全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

Sugakiya鳴海アピタ店(名古屋市緑区)

2009-12-31 14:45:12 | らーめん(東海)
2009年12月31日(木)
アピタでの買い物ついでに「すがきや」
未食のコク旨をようやく食べた。
焦がしニンニクのマー油が入った魚介豚骨。
ニンニクがかなり効いている。
これで2009年食べ納め。
コク旨ラーメン390円、スーちゃんセット280円
場所:名古屋市緑区鳴海町字伝治山3-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣城

2009-12-30 16:59:40 | 
2009年12月30日(水)
小牧から犬山、岐阜経由で大垣城へ城攻め。
大垣駅から近い。
応仁年間は東大寺城と呼んでいたが
居住していた代官職の大垣氏に因んで大垣城となり、
その後1535年宮川安定により創建。
関ヶ原合戦の際は西軍の本拠となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々亭

2009-12-30 13:46:59 | うまいもの(ラーメン以外)
2009年12月30日(水)
小牧駅ら辺をブラついていると「若鯱屋」分家と言ううどんやを発見し入店。
カレーうどんを頂く。
ちとスパイシーでダシもしっかりしたカレー。
江戸の物足りないカレーうどんとはひと味もふた味も違う。
麺もやや柔らかいがカレーに絡んでマイウー。
具材は豚肉、ネギ、油揚、蒲鉾。
特徴的なのは油揚。
見た目はジャガイモみたいだがカレーに非常に合う。
辛抱たまらんくなってライスも追加してもた。
小牧制覇後犬山も制覇して尾張守になりますた。
カレーうどん650円、ライス150円
場所:小牧市中央1-389
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧山城(史蹟小牧山)

2009-12-30 13:13:47 | 
2009年12月30日(水)
1563年信長の美濃進出の際に清須から移住して山全体を要塞として山頂に屋敷を築いた。
小牧山は昭和5年に尾張徳川義親より小牧市に寄贈され
昭和43年に平松茂翁が私財を投じて小牧城が建てられた。
秀吉が築いた飛雲閣がモデル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン横綱刈谷店(刈谷市)

2009-12-30 01:14:17 | らーめん(東海)
2009年12月30日(水)
散々日本酒を飲んだ後日付が変わり〆のらーめんは「横綱」
麺はらーめんと違い平打。
つけ汁は豚骨に魚介がプラスされているが甘め。
具材がチャーシューネギ、メンマ、味玉、
もやしとデフォで豪華なのはかなりお得。
勿論ネギは入れ放題。
弟の食べたらーめんは豚骨臭くなく味が薄いので昔と味が全く違う感じ。
つけ麺730円、ラーメン630円
場所:刈谷市今川町花池194
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の坊天晴(西加茂郡三好町)

2009-12-29 13:30:16 | らーめん(東海)
2009年12月28日(火)
朝からケッタ(オカンのママチャリ)で山を何個か越えて
三好の「天晴」へ。
大府の超有名店「晴レル屋」の三店目で、
豚骨魚介に野菜のベジポタスープの店との事。
メニューはつけ麺とらーめん。
つけは醤油、塩、赤がある。
券売機の一番左上にある全部乗せを頂く。
店内はカウンター6席に4人掛テーブルが2卓。
やや白色の太麺の上にチャーシュー、ネギ、穂先メンマ、
ノリ、味玉、魚粉が乗っている。
つけ汁は色んなダシの味がして
くどくなく非常にバランスが取れている。
最後はあっさり魚介ダシとこってり豚骨ダシ二種類選べるので
あっさり魚介でスープ割。
デラ美味なので全部飲んでもた。
平日ランチはライス無料。
店を出てからもう少し走り豊田も国盗りして帰ってきた。
本日はママチャリで30km。
つけ麺全部乗せ1100円
場所:西加茂郡三好町三好字原前11-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年青(座間市)

2009-12-27 12:57:27 | らーめん(関東・東京以外)
2009年12月27日(日)
朝からケッタで南下したがパンクして時間を食い遠出は挫折。
座間に方向転換して「万年青」へ初潜入。
メニューはとんこつ、和風とんこつ、塩とんこつ、しお、スタミナ
深煎り白ゴマ担々麺、万年青につけめん。
期間限定のみそ、鶏だし醤油ワンタンがある。
今日はつけが食べたい気分なので券売機で購入して席につく。
中太のストレート麺は歯ごたえよい。
麺の上にチャーシュー、メンマ、ノリ、半味玉。
つけ汁は魚介に獣系だが和風であっさりの醤油味。
帰りは町田経由で山越え。
本日の走行距離70km。
つけめん750円
場所:座間市入谷2-192-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ら~麺楓(八王子市)

2009-12-26 13:47:24 | らーめん(東京多摩地区)
2009年12月26日(土)
ぱどを見たら「楓」で冬季限定が始まっているので頂く。
前回行った時に見かけた味噌ぢゃ。
蓮とモッッツァレラチーズの味噌らーめんを
ピリ辛味噌やきおにぎりと一緒に頂く。
4~5年前に食べた記憶があるが
そのときよりもまろやか。
麺は通常のらーめんと異なり太ちぢれ麺。
個人的にはチーズがもっと欲しい。
麺を食べきった後焼きおにぎりを投入して完食。
蓮とモッツァレラチーズの味噌らーめん'09冬850円
ピリ辛味噌焼きおにぎり150円
場所:八王子市大和田5-10-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっぱりたこ飯

2009-12-25 20:00:41 | うまいもの(ラーメン以外)
2009年12月25日(金)
夕飯は新幹線の中で「淡路屋」のひっぱりたこ飯。
今年はいっぱい食べたなぁ。
ひっぱりたこ飯980円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンぼたん(横浜市港北区)

2009-12-24 21:40:19 | らーめん(関東・東京以外)
2009年12月24日(木)
トラブル処理のため急遽神戸に行くついでに新横浜でらーめん。
「ぼたん」に初潜入ぢゃ。
ランチ時のメニューはぼたんラーメンにとんこつラーメン。
夜は湯麺、にらたまあんかけ麺がある。
ぼたんラーメンを餃子と炒飯がついたBセットでちうもん。
麺は平打ちストレートで口当たりがよくやや固めでうまい。
スープはあっさり醤油で焦がしネギのアクセントがよい。
次回はとんこつを試したい。
Bセット950円
場所:横浜市港北区2-5-24新横浜プリンス会館1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする