TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

皮パリパリに焼けました♪

2015-06-30 07:30:00 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
昨日は、週明けということもあり、それなりに遅くなりましたが、
ウチに帰ってから支度して、
エダマメとビールでプハー♪
時間をかけられないので、
あとは、サラダと、作りおきの煮物や切っただけのトマト・・・
そんな感じになってしまいました。
メインは、味つけしてある鶏もも。
あ、これは買ってあったものです。

せっかくですから、皮もパリパリにしたいなあ・・・
ということで、お皿の出番~
皮を下にしてフライパンに並べたら、
適当な大きさのお皿を乗せ、
上から押さえながら焼きます。
お皿の重みで皮がめくれないのでうまく焼けますよ♪



できました~♪



レモンとブラックペッパーをたっぷりかけていただきます。
皮パリパリでお肉はジューシー、
おいしくいただけました♪


新緑の軽井沢

2015-06-29 07:43:44 | Life

おはようございます。
スッキリ晴れた週明けの朝~
今日しか洗濯の機会がなさそうですが(^^;
昨日は、夕方それほど遅くならずに帰宅できましたので、
洗濯して、お弁当の準備などもできて、今朝は少しばかり余裕~♪



週末、出かけていたのは軽井沢でした。
前職の専務夫妻に誘っていただき、
だいぶ前から計画して楽しみにしていました。
雨の出発でしたが、午後には晴れた!
雨オンナどこかに隠れてくれたみたい~



今回は珍しくマニュアル車でお出かけ。
せっかくマニュアル免許を取ったのだから、練習しないとね。



泊まらせてもらったのは、
新しくオープンしたという、ゴルフ場併設の施設。
専務夫妻も初めてということでした。



ラグジュアリーな空間と、



そして、3匹のネコちゃんたちに癒されました~♪



夕食は定番の鉄板焼でしたが、
軽井沢を知り尽くしている2人が、
おいしいお肉やパンや野菜のお店をチョイスしてくれるので、贅沢三昧~♪
これは、TVで紹介されたという鶏の半身の唐揚げ。
予約しておいてくれました。
皮がパリパリでめっちゃおいしかった~
その他、スーパーで買ったホタテが大当たり♪
ノンビリ飲んで食べてしゃべって、
シアワセ~(^^)
翌朝は、なんともいえずサワヤカな空気の中で目覚め、
普段こんなに食べないのに朝からモリモリ食べた上、



お昼はイタリアン。
ポモドーロ(トマト)という名前で、
イタリア人らしきシェフのお店でした。



ピザを注文したら、でかっ!
もちろん皆さんに手伝っていただきましたが、
チーズも生地もめっちゃおいしかったです。
あとはアウトレットをブラブラして、帰路につきました。
車の運転はまだまだですが、
高速道路も運転してそれなりに練習できたし、ヨカッタ。

ツアコン付きの贅沢な旅でした。
ありがとうございました~♪


雨ですけど~高原へ

2015-06-27 07:42:48 | Life

おはようございます。

昨日は、午前中、来月の演奏会のリハーサルがありました。
出身大学の同窓会の20周年記念演奏会、
7/16(木)16:00より すみだトリフォニーホール(小)
平日の夕方というちょっと中途半端な時間ですが、
かなりレベルの高い演奏が聴けることと思います。
ピアノ、弦楽、管楽器、声楽など、アンサンブルが中心ですよ~♪



私は今回は裏方で、
ステージマネージャーと司会。
全てが見えていなくてはいけませんので、
かなりの集中力が必要ですが、
皆さんが安心して演奏に集中できるよう、サポートしたいと思います。
こういう仕事の方が私には合ってるのかもね・・・

さて、そして今日は、楽しみにしていた遠出。
免許を取って初めてです。
ダンナさんには、たくさん運転してもらうよ~
と言われていますが、大丈夫かなあ・・・



今回はロードスターくんとお出かけ~♪
雨オンナ本領発揮で雨なんですけど、
気をつけて運転したいと思います。


鶏つくねの大葉巻き

2015-06-26 07:30:00 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
昨日は、朝早く病院に行くことになっており、
バタバタしているうちに更新忘れちゃいました~

お仕事はお休みでしたが、やることいっぱい・・・
来月、出身大学の同窓生による演奏会があり、
ステージマネージャーと司会をすることになっているのですが、
今日これからリハーサルがあり、
それまでに進行表と台本を作成する必要があったのです。
夕方までかかって一応間に合った・・・
もっと早くやっとけばいいのにダメですねぇ~

さて、今日の話題は、大葉。
薬味にいろどりに、色々使える大葉ですが、
今回は、鶏肉のつくねを巻いてみました。



火が強すぎると大葉の色が変わっちゃうので、
弱火で、あとはフタをして蒸し焼きにします。



んー大葉のさわやかな香りと
鶏つくねが合うなあ・・・
どうあってもごはんのおかずじゃないですけどね~笑


ズッキーニビーフカレー♪

2015-06-24 07:44:17 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
昨晩、ウチの方はものすごい雨と雷で、
一瞬ですが停電しました~っ
そして今日はこんな青空!
洗濯は今日の方がよかったかもですね。
あ~梅雨の時期はお天気に翻弄されます~

今日の話題は、カレー。
....と言っても、最初からそのつもりじゃなかったのに、
意外によかったというお話~笑



ズッキーニ、牛肉を、もう今日料理しちゃわないと、という日、
炒めものでも作ろうと始めたのですが、
ズッキーニが意外に大量!
そして炒めているうち、野菜から水分も出てきたので、
そうだ!カレーなら!
急きょ、シメジや玉ねぎを加え、
お水、白ワインで煮込んでカレールゥを入れてハイできあがり~



このいきあたりばったり感が私らしいでしょ?



でもいいんです、おいしくいただけたので(^^)
偶然できた夏野菜カレーでした。