全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

食べ処こづち(萩市)

2018-04-30 21:20:47 | らーめん(中国・四国)

2018年4月30日(月)
萩城攻めの後、宿近くの「こづち」へ行くと
飲み物と食事以外のメニューは全て時価!

とりあえずビールとアテを適当に注文します。

葉ワサビは学生時代から慣れ親しむ味。
醤油漬けでピリ辛が堪りませぬ。

牛タタキ、冷奴、大根サラダどれも良いです。

ビールは一杯で地酒へチェンジ。
地酒は300mlで1000円均一。
まずは長門狭・純米。
辛口で美味いです。

お魚コロッケは魚のすり身に衣をつけ揚げたものでジャガイモ感はないです。

山菜の天ぷら。
春を感じます。

あっという間に日本目の日本酒。
にごり酒・宝船。
意外にキリッとしてます。

謎の萩食材その1ニナ。
巻き貝を茹でたものですがナガラミより取るのが難しい!

上手く取れました。

謎の萩食材その2
ベラゴの焼き。
萩骨が柔らかく脂もあり美味いです。
内蔵もしっかり主張し酒のアテに非常によいです。

謎の萩食材その3
キンタロウの刺身。
皮が赤く小型のイトヨリチック。
小型の魚の刺身ですが小骨無く美味いです。
そして〆のちゃんぽん。

魚介が効いてあっさりだけど野菜の甘さと黒故胡椒が効いてマイウー。

ちゃんぽんだけど麺の太さが細い。
店員さんに聞いたら〆の人気メニューだそうです。
ちょっとドキドキしながらお会計すると9600円。
とってもリーズナブルですた。

ごちそさんでした!
ちゃんぽん600円
場所:萩市東田町18-4 ヤングプラザ1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(日)のつぶやき

2018-04-30 01:58:07 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石州豚骨麺虎(浜田市)

2018-04-29 20:28:01 | らーめん(中国・四国)

2018年4月29日(日)
寿司屋で地元の魚を満喫した後
らーめん屋を求め浜田市内を30分ほどウロウロし、
浜田駅前の「麺虎」に初潜入。
基本と思われる白虎を煮卵トッピで頂きました。

白濁のスープは豚骨に鶏ガラと香草を8時間炊いたものであっさり。

麺は細ストレート麺。
写真には海苔が乗ってるが実際は無くイメージとの事。

ごちそさんでした!
白虎700円、煮卵100円
場所:浜田市浅井町146−4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選菜御膳沼田PA下り店(広島市安佐南区)

2018-04-29 08:40:19 | らーめん(中国・四国)

2018年4月29日(日)
広島駅前でレンタカーを借りて山陰へ行く途中
山陽自動車道・沼田PAで朝らー。
尾道らーめんにしました。

甘い醤油味に背油チョビットです。
尾道ラーメン570円
場所:広島市安佐南区伴東町136-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(土)のつぶやき

2018-04-29 01:56:59 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛く痺れる味噌辣麺鬼神(広島市中区)

2018-04-28 21:40:29 | らーめん(中国・四国)

2018年4月28日(土)
広島ナイトの〆らーです。

流川を徘徊して辛・痺に惹かれて「鬼神」に初潜入。
シビレ鬼マシ(有料)、辛さチョイマシ、モヤシマシ、味玉トッピです。

中々のシビレで唇もビリビリきますが
卓上の花椒もマシて口の中が程よいシビレ具合に。
辛味はもう少しなら大丈夫。

ハフハフしながら中太麺を頬張ります。
モヤシは細いのを期待したのですが普通のモヤシ。
香ばしいチャーシューマイウーです。
ごちそさんでした!
辛く痺れる味噌辣麺800円、もやし100円、痺れ鬼増し100円、味玉無料
場所:広島市中区流川町7-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・DINING毘沙門天(日野市)

2018-04-27 23:31:54 | らーめん(東京多摩地区)

2018年4月27日(金)
残業後の晩飯は「毘沙門天」。

ステーキサラダ

サラミ&チーズ

餃子

チョリソー
をアテにビールで喉を潤してから早々と日本酒に切り替え。
滋賀・松の司、三重・而今、山形・十四代、そして地元九平次。

中でも特に松の司が( ゚Д゚)ウマーでした。
そして〆は昼に売り切れてたけど
挽肉をチャーシューに変えてつくってもらった冷し担々麺チャーシューVer.。

花椒加えてまたマイウー❤️
ごちそさんでした!
冷し担々麺900円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2018-04-27 12:30:45 | らーめん(東京多摩地区)

2018年4月27日(金)
「花月嵐」豊田駅前店先行販売の豚トロ。

魚介節が効いた甘い醤油スープと

細目の中太麺に

トロける豚トロチャーシュー激ウマ❤️
あー本家豚トロ食べたい‼️

ごちそさんでした!
鹿児島ラーメン豚とろどん750円、豚とろチャーシューめし380円、ほうれん草無料
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(木)のつぶやき

2018-04-27 01:57:32 | 未整理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛らーめん日本橋麺屋ま石(中央区)

2018-04-26 17:52:18 | らーめん(東京23区内)

2018年4月26日(木)
呑み会までの間を利用して銀座でらーめん。
今月「篝」の跡地にオープンした鯛らーめん専門店「ま石」に初潜入。

外観や内装は変わってません。
限定10食がまだ有ったので頂きました。

スープはその名の通りポタージュですが思ってたより鯛感が薄かったです。

細麺に一風変わった蕪とサヤエンドウ美味いです。
次回はデフォルトや桜海老かき揚げを食べたい。

ごちそさんでした!
ポタージュ鯛らーめん1200円
場所:中央区銀座4-4-1銀座Aビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする