TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

ついに入会しました...

2017-09-29 08:00:56 | Life
おはようございます。
雨の1日から一転、秋晴れ!
これから少しずつ、ヒンヤリ、日が短くなっていくんですね〜
また苦手な厚着の季節が〜

昨日は、ずっと以前から希望していたことが叶いました〜

ついに、ちょっと高額な年会費を払って会員になり、
人生初コストコ♫

ほーーー
やっぱりアメリカ感満載ですね〜
ニューヨークしか行ったことないし、
ニューヨークにはこの規模のスーパーはなかったのでわからないけどね〜笑
全てが驚きの大きさと量で、
あっという間に1万円超えになっちゃうって
友達が言ってたのがわかる〜
いたる所で試食が行われているのも興味深いです。
それにしても、平日の夕方なのにこの人の数、
休日に来るのはムリだなあ〜

ホントに特なのかよく吟味する必要がありますね。
ネットで調べつつ、記念すべき第1回目の買い物はこちら。

コストコにしか置いていないものもあるらしいので、
色々リサーチしつつ、次回の買い物を楽しみにしたいと思います。

柚子こしょう作り

2017-09-28 09:30:42 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
朝から大雨でしたが、今日はお仕事はお休み。
雨オンナ、めずらしく雨を避けられた~笑
来週、再来週は、絶対お休みできいないので、
今日1日だけ許して~

今日の話題は手作り柚子こしょう。



昨年、このからーい唐辛子を買っていたのに、
作れずに終わってしまったので・・・

材料は、青唐辛子、青ゆず、塩。
注意点は、必ず手袋をすること。
青唐辛子は、肌についたり、目に入ったりしたら大変です!
まず半割にして、スプーンで種を取り除きます。
そして、とにかく刻む。



まな板を使うとあとが大変そうだったので、
牛乳パックを使用~
青ゆずの皮をすりおろし、塩を加えて、
唐辛子とともに瓶に詰め、できあがりです。



フードプロセッサーでガーするか、
すり鉢であたる方がなめらかになるのですが、
あとが大変だし、量もそれほどなかったので省略~笑

冷蔵庫で寝かせて昨日が一週間でしたが、
ヤキトリに合う~♪
しばらく楽しめそうです。


落ち着いてていいかも日本橋

2017-09-27 08:00:03 | Life
おはようございます。
先週までのバタバタが一段落して、
今週は平日にお休みをいただく予定。
来週からはまた次の展示会の準備が始まるので、
束の間のノンビリです。

アートアクアリウムが開催されている場所は日本橋でした。

今まであまり行かないエリアでしたが、
会社からも近いし、帰りのアクセスもなかなか良く、
いい条件が揃っていることがわかりました。
東京駅付近でゴハンを食べることも多いのですが、
意外に不作で(^^;)
その点日本橋は、落ち着いていて、
大人が楽しめそうなお店がけっこうある感じです。

ということで訪れたのがスペインバル。

スペインビール初めてかも。

サラダも、

マリネも、
なかなかオイシイ♫

ワインもオイシイよ。
さすがプロと思ったのが、オムレツ。

フワフワでじゃがいもたっぷりで、
かなりな満足感。

チーズもいただき、オナカいっぱい。

すごーく安いわけではありませんが、
雰囲気いいしおいしいし、
納得できる価格でした。

日本橋、これから開拓していこうっと(^^)

幻想的アートアクアリウム再び

2017-09-26 08:00:36 | Life
おはようございます。
秋らしいサワヤカなお天気が続いて嬉しいですね〜
洗濯物がたまってないっていいわ♫

今日の話題は、日本橋のアートアクアリウムを再び訪れた話。
夏休み中に行った時は、
とにかく人が多くて、ゆっくり観られなかったので、
平日の夜にもう一度行こうと思っていました。

狙いは的中、
まあそれなりに人もいましたが、
一つ一つの金魚鉢をゆっくり観ることができました。


とにかくディスプレイが幻想的で美しい。


水族館ではないので、金魚たちの名前はわからないのですが、
みんな優雅に泳いでいます。

真っ赤なエビもいる〜

ハコフグ♫




夜なので、バーカウンターが営業しており、
グラス片手の方もチラホラ。

そして、興味深かったのがこちら。


クラゲです〜
前回は、あまりに人が群がってたので、
チラ見しかできませんでしたが、
今回はゆっくり観られました。
いつまででも観ていられる感じ〜

ハー満足しました〜(^^)

先週で終了してしまいましたが、
毎年行われているようですので、来年も楽しみにしたいと思います。

秋ですね

2017-09-25 08:00:37 | Life
おはようございます。

キンモクセイも一気に香り出して、
秋がどんどん深まってきました。

お手伝いしていた大きな展示会が終わりました。
本番が始まると私の仕事は一気に落ち着くので、
色々な役得が(^^)

各地のゆるキャラさんたちに出会えたり、
ブースを見て回ったり、

それなりに楽しめるのです。

変わって土曜日は、
出身大学同窓会の定期演奏会で、
撮影と影アナのミッション。
本当は今年は出演させていただこうと思っていたのですが、
そのことを決める時期にS先生が亡くなり、
先のことを考える余裕がなく、見送ったわけなのでした...

ご出演の皆さんには、本番の衣装でリハーサルをしていただき、
撮影をすることになっています。
ということで、制限がないので、思い切り近づいて撮影ができるの。
なんだかとても楽しかったです。
撮られるより撮る方がやっぱ好きかも♫

皆さん素晴らしい演奏でした。
ウチの大学は、ソロももちろんですが、
合わせもの(アンサンブル)がすごくいいのです。
私も来年は何かやらせていただこうっと。

秋の恒例行事がひとつずつ済んでいきます。