TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

お弁当再開!

2017-02-28 08:00:33 | Life
おはようございます。
いいお天気になりました。
昨日は寒かったですね〜
サキドリしてスプリングコートで出勤したら、ちょっと寒すぎた〜笑

ターミナル駅のデパ地下で、半額になってるお刺身を買って、
アツカンでイッパイの小さな幸せ♪

今日の話題はお弁当。
オカズは、鶏ムネ肉のパン粉焼き、ほうれん草入り卵焼き、
ツナとニンジンのサラダです。

年が明けてから、お仕事のバタバタか終わるまで、
まるまる1ヶ月お休みしてしまいました。
平日そんな感じの上、土日は帰省して不在だし、
まったくダンナさんには大変迷惑をかけたわけです。
仕事も落ち着き、母も退院するので、
やっとウチのことができるかな〜
ひきこもりで細々やるのが意外に好きなので、
楽しみでもあります。

今日はこれからふるさとに帰り、母の退院の準備。
まだまだ寒い東北です。
気をつけて行ってきます(^^)

久しぶりの再会もあったコンサート♪

2017-02-27 08:00:12 | Life
おはようございます。
ドンヨリの週明けですが、二度寝もせずスッキリ起きられたし、お弁当も作れたし、
気分は上々です。

約1ヶ月半入院していましたふるさとの母が
ようやく退院の許可が下り、
今週は準備その他で過ぎていくことになりそうです。
ドキドキなのですがレンタカーも予約しました。
何しろ車がないと何もできないところなので。

昨日は、門下のミニコンサートでした。

当初の予定より少ない人数の方のご出演となりましたが、
いつになくバラエティに富んだプログラムでしたので、
私自身も楽しんで聴かせていただきました。
今回は、久しぶりにお会いする方々がたくさんでした。
近くに住む大学の同級生とお嬢さん、
ようやく中学受験が終わって落ち着いたとのことで顔を見せてくれました。
有名私立中学に合格したのですって!スゴイわ♪
そして、いつもいつも私のコンサートにご友人を誘っていらしてくださる「ママ」(^ ^)
またコンサートやりますね。
大阪からは、S先生の古くからのお弟子さんである先輩。
相変わらずお綺麗でハツラツとしていらっしゃいました。
先生は、ご体調ちょっと優れず、コンサートにはいらっしゃれませんでしたが、
終わってみんなで押しかけました。
なかなかお会いする機会がない方にも先生にお会いいただけて、
なんだかとても嬉しかったです。

嬉しいことが重なった1日でした。

春を呼ぶミモザの花

2017-02-26 10:03:47 | Life
おはようございます。
いいお天気に恵まれたコンサート当日。
今日は私は都合により歌わないので、
ちょっと気が楽です。
あ、別に体調が悪いわけではありませんのでご心配なく。
司会とスタッフ役のため、今日はパンツスーツ。
おニューなので気分がいいです。

昨日は、確実に春は来ているなと実感させてもらえるものに出会いました。
ミモザです。
黄色の花がかわいらしいです。

いつの間にか満開に近くなっていました。
沈丁花のほのかな香りも漂って、
春はもうすぐですね。
花粉は気になるところですが、ちょっとウキウキします(^ ^)

塩レモンとハチミツでトマト

2017-02-24 08:00:55 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
3日間引きこもりからお仕事復帰の朝。
風が強い〜
ちょっとまだ春の装いというわけにはいかないですね。

週末のコンサートに向けて、プログラム、解説原稿、皆様へのご連絡等々、
なんとか済みました。
あとは自分の演奏ですっ

今日の話題は、昨日の塩レモンからのトマトサラダ。

ペーストの塩レモンをバルサミコ酢でとかし、
ハチミツを加えて、トマトを投入。
ハーブソルトとブラックペッパー、
オリーブオイルを加えてよく混ぜます。
器に盛り付けて冷蔵庫へ。
30分ほど味をなじませてからの方がおいしいです。

プチトマトと普通のトマトの2種使いにしました。

レモンの香りとハチミツのほどよい甘さと、
ブラックペッパーのピリリのバランスがサイコーです←自画自賛すみません笑

ダンナさんにもおおむね好評でした(^^)

熟成塩レモンできました

2017-02-23 08:00:27 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
今日は強風の1日になりそうですね。
春一番もう吹いたはずなのにな~

今日の話題は、手作り塩レモン。



昨年12月初旬に仕込みました。
冷暗所に置き、塩をなじませながら
1ヶ月で出来上がっているはずでしたが、
お仕事のバタバタでずっとほったらかしでした。
昨日やっと開けました~
2ヶ月経ってます~汗
かえっていい熟成具合になってました。



瓶に小分けにして、冷蔵庫で保存します。



そのままの形を残したものは、
刻んでお肉のソースや、唐揚げの衣に。



皮ごとブレンダーですりつぶしてペーストにしたものは、
ドレッシングや、お肉を漬け込む際に使います。
香りがすごくいいんですよ。
楽しみです♪