わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

カメレオンズ・リップ

2022-04-30 21:22:09 | 観劇

カメレオンズ・リップ
2021年4月21日 シアタークリエ 3列21番

作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出:河原雅彦
出演:松下洸平、生駒里奈、ファーストサマーウイカ、坪倉由幸、野口かおる、森 準人、シルビア・グラブ、岡本健一

ケラリーノ・サンドロヴィッチの過去の作品を、演出家を変えて上演するシリーズの第3弾。
初演(2004年)は、堤真一と深津絵里が主演。
初演も観ています。

ケラリーノ・サンドロヴィッチの作品は、日本以外が舞台になっていることが多い。
また年代も、あやふやな感じ。
それが、作品をよりミステリアスにしている。

あらすじはうまく説明できない。
嘘に嘘、本当も嘘、嘘が本当、とにかく本当のことを言っている人がいるのか、いないのか。
頭の中がぐるぐるしてしまう。
そういう時は、考えるな感じろ、で観劇。
その世界観にどっぷりつかって、満足しました。

松下洸平、シルビア・グラブ、岡本健一がうまいのはわかっていましたが…
以外だったのが、ファーストサマーウイカ。
事前に出演者の確認をしていなかったので、誰だかわからなかったのですが、結構上手い役者だなって思ったら、ファーストサマーウイカでした。

ナンセンスな作品も好きだけど…
こういうミステリアスなストーリーも好きです。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークビューライフ

2022-04-29 23:32:44 | 観劇

パークビューライフ
2021年4月16日 世田谷パブリックシアター 1階H列7番

作:岡田惠和
演出:田村孝裕
出演:風間俊介、倉科カナ、中川翔子、前田亜季

屋上庭園と勘違いして他人の庭に入り込んだ3人。
高校の同級生でそれぞれ、東京を離れる決心をしていた。
持ち主の男は、3人の楽しそうな会話を聞いて、思わず自分はゲイだから心配せずに一緒に暮らさないか?と提案。
3人も東京に残りたかったので、その提案に乗り、4人の共同生活が始まる。

長く一人暮らしだった男は、3人との交流が楽しくて仕方なかったが、嘘をついていることにだんだんと罪悪感が高まり、真実を告げる。

嘘が許せないと怒りまくる3人。
騙していたことを悔いながら、正直に自分の気持ちを打ち明ける男。

誰も悪い人は出てこない。
嘘にいい嘘も悪い嘘もないけれど…
思わずついてしまった優しい嘘。

心が温まる作品でした。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GODIVAチョコレートプリンミニパルフェ

2022-04-28 09:32:13 | スイーツ
2021年4月16日
観劇と観劇の間のおやつは、デニーズ。

デニーズとGODIVAがコラボしたスイーツ、GODIVAチョコレートプリンミニパルフェを食べました。


GODIVAチョコレートプリンミニパルフェ。

なめらかなチョコレートプリンとチョコレートアイス。
ミニサイズだけれども、ちょうどいい量。

とってもとっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンドラの鐘

2022-04-27 10:10:47 | 観劇

パンドラの鐘
2021年4月16日 東京芸術劇場 シアターイースト D列11番

作:野田秀樹
演出:熊林弘高
出演:門脇麦、金子大地、松尾諭、征木玲弥、木山廉彬、長南洸生、八条院蔵人、松下優也、緒川たまき、野田秀樹(声)

1999年にシアターコクーン(演出:蜷川幸雄)と世田谷パブリックシアター(演出:野田秀樹)で上演された作品。
同じ原作でも演出によってずいぶん印象が変わるんだ、と感じた作品。

一人二役で古代と現代の登場人物を演じることで、時空のつながりをより強調しているように感じた。
ただ、衣装も同じなので、今古代?現代?と戸惑うことも…
何で区別しているのか?と気になって、集中できなかったことも事実。
皮肉にも、途中から気にするのをやめたら、なんとなくわかってきた。

野田秀樹がナレーターとして、状況説明するのが、作者の意図を補足してのことなのか…
そこだけ、生じゃないことが、私としては違和感でした。
音量の問題?

いい作品はいい作品だけれども、1999年の初演の時のような、感動を感じることができませんでした。

やはり演出によって、印象は変わるんだと、再度認識した舞台でした。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシローでパフェ ギュギュっと日向夏すぎるパフェ

2022-04-26 15:15:06 | スイーツ
2021年4月11日
お散歩かねての週末ランチは、またもやスシロー。
我が家のスシロー度高すぎ。
お目当ては、パフェ。


ギュギュっと日向夏すぎるパフェ。

日向夏シャーベット、日向夏グラニタの下に、日向夏ゼリー。底に日向夏ムース。
日向夏満載のパフェ。
スシローのパフェは、コーンフレークみたいな余計なものが入ってないから好き。
お財布にも優しいから好き。

とってもとっても美味しかったです。

帰り道。
団地の中で藤の花を発見。

それほど高い木ではなかったけれど、満開。

キレイでした。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする