児玉郡上里町)

2023-04-30 07:55:00 | らーめん(関東・東京以外)
2023年4月30日(日)
新潟へ向かう途中上里サービスエリアで朝飯。
上里小麦使用のツルシコ麺に甘めの味噌がとてもマッチ。
想像よりもはるかにうまし。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
みそらーめん¥830
場所:埼玉県児玉郡上里町五明若宮825−1 関越自動車道下り線上里サービスエリア
#らーめん
#埼玉県
#上里町
#kura
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAPANESE NOODLE HGN(八王子市)

2023-04-29 18:17:47 | らーめん(東京多摩地区)
2023年4月29日(土)
後れ馳せながら夜営業初訪麺。
今月からHKNではなく夜もHGNでらーめんも釜玉も提供しているのね。
喉が渇いたので
レモンサワー&男梅サワーを呑んでからの釜玉SP。
もち麦50%使用した極太モチモチ麺が先ずうまい。
麺の量は150gにしたけどもっと食べられた。
トッピングはチャーシュー、メンマ、卵黄、刻み玉ねぎ、バラノリ。タレは濃い出汁醤油で量は多め。
全体を混ぜて頂くと麺が卵黄を纏って
滑らかさとマイルドさがあり美味い。
卓上の胡椒と刻みニンニク、酢を足して更に好みの味に変更。

スタミナ飯は豚とニラのと玉ねぎの炒め物に卵黄。
こちらも美味く残った飯は追い飯にした。

嫁がつけ麺を食べたが、麺の量は280gも選べたけど200g。
もっちり太ストレート麺。
麺の上にチャーシュー、メンマ、青菜、ノリ、細切り生姜。
つけ汁は生姜醤油で角切りチャーシューと刻み玉ねぎ。
刻み生姜を足して最後はスープ割。
いずれも美味かった。
営業時間が延長されたので使い勝手がよくなり行く機会が増えそう。
ごちそさんでした!
八王子釜玉中華蕎麦SP¥700、豚バラとにらのスタミナ飯セット¥300、生姜醤油つけ麺¥900、レモンサワー¥400、男梅サワー¥400
場所:八王子市明神町2-22-2
#らーめん
#八王子市
#東京都
#HGN
#しるなし
#つけめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺庭つむぎ(大和市)

2023-04-28 23:55:00 | らーめん(関東・東京以外)
2023年4月28日(金)
八王子を離れて大和市の南林間駅なは本日オープンした「つむぎ」。

九時半着で四番手。
定刻の10分前にオープン。
まずはビールで祝杯。

先に肉めしが到着したのでビールのアテにしちゃいます。
柔らかくて美味いお肉。
らーめんは煮干しも券売機にのありますが、
本日は軍鶏そばのみの提供です。
味は醤油も選べるけど塩をセレクト。
あとからじんわり奥久慈軍鶏の旨味がくる優しい塩味のスープ。
麺は中細ストレート。
醤油とは違います。
春よ恋生一本とゆめちからの低加水。
ツルシコでしなやかな手打ち麺です。
製麺機は八王子のあの有名店で元々使用されていたもの。
勿論海苔にも巻いて美味し。
TPはチャーシュー二種、長ネギ、メンマ、ノリ、味玉、三葉。
分厚いローストポークが好き♥️
美味しく完飲完食。
戸舘くん、開店おめでとうございます㊗️
これから一国一城の主として頑張って下さい💪
ごちそさんでした!
特製軍鶏そば¥1400、肉めし¥350、キリン一番搾り中瓶¥650
場所:大和市南林間2-3-5
#らーめん
#つむぎ
#大和市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#新宿地下ラーメン(新宿区)

2023-04-28 18:57:05 | らーめん(東京多摩地区)
2023年4月28日(金)
続いて小田急で新宿「新宿地下ラーメン」へ
狙いは本日まで営さている松阪「Smile(すみれ)」の特濃のどぐろつけ麺&鰹漬け丼。
セット&で頂きました。
薄茶色の太麺は北海道・きたほなみ、山梨・焙煎大麦に全粒粉いり。
いつものように先ずはそのまま、
次に塩からのつけ汁へドボン。
のどぐろ煮干しと豚・鶏・昆布のお出汁にのどぐろ魚粉のスープは濃厚だけど上品さも兼ね備えてる。
三重県産豚のレアチャーが大判でまたうまい。
子供の頃から食べてた伊勢志摩のあおさはつけ汁に浸しても風味が強くてうま!
そしておめあての鰹丼。
松阪では江戸時代に薬味として使っていたからしを今でもつけるとのこと。
甘めの漬けダレに浸かった分厚く真っ赤な鰹が二枚。
からしが合います。
これデラ好み💕
これだけ食べに来てもよいくらい。
最後は鯛出汁で割って完飲完食。
ごちそさんでした!
特濃のどぐろつけ麺+鰹の漬け丼¥1480、三重県伊勢志摩産の最高級あおさ¥150
場所:新宿区西新宿1-5
#新宿地下ラーメン
#smile
#新宿区
#東京都
#らーめん
#つけめん
#すみれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥貴族豊田店(日野市)

2023-04-27 23:59:00 | らーめん(東京多摩地区)
2023年4月27日(木)
22時から「鳥貴族」での二時間一本勝負。
同僚に誘われたので断る理由はない。
メガハイ呑みまくりのあと〆らー。
コッテリ鶏白湯に中細ストレート麺。
量は少なめで呑んだ後の〆に丁度良いサイズ。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
とり白湯めん¥350
場所:日野市多摩平1-2-2
#らーめん
#日野市
#鳥貴族
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフラーメン&つけ麺シゲジン(八王子市)

2023-04-26 23:43:00 | らーめん(東京多摩地区)
2023年4月26日(水)
残業後に本日から始まった限定を食べに行くと満席30分待ちでした。
まずはハイボール。
新メニューのカシラのネギまみれはカシラ独特の食感と旨味♥️
トリレモハイボールも呑んでらーめんへ。
勿論あのグループを偲んでのネーミングだけど、
Yello cardaMOn curryと、
ちと強引なのも伊藤さんの良いところ。
BGMをYMOに変えてもらい実食。
酸味の効いた黄色いカレーに手揉み麺が絡んで( ゚Д゚)ウマー💕
デフォでチキンナゲットに蕪の組み合わせも素晴らしい。

〆ジンはカレー炒飯。
蕪の葉っぱも無駄なく使う。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
Y.M.O¥1000、赤ワインたまご¥100、ハーフパクチー¥50、しめのテクノごはん¥400、CCハイボール¥400×2、トリレモハイボール¥400
場所:八王子市中町8-9
#らーめん
#カレー
#八王子市
#シゲジン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり中華そばもつけ(八王子市)

2023-04-26 22:17:00 | らーめん(東京多摩地区)
2023年4月26日(水)
神戸から移動して「もつけ」へ。
昨日のカレーの残りの牛スジカレーは売り切れていたけど、
辛玉と麺は昨日の残りなのでいつもとは違う担々麺を楽しめました。
辛玉はスパイスも入っており結構辛いが耐えられる辛さ。
店主・岡田さんが辛いと言うので担々麺自体の辛さを普通にしたけど2辛でも食べられたな。
麺はもち姫を入れたうどんチック麺。200g食べられるか聞かれたので勿論と二つ返事。
ツルモチで美味い💕
うどん麺は太いので通常20分位茹で時間がかかるけど、
もち姫を入れることで1/3で茹でられるそうです。
またもち姫を使った限定をやるそうなので楽しみにしてます。
ごちそさんでした!
担々麺¥1000
場所:八王子市万町34-1
#八王子市
#らーめん
#担々麺
#東京都
#もつけ
#ほっこり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋たけ井くずは店(枚方市)

2023-04-25 12:40:00 | らーめん(関西)
2023年4月25日(火)
2軒目は樟葉駅に戻り「たけ井」へ。京都の有名店の支店です。
看板に
’たけ井に来たらまずはコレ!’
と書いてあったので言う通りに券売機で購入。
あっという間に出てきました。
次の人は茹で時間がかかると案内していたので、
予めある程度の麺量を茹でておくスタイルの模様。
その麺は全粒粉入り極太でツルモチ。
毎度の海苔巻でも楽しんだ。
麺の上にチャーシュー2種と鶏肉、味玉、メンマが乗ってます。
胡椒はデフォでかかってました。
つけ汁は濃厚で粘度が高い豚骨魚介。甘味と柚子のアクセント。
麺が絡みまくりで危うくスープが足らなくなるところでしたがスープ割して完飲完食。
2軒目なので小でよかった。
ごちそさんでした!
特製つけ麺¥1300
場所:枚方市楠葉花園町14-1
#らーめん
#枚方市
#大阪府
#たけ井
#つけめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏soba座銀くずはモール店(枚方市)

2023-04-25 12:10:00 | らーめん(関西)
2023年4月25日(火)
お京阪で移動途中初めて樟葉に降りてくずはモールの「座銀」へ初潜入。
10時30分開店は嬉しい。
券売機を見ると鶏soba、鴨つけsoba、鶏つけsobaに限定30食の限界濃度とあるけど左上と燻製玉子をセレクト。
一番手前のカウンター席に座り程なくして着丼。
泡系の鶏白湯はまったりとしてポタージュスープの如し。
食券を渡す際に玉子を別皿にするか聞かれて止めたが、
スープに燻香が結構移ってしまった。
麺は中細ストレートでツルモチ、スープの持ち上げも良好。
トッピングはチャーシュー2種、アーリーレッド、水菜、メンマに加え目を引くのは素揚げの牛蒡。
これが美味くてカリサク食感がアクセントによろし。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
鶏soba¥950、燻製玉子¥180
場所:枚方市楠葉花園町15−1 本館ダイニングストリート 1F
#らーめん
#枚方市
#大阪府
#座銀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする