全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

横濱家高尾店(八王子市)

2009-02-28 23:02:23 | らーめん(東京多摩地区)
2009年2月28日(土)
昨晩飲み過ぎた割には朝はスッキリ。
完全復調ぢゃ。
昼前にひわちゃんを召還した後
じぃを迎えに行き「横濱家」へ行く。
ここは「凛として」があった場所。
定番の醤油豚骨にゆずしおや味噌もある。
ねぎをちうもんぢゃ。
相変わらずライトな家系。
具材はチャーシュー、辛みがついた白髪ネギ、メンマ、半味玉、海苔。
じぃの食べたゆずしおはなかなか良かった。

ねぎラーメン890円、Bセット380円
場所:八王子市高尾町1599-45
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子竜(足立区)

2009-02-27 20:00:27 | らーめん(東京23区内)
2009年2月27日(金)
茨城への出張途中、どこで飯を食べようか思案していると
悪天候で電車が遅れて乗ろうと思っていた電車に乗れないことが判明。
北千住で途中下車して時間調整。
外は雪が降っているので駅近くの「子竜(こたつ)」に決定。
店内は木目調の綺麗なカウンターに
銀の椅子に赤い敷物コンクリート打ち放し壁には竜の絵。
お洒落なカウンター8席の店。
メニューは塩としょうゆのみなので塩を頂く。
スープは甘みがあり尖った塩味ではなく非常に飲みやすい。
麺はちょっと柔らかい。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔でどれもレベル高く
別皿の味玉もよい。
子竜のからしを入れると違った味を楽しめる。
チャーシュー丼には半味玉が乗っておりこれも非常によい。
連れが食べたしょうゆはワシにはちと甘い。
ランチはチャーシュー丼100円、半チャーシュー丼50円のキャッシュバックと
100円のご飯お代わり自由。
食べ終わるタイミングを見計らい出してくれる温かいジャスミン茶もよい。
塩ラーメン750円、味玉100円、半チャーシュー丼250円
場所:足立区千住旭町2-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン道due Itarian(立川市・ラーメンスクエア)

2009-02-25 22:03:36 | らーめん(東京多摩地区)
2009年2月25日(水)
立川ビックに行きがてらアレアレアの「ラーメン道DueItariao」へ。
未食のつけ麺を頂く。
らーナビクーポンで味玉無料ぢゃ。
鹿児島産島みかん胡椒を使用し
大分耶馬渓産柿を原料に
1年以上の長期発酵貯蔵期間を経て作られた
発酵柿酢を使用しているとの事。
つけ汁は酸味が効いておりあっさりでワシの好み。
刻みチャーシュー・ネギに柑橘の香り。
麺は中太ストレートで水菜が乗っておる。
三月末日で「ラーメンスクエア」は卒業とのことで
ここの中で一番好きな店だけに非常に残念。
無くなる前にまた来よう。
森羅万象柿酢つけ麺850円、昔の味付煮玉子無料
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 3F
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃっ亭(川崎市中原区)

2009-02-22 20:59:49 | らーめん(関東・東京以外)
2009年2月22日(日)
大学の研究室OB会参加の為自由が丘へ。
自由が丘は最近ご無沙汰だったが変貌ぶりに唖然。
OB会ではトークに集中していたため飯をあまり食べれなかったので
武蔵小杉での乗換を利用してらーめんぢゃ。
ウロウロしながら探していると
北口ロータリーにある「なんちゃっ亭」を発見。
どっかで聞いたことがあるよな怪しげなネーミングぢゃが
とりあえず店内へ。
らーめんはデフォがスタミナで
チャーシューやネギのトッピングや麺増し以外に
つけ、ピリ辛冷やしつけとある。
デフォを券売機で購入して着席すると
あっという間にらーめんが出てきた。
スープは豚骨ベースで野菜も入っている。
かなりあっさりで飲んだ後にはよい。
麺はやや縮れている細麺。
具材はチャーシューにネギ、海苔。
コストパフォーマンスかなりよい。
スタミナラーメン500円
場所:川崎市中原区新丸子町923
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪餃子飲々菜々高島屋立川店(立川市)

2009-02-21 22:31:02 | らーめん(東京多摩地区)
2009年2月21日(土)
20世紀少年第二章を見に立川へ。
立川タカシマヤの地下で物色していると「飲々菜々」を発見。
裏では持ち帰り餃子を販売しておりカウンター7席のみ。
メニューは醤油らーめんに味噌らーめんに海老ワンタン麺。
セットには餃子が3個つくとの事。
オススメの海老ワンタン麺をちうもんぢゃ。
スープは和風のあっさり醤油味で麺は中細の縮れ麺。
具材は海老ワンタン、ネギ、青菜。
海老ワンタンマイウ~
海老ワンタン麺788円
場所:立川市曙町2-39-3立川タカシマヤ地下1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺花月嵐豊田駅前店(日野市)

2009-02-20 19:57:46 | らーめん(東京多摩地区)
2009年2月20日(金)
体調が良くなり昼飯は「花月」で久々のらーめん。
節系らあめん野武士を頂く。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、ナルト、海苔に
追加の味玉。。
なかなかぢゃがつけの方が好き。
節系らあめん野武士720円(無料)、とろ~り半熟味玉100円
場所:日野市多摩平3-6-1
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけうどんさくら

2009-02-15 22:32:44 | うまいもの(ラーメン以外)
2009年2月15日(日)
朝から腹の調子がまた悪化。
今日はらーめん止めて「さくら」でうどん。
いつもは冷たいぶっかけぢゃが
お腹の事を考えて温かいのにしてみた。
これもうまいが冷たい方が好みぢゃ。
ぶっかけ二玉450円
場所:日野市多摩平5-2-23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理もうつぁると(あきる野市)

2009-02-14 21:30:42 | らーめん(東京多摩地区)
2009年2月14日(土)
午前中に胃腸炎の原因が分かり一安心。
早速じぃを召還してらーめんぢゃ。
秋川駅近くの「もうつぁると」へ初潜入。
店内はクラッシックが流れており
らーめんとつけ麺は醤油、塩、タンタンの三種、酸辣湯麺もある。
他野菜塩ピリ辛、塩タンタン、大根おろしなんてある。
具材が沢山乗っているもうつぁるとらーめんをちうもん。
麺は平打ち縮れでかなり好きなタイプ。
鶏ガラが利いた甘めのスープで醤油の加減が絶妙。
具材はチャーシュー三枚にネギ、メンマ、味玉海苔、ほうれん草。
チャーシューは柔らかくジューシーでメンマも美味い。
ランチはミニあんにんぷりんがついてくる。
もうつぁるとらーめん800円チャーシュー丼260円
場所:あきる野市秋川2-9-9堤ビル1F
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸炎&風邪

2009-02-09 21:18:21 | イベント・その他
症状は熱、腹痛、関節痛、咳、鼻水、吐き気、下痢。
インフルの判定は陰性。
暫くらーめん禁止ぢゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん友蔵大宮DOM店(さいたま市大宮区)

2009-02-08 12:29:53 | らーめん(関東・東京以外)
2009年2月8日(日)
仙台帰りに大宮で途中下車してらーめん。
DOMの1Fにある「友蔵」に初潜入。
メニューはつけそば、赤つけそば、中華そば、
えび塩そば、下町味噌らぁめん。
豚骨にカツオ等魚介のWスープに中太麺。
チャーシュー、白ネギ、メンマ、海苔、味玉。
ボリューム満点ぢゃ。
午後5時までライス無料。
特製つけそば1100円
場所:さいたま市大宮区桜木町2-3DOM PartⅡ1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする