全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

ほっこり中華そばもつけ(八王子市)

2018-05-31 21:12:42 | らーめん(東京多摩地区)

2018年5月30日(水)
夜「もつけ」にて本日の限定を食べることができました。

スパイシーなカレーに程よいトマトの酸味が美味いです。

麺は出回ってない小麦粉を使用したもっちり中太麺。
麺には煮干しの油と粉チーズがかけられて油そばチックに食べることができます。
つけ汁に浸して食べるとまた美味し。

最後はスープ割りして完飲完食。
カレーなのでご飯が売切れていたのが残念。

ごちそさんでした!
トマトカレーつけ麺味玉入り900円
場所:八王子市万町34-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(火)のつぶやき

2018-05-30 01:55:50 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン本丸亭蟹江店(海部郡蟹江町)

2018-05-29 19:56:17 | らーめん(東海)

2018年5月29日(火)
昼飯は蟹江にある「如水」グループの博多らーめん店「本丸亭」に初潜入。
福岡出身者に連れて行ってもらいました。
発注時に背脂の有無を聞かれますが無しにしました。

24時間炊いた白濁豚骨スープは濃厚だけど後味すっきりでよいです。

麺は極細低加水麺で本格的。

半分食べたところで替え玉をはりがねで発注。
はりがねは5秒とナイスなカタさです。

卓上には紅生姜、辛子高菜、すりごま、ネギ、
ニンニク醤油、辛みそで味変。
サービス良すぎです。

完飲完食ごちそさんでした!
特製ラーメン780円、替玉110円
場所:海部郡蟹江町蟹江新田道西139-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(月)のつぶやき

2018-05-29 01:56:11 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干し中華そば麺屋武平(名古屋市中区)

2018-05-28 23:39:04 | らーめん(東海)

2018年5月28日(月)
寝る前に栄の宿題店「武平」に初潜入。
場所柄深夜まで営業しているのは嬉しいです。
煮干しメインの様ですがつけ麺を食べたかったので特製で頂きました。

麺はもちっとした太麺で卓上の煮干し油や辛味で頂くのもよいです。
量は少ないですが2杯目には丁度よい。
麺の上には二種類のチャーシュー、穂先メンマ、海苔、味玉、三つ葉。

煮干しと鶏白湯のつけ汁は濃厚だけど煮干しが際立つ訳ではなくバランスよく食べやすい。

最後は鶏白湯スープ割して完飲完食。

ごちそさんでした!
特製超濃口煮干つけそば1000円
場所:名古屋市中区4-12-21第2栄スカイタウン1-B 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からみそラーメンふくろう名駅店(名古屋市中村区)

2018-05-28 21:51:44 | らーめん(東海)

2018年5月28日(月)
夜名古屋移動です。
北区の山形辛みそらーめんの行列店「ふくろう」が八事店に続き名駅に先月オープン。
勿論看板メニューのからみそラーメンを味玉入りで頂きました。
6辛まで選べるので3辛にしてみました。
暫し待って着丼タイム。
うん、
ご主人の修行先「龍上海」と瓜二つ!

スープは魚介節が効いており味噌は濃厚だけどしつこくないです。

麺はもっちりとした縮れ平打ち麺。

辛みそを溶いて味変すると思ったよりも辛くないです。
6辛でもいけるかも。
チャーシューは三河もち豚使用でデラウマ❤️
酢がほしい所ですが無いのでそのまま完飲完食。

ごちそさんでした!
からみそラーメン830円、半熟味玉100円
場所:名古屋市中村区亀島2-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(日)のつぶやき

2018-05-28 01:57:04 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺屋麺輝(国分寺市)

2018-05-27 20:35:24 | らーめん(東京多摩地区)

2018年5月27日(日)
2食目は昨年4月に「山崎」跡地にオープンした「麺輝」へ。
「ど・みそ」出身との事で券売機の左上の特製味噌を頂きました。
見た目も似ていますが生ニラやチャーシューがロールではないとか微妙に異なってます。

スープもこってり感やスパイス感が押さえてあり良い塩梅で美味いです。

もっちり太麺にしゃきっともやし、風味が良いチャーシューにとろ~り味玉と好感触。
気になった限定はいつまでやるか聞いたら好評なので暫く提供されるそうです。
ごちそさんでした!
特製みそ900円
場所:国分寺市日吉町3-24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋利休(国分寺市)

2018-05-27 13:12:39 | らーめん(東京多摩地区)

2018年5月27日(日)
5月30日で閉店してしまう「利休」へ開店後15分に行くと20人の行列で、
着丼まで1時間かかりました。
頂いたのは2008年10月に初潜入時と同じ得つけ麺
(当時は特製つけ麺1000円)。
大盛まで同一価格ですが連食予定なので並180gで頂きました。

煮干・魚節と豚骨・鶏ガラのバランスの良いスープに柚子酢、特製香味にそば茶の風味が良いです。

辛みそは麺と絡めて食べるのが好きです。

最後はスープ割して一滴も残らず完飲完食。
開発で生まれ変わった北口から好きな名店が無くなるのは非常に残念です😢

ごちそさんでした!
得つけ麺1050円、辛みそ50円
場所:国分寺市本町2-22-2セレニティ国分寺1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(土)のつぶやき

2018-05-27 01:58:37 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする