わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

居眠り磐音

2021-02-28 22:21:23 | 映画

居眠り磐音

2019年5月18日 ユナイテッドシネマ札幌 2スクリーン H列13

原作:佐伯泰英
脚本:藤本有紀
監督:本木克英
出演:松坂桃李、木村文乃、芳根京子、柄本佑、杉野遥亮、佐々木蔵之介、奥田瑛二、佐戸井けん太、比留間由哲、和田聡宏、高橋努、荒井敦史、南沙良、ベンガル、桜木健一、水澤紳吾、阿部亮平、永瀬匡、川村ゆきえ、宮下かな子、山本浩二、有福正志、菅原大吉、陣内孝則、橋本じゅん、早乙女太一、中村ゆり、波岡一喜、石丸謙二郎、財前直見、西村まさ彦、谷原章介、中村梅雀、柄本明

原作は読んでません。

時代劇は得意ではないけれど…
松坂桃李の主演なので見ました。

悪者は悪者らしく、ぶれないところがいい。

悪事に翻弄されて、人生を狂わさられる。

磐音が浪人になる原因は、とても悲しことでしたが、逃げずに許嫁を助けてあげて欲しかった。

感動したことはしたんですが…
女性の描かれ方が、男にとって都合のよいようになっていると感じたのは、私がへそ曲がりだから?

松坂桃李が恰好よかったから、それだけで満足
続編とかないのかな?


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭のホットケーキ

2021-02-27 10:05:10 | スイーツ
2019年5月18日

六花亭のホットケーキがとっても美味しい、って前に誰かから聞いたので…
また六花亭札幌本店へ行っちゃいました。

ここでしか食べられない、美味しそうなデザートもあったのですが…
ここは初心貫徹。

ホットケーキ。

シンプルなホットケーキ。税込み550円。

お皿もかわいくて、ニマニマしながら食べちゃいました。

とっても美味しかったです。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスインノルテの朝食

2021-02-25 00:43:20 | 日記
2019年5月18日

朝食は、宿泊したホテル ビジネスインノルテのバイキング。


オレンジジュースとコーヒー、パンとサラダとオムレツとウインナー。

朝食は無料。
ウェルカムドリンクで、コーヒーと紅茶のサービスもあり。
冷蔵庫には、ミネラルウォーターも入っていました。

お部屋もきれいで居心地よかったです。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭のシュークリーム

2021-02-23 16:52:24 | スイーツ
2019年5月17日

コンサート疲れの体には、やっぱり甘いものが一番。
と言うことで、お夜食はシュークリーム。
六花亭のシュークリーム。
定番のカスタードクリーム。
地元でないと買えない。


美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARASHI Anniversary Tour 5Χ20 札幌ドーム

2021-02-21 14:14:54 | コンサート

ARASHI Anniversary Tour 5Χ20
2019年5月17日 札幌ドーム スタンド76通路2列189番

嵐活動休止前のコンサート。
ファンクラブ申し込みで、「どこでもよい」を選択したら…
なんと、札幌ドーム公演が当選。
当たってから慌てて飛行機や宿をなんとかゲットし、行ってきました札幌ドーム。

初めての札幌ドーム。
思ったよりも近い感じがしました。

スタンド席ではありましたが、なんとスタンド最前列。
しかも、リーダーのタワーの真ん前

目の前に大野智が立ってて、感激しちゃいました。

大野智のファンを集めたわけではないだろうけど、周りも大野智カラーの青を着ている人が多かった。
そう言う私も、なんと青のオーバーブラウス着てました。
ニノが好きなのにね。

生で嵐を見ることができるのは、たぶん今回が最後となると思うと、複雑な気持ちになりました。
なんてことを思ったのも、ほんの一瞬。
嵐の中にどっぷりつかって、楽しみました。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする