全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

呑助飯店(名古屋市千種区)

2012-03-30 19:39:11 | らーめん(東海)
2012年3月30日(金)
今池で晩飯。
以前から行きたかった「呑助飯店」へ。

頼んだのはチャーシューメン。
もちろん伝統の油こってり濃い口ぢゃ。

出ました噂の重油スープ。
表面の脂で湯気も出てこない。
豚骨を焼いてから出汁を採るらしい。
しかも独特の香り。
味自体はそんなに濃くない。

麺は中太でやや縮れている。

具材はチャーシュー、ネギ、メンマ。
チャーシューうまし。
お土産で買った小さめの玉ねぎギョーザが最高ですた。
チャーシューメンA伝統の油こってり濃い口700円
場所:名古屋市千種区今池5-14-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香美園(神戸市中央区)

2012-03-29 20:34:30 | らーめん(関西)
2012年3月29日(木)
久しぶりの「香美園」。
関東からのお客を接待して〆のカレー麺。
相変わらずマイウー
お客も喜んでおった。
カレー麺650円
場所:神戸市中央区元町通3-16-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処ほん田東京駅一番街店(千代田区・東京ラーメンストリート)

2012-03-28 19:14:22 | らーめん(東京23区内)
2012年3月28日(水)
またまた「東京ラーメンストリート」。
未食の「ほん田」へ。

券売機の一番左上の鶏と魚介の芳醇醤油を特製でいただく。

スープはあっさりまろやかな醤油味。
美味いっす

麺は細くやや縮れている。
加水率は低め。

具材の中では味玉もよいがチャーシューが絶品。
所謂煮豚ではない。
さすがですな。
鶏と魚介の芳醇特製醤油ラーメン980円
場所:千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 七彩東京駅(千代田区・東京ラーメンストリート)

2012-03-27 08:30:44 | らーめん(東京23区内)
2012年3月27日(火)
今日も東京駅での乗り換えついでに朝らー。
都立家政の「七彩」に入店。
昼は喜多方夜は味噌味の二毛作店で無課長だ。

朝はメニューは醤油と塩味がある朝らーめん、朝つけ麺、
タンメン、焼きそば。
券売機で朝つけ&味玉を購入しカウンター席に座ると
限定の鶏白湯煮つけ麺が購入可である事を知る。
しばし待ちつけ麺登場。

麺は平打ち麺の太麺。
喜多方より太くもっちり感が出ており
小麦の香りがよい。

つけ汁は煮干しなど魚介メインで粘度0。背脂も浮いているが
非常にあっさりな醤油味。

中には細切れのチャーシュー、ネギ、細切りメンマ、水菜。
朝あっさり・さっぱり行きたい時にオススメ。
次回は夜に来よう。
朝つけ麺750円、味玉100円
場所:千代田区丸の内1-9-1東京駅B1東京ラーメンストリート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぜそば専門店かぐら(立川市)

2012-03-25 12:43:40 | らーめん(東京多摩地区)
2012年3月25日(日)
立川に買い物に出かけたので昼飯は「かぐら」へ初潜入。
まぜそば専門店ぢゃ。

七種類ある自家製油から1種類を選ぶシステム。
麺の量は大盛りまで同金額。
15分ほどしてようやく店内へ入り
券売機で新メニューの鶏づくしを大盛りで購入し席に着く。
カウンター席8席のみで結構おされーな感じ。
席の前にはガーリックチップ、アゴふりかけ、
かぼす&ゆず胡椒、醤油だれ、ラー油、黒胡椒がおいてある。
自分好みの味にできる。
麺が二割くらいになったらスープ割するそうだ。
7,8分ほど待ちようやくありつけた。

麺はもっちりとしたちぢれ太麺。
タレによく絡む。

塩味のタレ。
鶏のダシがデラうま
黒胡椒とかぼす&ゆず胡椒を入れてさっぱり。
スープ割りは魚ダシが入っているので
味がだいぶ変わる。
個人的には鶏だけが好き。

具材は炙り鶏チャーシュー、軟骨入り鶏団子、鶏皮煮、
濃厚味玉とまさに鶏づくし。
他ねぎ、もやし、ラディッシュ。
鶏づくし(塩)850円

基本のまぜそばは醤油ダレで生卵。
ねぎも白髪ねぎでメンマ入り。
油は魚介にした。
両方食べたが鶏づくしに軍配。
まぜそば並700円
場所:立川市錦町1-6-13苅田ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば専門店武富屋(日野市)

2012-03-24 12:43:49 | らーめん(東京多摩地区)
2012年3月24日(土)
出勤日の昼飯は「武富屋」
今回もまた三枚ネギチャーシューをちうもん。
見た目ほど濃くないスープに
柔らかチャーシュー
三枚ネギャーシュー900円
場所:日野市多摩平2-12-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・DINING毘沙門天(日野市)

2012-03-23 12:38:22 | らーめん(東京多摩地区)
2012年3月23日(金)
じぃと「毘沙門天」で昼飯。
本日のオススメ豚角煮つけ麺をちうもん。

麺は太麺と細麺が選べるからいつもの太麺にした。

つけ汁には魚粉も入っており
でかい角煮二切れがデラうま。
温玉もデフォで入っとる。
豚角煮つけ麺850円

牛すじカレーも頂いた。
牛すじの食感良く美味いが量が多いので
つけ麺と一緒に食べるのはもう止めよう。
牛すじカレー350円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和とら(千葉市中央区)

2012-03-22 19:36:42 | らーめん(関東・東京以外)
2012年3月22日(木)
千葉での乗換を利用して「和とら」に初潜入。
メニューは醤油味の黒とら塩味の白とら、醤油と味噌味があるうるとら、つけ麺。
見た目インスパイアのうるとらを味玉入り麺固で頂く。

魚介が結構強く濃い味の醤油味。
とろみがあり麺によく絡む。

麺は自家製極太麺。

デフォの具材はチャーシュー、キャベツ、もやし。
チャーシューがマイウー

この味噌みたいなのはニンニク。
やられた…
うるとら750円、味玉100円
場所:千葉市中央区新町15-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そばやグランディオ立川店(立川市)

2012-03-20 12:55:02 | らーめん(東京多摩地区)
2012年3月20日(火)
昼飯を食べに立川へ来たが財布を忘れた事に気づき
Suicaが使用できる店に絞られ「支那そばや」へ。
未食の味噌を頂く。

スープはしょっぱめの味噌。
表面に結構油浮いてる。

麺は他のらーめんとおなじ

具材はチャーシュー、挽き肉、ネギ、白髪ネギ、穂先メンマ、もやし。
他のメニューと比べてちと落ちる。
値段程の満足感はない。
味噌ラーメン880円
場所:立川市柴崎町3-2-1グランディオ立川7F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田大勝軒(日野市)

2012-03-19 12:35:26 | らーめん(東京多摩地区)
2012年3月19日(月)
昼飯はじぃと一昨日開店したばかりの「豊田大勝軒」へ。
店舗は外装以外「美豚」と同じで
使用できない券売機のメニューはまんま前出。
テーブルにつきメニューを見ると…

各種中華麺のみ。
つけそばが無いとは…
仕方ないからチャーシューワンタン麺をちうもんぢゃ。
17分後ようやくやってきたらーめんの印象は…
でか!

スープは動物系よりも魚介節や野菜を前面に出した醤油味。
脂も結構浮いている。

麺は中細麺。

具材は薄切りチャーシュー、ネギ、メンマ、ナルト、ノリ、半ゆで卵。
普通に食べれるらーめんだが後半飽きがくる。
「大勝軒」?という感じで系列の「大海軒」の方が近い。
じぃ曰わく店員さんも以前と同じとの事。
チャーシューワンタン麺1000円
場所:日野市多摩平1-10-8谷合ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする